東農の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 中津川市苗木遠山史料館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県中津川市苗木2897-2
    岐阜県中津川市にある苗木領を中心とした文化遺産の保存・公開を目的とした史料館。中世・戦国時代から明治時代初期に至るまで、苗木遠山家の資料を中心に、苗木領と苗木城に関わる貴重な資料を展示している。展示品は遠山家伝来の鎧や武田信玄の書状、苗木藩知事拝命書など多岐にわたる。苗木城跡のボランティアガイドも行われており、木曽川に沿って残る天守台や門扉などの来歴を解説してくれる。

    続日本100名城スタンプはこちらの入口向かって左横に出ている。スタンプだけが目当てであれば入場する必要はないが、せっかくなので、城跡に登城する前に多少の入場料を払ってでも見ておいても良いと思う。ただ、所謂歴史民俗資料館と大差がないのはたしか。

  • 土岐市美濃陶磁歴史館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県土岐市泉町久尻1263
    美濃陶磁の歴史館。美濃桃山陶をテーマに重要文化財の「志野四方鉢」を始めとした「黄瀬戸」・「織部」・「志野」などの主に16世紀末から17世紀初頭の陶磁器を常設展示しているのが特徴。他にも、美濃焼を歴史や当時の世情に絡めて紹介する企画展示も数多く企画されている。また、小中学生及び高校生向けに、「見て・触れられる」美濃焼体験学習としてスクールプログラムなども予約をすれば体験できる。

    土岐市駅から歩いて10分強程度で着きました。時間つぶしがてらに訪ねました。入場料は200円という安さです。展示コーナーは狭く、ゆっくり見学しても30分かかりません。手前の展示室が美濃焼きをはじめとした焼き物の展示、奥の展示室では縄文時代、弥生時代といった、年代ごとの焼き物の移り変わりを学ぶ展示となっておりました。懐かしい歴史の勉強の機会となり、こっちは以外にじっくり見学しました。これという目玉的な...

  • セラトピア土岐
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県土岐市土岐津町高山4
    JR土岐市駅より徒歩5分。土岐市の陶磁器産業、文化普及支援施設。館内は美濃焼による陶壁が施され、1階は大ホール、美術ギャラリー、陶磁器の展示販売を行う「陶土う庵」、美濃焼ギャラリー、和室、応接室などが。2階には美濃焼歴史コーナー、小ホールなど、3階は大ホール、会議室の施設がある。館内は、展示会や見本市などに利用されるだけでなく、テニスやバレーボールなどのスポーツにも利用可能。

    第一種電気工事士の法定講習会を受講しました。 電気工事技術講習センターさんの主催で約6時間半位視聴しました。 会場は広くて綺麗で1Fには地元物産品(主に陶器)が展示販売されています。 色々なeventで利用出来そうですね!! 3階建てにも係わらずエレヘータが設置されていました。

  • 清水屋資料館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県中津川市馬籠4284
    石畳が敷かれた坂に沿う宿場町、馬籠宿にある清水屋原家の屋敷。島崎藤村の作品「嵐」の「森さん」のモデルとなった原一平の住居で、内部には藤村直筆の書簡や掛け軸などのほか、宿場として栄えた「馬籠」の生活文化史を語る数々の遺品が展示、公開されている。現在の主屋は明治28年(1895)馬籠大火で焼失した後に建てられたもの。明治時代に建てられた大型町屋建築の遺構として貴重な存在であり、国登録有形文化財に登録されている。

    石畳の坂道が続く馬籠宿の下の方、つまり南側に、清水屋資料館がありました。いかにも江戸時代という建物で、入り口横には説明書きがあって、2階が資料館になっていました。 この清水屋は、代々馬籠宿役人で、島崎家と親交が深かったそうです。ですから、島崎藤村の書簡や写真などが展示されていました。さらに、宿場町ならではの品々も数多く展示されていて、当時の馬籠宿の生活が垣間見れました。

