東農の旅行/観光スポット一覧

  • 中津川市中山道歴史資料館
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県中津川市本町2-2-21
    江戸から数えて45番目の中山道宿場町・中津川宿の中心に立つ資料館。中津川の歴史資料や古文書、幕末を駆け抜けた人々に関する貴重な資料などを数多く展示している。中津川は古くから木曽路との接点、江戸と京都との接点として重要な役割を果たしてきた地。中津川宿の旧家から発見された和宮降嫁の行列や、天狗党の往来の様子を示す古文書などが収集保存されている。幕末混乱期の重要な出来事「薩長同盟」の密談を伝える文書などもあり、いずれも見学が可能だ。中津川宿から落合宿、馬籠宿のウォーキングガイド案内なども行っている。

    今どきな感じのビジュアル系資料館ではなく、昔ながらの資料を並べただけの資料館です。ゆえに、歴史好き、文学好きの方でないとなかなかその面白さはわからなかなと思います。

  • 大正村資料館・大正の館
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県恵那市明智町1860-7
    恵那市明智町にある恵那市文化財に指定されている資料館。日本大正村の中心エリアにあり、大正時代の様々な資料を展示している。大正村資料館こと「銀行蔵」は、木造4階建ての手動エレベーターつきで、当時としては巨大で貴重な建物。生糸の町の名残りであり、繭を収納するための銀行の繭蔵であった。「銀行蔵」の南隣りに位置し、裏で繋がっている「大正の館」は、当初米穀商を営み後に医院を開業した名門橋本邸跡である。

    全国の人形、教科書、新聞等々当時の生活に関する幅広い物が展示されていました。 展示物を見ていると当時の文化や暮らしを想像できるところが面白いです。 ただ、展示物のジャンルと量の多さゆえに逆に1つ1つの印象が残らなくなってしまうという心残りもありました。時間をかけてじっくりと回ることをおすすめします。 これだけ展示物があるならそれぞれの展示物についてもっとわかりやすく解説するともっと当時のことをイメ...

  • 中津川市鉱物博物館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県中津川市苗木639-15
    多種多様な鉱物の産地として知られる「苗木地方」にある地質系の自然史博物館。長野県木曽郡南木曽町から岐阜県恵那市北部にかけての一帯は「苗木・上松花崗岩」と呼ばれる花崗岩の分布域。この花崗岩体から水晶やトパーズなどの鉱物が生まれているため、明治時代から鉱物の一大産地として知られている。砂の中から水晶を探し出すストーンハンティングやまが玉を使ったワークショップなども行っており、親子で楽しめると評判だ。巨晶花崗岩に見立てて作られたこの博物館では、個人や団体が学習・研究活動をした成果を発表する「私の展示室」という名の企画展示も行っている。

    鉱物関連だけなら国立科学博物館を上回るのでは?と思われる充実した展示と、近所から持ってきた土砂を撒いただけらしい場所で探す水晶に子供は大興奮でした。 時間制限がありますが、1人につき水晶1つを持ち帰ることができます。それなりの粒のものが普通に落ちているので、1つも見つけられないということはないでしょう。 水晶探しは野天ですが、雨の日は屋根のあるところでできるようです。 カンカン照りの日もそこででき...

  • 岩村歴史資料館
    旅行/観光
    岐阜県恵那市岩村町98
    岩村城跡の麓にある歴史資料館。かつての岩村藩藩主邸の跡地に建ち、県重要文化財である「享保3年岩村上絵図」や「佐藤一斎自賛画像軸」を始めとした、岩村の歴史を伝える資料を展示している。隣には上矢作町木ノ実地区の民家を移築した岩村民俗資料館が併設。また近辺は城址公園として整備されており、太鼓櫓や正門や御殿茶室が復元。他にも下田歌子勉学所や移築された藩校知新館の正門など、歴史的な見どころが多い。
  • 槌馬屋資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県中津川市馬籠4289
    馬籠観光案内所から100mほど離れた位置にある昭和47年(1972)に開館した資料館。昔懐かしい古民家田舎造りの建物で、馬籠の歴史に関する資料展示のほか軽食、土産品などを販売している。資料館では島崎藤村の父で著書「夜明け前」の主人公のモデルになった島崎正樹に関する資料を中心に展示しており、舞台背景や当時の情景を偲ぶことが可能だ。当時の家具や食器、服飾品のほか昔のおもちゃやレトロなテレビ、テレビやラジオなども展示している。

    馬籠宿を北側から降りてくると、宿場町の中ほどに観光案内所があり、さらにもう少し下った左手に、槌馬屋資料館がありました。 この資料館、本業はおみやげ屋さんのようで、店頭では栗ふくというお菓子が五平餅が売られていました。私たちは、2階の資料館には入りませんでしたが、店の奥にあった休憩スペースで購入した栗ふくをいただきました。休憩スペースは、古民家風になっていて、江戸時代の宿場の家屋の雰囲気が感じら...

