愛知の博物館/科学館スポット一覧

  • 博物館 明治村
    rating-image
    4.5
    501件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県犬山市内山1
    犬山市にある野外博物館。近代日本の基盤を築いた明治時代の建造物を中心に移築・公開している。入鹿池に面した広大な丘陵地に、西郷從道邸や聖ヨハネ教会堂など国の重要文化財に指定された建物や鉄道記念物、近代化産業遺産を数多く展示。蒸気機関車や京都市電に乗車したり、明治時代風のハイカラな衣装で記念撮影ができたりと、体験施設も充実。20名以上の団体に限り、明治村全体を舞台にした「リアル人生ゲーム」に参加できる(要予約)。

    建築物好きには必見だと思いました。60以上の有形文化財が移築され、保存公開されていますが、敷地が広大な上、国指定重要文化財だけでも10以上あるので、見たいポイントをしぼって行かないと、とても見切れないです。個人的には、3つあった教会と、2カ所の監獄、および帝国ホテルがとても印象的でした。アップダウンがかなりあり、広いので、バスか市電・SLの1日乗車券のどちらかを有効活用するのがいいと思います。市電...

  • 名古屋市科学館
    遊ぶ/趣味
    愛知県名古屋市中区栄2-17-1(芸術と科学の杜・白川公園内)
    名古屋市にある総合科学博物館。巨大な球体を抱え込んだようなユニークな外観が特徴。大きく3つの展示館があり、人体や地球の生命がテーマの「生命館」、宇宙の謎や天文学がテーマの「天文館」、科学や物理がテーマの「理工館」に分かれる。目玉は世界最大のプラネタリウムドーム「Brother Earth」に投影される満天の星空。そのほかマイナス30度の部屋でのオーロラ体験や人工竜巻を体験できるコーナーなど子どもから大人まで人気の大型展示が揃う。
  • トヨタ博物館
    rating-image
    4.5
    341件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県長久手市横道41-100
    平成元年(1989)にトヨタ自動車創立50周年を記念に設立され、建物はクルマ館と文化館がある。クルマ館では約140台の車両から自動車の進化の歴史を分かりやすく学ぶことができる。文化館には企画展示室や2019年4月オープンの「クルマ文化資料室」、自動車の知識を深めることができる図書室がある。さらに、乗り物の絵本を集めた、子ども向けの図書室も併設。ミュージアムショップにはオリジナルのグッズが豊富に揃っている。レストランは洋食が中心のメニュー。カフェでも車関連の書籍が置かれ、寛ぎの一時を過ごせる。

    真剣に見たら、一日では終わらないでしょう。たくさんの貴重なクルマがあります。どれも大変奇麗にしてあります。

  • リニア・鉄道館
    遊ぶ/趣味
    愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
    東海道新幹線を中心に在来線から超電導リニアまで39両の実物車両展示を通して「高速鉄道技術の進歩」を紹介するミュージアム。超電導リニアMLX01-1も展示されていて一部を除き、車内に入ることもできる。また、鉄道ジオラマをはじめ模型や資料などの展示もあり、鉄道のしくみも学べる。新幹線や在来線のシミュレータ(抽選制または先着順/有料)も人気。時速500kmの超電導リニアの世界を模擬体験できるミニシアターは迫力満点だ。
  • MIZKAN MUSEUM(MIM)
    rating-image
    4.0
    115件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県半田市中村町2-6
    ミツカンの酢づくりの歴史や食文化について楽しく学べる体験型の博物館。見学は事前予約制のガイドツアー(全館コースのみ)。館内はテーマごとに構成されている。始めは醸造について江戸時代から現代へと続くものづくりについての紹介。面白い仕掛けが満載の館内。締めくくりは「おすし」や「お鍋」を中心に食の魅力を体験を通じて学べるゾーン。ショップも併設されており、ユニークなオリジナルグッズが揃っている。

    南知多へ行く際に立ち寄りました。事前に予約が必要です。ガイド付きの全館コースがお薦めです。時間は90分かかります。ミツカンの酢作りの歴史に触れることができます。相当な力の入ったミュージアムです。入館料が300円必要ですが、設備やスタッフのことを考えると安いものだと思います。

