愛知

奥三河

OKU-MIKAWA

四季折々の風情があふれ一年中自然と親しめるエリア

愛知県の東半部「旧三河国」の北東部に位置し、新城市、設楽町、東栄町、豊根村の4つの地区で構成されるエリア。大自然に囲まれたこの地域では、四季折々の壮大な景色を眺めながら、レジャーや歴史を楽しめる。春は桜の名所として名高い「桜淵公園」、夏は日本の原風景に親しめる「四谷の千枚田」の棚田、秋は山全体が国の名勝・天然記念物に指定され、徳川家と親交の深い「鳳来寺山」の紅葉、冬は愛知県唯一のスキー場である「茶臼山高原」など、どの季節に訪れても癒やしと情緒を感じられる、魅力の尽きないスポットだ。なかには手作り体験や食文化体験、ガイドツアーといったアクティビティが用意されている場所もあるので、訪れる際にはぜひチェックしておこう。

recommend spot

エリアの見どころ

  • spot 01
    湯谷温泉
    奥三河のいで湯で、歴史ある名湯と渓谷美の散策を満喫する
    鳳来寺山のふもと、鳳来峡にひっそりとある静かな温泉郷。開湯は約1300年前と伝えられ、その泉質のよさから日本百名湯にも選ばれている。足湯や日帰り入浴などで名湯をたっぷりと楽しんだあとは、宇連川の佳景を眺めながらのんびりと散策。清流や奇岩、滝がつくり出す絶景を満喫しよう。
    駅に着くと、趣のある看板が出迎えてくれる
  • spot 02
    田舎茶屋まつや
    手間ひまかけた自家製味噌が自慢の五平餅や田楽を堪能
    湯谷温泉街の入り口にたたずむ、創業50年余の老舗飲食店。古材を使って建てられた趣のある店内で、五平餅や田楽、うどんなどの軽食が味わえる。なかでも米粒の食感を残して仕上げた平たい餅に、コクのある自家製の甘味噌をたっぷりと塗って炭火で二度焼きする五平餅は店おすすめの一品。食べた瞬間、口の中に香ばしい香りと濃厚な味噌の味が広がり、思わず一気に食べきってしまうほどのおいしさだ。歯ごたえのある地元産のこんにゃくを、爽やかなショウガの香りを利かせた味噌で味わう田楽も人気があり、いずれも温泉宿に入る前の小腹を満たしてくれる。たっぷりのかつお節とコンブでていねいにだしを取るうどんやそばも、お昼ごはんにぴったり。店内にはオリジナルのお土産をはじめ、地元の漬物などもそろっている。温泉街や宇連川沿いの散策途中にぜひ立ち寄りたい一軒だ。どこか落ち着きを感じる店内でひと休みしてはいかがだろうか。
    JR飯田線湯谷温泉駅のすぐ近くにある風情豊かな店
  • spot 03
    奥三河蒸留所
    奥三河の自然から生まれる、癒やしの香りを訪ねる
    湯谷温泉から宇連川沿いに少し北へ、奥三河の豊かな森に包まれた場所に位置する「奥三河蒸留所」。奥三河に自生する木々や植物を原料にエッセンシャルオイルや芳香蒸留水を製造、販売している。蒸留体験やクラフト体験も気軽にできるとあって、女性を中心に人気を呼ぶ施設だ。
    宇連川沿いにある施設。中にはショップとカフェもある
  • spot 04
    茶臼山高原
    愛知県の最高峰で自然を堪能する
    愛知県でいちばんの高さを誇り、標高1415mの山を中心に広がる高原地帯。広々とした敷地内では、風情ある自然や豊富なアクティビティを満喫でき、家族連れにもピッタリのスポットとなっている。
    四季を通して、さまざまなレジャーやスポーツを楽しめる愛知県最高峰の高原
  • spot 05
    鳳来寺山
    豊かな自然と情緒ある歴史が共鳴する霊山
    約1400万年前の火山活動により形成された鳳来寺山。雄大な自然を誇り、紅葉の名所としても知られるこの霊山には、約1300年前に利修仙人により開山された鳳来寺や、国の重要文化財に指定される鳳来山東照宮が鎮座する。
    標高695mの岩肌が美しい鳳来寺山
  • spot 06
    鳳来寺
    1300年の年月を重ねる由緒ある寺院