  • 土岐市美濃焼伝統産業会館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県土岐市泉町久尻1429-8
    千年を超える歴史を持つ「美濃焼」の伝統的技術に関する資料や美濃焼陶磁器製品を展示している文化施設。展示室では土岐市内で創作活動を行っている作家の作品を展示しており、伝統的な作品から近代的な作品まで様々な美濃焼に触れることが可能だ。ろくろ、絵付けなどの作陶体験は予約すれば誰でも楽しめる。隣接する美濃陶芸村には美濃焼の伝統を受け継ぐ陶芸家が入村しており、昼夜作陶に励んでいる。

    土岐市から可児市で抜ける道沿いから少し入ったところにあります。産業会館といっても基本は陶磁器の販売所です。

  • 廿原ええのお
    遊ぶ/趣味
    岐阜県多治見市廿原町251-1
    中央自動車道・小牧東ICから15分ほどの距離にある観光農園。牧歌的な里山風景広がる廿原でブルーベリーやいちごの味覚狩りが楽しめる。7月中旬から8月下旬に楽しめるブルーベリーはティフブルーやホームベル、ウッタードやラビットアイなど種類も様々。甘酸っぱさが癖になると評判だ。12月から5月までは約2500平方メートルの広々したビニールハウス内で酸味の少ない「章姫」を栽培している。高地栽培なので土も付かず、バリアフリーの通路は車椅子やベビーカーでも楽々移動できるのも嬉しい。
  • 丸山ダム
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡八百津町八百津1276-2
    木曽川水系木曽川に建設されたダム。高さ約100メートルの巨大なコンクリートダムであり、洪水調節、発電、不特定利水などの多目的ダムである。その建設工事は戦前より始められ、昭和30年(1955)に完成した。ダムの管理事務所には展示室があり、ダムや建設途中の資料写真が飾られている。事前に予約すれば操作室や監査廊を見学するツアーに参加可能。無料配布されているダムカードは隠れた人気アイテムのひとつ。
  • 岩村城下町
    旅行/観光
    岐阜県恵那市岩村町
    織田信長の叔母、おつやの方が城主を務めた岩村城下町は、800年以上の歴史を持つ三万石の城下町で、全長約1.3kmに及ぶ。江戸後期の建物である勝川家など、多くの旧跡が並び、1998年(平成10)には全国で48番目の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された。近年、「おんな城主の里」として知名度が上がっている。
  • 日本大正村観光案内所
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県恵那市明智456
    明知鉄道・明智駅より徒歩約5分。特定の区切られた空間にある施設ではなく大正時代の雰囲気を感じられる場所の総称で、地元の有志が明智町の町おこしをテーマに取り組んでいる。3代目村長に女優の竹下景子が就任した。町の中心にある「大正村役場」は、明治39年(1906)に町庁舎として建てられたもので、現在は資料館兼休憩所となっている。様々な体験コースが用意されており、「なりきりハイカラさんコース」では矢絣の着物・袴・ブーツなどがレンタルでき、衣装を着たまま歴史情緒溢れる町並みを散策することができる。

    日本大正村のマップが貰えます。トイレも有るので、街歩きする前に寄られたら良いと思います。明智光秀ゆかりの場所の情報も取れます。

  • 多治見市文化工房 gallery VOICE(ギャラリー ヴォイス)
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県多治見市本町5-9-1 陶都創造館3F
    「今を生きる自分を焼き物で表現する」ことにこだわりを持つ作家を紹介するギャラリー。展覧会を中心にシンポジウムや講座などを通して工芸やアートの質の高い情報を広く発言している。館内には焼き物の上絵付けが体験できるスペースを設けており、気軽にオリジナル作品を作ることが可能だ。体験スペースで描いた後、約1か月ほどで焼きあがった作品が届く。学校行事や社内旅行などで利用する団体も多い。

    陶器祭りの際に立ち寄りました。かなり人でごった返していましたが、やはり人が多いだけに見ごたえはありました。近代的な感じで、他のお店と違う感じが新鮮でした。

  • 中津川市子ども科学館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県中津川市駒場1657-1
    中央自動車道・中津川ICから約10分の距離にある科学館。地球や宇宙、生命や天気、音や光、電気やエネルギーなど様々な仕組みを実際に体験しながら楽しく学ぶことができる。館内には直径3メートルのドームに星々を映し出すミニプラネタリウムもあり、入館料のみで観覧することが可能だ。科学を学ぶ展示のほか子供向けイベントの「土曜教室」も開催しており、週末には多くの家族連れで賑わう。

    体験型の科学館ですので子供だけではなく大人も楽しめるように工夫されているように感じました。なかなか良かったです。

  • 山本農園
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県中津川市落合1336-475
    中津川の大自然の中にある果樹農園で、化学肥料や農薬を極力使わずに果物を生産。8月上旬からはぶどう狩り、9月上旬からは栗拾い、10月上旬からはりんご狩りが楽しめ、栗拾いのみ予約が必須。ぶどう狩りとりんご狩りでも大人数の場合は要予約となる。専用の駐車場が完備されており、また車椅子や盲導犬の同伴にも対応している。ぶどうや梨、りんごなどの直売も行なっていて、贈答用にキロ単位での購入も可能。

