岐阜の名所スポット一覧

  • 犀川堤
    旅行/観光
    岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1付近
    墨俣一夜城の周りを流れる犀川沿いの堤。樹齢50年を超えるソメイヨシノの桜並木が約2kmにわたって続いている。約1000本もの桜は昭和20年代に料芸組合が犀川堤の美観と組合の発展を願い、観光名所となるよう期待を込めて植樹したもの。今では桜のトンネルができるほど見事な桜並木となっており、毎年トンネルを行き交う人の姿で非常に賑わう。平成18年(2006)からはアジサイの植栽も行われており、6月の新しい花の名所としても有名だ。別名「桜堤防」「あじさい街道」とも呼ばれている。
  • 揖斐二度ザクラ
    旅行/観光
    岐阜県揖斐郡大野町大字南方字二度桜184-1、2
    揖斐郡大野町南方にある桜。開花した花びらの内側にさらにつぼみが現れ、外側がしぼむ頃に内側のつぼみが開花する「二段咲き」の花が出現する(確率は毎年異なる)珍しい桜で、国の天然記念物に指定されている。二段咲きに加え、早咲きの一重咲きと八重咲き、遅咲きの八重咲きの計4種類の咲き方の花が出現し、花の色もバリエーションに富んでいる。
  • 荘川桜
    旅行/観光
    岐阜県高山市荘川町中野
    岐阜県指定天然記念物に指定されている「荘川桜」は、御母衣ダムの湖畔にある樹齢500年余の老桜だ。ダムの建設で沈む運命だったこの桜は、人々の手により世界史上例を見ない大移植事業を経てこの地に移され、命を救われた。今も見事な花を咲かせてくれる、荘川桜の見頃は4月下旬-5月上旬。
  • 宗祇水
    旅行/観光
    岐阜県郡上市八幡町本町
    郡上八幡インターチェンジから車で約10分。水の町郡上八幡にある湧き水で、別名は白雲水。日本名水百選の第1号に選ばれたことで有名。泉から湧き出す清水は昔から生活用水として、近隣の住民に使用されてきた。また、1471年に連歌の宗匠、飯尾宗祇が京へと戻る際に、美濃国郡上の領主であり宗祇の歌人としての師匠にもあたる東常縁とこの泉のほとりで歌を詠み交わした。それが宗祇水という名の由来となり、毎年8月20日には宗祇水神祭が行なわれるなど、盛んな文化活動の一翼を担っている。
  • いがわ小径
    旅行/観光
    岐阜県郡上市八幡町島谷(常盤町)
    郡上八幡インターチェンジから車で約5分。郡上八幡旧庁舎記念館のすぐ横にある用水路で、民家の石垣や樹々に囲まれたレトロな景観が特徴的。赤や白など、色とりどりの鯉が泳ぐ姿が見られるほか、夏にはスイカを冷やしている光景も。オトリに使う鮎を入れたカゴが置いてあったりと、昔ながらの日本の雰囲気を楽しめるのが最大の魅力となっている。途中に洗濯場が3ヶ所あり、地元の人々の社交場としての役割も果たしている。
  • 大矢田神社
    旅行/観光
    岐阜県美濃市大矢田2596
    2000年以上前の創祀とされる、天王山の麓楓谷にある神社。現在の本殿は寛文12年(1672)に建てられたもので、江戸初期に流行した日光東照宮のような豪華な彫刻と派手な色彩で飾る様式が特徴。市内一の華麗さを誇る建築物であり、国の重要文化財にも指定されている。敷地内には約3000本のヤマモミジがあり、県下でも有数の紅葉の名所。11月上旬-12月上旬には「もみじまつり」が、春と秋には国選択無形民俗文化財「大矢田ひんここまつり」が行われる。
  • みやまの森
    旅行/観光
    岐阜県山県市富永1111
  • 中須川千本桜
    旅行/観光
    岐阜県安八郡安八町中須