  • でんきの科学館
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県名古屋市中区栄2-2-5
    中部電力が運営する企業博物館で、現代の生活に欠かせない電気エネルギーについて様々な角度から学べる施設。2階の「電気の発見」コーナーでは、ボルタやエジソンなど電気に関する偉業を成した科学者の歴史とともに、電気のルーツや仕組みを知ることができる。ほかにも、実際に実験をしながら科学の不思議を体験できるコーナー、ゲーム形式でエネルギーについて学べるコーナーなど施設が充実。入館無料。最寄りは伏見駅。

    入場無料ということで通っていますが、反面、建設や運営に必要な資金は、地域住民が支払う電気料金で賄われているということです。

  • 名古屋市博物館(休館中)
    rating-image
    4.0
    65件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
    昭和52年(1977)に開館した歴史系博物館。常設展「尾張の歴史」は旧石器時代から現代までの名古屋の歴史を中心に展示している。特別展示では国内に限らず海外の優良な文化遺産も紹介している。展示の他にも講演会やワークショップなどイベントも開催。随時行われている歴史体験セミナーは、子どもが楽しみながら学べる内容になっている。夜の博物館を満喫できる仕掛けが詰まったナイトミュージアムも恒例となっている。

    桜山駅から徒歩5分ほど。1977年にオープンした博物館。訪館した時は特別展「模様を着る」が開かれており、松坂屋が収集した様々な模様の布地が展示されていた。 常設展では尾張の歴史・文化に関する展示が行われており、土器から戦中・戦後まで様々な品が展示されている。 なお、1Fミュージアムショップの隣にロダンの「考える人」が展示されているので見るのをお忘れなく。

  • おかざき世界子ども美術博物館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県岡崎市岡町鳥居戸1-1
    日本で初となる本格的な子どもの為の美術博物館。国際的な広い視野と想像力を養うことを目的に昭和60年(1985)に開館した。館内の展示作品は世界の子どもの絵や有名芸術家の幼少期の作品が中心。また世界の民芸品、おもちゃ、絵本なども常設展示されている。展示構成は「考える」・「見る」・「作る」の3部構成。子どもが楽しく学べる工夫がされている。併設の「親子造形センター」では毎日絵画教室・工作教室などを開催している。

    小高い丘にあって駐車場は広い。無料駐車場横に屋外トイレがあるので慌てずに済みます。広場も広く、滑り台などの遊具も一通り揃っています。保育園児達が遊びに来ていました。木陰も沢山あって、冬以外はちょっとしたピクニック気分で出かけられそう。親もここなら子どもを安心安全に遊ばせることが出来るかと。館内での企画展は、にこやかな女性のいる受付から始まってぐるりと一周する感じで受付に戻ってきます。館内の女性案内...

  • 常滑市陶磁器会館
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県常滑市栄町3-8
    愛知県常滑市は日本六古窯の一つ常滑焼の産地として知られている。常滑駅と常滑ICの間にある陶磁器会館では、そんな常滑焼を展示即売している施設である。ここでは多数の湯呑みや茶碗、花瓶や置物等を買うことができる。また会館自体が常滑市の観光スポット「やきもの散歩道」のスタート地点となっており、駐車場や休憩所・トイレ等が整備されているので、常滑市観光の拠点に適していた施設と言える。

    常滑焼の工房を巡る、やきもの散歩道。その出発点になっている施設です。館内には常滑焼の商品が並んでいて、購入もできます。

  • 瀬戸蔵ミュージアム
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県瀬戸市蔵所町1-1
    瀬戸市の観光拠点施設「瀬戸蔵」の2・3階にある博物館。瀬戸物(せともの)で栄えた瀬戸の町ややきものの歴史・文化に触れることができる。館内には、旧尾張瀬戸駅の再現駅舎や「瀬戸電」の車両、「モロ」と呼ばれるやきもの工房と石炭窯・煙突の再現など、当時の活気が感じられる展示が並ぶ。また3階には、瀬戸焼千年の歴史を展示する「瀬戸焼の歩み」があり、こちらも見どころ。最寄りは尾張瀬戸駅。

    瀬戸のやきものの博物館です。やきもの自体の展示もわかりやすくて素晴らしいのですが、昭和の活気のあった時代の駅や街の様子が再現されており懐かしさも感じました。また、上映されている「王子窯」というカンヌ映画祭で入賞した短編のドキュメンタリーが感動的で必見です。

