白馬・安曇野の旅行/観光スポット一覧

  • 若一王子神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    長野県大町市大町俵町2097
    わが国の三大流鏑馬、鎌倉の鶴岡八幡宮、京都の賀茂神社と共に名高い国内最大の子供流鏑馬が有名な神社。嘉祥2年(849)に創建がなされたと伝えられている。室町時代末期の地方色を示している御本殿の様式は、四隅に柱を立てた一間社で隅木入春日造り。重要文化財に指定されている。

    長野県大町市大町にある神社。黒部ダムや大町ダムを見学した帰りに立ち寄りました。 社伝によると垂仁天皇の御代、仁品王がこの地の守となり、伊弉冉尊を奉祀したのがはじまりと伝えられる。 その後、この地を治めた仁科氏が祖先神である仁品王とその后である妹耶姫を合祀し、さらに領主の仁科盛遠が紀伊国熊野権現に詣でた際、那智大社第五殿に祀られる若一王子を勧請し現在の若一王子神社となったようです。 境内には見事な...

  • 松本市歴史の里
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    長野県松本市島立2196-1
    信州の近代をテーマとし、江戸時代後期から昭和にかけての貴重な建物を集めた「たてもの野外博物館」。県宝旧長野地方裁判所松本支部庁舎は、明治41年(1908)に建造された裁判所であり、明治期を代表する近代和風建築の建物として県宝に指定されている。その他、旧昭和興業製糸場や木下尚江生家など、様々な種類の建物を見学できる。

    明治時代の地方裁判所や少年刑務所独房、製糸工場、ああ野麦峠関係の展示などが移設保存されています。松本城と方向違いのバスで30分くらいというアクセスの問題からか、ほとんど人がいませんでしたが、なかなか見どころが多く良かったです。

  • 明神池
    旅行/観光
    長野県松本市安曇上高地
    「上高地」の語源にもなった神域にある静かな池。雄大な山々や可憐な花を楽しみながら歩くこと1時間。日本庭園を思わせる自然の造形を堪能し、名ガイドの小屋でいわなを頬張り、上高地のもうひとつの顔を見に行こう。
  • 八方池
    旅行/観光
    長野県北安曇郡白馬村北城
    凛とした冷涼な空気のなか、山々を鏡のように映す池。北アルプス唐松岳の中腹にあり、スキー場で知られる八方尾根の上部から約90分のトレッキングで訪れる。ルートは初心者でも歩きやすく、家族連れの姿も多い。
  • 大町エネルギー博物館
    rating-image
    3.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県大町市平2112-38
    熱・光・運動・電気など様々なものに変わり、直接見ることが難しいエネルギーの基礎について、各種模型や実験装置などにより楽しく学ぶことができる博物館。また現役を引退した本物の水車発電機などが展示されており、水力エネルギー開発の歴史に思いを馳せ、エネルギーの流れについて考えてみるのも楽しい。

    子ども向けと聞いていたけど、理系を選んだ後の学年以上向けかと思うくらい内容は高度。 ボタンを押したら装置が動く展示が多様にあり、楽しみながら学べます。 難しいことが分からなくても、レトロ な展示を見るだけでも楽しめます。

  • 木崎湖
    旅行/観光
    長野県大町市平
    青木湖・中綱湖と共に仁科三湖と呼ばれ、最も下流側に位置する湖。湖畔には公園があり、遊歩道が整備されているほか、周辺には総合温泉施設やスポーツ施設等があり、スポーツ合宿等で利用されることも多い。また夏には避暑地としても利用され、8月には「木崎湖花火大会」が開催されている。
  • 青木湖
    旅行/観光
    長野県大町市平
    仁科三湖は、安曇野市と白馬村の間にある、大町市が誇る大きな3つの湖。釣りやカヌー、SUPなどのウォータースポーツや、湖畔キャンプを楽しめる。自然のパワーを感じたいアウトドアにぴったりなエリアだ。
  • 牛方宿(県宝 旧千國家住宅)
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    長野県北安曇郡小谷村大字千国乙840-1
    かつて塩や海産物を内陸へと運んだことから「塩の道」とも呼ばれる千国街道に、唯一現存する牛方宿である。江戸時代後期の建築と推定される寄棟造り、茅葺きの建物で、輸送に携わった牛方が寝泊まりしていた。平成21年(2009)に長野県宝に指定された。

