静岡の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 靜岡縣護國神社
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県静岡市葵区柚木366
    静岡市葵区にある神社。明治32年(1899)に創建され、明治維新から太平洋戦争に至る、静岡県出身の戦没者と殉死者が祀られている。社務所の2階は遺品館となっており、戦没者の遺品が展示されている。8月には、提灯に「みあかり」を燈す霊感謝の祭として、「万灯みたま祭」が行われる。

    遺族会で、8月に2回、団体で正式参拝したことがあり、女房殿は、初めて参拝する。東静岡の近くのお山のすそのに鎮座する戦没者を祀った神社である。平日の雨上り、本殿に向かう参道の左右の芝生が眩しいです。8月の万灯みたま祭には、戦没者の芳名と寄付する当人の名前が書かれた盆提灯が沢山つるされている風景は立派であり壮観です。小生の父親の長兄も満洲に出征し、最後は、ガム島で玉砕していますので、遺族のはしくれとし...

  • 磐田市香りの博物館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県磐田市立野2019-15
    磐田市立野にある博物館。四大文明までさかのぼる香りの文化に関する資料展示や、様々な香りを体験できる展示を行っている。また、体験コーナーでは調香体験やサンドブラスト体験なども実施。併設のカフェテラスでは、香りに関する約200冊の本を揃えており、定額のフリードリンク制でゆっくりとくつろげる。

    子供がやりたいと好きな匂いで調合できるプランがありました。 香りがとても敏感で、好きな匂いで気に入りました。 また行ってみたいです

  • 豊田佐吉記念館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県湖西市山口113-2
    静岡県湖西市にある、トヨタグループの創始者「豊田佐吉」の記念館。「豊田式木製人力織機」などの展示や、豊田佐吉の生家を復元した建物などを見ることができる。母屋や離れなどを含め、市指定の史跡にも選ばれており、多くの観光客が訪れている。

    自動織機を佐吉さんと喜一郎さんが築き上げた歴史を感じました。自動車同様に世界に認められる開発をしていた。日本の自働化はトヨタから始まったんですね。

  • 浜松市気賀関所
    rating-image
    3.5
    54件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市浜名区細江町気賀4577
    江戸を守るために全国に設置された関所のひとつで、重要な拠点として東海道三大関所に数えられる。1990年(平成2)には江戸時代の史料を基にして忠実に復元。現在は人々が交流する観光拠点としての役割を果たしている。

    天竜浜名湖鉄道の気賀駅の南側で、徒歩数分の距離に位置します。 今年の4月より有料化されました(がっかり・笑)。

  • 大井神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県島田市大井町2316
    島田市大井町にある神社。水の神である彌都波能売神(みつはのめのかみ)、土の神である波邇夜須比売神(はにやすひめのかみ)、火の神である天照大神を祭神とし、女性や子どもの守護神として信仰されている。10月の中旬にある例祭「島田大祭帯まつり」は「日本三奇祭」とされており、最終日には大名行列が行われる。

    島田駅から徒歩5分ほど。 創建年不明。1689年に現在地に遷座。祭神は彌都波能売神、波邇夜須比売神、天照大神。本通り(県道34号)に面して立つ鳥居は2008年建立。そこから続く参道両側にある石垣は、江戸時代に大井川の川越人足が毎日河原から持ち帰った石で築いたもの。社殿は木造銅板葺き。3年に1度開催される島田大祭(通称「帯まつり」)が有名で、その大名行列の大奴と鹿島踊りの姿をかたどった銅像が神池近く...

  • ヴァンジ彫刻庭園美術館
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘347-1
    クレマチスの丘にある、イタリアの現代具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界で唯一の個人美術館。館内には1960年代から近年にかけてのジュリアーノ・ヴァンジの彫刻作品が展示されている。庭園には様々な品種のクレマチスを中心にバラやチューリップ等が植えられており、一年を通して美しい花が咲き誇る。

    念願叶っての訪問でした。 三島駅からの無料シャトルバスを利用。20分程度で到着。 丘の上からは海も見える、と勝手に期待していたのですが、見えない場所でした。季節によるのでしょうか。丘を背の高い木が囲っているので、なんとなく無理のような。 しかし、鳥の囀りの中、ヴァンジの彫刻はどれも素晴らしく、この作品群のためだけにも行く価値があります。 彫刻も色々な素材を使っていて、それもまたイタリアという土地を...