  • 國盛酒の文化館
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県半田市東本町2-24
    愛知県半田市にある中埜酒造の企業博物館で、建物は昭和47年(1972)まで200年間使われていた酒蔵を利用している。館内では、日本酒と半田の歴史資料や和紙人形を使った酒づくりの紹介、かつて使われていた酒づくりの道具類などを展示。日本酒の醸造工程や知識について、じっくり学ぶことができる。日本酒・梅酒などの試飲コーナーや利き酒体験コーナー、売店も併設。

    200年ほど前に建てられた古い酒蔵を利用した資料館です。中埜半六邸からすぐで、中埜酒造が運営との事でその存在感を感じます。本来は予約が要るみたいですが、一人だけのせいか入れてもらえましたが、複数人なら事前の予約をお勧めします。

  • 豊橋市美術博物館
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県豊橋市今橋町3-1 豊橋公園内
    豊橋市今橋町の豊橋公園内にある美術館。郷土作家を中心とした絵画や書、写真などの約1,000点に及ぶ美術資料や、吉田城に関連する歴史資料、京焼や朝鮮、中国の陶磁器、考古資料や民俗資料などを収蔵している。コレクション展のほか、企画展や、3年に1度の公募展「トリエンナーレ豊橋」も開催する。

    館は市役所の右手豊橋公園の中にある。企画展はなかったが目的は「人人会の作家たち」と題されたコレクション展。この作品展は日本橋三越で開催された第1回人人展(1974年、6月)に出品された絵が殆どでとても貴重な展覧会。会員は豊橋ゆかりの中村正義を中心に7人で構成され翌年原爆図で有名な丸木位里・俊も加わった。会員はそれぞれ一匹オオカミでその画風はとても個性的だ。瞽女を描き続けた斉藤真一、ユーモアに富んだ...

  • どんでん館
    rating-image
    3.5
    62件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県犬山市大字犬山字東古券62
    犬山市にある町づくり拠点施設。館内には、国の重要無形民俗文化財「犬山祭」で曳かれる高さ8mの車山(やま)4輌が展示されている。金箔や漆で飾られ、精巧に作り込まれた車山は迫力満点。建物は犬山城下町の町屋を再現した造りになっており、和室や土間がある。2階展示室では、犬山祭に関する資料を展示している。勇壮な祭りの雰囲気を肌で感じられる。

    どんでん館は犬山祭で使われる市内にある4輌の車山が常設展示されており、祭礼以外で間近で車山を見ることができ、祭りの雰囲気を体感できます。

  • INAX(イナックス)ライブミュージアム
    遊ぶ/趣味
    愛知県常滑市奥栄町1-130
    常滑市にある施設で、株式会社LIXILが運営する文化施設。土とやきものの歴史や文化を体感し、その美しさを学べるミュージアムである。内部は大きく6つに分かれ、世界のタイルを展示する「世界のタイル博物館」、レンガ造りの煙突と大型の石炭窯をもつ「窯のある広場・資料館」、タイルアートの体験施設「陶楽工房」、光るどろだんごづくりが人気の「土・どろんこ館」、大正から昭和初期のテラコッタを展示する「建築陶器のはじまり館」、ものづくりの心を伝える「ものづくり工房」がある。
  • 安城市歴史博物館
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県安城市安城町城堀30
    安城市安城町城堀の県道78号線沿い「安祥文化のさと」内にある博物館。堀内貝塚や亀塚遺跡、桜井古墳群などに関する展示によって、矢作川流域の西三河の文化、経済、政治などの歴史を縄文から江戸、明治と時代を追って学ぶことができる。特別展や講演会、体験講座なども開催。

    企画展の浮世絵展を見に行きました。三河の街の箱物は某企業のおかげでどこも目を見張るほどきれいですね。浮世絵の女性をいろいろな視点から分類し、解説も面白くかつわかりやすく書いてあり、非常に楽しめました。浮世絵は江戸時代の週刊誌的な存在でいろいろな情報の発信地だったのがよくわかりました。それにしてもお歯黒という風習は謎だなあ。当時の人はあれが美しく思えたのだろうか。常設展も見られるのでそれも一緒に見ま...

