西濃の旅行/観光スポット一覧

  • 枡工房 ますや
    旅行/観光
    岐阜県大垣市西外側町2-8
    有限会社大橋量器が運営する木枡専門店。大垣市の伝統的な地場産業として親しまれる枡の生産・販売を行う。1950年(昭和25)に創業して以来、檜を使った枡の形や香りを生かしたユニークな商品を多数展開している。
  • 株式会社つみつみいちごファーム
    旅行/観光
    岐阜県本巣市曽井中島974-1
    樽見鉄道本巣駅から徒歩5分。大粒で果肉が柔らかく、甘味と酸味のバランスが良い岐阜県のブランドイチゴ「濃姫」の食べ放題ができる農園。開園期間は12月中旬から6月上旬頃で予約制。高設水耕栽培で育てているため、車イスやベビーカーでも快適に楽しめる。園内では、色鮮やかでツヤの良い糖度が10度を越える甘いミニトマトの摘み取りも行っている。量り売りで販売もしており、トマトだけの購入者もいるほど。
  • 渡月橋
    旅行/観光
    岐阜県養老郡養老町
    「養老の滝」で知られる「養老公園」内にある橋。橋の上からは四季折々の木や花が見え、散策の休憩や写真撮影のスポットとして人気が高い。秋には「養老せせらぎ街道」の入り口として、紅葉の隠れスポットとなっている。同公園ではイベントも多く開催しており、11月の「養老の滝 ひょうたんイルミネーション」では、電飾に彩られた幻想的な景色を楽しめる。
  • 大垣市スイトピアセンター・こどもサイエンスプラザ・水のパビリオン・コスモドーム
    遊ぶ/趣味
    岐阜県大垣市室本町5-51
    名神高速道路「大垣IC」または「大垣西IC」より車で5分。文化会館や学習館などの文化施設が一体となった、水の都「大垣」の中心となる生涯学習の場。学習館には、都市・人とくらし、地球・自然のちから、宇宙の神秘をテーマにした科学館「こどもサイエンスプラザ」や、コンピュータ制御によるプラネタリウムが楽しめる「コスモドーム」、水の不思議を楽しく学べる「水のパビリオン」などがある。
  • 笹尾山 石田三成陣跡
    旅行/観光
    岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原4008
    JR「関ケ原駅」から北へ徒歩25分。関ヶ原の戦いで西軍総大将・石田三成が陣を構えた地で、山頂には「石田三成陣跡」の碑が建っている。合戦時に敵の攻撃を防ぐために作られた「竹矢来」や「馬防柵」が復元され、決戦の地を眼下に見下ろせば当時にタイムスリップした気分が味わえる。近くには「笹尾山交流館」があり、休憩所や売店などが利用できる。関ケ原仕様の手づくり甲冑を着用して記念撮影や散策ができる「甲冑体験」も人気。
  • 中須川千本桜
    旅行/観光
    岐阜県安八郡安八町中須
    揖斐川と長良川の清流に囲まれた安八町の中央を流れる中須川沿いの桜並木。約1000本の桜が両岸に植えられている。川沿いには散歩道が整備されており、例年開花シーズンの4月上旬には桜まつりも開催され、多くの花見客で賑わう。川に映りこんだ満開の桜は見ごたえ抜群。散歩道沿いには梅の木も植えられており、1月下旬からは梅の香りが漂う中で春の訪れを感じながら散歩を楽しむこともできる。
  • 神戸町日比野五鳳記念美術館
    遊ぶ/趣味
    岐阜県安八郡神戸町大字神戸1220-1
    現代仮名書壇の大家、故・日比野五鳳氏の代表作品を所蔵する美術館。日本芸術院賞や文部大臣賞など数多くの賞を受けた名作283点が収蔵されている。日比野五鳳氏の作品が展示されるのは、4月下旬から5月下旬までの春季展、11月上旬から下旬にかけての秋季展、年2回の会期中のみ。6月下旬から7月上旬にかけては絵画や彫刻、書や写真など様々な部門からなる神戸町美術展を開催している。
  • 本戸輪中堤
    旅行/観光
    岐阜県安八郡輪之内町本戸
    輪之内町の最北端・本戸地区の本戸輪中堤両脇にわたる桜並木。例年4月上旬の見頃になると、約1kmにわたって桜のトンネルが出現する。同時期には桜の下に菜の花が咲き、黄色とピンクの美しいコントラストが行き交う人々の目を楽しませる。6月には約20種類、およそ6000本ものアジサイが咲くことから「アジサイロード」とも呼ばれている。岐阜羽島ICから約20分、一年を通して地元住民に愛される散歩道だ。
  • 木曽三川ブルーベリーの里
    遊ぶ/趣味
    岐阜県海津市海津町帆引新田2番割341
    東名阪自動車道・弥富ICから20分ほどの距離にある東海地方最大級規模のブルーベリー農園。4200坪以上の畑に2000本以上のブルーベリーが地植えされている。園内には3mもの畝間があり、広々とした空間でブルーベリー狩りが楽しめる。太陽の光をたっぷり浴びたブルーベリーは、ポット栽培にはない濃縮された旨味が特徴だ。ブルーベリー狩りのシーズンは例年6月上旬から8月下旬にかけて。ナビでは住所を検索しにくいため、「海津市海津浄化センター」を目印に設定すると良い。
  • 吉田出来山公園
    旅行/観光
    岐阜県海津市南濃町吉田
