木曽路のスポット一覧

  • 寝覚の床
    旅行/観光
    長野県木曽郡上松町寝覚
    中山道の上松-須原の間の道沿いにある国指定の景勝地で、方状節理・甌穴等の珍しい地形が見られる。木曽川の激流によって形成された数々の奇石と、エメラルド色の水面が織り成す幻想的な景勝美は一見の価値あり。浦島太郎伝説ゆかりの地でもあり、竜宮城から帰った浦島太郎が玉手箱を開けたエピソードが名前の由来であると伝えられている。
  • ビアンデさくら亭 駒ヶ根店
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    交通
    長野県駒ヶ根市赤穂497-529
    中央自動車道の駒ヶ根ICより約1分にある、精肉店直営のレストラン。馬肉や「大麦幻豚」「信州和牛」を使用したしゃぶしゃぶやすきやき等のメニューを取り扱っている。店内には、売店も併設されており、肉の加工品を購入することができる。団体客専用のレストランであり、事前予約制となっている。

    中央自動車道駒ヶ根出口から2•3分ほどのところにあります。レストランやお土産ショップもある、いわゆるドライブインです。駐車場からは残雪をいただいた駒ヶ岳が見えます。バスツアーで昼食をここで。メニューは信州米豚しゃぶしゃぶ御膳。好みでゴマだれやぽん酢に浸けていただくしゃぶしゃぶが美味しいです。ご飯の味もよく三種の漬物と一緒に食べると、これも美味。特に真ん中の漬物が美味しく、併設のお土産ショップで同じ...

  • 中村邸
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井311
    江戸時代、櫛や漆器などの木工業が盛んだった奈良井宿。その奈良井宿で櫛問屋を営んだ中村利兵衛の屋敷であった「中村邸」は、二階を少しせり出した「出梁造り」が特徴の、奈良井宿の典型的町屋様式の建物だ。塩尻市の指定有形文化財に登録されており、資料館として一般に公開されている。

    [奈良井宿]に《国重要文化財》指定の建築物が 2件あり その内の1件です[他の1件[手塚家住宅(上問屋史料館)]]。こちらで印象に残ったのは 外観的;[奈良井宿]の建築物の特徴である《鎧庇》と《猿頭》の説明文(添付 写真参照)が掲示してあり 2階から 1階を眺めると《鎧庇》と《猿頭》が良く見え [奈良井宿]の建築物の特徴が良く理解出来ることです。又 小さな入口から 腰をかがめて内部に入ると江戸時代...

  • 代山温泉 せせらぎの四季
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    宿泊/温泉
    長野県木曽郡木曽町新開3968-2
    木曽の大自然に抱かれた日帰り温泉施設。きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、高血圧症、動脈硬化症などに効能があるとされる含二酸化炭素ナトリウム塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉の天然温泉を使用。「みかげ」と「ひのき」の2つの露天風呂付浴場(曜日により男女入れ替え)のほか、休憩所や食事処を併設している。

    国道19号から曲がって、開田高原への道沿いにあります。 内湯と露天風呂。ちょうど雨が降ってきていて、半分屋根に覆われた露天風呂。雨が落ちるのを見るのも結構楽しい感じでした。 湯温がほどよく、長く浸かっていられます。鉄分の豊富なお湯のようでした。肌がつるつるになりますよ。

  • こまくさの湯
    宿泊/温泉
    長野県駒ケ根市赤穂759-4
    遠くに南アルプスを望む駒ヶ根市の高台にある日帰り温泉施設「こまくさの湯」は、薬湯やジェット風呂、冷水、サウナ、内風呂も良いが、大自然を感じながら入れる露天風呂は圧巻。空とアルプスの境界線が美しく澄んだ空の日には中央アルプスを見ることも出来る。中央自動車道「駒ヶ根IC」から車で3分、JR駒ヶ根駅より「しらび平」行バスで約13分「こまくさの湯前」下車。
  • 木曽福島スキー場
    遊ぶ/趣味
    長野県木曽郡木曽町新開10034
    標高1,904mの頂上から最長4,600mのロングダウンヒルが楽しめるスキー場。スキー専用となっており、スノーボードの滑走は全面禁止。初級コースだけでも2,500mほどあり、ファミリーや初心者、シニアまで幅広い層が楽しめるスキー場だ。キッズエリアの「ウインキーパーク」内にはキッズルームや授乳室を完備。託児ルームウインキー(土日祝のみ営業)ではDVDやおもちゃも用意されており、子供連れの家族にも人気のスキー場だ。
  • 上問屋史料館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市大字奈良井379
    平成19年(2007)に国の重要文化財に指定された「上問屋資料館」は、近世初期から幕末まで継続して問屋をつとめ、近世後期には庄屋も兼務していた。その間に残された、古文書や、日常生活に使用した諸道具類を展示している。古文書は約100点、諸道具は約300点にものぼる。3月上旬-11月下旬に開館。JR奈良井駅から徒歩約15分。

    [奈良井宿]にある《国重要文化財》指定の建築物が2件あり その内の1件です(他の1件;[中村家住宅(櫛問屋...