  • レトロでんしゃ館(名古屋市 市電・地下鉄保存館)
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局日進工場北側
    名古屋市を走っていた市電と地下鉄の博物館。市電の代表的な車両3両と、黄電の愛称で親しまれた、地下鉄開業当時の100形車両の2両。またその台車を展示している。車内には自由に出入りでき、当時の雰囲気を味わえる。車内に展示された新聞記事やポスター、地下鉄に関する部品等で、市電の歴史を学ぶこともできる。鉄道運転シミュレータやゲーム、クイズ等もあり大人も子どもも楽しめる施設だ。

    赤池駅から徒歩10分ほどでいけます。 名古屋市交通局の日進工場敷地内にあり、初めてだと少し入りにくいかもしれませんが左手奥に建物があります。 前もって調べていましたがこじんまりとした博物館です。 ただし、地下鉄1種類、路面電車3種類が保存されています。路面電車の解説に重点を置いていて、コンパクトながらも内容は濃いといえました。 車両に乗れるし、座席にも座れるし、運転台にも近づけるしで申し分はありま...

  • 半田空の科学館
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県半田市桐ケ丘4-210
    愛知県半田市にある科学館で、地球や宇宙について、遊びながら学べる体験施設や展示等を見ることができるほか、プラネタリウムや天体観測所等も完備されている。週末を中心に様々なイベントも開催されており、多くの家族連れが訪れている。

    プラネタリウムがお勧めです。(内容は事前にネットで確認してください) そのた、館内も子どもが楽しめる色々なスペースがあります。 他の方も書いてある通り、週末は駐車場が込み合いますのでご注意を。

  • とよた科学体験館
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター内
    豊田産業文化センター内にある科学館。サイエンスホールでは、サイエンスショーや化学工作体験のワークショップ等が定期的に開催されている。プラネタリウム等も完備されており、週末を中心に多くの家族連れが訪れている。

    名古屋市の科学館などに比べたら小さいですが、お値段も300円だったかすごく安く入れます。 また最近では「赤ちゃんとプラネタリウム」と言うイベントをたびたび実施しており「初めてのプラネタリウム」と言う名前だったかな。 とても地域に根付いているプラネタリウムです。 その入口では150円ぐらいで物作り教室が毎週末開催されていて何かを親子で製作できます。 雨の日などに行くとちょうどいいかも。

  • 蒲郡市 生命の海科学館
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県蒲郡市港町17-17
    愛知県蒲郡市港町にある自然史系の科学館。生命の源である「海」を中心に、本物の隕石や化石などの展示にふれながら地球と生物の歴史を学ぶことができる。海の誕生から古代生物の進化をたどる展示の中には、世界初のデジタル地球儀など楽しく遊びながら学べる体験型コンテンツも充実。ミニ映画を上映するミュージアムシアターも人気である。1階エントランスにあるクジラ類の全身骨格化石は、平成28年(2016)に新種と認定された。

    残念ながらコロナのため1階しか見れず、ほとんど見れませんでした。開放されたらまた行きたいです。今は行かないほうが良いかも。時間の無駄。

  • 体感!しだみ古墳群ミュージアム
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県名古屋市守山区大字上志段味字前山1367

    志段味古墳群にあるミュージアムです。名古屋市交通局の一日乗車券の提示で割り引きがあるそうですが、車じゃないと不便な場所で、駐車湯も完備です。志段味古墳群の特徴が紹介されており、出土品などの展示あります。実際の古墳も近く、そのまま歩いて見に行けるのもいいですね。

愛知の主要エリア

around-area-map

中部地方最大の人口を擁する名古屋市が県庁所在地の愛知県。 新幹線、電車、飛行機、高速道路、高速船とあらゆる交通機関が整っており、JR東海道新幹線を利用すれば、大阪からは約50分、東京からも約1時間40分で到着します。 名古屋駅前の繁華街はショッピングなどを楽しむ地元の人、観光客で賑わっています。トヨタ産業技術記念館や名古屋港シートレインランドなど博物館・レジャー施設の多く、楽しみ方はさまざま。 また、愛知県というと名古屋のイメージが強いですが、海も山も史跡もグルメも楽しめるスポットがたくさんあります。犬山城や小牧城、明治村など歴史的建造物を満喫することができるのも愛知県観光の魅力。安城産業文化公園デンパークや三河高原キャンプ村など自然豊かなエリアも数多くあります。 県内は電車やバスなどの交通機関が充実しているので、県内をぐるっと巡るのもおすすめです。 個性的なご当地グルメも愛知県を訪れたい理由の一つ。ひつまぶしやみそカツ、台湾ラーメン、おきつねバーガーなどたくさんのグルメがあります。名古屋なら喫茶店のモーニングもおすすめです。

愛知の写真集

目的から探す