    揖斐川と長良川の清流に囲まれた安八町の中央を流れる中須川沿いの桜並木。約1000本の桜が両岸に植えられている。川沿いには散歩道が整備されており、例年開花シーズンの4月上旬には桜まつりも開催され、多くの花見客で賑わう。川に映りこんだ満開の桜は見ごたえ抜群。散歩道沿いには梅の木も植えられており、1月下旬からは梅の香りが漂う中で春の訪れを感じながら散歩を楽しむこともできる。
  • 本戸輪中堤
    旅行/観光
    岐阜県安八郡輪之内町本戸
    輪之内町の最北端・本戸地区の本戸輪中堤両脇にわたる桜並木。例年4月上旬の見頃になると、約1kmにわたって桜のトンネルが出現する。同時期には桜の下に菜の花が咲き、黄色とピンクの美しいコントラストが行き交う人々の目を楽しませる。6月には約20種類、およそ6000本ものアジサイが咲くことから「アジサイロード」とも呼ばれている。岐阜羽島ICから約20分、一年を通して地元住民に愛される散歩道だ。
  • コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)
    遊ぶ/趣味
    岐阜県羽島市竹鼻町丸の内6-1
    岐阜羽島ICから約15分、四季折々の花木が彩る憩いの公園。約2ヘクタールもの敷地に椿や桜、藤やサザンカなど約4万本が植えられている。市内でも遊具が充実した公園のひとつで、ブランコや鉄棒のほか、ローラーすべり台が設置されたコンビ遊具やネットツリー、スイング遊具など多くの遊具を備えている。公園内南部にある銀河広場には床やアーチから水飛沫が噴き出す噴水があり、特に夏休みシーズンには多くの子供たちが集まる。
  • 古子の紅梅
    旅行/観光
    岐阜県下呂市小坂町長瀬
    岐阜県指定天然記念物に選定された梅の木。県下でも数少ない大木で、八重咲きの紅梅としては珍しいと言われている。幹周3メートル、樹高約9メートルもの紅梅は推定樹齢700年。これまで何度か傷を受け、現在では大枝の一本を修復した状態となっている。残雪の御嶽山を背景にした紅梅は一段と美しく、例年4月中旬の見頃になると三脚を構えるカメラマンの姿で賑わう。小坂川沿いを走るサイクリングロード脇にあるため、サイクリングやハイキングの途中に立ち寄る人の姿も多い。
  • 苗代桜
    旅行/観光
    岐阜県下呂市和佐
    飛騨美濃さくら33選にも選出されている岐阜県指定天然記念物。和佐地区、大和橋を渡った小高い丘に2本が寄り添うように立っている。樹齢は約400年。別名・暦桜とも言われており、その美しい桜の開花を待ってから苗代(稲の苗を作る田)の準備を始めたということからその名がつけられた。例年の見頃は4月上旬から中旬にかけて。開花時にはライトアップが行われ、桜の前に広がった水田に映る幻想的な姿を見に、県内外から多くの見物客が訪れる。
  • 生活環境保全林 みたけの森
    遊ぶ/趣味
    岐阜県可児郡御嵩町中2777-1
    東海環状自動車道・可児御嵩ICから20分ほどの距離にある自然林を利用して整備された公園。四季折々の花と緑に囲まれた、約70ヘクタールのレクリエーションエリアを有する。春にはツツジやヤマザクラが森を薄紅色に染め、夏にはササユリや花ショウブが咲き、秋には燃えるような紅葉を、冬には美しい雪景色。1年を通して散策を楽しむことができる。また、展望台からは金峰山や恵那山、伊吹山などの山脈を一望できる点も魅力。
  • わくわく体験館
    旅行/観光
    岐阜県可児市塩河1071-4 ささゆりクリーンパーク内
    ささゆりクリーンパーク内にあるガラス工芸体験施設。吹きガラス体験やトンボ玉体験などのガラス工芸を気軽に楽しむことができる。所要時間はいずれも1時間から2時間程度。サンドブラスト体験やガラスを加熱してくっつけるフュージングなど、4歳から大人まで楽しめる豊富なメニューを取り揃えている。最大40名まで泊まれる宿泊施設や体育館、日帰り入浴施設なども併設しており、合宿や親睦会の場として利用することも可能だ。