  • 駒ヶ根シルクミュージアム
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県駒ヶ根市東伊那482
    駒ヶ根市にあるカイコとシルクの博物館。1階の常設展では、シルクの歴史や生糸の織糸工程等の展示を行っている。またシルクに触れる体験工房があり、「まゆクラフト」等のさまざまな体験ができる。2階には、ミュージアムショップやバイキングレストラン等があり、1日中楽しむことができる。

    孫娘たちと駒ヶ根に行った折に立ち寄った。久しぶりに繭を見た。孫娘たちは、はしゃぎながら創作に取り組んでいた。

  • 興禅寺
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町福島5659

    Quiet Zen temple . In April & May blooming. 素敵なお寺でした。気品溢れています。お花が咲いていて、とても良い季節に来ました。木曽福島は、良いところです。来てよかった!

  • 大宝寺
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井423
    塩尻市奈良井にある、天正10年(1582)建立の臨済宗妙心寺派の寺院。七福神の一人、寿老人を祀っており、木曽七福神巡りの霊場でもある。また、境内にあるマリア地蔵尊は、頭部などを破壊されたその姿が江戸時代のキリシタン弾圧の歴史を象徴するものとして有名。6月頃にはツツジ、秋には紅葉が楽しめるスポットでもある。

    《マリア地蔵》があるとのことで訪問しました。 《マリア地蔵》と呼ばれるものとして[埼玉県幸手市]にもありますが こちらの《マリア地蔵》は 子供の持つ蓮華の先が十字状(添付 写真参照)になっており よりこれが 隠れキリシタンの為の地蔵尊ではないかと 印象付けられます。

  • 福島関所資料館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町福島関町5031-1
    木曽町福島関町にある資料館。約270年間にわたって五街道のひとつ中山道の要衝となり、天下の四大関所にも数えられた福島関所を忠実に復元。建物内では関所に関する資料を展示しており、いわゆる「入鉄砲」「出女」を取り締まってきた歴史に触れることが出来る。

    下の道路の無料駐車場から階段を登って行きました。クローズの15分前に着いたので確認しましたが、「ゆっくり見ていって」と言ってくださり助かりました。往時と同じように復元されていて、街道好きにはたまりません。帰る際も、受け付けの親切な女性が木曽福島のことを詳しく教えてくださり、とても勉強になりました。

  • 開田高原
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町開田高原末川
    標高1100-1400mに広がる開田高原は、夏は30℃を超えることはほとんどないほど涼しく、冬はマイナス15℃を下回るほど厳しい寒さになる。自然が織りなす美しい風景と、おいしい食べ物が自慢だ。
  • 信濃ワイン
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市洗馬783
    長野県塩尻市の「桔梗ヶ原」を代表するワイナリーで、創業は大正5年(1916)。親子3代で受け継ぎ、発展させてきた良質のワインの数々は、国内外のワインコンクールでも高い評価を得ている。寒暖の差が激しい桔梗ヶ原の大自然に育まれたぶどうは、この土地ならではの風味。自家農園と契約畑のぶどうを使い、一般的な醸造方法だけでなく自由な発想でバリエーション豊かなワイン造りを行っている。ショップ内では試飲が楽しめるほか、地下のワインセラーの見学も可能(10名以上は要予約)。

    都内では普通の活動が塩尻では駄目なようです。試飲、地下セラーの見学はコロナの影響で出来ません。売店が開いているだけです。

  • 義仲館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町日義290-1
    木曽郡木曽町日義にある資料館。幼少期から日義の地で育った平安末期の武将・木曽義仲に関する資料展示を行っており、文献などの歴史資料のほか、人形などを使った展示でその生涯を紹介している。木曽義仲と巴御前の墓がある徳音寺も隣接。

    歴史的には平清盛と源頼朝がどうしても注目されますが、忘れてはいけないのが同じくらいの勢力を誇った源義仲。木曽の山奥から平氏打倒を目指した熱い想いがよく分かります。資料も豊富で興味深いです。