  • 大正時代館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県恵那市明智町876-10
    明知鉄道「明智駅」下車徒歩5分、街全体として大正時代の雰囲気を保存・再現したテーマパーク「日本大正村」内にある、大正時代にこだわった資料館。大正時代の象徴である大正天皇に関する展示や、様々な生活道具によって当時の標準的な家庭を再現した生活情景展示の他に、年数回の企画展示が行われる。1階には当時の新聞やレトロなポスターなどの展示も。隣接する「カフェー天久」は、当時のままに今も現役の喫茶店として営業している。

    大正村の施設の中では一番東側。建物は新しくて、展示室も明るいです。 往時の明智の生活ぶりを伝える展示は当時の音楽を流したりして、それらしい雰囲気。最後の展示室に、大正時代の象徴、大正天皇に関する展示があって、あまりなじみのない大正天皇の人柄を少し身近に感じられました。

  • 中津川市中山道歴史資料館
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県中津川市本町2-2-21
    江戸から数えて45番目の中山道宿場町・中津川宿の中心に立つ資料館。中津川の歴史資料や古文書、幕末を駆け抜けた人々に関する貴重な資料などを数多く展示している。中津川は古くから木曽路との接点、江戸と京都との接点として重要な役割を果たしてきた地。中津川宿の旧家から発見された和宮降嫁の行列や、天狗党の往来の様子を示す古文書などが収集保存されている。幕末混乱期の重要な出来事「薩長同盟」の密談を伝える文書などもあり、いずれも見学が可能だ。中津川宿から落合宿、馬籠宿のウォーキングガイド案内なども行っている。

    今どきな感じのビジュアル系資料館ではなく、昔ながらの資料を並べただけの資料館です。ゆえに、歴史好き、文学好きの方でないとなかなかその面白さはわからなかなと思います。

  • 岩村歴史資料館
    旅行/観光
    岐阜県恵那市岩村町98
    岩村城跡の麓にある歴史資料館。かつての岩村藩藩主邸の跡地に建ち、県重要文化財である「享保3年岩村上絵図」や「佐藤一斎自賛画像軸」を始めとした、岩村の歴史を伝える資料を展示している。隣には上矢作町木ノ実地区の民家を移築した岩村民俗資料館が併設。また近辺は城址公園として整備されており、太鼓櫓や正門や御殿茶室が復元。他にも下田歌子勉学所や移築された藩校知新館の正門など、歴史的な見どころが多い。
  • 槌馬屋資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県中津川市馬籠4289
    馬籠観光案内所から100mほど離れた位置にある昭和47年(1972)に開館した資料館。昔懐かしい古民家田舎造りの建物で、馬籠の歴史に関する資料展示のほか軽食、土産品などを販売している。資料館では島崎藤村の父で著書「夜明け前」の主人公のモデルになった島崎正樹に関する資料を中心に展示しており、舞台背景や当時の情景を偲ぶことが可能だ。当時の家具や食器、服飾品のほか昔のおもちゃやレトロなテレビ、テレビやラジオなども展示している。

    馬籠宿を北側から降りてくると、宿場町の中ほどに観光案内所があり、さらにもう少し下った左手に、槌馬屋資料館がありました。 この資料館、本業はおみやげ屋さんのようで、店頭では栗ふくというお菓子が五平餅が売られていました。私たちは、2階の資料館には入りませんでしたが、店の奥にあった休憩スペースで購入した栗ふくをいただきました。休憩スペースは、古民家風になっていて、江戸時代の宿場の家屋の雰囲気が感じら...

