岐阜のラーメンスポット一覧
エリア
-
- 中華そば専門店 つづみそば
-
4.036件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市朝日町52
- 昭和31年(1956)創業の高山ラーメンのお店。一般的には鶏ガラをベースに使うところ、「つづみそば」は、豚骨と野菜の醤油ベースのスープとなっている。あっさりとした中にコクと旨味がたっぷりのスープにしっかりとからむ細打ちの縮れ麺が、どこか懐かしさを感じさせてくれるラーメンだ。程よく油が乗ったトロトロの厚切りチャーシューが4枚も入ったチャーシュー麺が人気。
-
冬の高山も魅力あふれる観光地です。友人が櫻山八幡宮のそばに住んでいますので、久しぶりに会うことも楽しみにして行きました。櫻山八幡宮で高山祭りで使われる山車やからくりを見た後で外に出たら寒いので、「つづみや」さんが近いので行きました。お店は人気店でお客さんが多く、列の後ろについて寒い中で待ちました。中華そばのようなお店は回転が速いので、20分余りで席に案内されました。「大盛り中華そば」をいただきまし...
-
- 豆天狗 本店
-
4.061件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市八軒町2-62
- JR高山本線「高山駅」から徒歩約10分の中華そば店。昭和23年(1948)創業、平成16年(2004)に新装オープンした。旅情感溢れる純和風の建物で、天然木のカウンター席と囲炉裏のテーブル席が昭和レトロな雰囲気を作り出す。メニューは秘伝の醤油だれが人気の「中華そば」、濃厚な魚介スープと自家製太麺が絡む「つけ麺」の二枚看板。それぞれ大盛りやチャーシュー麺への変更も可能。さるぼぼや絵馬、高山のインテリアに囲まれて、昔ながらの味を楽しむことができる。
-
豆天狗のつけ麺を求めて行きましたが、お盆は中華そばのみで、つけ麺は無しでした。 でも中華そばも味が染み込んだチャーシューが二枚も載って美味しかったです。 スープも最後まで飲み干しました。
-
- 中華そば 桔梗屋
-
4.525件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市本町3-58
- 年越しそばのかわりに年越しラーメンを食べるという高山で、半世紀以上愛され続けているラーメン屋。細い路地裏に佇む昭和レトロな店で懐かしの中華そばが味わえる。鶏ガラをベースに野菜や鰹節でとったスープはごまかしのきかないシンブルな醤油味。縮れ細麺との相性も抜群で、お酒を飲んだ後に食べたくなる一杯だ。基本となる中華そばのほか、チャーシュー麺やワンタン麺、夏季限定の冷やし中華なども取り揃えている。
-
お目当てのラーメン屋さんが5時で閉店になってたので、近くの口コミが良かった桔梗屋さんへ 高山ラーメンとなってたけど、あっさり系の醤油ラーメン お値段の割りには、味も特別では無かったし、量的に足らなかったので丸三つ
-
- 板蔵らーめん本店
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市丹生川町坊方2114
- 高山ICから車で15分。麺づくリ一筋50年、飛騨高山を代表する板蔵ラーメンを製造している製麺工場。製造工程が全て見られ、試食もできる工場見学があり、個人の見学は予約不要、自由見学なので気軽に足を運ぶことができる。飛騨高山の名産品が揃う土産処や、種類豊富な板蔵ラーメンなどが食べられる食事処など施設内は充実。着色なしの細いチリチリ麺と、北アルプスの越冬水で煮込んだ高原野菜のオリジナルスープが創り出す自然豊かな味わいを堪能できる。
-
- やよいそば 本店
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市本町4-23
- JR高山駅から徒歩約10分。昭和23年(1948)創業の老舗中華そばのお店。飛騨高山のおいしい水を使用し、野菜もできる限り地元産の品質の高いものを使いながら、寸胴にしょうゆを入れて直接味付けをするという、昔ながらのシンプル味の中華そば。具材はチャーシュー・メンマ・ネギだけ。濃い色のスープは、鰹の和風ダシでアッサリしている。自家製の卵入りの細ちぢれ麺は、スープとの相性もよく、どこか懐かしさを感じる味わいだ。斜め向かいに支店の「角店」がある。
-
- 角や
-