    リンゴ狩りな始まったばかりの時期で陽光という品種のリンゴ狩りをしました。 リンゴ1つ1つが大きく、1個を食べるだけで既に満腹。食べ放題とは言えせいぜい1-2個が限界です。これでお土産もなく800円は割高な印象を受けました。

  • 森林キャンプ場
    遊ぶ/趣味
    岐阜県中津川市付知町字島畑
    森林の保続培養と森林生産力の増進を図る森林組合が管理するキャンプ場。鮮やかな森林に囲まれた付知川沿いで自然の中のキャンピングライフが満喫できる。場内の清流・付知川にかかった吊り橋は森林キャンプ場のシンボル的存在。川の両岸に大小40棟ほどのキャビンが立ち並んでいる。最大30名まで宿泊可能な「アメニティキャビン2」はサークルの合宿や団体本部としての利用に最適だ。場内にはテニスコートやデイキャンプ利用ができる多目的広場、夕方から営業を開始する露天風呂なども完備している。
  • 蘇水峡
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡八百津町錦織
    岐阜県南部、丸山ダムの下流に位置する名勝。木曽川の浸食でできたダイナミックな峡谷で、高いところで百数十メートルもある。「木曽三川三十六景」のひとつにも選出されており、春の桜や秋の紅葉など、迫力ある岩肌に色を添えた四季折々の景観が楽しめる。周囲には全長10.5kmほどの蘇水峡ハイキングコースが整備されており、エメラルドグリーンの湖水を眺めながらの散策が可能だ。
  • 美濃歌舞伎博物館 相生座
    旅行/観光
    岐阜県瑞浪市日吉町8004-25
    岐阜県瑞浪市日吉町、「日吉ハイランド倶楽部」の敷地内にある芝居小屋。地元の農民などが演じる人形浄瑠璃や狂言、歌舞伎芝居など、江戸期から続く「地芝居」と呼ばれる演劇の伝統を受け継ぎ、現在でも定期的に「美濃歌舞伎保存会」による公演が行われている。明治期の二つの芝居小屋を合体復元した建物内には、江戸から昭和にかけての衣裳、かつら、小道具類などが収蔵・展示されている。入館は完全予約制。
  • つちのこ館
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡東白川村神土426-1
    幻の生き物「つちのこ」に関する資料を展示している日本で唯一の資料館。東白川村はつちのこ目撃情報が日本で最も多い地域。目撃情報から忠実に再現したつちのこの模型や、つちのこについての様々なグッズ販売を行っている。懸賞金をかけたイベントも開催しており、つちのこ捜索はもちろん、マスつかみやクラフト体験、抽選会や餅投げなど様々な催しが行われる。同施設では上質な味わいの白川茶をはじめとした村の特産品や、自社商品のトマトジュース「とまとのまんま」やトマトケチャップなども販売している。
  • 日の丸製菓 直営店 やおつのおやつ屋
    旅行/観光
    岐阜県加茂郡八百津町八百津8342-2
    全長229kmを誇る木曽川の中流域・八百津町にある老舗。主に国産小麦粉を使用した防腐剤・防湿材不使用のせんべいを作り続けている。珍しいかやの実の殻を取ってせんべいに乗せた「かやの実せんべい」や、チェダーチーズの香り漂う「チーズせんべい」、国産ごぼうをミンチして醤油で煮たものをせんべいにまぶした「ぴりからごぼうせん」など、様々な商品の製造販売を行っている。事前予約を済ませれば、焼きから袋詰めまでの全工程が見学できる工場見学も可能だ。
  • 五宝平自然園
    遊ぶ/趣味
    岐阜県加茂郡八百津町八百津4569-2
    八百津役場から車で約10分、食事&土産付きの味覚狩りが楽しめる施設。上流には剣豪・宮本武蔵が修行したという伝説が伝わる五宝滝、下流には自然豊かな五宝平が広がる農園で、栗やマツタケなどの味覚狩りが楽しめる。9月上旬から10月にかけての栗狩りでは袋1杯分、約1kgの栗を拾って持ち帰ることが可能。10月初旬から11月にかけての松茸狩りには松茸一本のお土産が付く(中学生以上)。味覚狩りを楽しんだ後の栗ご飯、マツタケご飯の食べ放題も魅力。
  • 生活環境保全林 みたけの森
    遊ぶ/趣味
    岐阜県可児郡御嵩町中2777-1
    東海環状自動車道・可児御嵩ICから20分ほどの距離にある自然林を利用して整備された公園。四季折々の花と緑に囲まれた、約70ヘクタールのレクリエーションエリアを有する。春にはツツジやヤマザクラが森を薄紅色に染め、夏にはササユリや花ショウブが咲き、秋には燃えるような紅葉を、冬には美しい雪景色。1年を通して散策を楽しむことができる。また、展望台からは金峰山や恵那山、伊吹山などの山脈を一望できる点も魅力。

岐阜の主要エリア

around-area-map

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。

岐阜の写真集

目的から探す