  • 土岐市美濃焼伝統産業会館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県土岐市泉町久尻1429-8
    千年を超える歴史を持つ「美濃焼」の伝統的技術に関する資料や美濃焼陶磁器製品を展示している文化施設。展示室では土岐市内で創作活動を行っている作家の作品を展示しており、伝統的な作品から近代的な作品まで様々な美濃焼に触れることが可能だ。ろくろ、絵付けなどの作陶体験は予約すれば誰でも楽しめる。隣接する美濃陶芸村には美濃焼の伝統を受け継ぐ陶芸家が入村しており、昼夜作陶に励んでいる。

    土岐市から可児市で抜ける道沿いから少し入ったところにあります。産業会館といっても基本は陶磁器の販売所です。

  • 美濃歌舞伎博物館 相生座
    旅行/観光
    岐阜県瑞浪市日吉町8004-25
    岐阜県瑞浪市日吉町、「日吉ハイランド倶楽部」の敷地内にある芝居小屋。地元の農民などが演じる人形浄瑠璃や狂言、歌舞伎芝居など、江戸期から続く「地芝居」と呼ばれる演劇の伝統を受け継ぎ、現在でも定期的に「美濃歌舞伎保存会」による公演が行われている。明治期の二つの芝居小屋を合体復元した建物内には、江戸から昭和にかけての衣裳、かつら、小道具類などが収蔵・展示されている。入館は完全予約制。
  • つちのこ館
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡東白川村神土426-1
    幻の生き物「つちのこ」に関する資料を展示している日本で唯一の資料館。東白川村はつちのこ目撃情報が日本で最も多い地域。目撃情報から忠実に再現したつちのこの模型や、つちのこについての様々なグッズ販売を行っている。懸賞金をかけたイベントも開催しており、つちのこ捜索はもちろん、マスつかみやクラフト体験、抽選会や餅投げなど様々な催しが行われる。同施設では上質な味わいの白川茶をはじめとした村の特産品や、自社商品のトマトジュース「とまとのまんま」やトマトケチャップなども販売している。
  • 中山道みたけ館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県可児郡御嵩町御嵩1389-1
    中山道整備関係資料や中山道御嶽宿に関する資料、隠れキリシタン資料などを展示している。御嵩町を原始、古代、中世、近世、現代のコーナーに分けて紹介している。

    御嶽町の博物館です。マンモスより昔の像の化石から、戦後まで採掘された亜炭と呼ばれる石炭の一種まで陳列されています。今流行りの明智光秀の家臣である可児才蔵の陳列までありました。

  • 瑞浪市陶磁資料館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県瑞浪市明世町山野内1-6

    展示コーナーには美しい、可愛い高価そうな陶磁器が沢山展示されており、好きな人には眺めていても飽きないものと思います。

  • 恵那市役所 中山道ひし屋資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県恵那市大井町60-1

    旧大井宿では、ここは必見の観光スポット。大井宿の有力な商家であった「ひし屋」古山家の豪壮な町屋建築がそのまま。建物に入った瞬間から、かつての隆盛の時代が蘇るような気分になります。 当時の生活用品も美しく展示。説明も詳しいです。

  • ハヤブサ・ミュージアム
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡八百津町八百津1088-2
  • 旧八百津発電所資料館
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡八百津町八百津1770-1
  • 恵那市串原郷土館
    旅行/観光
    岐阜県恵那市串原1268
    屋内は居間部分にハタゴ、灯火用具、古文書を展示し、部屋毎に火鉢を置き、勝手場には食生活に関する道具を配置するなど昔の家の様子をわかりやすくしょうかいしている。屋外には荷車、石仏等をおいている。
  • 東山魁夷心の旅路館
    旅行/観光
    岐阜県中津川市山口1-15
    道の駅賤母の中に常設展示館として開館。多くの人々に紹介していこうと、東山魁夷の作品約500点を展示している。版画や写真、リトグラフなどが見れる。
  • 山方館
    旅行/観光
    岐阜県中津川市加子母
  • 日本大正村司葉子記念館
    旅行/観光
    岐阜県恵那市明智町1371-14

岐阜の主要エリア

around-area-map

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。

岐阜の写真集

目的から探す