  • 資生堂アートハウス
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県掛川市下俣751-1
    静岡県掛川市にある、昭和53年(1978)に開館した美術館で、絵画や彫刻、工芸品などの美術品を展示している。常設展だけでなく、展覧会なども定期的に開催されている。また館内のミュージアムショップでは、資生堂デザインの商品や資生堂パーラーのお菓子などが販売されている。

    資生堂掛川工場にある無料で見ることができます。おしゃれな外観ですが、中もおしゃれでさすが一流企業と感じました。

  • 象牙と石の彫刻美術館-ジュエルピア-
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市富戸1096-1
    象牙彫刻と天然宝石を中心とした美術館で、静岡県伊東市にある。ワシントン条約により象牙の輸入が禁止されている現在、世界的にも貴重な美術館として知られている。館内には、中国をはじめとする象牙彫刻120点を中心に、翡翠彫刻や宝石屏風、東洋の美術工芸品などを収蔵し、展示作品約270点は全て国宝級。1500種以上もの天然宝石・貴石を集めて作られた世界最大級の天然石大屏風も必見である。ブレスレットやジェルキャンドルの制作体験コーナーも併設。

    伊東から中伊豆方面に行く途中、女房殿の希望で、当該館に入館する。2度目ですが、象牙、石の彫刻物、素晴らしいです。案内の方がおり、簡単に説明をうける。詳細は、すでにUPしているので書かないが、どれも感動ものです。写真撮影はOKなので、今回、沢山撮りました。お土産は、虎目石のブレスレットを購入する。。

  • 宝福寺 唐人お吉記念館
    rating-image
    3.5
    47件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県下田市1-18-26
    静岡県下田市にある浄土真宗の寺院で、幕末には下田奉行所が置かれ、日米和親交渉の際は日本全権の本陣となった。勝海舟が土佐藩主・山内容堂に謁見し、坂本龍馬の脱藩の罪を許してもらった寺としても有名。謁見の間は、当時のまま残されている。境内には、アメリカ総領事ハリスのもとで奉公し「唐人」と呼ばれて非業の最期を迎えたお吉の墓があり、お吉の写真や遺品などを展示する「唐人お吉記念館」も併設されている。

    下田のマイマイ通りぞいにあるお寺。境内におおきな坂本龍馬の像があります。土佐藩主山内容堂と勝海舟が面会し、坂本龍馬の脱藩が許された場所。唐人お吉記念館が境内にあります。

  • 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県静岡市清水区三保1338-45
    2013年(平成25)に世界文化遺産に登録された「三保松原」の入口にある施設は、その価値や魅力、保全の重要性を伝えるために開設されている。静岡県産の檜を使用したロビーや、松が映るガラス窓のデザインが特徴的で、冬期の週末には足湯も設けられている。また、散策用のガイドマップも提供されているだ。

    羽衣神社を見た後、久しぶりに当該センターに入館する。美保関連の展示物や、映像でもみれるようになっているので、理解しやすいです。売店んが併設されており、土産物品が売られており、少し小物を購入しました。案内の方と、少し、郷土史のことで話をしました。

  • Mobs(モッブス)黒船ミュージアム
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県下田市七軒町3-12-12
    静岡県下田市にある博物館。平成28年(2016)1月にリニューアルオープンした、新しいカタチの歴史ミュージアムである。入口を入るとペリー提督の顔が出迎えてくれ、エントランスにあるパネルでは記念撮影が可能。オリジナル絵葉書やお土産を買えるミュージアムショップも併設されている。シアターでは歴史をわかりやすく学ぶことができ、英語や中国語での対応もしてくれるため、国外からの観光客にも人気である。

    下田条約締結の地、了仙寺の境内にあるミュージアム。ペリーや下田の資料が展示されていて、けっこう見どころがあります。入場すると30分ほどの解説ビデオもあります。歴史好きには、ここはおすすめです。

  • フェルケール博物館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県静岡市清水区港町2-8-11
    しみずマリンロード沿いにある船と港の博物館。清水港に関係する船の模型や航海に必要な船舶関連品、港湾労働者が使用していた荷役道具などを展示している。特定重要港湾・中核国際港湾に指定された清水港をテーマに、港湾の生い立ちや地域の歴史とのかかわりや、海と人の歴史を紹介している。愛称「フェルケール」はドイツ語で「交通」を意味する言葉。併設する「缶詰記念館」ではまぐろ油漬け缶詰の製造から始まった静岡・清水の缶詰産業についての説明も行っている。

    18きっぷ利用でJR清水駅下車。バスで10分ほどで、この博物館に。フェルケールとはドイツ語で「交通」の意味。案内看板にこういう説明あり。海の交通に関するものはすべて展示されているのには驚き。工夫された展示で港湾の歴史がよくわかります。併設された小さな缶詰工場も見ごたえがあります。

  • 金光明山 光明寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区山東2873
    奈良時代の養老元年(717)に名僧・行基が開山したと伝わる古刹。堂宇に国内最大級とされる大黒天像を祀っている。高さ約4mの大黒様は一本杉から彫られたもの。毎年1月の第3日曜に開催される大祭「初甲子祭」でお参りした後に新しいお財布をおろすと特に開運厄除や社業繁栄、商売繁盛などのご利益を授かれるといわれている。境内から約10分ほど登った奥の院からは浜松市内を一望することが可能だ。冬に咲く四季桜と紅葉の競演が美しい寺としてもその名を知られている。

    GW中の土曜のお昼にお参りしました。誰もいなくて静かな厳かな雰囲気の中で、大きな大黒様にお参りが出来ました。 少し距離を歩きたくて、西鹿島の駅から歩きました。

  • 伊豆の長八美術館
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県賀茂郡松崎町松崎23
    左官といえば建物の壁をいかに平らに仕上げるかが問われるものだが、そこに凹凸をつけレリーフ状に描きさらに彩色を施す漆喰鏝絵。本来の建築装飾から額縁や掛け軸など芸術にまで進化させた長八の作品をとくとご覧あれ。

    昭和59年(1984年)、「漆喰鏝絵の殿堂...