3.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市朝日町30
- 岐阜県高山市朝日町にある飛騨高山のご当地ラーメン店。昭和レトロな「中華そば」と書かれた看板が目印。醤油ダレにスープをいれるのではなく、鶏ガラと魚でとったダシに醤油をいれて煮込んだ一体型のスープが特徴。細いちぢれ麺に、豚バラのチャーシューとメンマ、ネギだけのシンプルな具材が合わせられている。ご当地のブランド牛、飛騨牛を使ったミニ牛丼も、隠れた人気メニューのひとつ。
-
遅い昼食になってしまったため、他の中華そば屋が閉まっていたりして、こちらにたどり着きました。 何かオーソドックスな高山ラーメンを楽しめました。 お店の中は少し、居酒屋風な感じも。 高山市記念館の近くに駐車して、ぶらぶら歩いてきましたが、こちらは駐車場完備でした。(汗)
-
-
-
- 東海北陸自動車道 ひるがの高原SA 軽食コーナー
-
4.0131件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見5329-2
-
比較的大きなサービスエリア。トイレは清潔で広いです。様々な地元のお土産(お菓子、そば等)を買うことができ、食事処もあります。ひるがの高原の牛乳やプリンが売られていて、チーズケーキが名物らしかったです。タイミングあえば買ってみたいです。
-
- てながあしなが (本町通り店)
-
4.5186件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市本町3丁目58-11
-
高山の美味しい名物料理が揃っているお店です。1,2階にそれぞれ30席程度ある比較的規模も大きいお店です。入店したときには1階がほぼ満席でしたので2階に案内されました。さっそくメニューを見ると、高山の食べたいものが色々と揃っています。高山を中心にして白川村や新穂高、平湯などにも足を伸ばしますので、3泊しますから明日も美味しいものがいただけると考えて、肉料理から食べてみようと考えました。選んだものは...
-
- 麺や 六三六 (岐阜店)
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県岐阜市神田町9-11-3
-
何を食べても美味しいです。個人的には味噌ラーメンがおすすめかなぁ。店内も活気があってラーメン屋らしいラーメン屋ですねー!
-
- 天下一品 岐阜藪田店
-
4.012件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県岐阜市藪田南5丁目16-6
-
ランチが15時まで。 2種類から選べ、チーズササミカツランチを選択。 トッピングも無料で、紅生姜、たくあん、ニラもやしが取り放題。 こってりラーメンも相変わらずこってりしていた。
-
-
- 中華そば専門店 M -エム-
-
4.539件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市本町2-10
-
飛騨を初めて訪れ、高山ラーメンを探していたら、肉が入った美味しそうな店を見つけ、オープンしてすぐに訪問。 チケットを買って着席。 店員がだらだらとくっちゃべってるだけで、なかなか出てこない事にイライラ。 20分ほど待ってやっと出てきたラーメンは見た目も味もまずまずだったが、店員の感じの悪さの方が際立ち3点。 自分は塩に肉が乗ったヤツを食べて美味しかったが、醤油の高山を食べた相方は独特な風味...
-
- ちとせ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市花里町6-19
-
-
-
-
-
- やよいそば (角店)
-
4.024件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市七日町1-43
-
飛騨高山ラーメンの老舗として紹介され訪問。午前中は11時から営業している。狭いけど 駐車場もある。(ただし台数が限られるのでご注意を) 肝心の味に関しては、好みによると思います。 濃く見える醤油がメインですが、しょっぱすぎる という訳ではありません。 リピートするかと問われれば… 私は一度で良いかな。
岐阜の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。