    牛方宿というのは、物資を運んだ牛方と牛が一緒に寝泊まりした宿です。栂池高原から小谷村を通る国道148号線に向かって下っている途中に見つけました。 藁ぶき屋根の建物で、建物には説明も記されていました。この牛方宿のすぐ近くには「塩の道」の表示がありましたが、かつて、糸魚川から松本まで物資を運んだ千国街道を「塩の道」と呼ぶようです。かつては、その塩の道沿いには、何軒もの牛方宿があったそうですが、現在...

  • 東光寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    長野県安曇野市穂高

    大王わさび農園近くにある寺院。立派な山門で、山門前には巨大な赤い下駄がおかれています。下駄にのっておまいりすると願いが叶うとか。曹洞宗のお寺です。

  • 田代池
    旅行/観光
    長野県松本市安曇
    大正池から梓川を左手に北へと進み、原生林を抜けた場所にある田代湿原内の池。八右衛門沢など周辺から流れ込んだ土砂によって流れが堰き止められてできたもので、水深が浅いのが特徴となっている。その為池の中にはいくつかの島があり、箱庭を思わせる景色が見られるほか、穂高連峰や霞沢岳も望めるのも魅力の一つ。新緑の季節は勿論、黄葉や霧氷が見られるシーズンの観光も非常にオススメ。バス停「大正池」から徒歩で約20分、上高地バスターミナルからは約35分。
  • 田淵行男記念館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    長野県安曇野市豊科南穂高5078-2
    安曇野市豊科南穂高、県道310号線沿いにある、昆虫生態研究家、自然写真家の田淵行男の記念館。カラーフィルム登場以前、チョウの美しさを図鑑に記録したいとの思いから描かれた細密画をはじめ、約73000点の作品を収蔵。田淵行男の業績を通して、安曇野の自然に触れることが出来る。

    大王わさび農園がほど近い安曇野に、田淵行男記念館がありました。私は、こちらの記念館を訪れるまで知りませんでしたが、田淵行男という人は、有名な昆虫生態研究家で自然写真家です。 この記念館で一番印象に残ったのは、「ギフチョウ」というチョウの絵です。田淵行男は、まだカラーフイルムの無い時代、本物の美しさを持ったチョウの図鑑を作りたい、との想いからチョウの細密画を書き始めたそうです。その絵は、本物以上...

  • 牛伏寺
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    長野県松本市内田2573
    松本市の鉢伏山にある、修験道の寺として有名な真言宗智山派の寺院。「十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)」等を祀っており、「仁王門」をはじめ、様々な重要文化財を保有している。厄除けとしても有名であり、毎年1月に行われる「厄除縁日大祭」には、多くの参拝客が訪れている。

    素敵だった「牛伏川フランス式階段工」の後に訪問しました。「牛伏川フランス式階段工」のちょっと手前にあるんですが、もっと手前のそば処坂口茶屋の所に牛伏寺の寺号標と参道の入口があり、そこから参道を登った所、道に草木が生茂り過ぎて進むことが出来ませんでした。かつての参道だったんでしょうか? そこから牛伏川沿いの道を進むと道の脇に牛堂なるお堂があり、その先に「牛伏川フランス式階段工」に向かう道とは別に山...