  • 重要文化財 岩科学校
    rating-image
    4.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県賀茂郡松崎町岩科北側442
    寺子屋から学び舎へ。岩科村の人たちの思いを受け建てられた学び舎は、伊豆地域に現存する最古の小学校校舎として、ここを巣立った生徒たちに守られ大切に保存されている。明治時代の面影残る学び舎で当時の景色を眺めよう。

    明治期に各地に小学校ができましたが、費用の4割を地元民の寄付でまかなったという学校(復元)。隣に廃校になった小学校の立派な校舎があり、過疎化を名目とした学校統合の結果でしょうか。鏝師の入江長八が腕をふるった部屋があります。山田五郎さんの色紙が印象的でした。

  • 東山旧岸邸
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県御殿場市東山1082-1
    静岡県御殿場市にある、元首相「岸信介」の旧自邸。平成15年(2003)に御殿場市へ寄贈され、一般公開されている。建物内では、特別展示やワークショップなどのさまざまなイベントを定期的に開催している。また敷地内には、「とらや工房」もあり、工場見学などに多くの観光客が訪れている。

    落ち着いた、良い邸宅ですね。 ゴテゴテしていなくて、シンプルです。 岸首相、佐藤首相の兄弟首相とか、孫の安倍首相とかの系図が書かれていて、次は弟の岸防衛相の番なのかなと思ってしまいました。

  • 見付天神 矢奈比賣神社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県磐田市見付1114-2
    磐田市見付にある神社。矢奈比賣命(やなひめのみこと)を主祭神とし、安産、子宝、子育て、縁結び等のご利益があると言われている。また、学問の神様である菅原道真公や、厄除け、災難除、ペットの健康祈願にご利益があるとされる霊犬・悉平太郎(しっぺいたろう)も祀られている。毎年開催される「見付天神裸祭」は、国の無形民俗文化財に指定されている。

    ゆるキャンの聖地巡礼です。正直、あのアニメが無ければ、この神社を知ることは無かったかもしれません。人間の苦難を救った霊犬悉平太郎の伝説で有名な神社、祭神として祀られていませんが、境内奥の霊犬神社にて祀られているようです。また聖地巡礼地らしく、絵馬にリンちゃんやなでしこの絵を描いていく人もいます。一つ残念なことを言うと訪問時拝殿は修繕中で、全体を見ることは出来ませんでした。

  • ヤマハイノベーションロード
    rating-image
    5.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市中区中沢町10-1 ヤマハ株式会社本社事業所21号館内
    エントランスには、バイオリンとサックスの3タイプが展示されている「コンセプトステージ」があり、世界的楽器メーカー、ヤマハの矜持が感じられる。その後、「ものづくりウォーク」を通り、「楽器展示エリア」に進むと、コンサートグランドピアノが並び、試弾も可能である。これらは世界の舞台で聴衆を魅了してきた名器で、次は訪れた人々が演奏する番だ。

    念願の浜松ヤマハさんへ 数え切れぬ程の弦楽器、管楽器、打楽器、e.t.c.その殆どが直接触れる事が出来ピアノやドラムも演奏可能で勿論アルコールも随所に。圧巻はミニシアターでの迫力のあるオーケストラ演奏。ビデオですが貴重な舞台側、観客側の音の聴こえ方の違いも体感出来ます。こちらも少人数での感染対策で安心です エントランスの鍵盤横断歩道でホッコリ 入り口に設えられたアルコールも鍵盤でしたら子供さんも喜...

  • 磐田市旧見付学校
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県磐田市見付2452
    洋風建築を模した木造の小学校校舎としては、国内に現存するなかで最も古く、隣接する私設文庫蔵・磐田文庫とともに国の史跡に指定されている。当時の授業風景を再現し、貴重な資料が展示されている館内も見ごたえ十分だ。

    訪問日は月曜日なので残念ながら休館でした。説明書からですが、ここは明治8年に造られた現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎です。見附天神に行く途中に有りました。無料のようですよ。

  • 舞坂宿脇本陣
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2091
    旧東海道では唯一の脇本陣の遺構。江戸から数えて30番目にあたる舞坂宿に天保9年(1838)建築の旧脇本陣「茗荷屋」の上段の間があった書院棟が残されている。舞坂宿はかつての東海道宿で東西交通を結ぶ今切渡しの渡船場だった場所。大正時代には旧脇本陣を役場として利用していたという記録が残っている。当時の街並みは残っていないが、平成9年(1997)に行われた解体修理時に主屋などが復元され、一般公開されている。

    人通りが少ない早朝を巡るのが好きなので、まだオープン前でした。外見だけですが、当時の様子を伝えてくれる貴重な建物ですね。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す