  • 二本木の湯
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    宿泊/温泉
    長野県木曽郡木曽町新開6013
    木曽郡木曽町にある日帰り温泉施設。木曽の山々に囲まれた渓谷の中で、ゆったりと温泉に浸かることができる。晴れた日には温泉から、駒ケ嶽や麦草嶽、三沢嶽を眺めることができる。炭酸泉のシュワシュワとしたお湯を楽しめるのも特徴。また、和室の休憩場は貸し切りも可能で、山菜や蕎麦を味わえる食事処もある。

    炭酸泉ということで行ってみました。 お湯はいいと思うのですが、湯船が小さく、5人程度で満員状態です。しばらく湯船に浸かることが出来ず、シャワーを浴びて入浴する順番待ちをしていた状況でした。 湯船に浸かっても隣の人と近いし、待っている人がいるし、「温泉でくつろぐ」には、人が少ない時期や時間がいいと思います。 ちょっとリピートは厳しい感じです。

  • 道の駅 木曽川源流の里 きそむら
    交通
    長野県木曽郡木祖村薮原163-1
    木曽郡木祖村薮原の中山道沿いにある道の駅。特産品販売店では新鮮な高原野菜や、きそむら道の駅限定の「源流の里 米麹の甘酒」、「栗とくるみの そば饅頭」などの菓子や地酒などを販売。食堂ではご当地グルメの山賊揚げや木曽牛などの定食、地元産の手打ちそばなどを提供している。
  • 阿寺温泉
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    宿泊/温泉
    長野県木曽郡大桑村野尻939-58
    長野県木曽郡大桑村野尻にある温泉。保温効果が高く「熱の湯」とも呼ばれるナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で、レジャー施設「フォレスパ木曽 あてら荘」が一軒宿となっている。男女別の内湯は日帰り入浴も可能で、宿泊施設のほか、大広間や食事処「いなほ」も併設。中央アルプスを望む木曽川沿いの敷地内には、バーベキューハウスをはじめ、インドアテニスやグラウンドゴルフといったスポーツ施設、野外ステージやジャンボ滑り台など、施設が充実している。

    野尻駅からの送迎バスで5~6分、中山道歩きで疲れた足を温泉で癒してくれます。 清潔感あり夕食は中山道歩きの定食と会席料理があるとの事で会席を選びましたが想定以上の内容で満足しました。 スタッフ皆さん気持ちの良い方達でしたが、特に食事処でお世話いただいた方、夕食 朝食とも細やかなお気遣いで気持ちよく良い思い出作りが出来ました。 感謝しています。 中山道歩きの民宿続きの雰囲気を変えてぜひ試してください...

  • 道の駅 小坂田公園
    交通
    長野県塩尻市大字塩尻町1090小坂田公園内
    塩尻市塩尻町の国道20号線沿い、「小坂田公園」内にある道の駅。塩尻名産のワインや地酒、信州味噌や木曽漆器などの特産品の販売や、地元の農産物の直売を行っている。また、レストランでは信州そばをはじめ、ブランド豚「はくばの豚」の丼や、信州の野菜を使ったカレーなどの地産地消メニューを提供。「産地直送物産展」などのイベントも毎月1回行われる。
  • 道の駅 木曽ならかわ
    交通
    長野県塩尻市大字木曽平沢2272-7
    塩尻市木曽平沢の中山道沿いにある道の駅。農産物や加工品を販売する「ならかわ市場」と、木曽の木工品や食品、地酒などの特産品の販売店やカフェ、レストランを備える「木曽くらしの工芸館」からなる。工芸館にはホールや工房、ギャラリーなども備え、予約制の漆器作り体験も実施している。
  • 贄川関所
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県塩尻市贄川1568-1
    中山道木曽路の北側の入り口で、日本三代関所の一つである福島関所の副関として置かれていた関所。明治の初めに取り壊される以前には、中山道の人と物の往来を監視するために置かれた番所で、女改や白木改めなどの役割を担っていた。多くの文献を元にJR敷地内に復元し、間取りや敷地面積も忠実に再現している。中には、関所関連の資料の展示、木曽考古学間では縄文時代の土器や石器なども展示している。

    開館前に到着したが、親切に案内解説してくれて感激しました。岩倉具視の恋文?など、当時の位ある者はやたら女に声掛けた話は「さもありなん」。ただ期待していた 周辺遺跡の考古資料の展示は人気が無い?早々に撤去されたのは残念でした。その手の情報は無く、臨時休業なども管理者が独断で決めている?又、電車の本数がやたら少なく中山道歩くには程よいが一般旅行者には「二度とくるな」扱い(日本中JRは縮小して車以外は不...

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す