    養老鉄道養老線・石津駅から車で7分ほどの距離にある桜の名所。例年3月下旬から4月上旬にかけての見頃になると、園内に植えられた1000本のヤマザクラをはじめ、様々な種類の桜が咲き乱れる。これらの桜は日露戦争死者の招魂碑が設けられたのを記念して、付近の山中に自生していたものを移し植えたものと伝えられている。近年では大木に成長した花の着生が非常に多く、多種多様な花々が訪れた人たちの目を楽しませる、県内でも有数の桜の名所だ。
  • 水嶺湖(打上調整池)
    旅行/観光
    岐阜県大垣市上石津町打上地内
    牧田川取水工と中里貯水池の間に位置する調整池。牧田川から取水した水を貯留し、牧田川沿岸既得用水へ補給することを目的に作られた。この上石津地域は昭和のメロディーメーカー・江口夜詩の故郷として「音楽のまちづくり」を推進している地域。音響効果の優れた水嶺湖ホールのほか音楽スタジオや野外ステージなどを有する「日本昭和音楽村」が隣接している。室内楽コンサートや合唱コンサートなど様々なジャンルのイベントが入場無料で行われており、多くの音楽愛好家が集う。
  • 船町港跡と住吉燈台
    旅行/観光
    岐阜県大垣市船町
    大垣と桑名を結ぶ輸送経路として、昭和初期には年間1万もの船が行き来していたと言われる港跡。俳人・松尾芭蕉が紀行文学の傑作「奥の細道」の旅を終え伊勢に向かって船出をした場所としても知られている。奥の細道に書き留めた風景は人々の風景観に影響を与え続け、今なお往時の雰囲気と遺風を伝えていることから国指定名勝に登録された。付近には標識として江戸時代後期に建てられた住吉燈台が現存しているほか、水門川沿いが「四季の路」として整備されている。
  • 認定 非営利活動法人 日本国際ポスター美術館
    遊ぶ/趣味
    岐阜県大垣市北方町5-50 岐阜協立大学内7号館 1F
    ポスターの収集や展示・研究や保存に関する事業を通じてポスターの視覚言語における国際的コミュニケーションアートの確立に寄与することを目的とした美術館。「地域の文化活性化」と「ポスター芸術の理解」を願い、平成8年(1996)に設立された。近代ポスターの祖・ロートレックやシェレによる100年前のポスターをはじめ、1万点を超えるポスターを収蔵している。「全国高校生ポスターコンクール」や「大垣国際招待ポスター展」などの企画展も開催されており、展示中には作品を見に多くの地元住民らが足を運ぶ。
  • 不破関跡
    旅行/観光
    岐阜県不破郡関ケ原町松尾149-1
    不破郡関ケ原町松尾にある史跡。672年に起こった「壬申の乱」の翌年、天武天皇によって設置された。伊勢の鈴鹿関、越前の愛発関とともに、律令国家における重要な関所「三関」に数えられた。近隣にある「不破関資料館」で出土品などの資料展示を行っている。
  • 大谷吉継 墓
    旅行/観光
    岐阜県不破郡関ケ原町藤下678-2
    不破郡関ケ原町にある墓。関ヶ原の戦いにおける西軍の大将・石田三成の盟友として知られる大谷吉継の墓で、大谷吉継陣跡の北側に位置する。側近であった湯淺五助が敵方の藤堂仁右衛門に討ち取られる際、先に自刃した主人の首の在り処を伝えて供養を頼み、これに感銘を受けた藤堂によって合戦後に湯淺五助の墓とともに建立された。
  • 竹中氏陣屋跡
    旅行/観光
    岐阜県不破郡垂井町岩手619-2
    不破郡垂井町岩手の県道257号線沿いにある史跡。豊臣秀吉の軍師として知られた竹中半兵衛の居城跡で、半兵衛の死後に嫡男の重門によって陣屋が築かれた。現在は櫓門や掘、石垣が残されている。
  • 野古墳群
    旅行/観光
    岐阜県揖斐郡大野町大字野
    揖斐郡大野町大字野にある古墳群。5世紀後半から6世紀初頭にかけて築かれた古墳群で、現存するものが9基、さらに発掘調査によって確認されたものが8基、内14基が国の史跡に指定されている。
  • 揖斐峡
    旅行/観光
    岐阜県揖斐郡揖斐川町
    揖斐郡揖斐川町にある景勝地。西平ダムによって揖斐川沿いに形成された人造湖を中心とし、揖斐関ヶ原養老国定公園内に含まれる。紅葉の名所として知られており、「飛騨・美濃紅葉33選」にも選出されている。
  • 揖斐川歴史民俗資料館
    旅行/観光
    岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方901-5
    揖斐郡揖斐川町上南方にある資料館。かつて揖斐川において物流の要となっていた舟運に関する資料や、5月に行われる揖斐祭りの道具や曳山の模型、また様々な民俗資料を常設展示するほか、定期的に企画展も開催される。
  • 揖斐川町谷汲昆虫館
    遊ぶ/趣味
    岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1412-1
    揖斐郡揖斐川町谷汲徳積の西美濃もみじ街道沿いにある博物館。天然記念物指定の「ギフチョウ」をはじめ、世界中の様々な昆虫の標本を展示している。また、隣接する「旧名鉄谷汲駅」では車両などを保存・展示している。

岐阜の主要エリア

around-area-map

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。

岐阜の写真集

目的から探す