    ふもとから鳳来寺へと続く参道を進んでいくと、まずは迫力ある仁王像が二対高くそびえる、仁王門に出迎えられる。日本で3番目に長いといわれる1425段の石段の途中には、国の天然記念物にも登録される、樹齢800年の「傘杉」が。ふもとから鳳来寺まで約1時間半。1316段の石段を登りきると、いよいよ鳳来寺の本堂が現れる。鳳来寺は、今から約1300年前、703年(大宝3)に創建。文武天皇の病を治した利修仙人へ天皇からの御礼として建立された、歴史ある「真言宗五智教団」の寺院である。本尊は薬師如来で、開山した利修仙人の作と伝わる。1648年(正保5)には徳川家光によって、初代将軍である家康誕生ゆかりの地として、鳳来寺に鳳来寺山東照宮が建立された。三大東照宮に数えられることもある名所だ。
    1914年(大正3)に焼失し、再建された本堂
  • spot 07
    四谷の千枚田
    人の思いがつなぐ恵み豊かな田園風景
    「日本の棚田百選」に選定され、多くの観光客が見物に訪れる愛知県新城(しんしろ)市の「四谷の千枚田」。2022年(令和4)には「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」にふさわしい棚田にも選定され、棚田地域の活性化や棚田の有する多面的な機能に対するより一層の理解と協力を図ることになった。豊かな緑が斜面一帯に広がる棚田は、青々とした稲穂を実らせ、鞍掛山のふもとを鮮やかに彩る。
    約400年前に開墾された四谷の千枚田
  • spot 08
    桜淵公園
    渓谷が創り出す圧倒的な景観
    愛知県新城(しんしろ)市に位置し、桜の名所として知られる桜淵公園。江戸時代に新城城の城主であった菅沼定実が、この地に桜の木を植樹したことが桜淵公園の始まりだといわれている。
    深緑に赤のコントラストが美しい笠岩橋
  • spot 09
    道の駅 もっくる新城
    グルメもお土産も観光情報も! 中部エリア屈指の人気を誇る道の駅
    都心部からの便利なアクセスと充実した設備、そしてなにより、わざわざ食べに行きたい名物グルメが満載の道の駅。奥三河の自然や名所、名物などを余すところなく紹介している。旅の途中に立ち寄るだけでなく、目的地として訪れる人も数多い。
    周囲の自然と調和した、特徴的なアーチ状の建物がシンボル
  • spot 10
    阿寺の七滝
    7段に流れ落ちる、自然の神秘が生み出した優美な滝
    古くは平安時代に修行の場として、近年は気軽に滝巡りをできる自然スポットとして知られる阿寺の七滝。その名のとおり7段に流れ落ちる滝の姿は、あるときは豪快に、またあるときは優美に映り、つかの間の清涼感を求めて多くの人が足を運んでいる。
    いちばん下に流れ落ちる第1の滝。ここから仰ぎ見えるのは第4の滝まで
  • spot 11
    乳岩峡
    大自然のパワーと悠久の時間が形づくる、圧巻の絶景
    愛知県が誇る絶景の秘境、乳岩峡。ほかの秘境と比べて所要時間が短いことから、山登り初心者が挑戦するのにうってつけだ。全国的なアウトドアブームを受けて、人気もうなぎ上り。奇岩がつくり出すダイナミックな景色に感動すること間違いなし。
    岩の隙間を潜り抜けてようやくたどり着く、通天門の眺めはまさに気分爽快。門越しに明神山が見える
recommend spot

人気スポット

recommend spot

旅のヒント

  1. その1

    一つひとつの観光スポットが離れているので、1日で複数のスポットを巡るのは難しい。

  2. その2

    名古屋駅から奥三河エリアへ行くには、JR東海道本線または名鉄名古屋本線を利用し、豊橋駅でJR飯田線に乗り換えよう。

  3. その3

    奥三河エリア内はJR飯田線で結ばれているが、本数が少ないため事前に時刻を確認しておく必要がある。

  4. その4

    スポットごとに駐車場のある施設が多いが、季節によっては特に混雑するので注意が必要。

recommend spot

関連記事

記事一覧

愛知のその他のエリア

+ -
back
open

奥三河エリア