  • 吉田出来山公園
    旅行/観光
    岐阜県海津市南濃町吉田
    養老鉄道養老線・石津駅から車で7分ほどの距離にある桜の名所。例年3月下旬から4月上旬にかけての見頃になると、園内に植えられた1000本のヤマザクラをはじめ、様々な種類の桜が咲き乱れる。これらの桜は日露戦争死者の招魂碑が設けられたのを記念して、付近の山中に自生していたものを移し植えたものと伝えられている。近年では大木に成長した花の着生が非常に多く、多種多様な花々が訪れた人たちの目を楽しませる、県内でも有数の桜の名所だ。
  • 大安寺川ホタルの里
    旅行/観光
    岐阜県各務原市鵜沼西町-大安寺町
    各務原市東部を流れる大安寺川の上流にあるゲンジボタルの群生地。例年6月上旬から下旬にかけてホタル祭りを開催しており、期間中は常駐している「大安寺川ホタルを育てる会」のメンバーがホタルに関する様々な疑問や質問に答えてくれる。おすすめのビューポイントは大安寺川沿い、ホタルの里の看板があるビオトープの付近。20時半頃の時間帯に多く観測できると言われている。周囲に駐車場はないため、公共交通機関の利用がおすすめだ。
  • 中将姫誓願桜
    旅行/観光
    岐阜県岐阜市大洞1-21-2 願成寺境内
    応仁の乱で功績をあげた武人・村国男依の発案により創建されたと伝わる願成寺境内の桜。花弁の数が20から30枚と多いこの桜はヤマザクラから変化した変種と言われており、同種の桜は確認されていない。樹齢1200年程度とされる、国指定の天然記念物だ。「中将姫誓願桜」の名前は継母からの迫害を逃れて願成寺を参詣した中将姫が、この地に感謝の意と後世の女性たちの守りとなるよう誓願を込めて植えたことに由来している。
  • 明建神社の桜並木
    旅行/観光
    岐阜県郡上市大和町牧
    13世紀初頭の創建と伝わる古刹。承久の乱の戦功によってこの地を所領することになった東胤行(東氏)が千葉氏の氏神である妙見菩薩を勧請したのが始まりと言われている。毎年8/7に行われる「七日まつり」は岐阜県指定重要無形民俗文化財。約250mにわたる参道に大小100本あまりの桜が植えられており、桜並木を含む社叢は県の天然記念物にも指定されている。4月上旬から中旬に見頃を迎えた桜が作るトンネルは、飛騨美濃さくら33選にも選出されている。
  • アルコピアひまわり園
    旅行/観光
    岐阜県高山市久々野町無数河4141
    「ひだ舟山スノーリゾートアルコピア」のサマーシーズンイベント。冬には多くのスキーヤーで賑わうゲレンデで、約20万本ものヒマワリを鑑賞することができる。例年見頃を迎える8月の中旬にはジャンボトランポリンや畑の中の散策路「ひまわり小道」が設置され、多くの家族連れで賑わう。ジャンボしゃぼん玉遊びや水遊び、特産品バザーなども開催される久々野の夏の風物詩だ。
  • 桜野公園
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町広瀬町510-1
    飛騨地方の桜の名所として名高い公園。南北朝末期、吉野山より苗7品種500本を移植したのが始まりと言われている。その後明治時代の施策や平成の豪雨により規模が収縮されるも、現在は園内と宮川沿い約600メートルにソメイヨシノやエドヒガンザクラなど約300本が植えられている。4月中旬からの見頃には約300本の桜が咲き乱れ、夜にはライトアップされた幻想的な姿を楽しむことも可能だ。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれている。

岐阜の主要エリア

around-area-map

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。

岐阜の写真集

目的から探す