  • 深志神社
    旅行/観光
    長野県松本市深志3-7-43
    松本市深志3丁目にある神社。暦応2年(1339)、小笠原貞宗公により祀られた宮村大明神、応永9年(1402)に小笠原貞基公により祀られた天満宮の両宮は「宮村両社」、「宮村天満宮」などと呼ばれ松本城主から信仰された。天保12年(1841)に「深志神社」と呼称が定まり、現在に至るまで城下町・松本で広く信仰を集めている。
  • 道の駅 池田
    交通
    長野県北安曇郡池田町大字会染6330-1
    北安曇郡池田町大字会染の県道51号線沿いにある道の駅。農産物直売所や売店ではオリジナルブレンドのハーブティーや、バス用ハーブ、桑の葉の石鹸や桑茶など、池田町産のハーブや桑の葉を使った製品も販売。地元産ぶどうのワインや、全国的にも珍しい桑の実ワインの販売も行っている。
  • ブルーベリー安曇野
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市三郷小倉3876
    ブルーベリー専門の観光農園。地植え約800本、ポット植え約2000鉢ものブルーベリーが無農薬で栽培されている。ブルーベリー狩りは、時間無制限となっており、摘み取ったブルーベリーを専用のパックに入れてお土産にすることができる。体験期間は6月中旬~10月中旬まで。オープン時期は気候により前後する。ポット植えで栽培しているブルーベリーの苗木は購入することができる。

    ★一つが最低評価なので1つけますが、 一つも付けたくありません。 黙って聞いているのに、上から目線のルールが 次から次へと。 1.車のエンジンは止めろ。→ エンジンかけたまま にしていたら車が盗難されます。切るに決まってるでしょ。 2.鞄持ち込み禁止...

  • 有限会社ちきりや工芸店
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県松本市中央3丁目4-18

    松本にクラフトショップが増えても変わらず唯一無二の存在だと感じる民藝店です。 うつわは一見、小鹿田や砥部焼など今ではポピュラーなものに見えますが、やはりものが違います。ここでしか買えないものが、まだまだあると感じます。 奥のおもちゃや布類も素敵です。

  • 安曇野高橋節郎記念美術館
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市穂高北穂高408-1
    安曇野市穂高北穂高の県道307号線沿いにある漆芸の美術館。伝統的な漆工芸から漆芸術という新たな領域を開拓した穂高出身の漆芸家・高橋節郎の作品を展示している。また、敷地内には、登録有形文化財にも指定されている高橋節郎の生家があり、当時の安曇野の暮らしを垣間見ることができる。

    豊田市美術館にもあるんですよ!ご縁で。40回は行ったかな?本場はココ!昔の作風が好きですね。近作はキラキラガラスやら何やらちょっと…好みのわかれるところでしょうか?漆工芸は大好きなので心に残る作家さんです!

  • 弘法山古墳
    旅行/観光
    長野県松本市並柳2-1000
    松本市にある、東日本最古の前方後方墳。国の史跡や長野県の文化財にも指定されている。古墳内部から出土された「四獣文鏡」や「勾玉」等は「松本市立考古博物館」に展示されている。また、桜の名所としても有名であり、開花の時期には2000本のソメイヨシノやヤエザクラを観賞する多くの人々で賑わっている。
  • あづみ野ガラス工房
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    長野県安曇野市豊科南穂高5076-17
    安曇野市豊科南穂高にある、あづみ野ガラスの工房。ショップでは、目の前の工房で制作される様子を見ながら作品を購入することができる。また、吹きガラスの体験や、団体向けの絵付け体験、ゴールデンウィークや夏休みの季節限定体験など、体験プログラムも充実している。

    町と多摩美の協力で発足したガラス工房。 作品販売もしていますが、吹きガラス体験もあります。体験は確か中学生以上対象だったかと。 一輪挿しや、グラス、クリーマーなどの種類と、組み込む色ガラスを選べます。 指導してくれるスタッフは若く、多摩美の学生さんかもしれませんが元気よく気持ちが良いです。 出来上がりを数日後に取りに行くか、送料追加で郵送になるので複数人で遠方の方は発送先を1箇所にまとめるのがオス...

  • 北アルプス展望美術館
    遊ぶ/趣味
    長野県北安曇郡池田町会染7782
    池田町会染の「あづみ野池田クラフトパーク」内にある美術館。山下大五郎、奥田郁太郎、小島孝子、篠田義一ら、安曇野に縁の深い作家たちの作品を常設展示している他、企画展も随時行っている。安曇野とその後ろにそびえる北アルプス連峰を一望できる立地も魅力。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す