白馬・安曇野の博物館/科学館スポット一覧

  • 松本市立博物館
    rating-image
    3.5
    122件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市大手3-2-21
    長野県松本市の「松本城」敷地内にある市立博物館で、松本城や地域の歴史・民俗資料などを展示している。常設展示では、松本城についてや城下町のなりたちなど、原始から現代までの歴史を紹介。そのほか、押絵雛・七夕人形・道祖神・年取りのブリなど、庶民の生活や地元に伝わる伝統行事について学べる資料も展示されている。調査で出土した江戸時代の水道など貴重な発掘資料も見どころのひとつ。

    松本城の入場料700円とセットできる観ることが出来るので、時間に余裕がある方はお城の後で入られた方が良いと思います。数多くの歴史的な展示物があり、松本の歴然を感じることが出来ます。時期によって特別展などを催しているようです。松本城だけで済ます方が多いのかも知れないけど、休日なのに比較的空いてしました。

  • 松本市時計博物館
    rating-image
    4.0
    130件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市中央1-21-15
    古時計の研究者である本田親蔵氏から寄贈されたコレクションを中心に、さまざまな時計が展示されている。所蔵品は計1000点にも及び、可能な限り動いた状態で展示を行うことを方針としている。時計の歴史と関連が深い、蓄音機の展示も行っている。建物の中心に組み込まれた、日本有数の大きな振り子時計が目印。

    松本市の観光スポットの一つ、中町通りのすぐ近くに、松本市時計博物館がありました。 こちらの時計博物館の交差点の角にあたる部分に、とてつもなく大きな振り子時計があるんです。外からもよく見えるこの振り子時計は、なんと、日本一の大きさなんだそうですよ。

  • 松本民芸館
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市里山辺1313-1
    松本市街から車で15分ほどのところにある民芸館。ちきりや工芸店の主人・丸山太郎氏が、手仕事による日用品の中に美を見出した大正時代の「民芸運動」に触発されて蒐集した約6800点に及ぶ民芸品のコレクションを展示するため、昭和37年(1962)に創設。昭和58年(1983)に建物ごと松本市に寄贈され、現在では松本市立博物館の分館という位置づけになっている。

    美ヶ原温泉で宿泊するので近くにあるこちらの民芸館に寄りました。 松本家具や壺等の陶器が、手に触れてはいけませんが、展示され静かな雰囲気の中、鑑賞でできます。入館料310円。寄ってよかったと思える館です。

  • 市立大町山岳博物館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県大町市大町8056-1
    昭和26年(1951)に開館した日本初の山岳をテーマにした博物館で、長野県大町市大町にある。北アルプスの自然や歴史を紹介するとともに、山岳における自然と人との共生についての展示を行っている。付属の動植物園では、ニホンカモシカやフクロウなど北アルプスの鳥獣を飼育しており、平成28年(2016)からは国の特別天然記念物であるライチョウの飼育も再開。珍しい山岳の動物たちを見られるスポットとして人気がある。

    大町市の東山の中腹にある、山岳関係にを中心にした展示がなされている博物館です。 北アルプスの地質、生物等々にも詳しく、その成り立ちまで知ることが出来ます。 また附属動物園には、貴重な日本雷鳥や日本カモシカが飼育されていて、絶滅危惧動物としての研究増殖にも取り組んでいます。

  • 大町エネルギー博物館
    rating-image
    3.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県大町市平2112-38
    熱・光・運動・電気など様々なものに変わり、直接見ることが難しいエネルギーの基礎について、各種模型や実験装置などにより楽しく学ぶことができる博物館。また現役を引退した本物の水車発電機などが展示されており、水力エネルギー開発の歴史に思いを馳せ、エネルギーの流れについて考えてみるのも楽しい。

    子ども向けと聞いていたけど、理系を選んだ後の学年以上向けかと思うくらい内容は高度。 ボタンを押したら装置が動く展示が多様にあり、楽しみながら学べます。 難しいことが分からなくても、レトロ な展示を見るだけでも楽しめます。

  • 安曇野市天蚕センター
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市穂高有明3618-24
    安曇野市に伝わる天蚕(ヤママユガ)飼育文化を伝える資料館。蛾の繭を利用した糸を生産するという点では絹と同じだが、別種であり絹に比べて軽くて柔らかく、独特の色と光沢をもつ。館内では、天蚕の歴史やその生態についての解説。併設された工房では天蚕を使った織物づくりの見学も可能。ミュージアムショップで天蚕を使った布地や小物を販売。敷地内の見学用飼育ハウスでは、実際に育てられている天蚕を見ることができる。

    日本古来の蚕を養蚕した糸などが展示されています。薄い緑いろで細い生糸ができています。とても薄く細い糸なのでとても軽くきれいです。

  • 松本市四賀化石館
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市七嵐85-1
    昭和61年(1986)、地元小学生がクジラの化石の一部を発見したことから大規模な発掘が行われ、その際に発見された「シガマッコウクジラ」をメインに展示収蔵している博物館。松本市北部に位置するこの地域は、県内でも有数の海生哺乳類化石(クジラ類、鰭脚類)の宝庫として知られている。マッコウクジラ全身骨格化石の掘り上げは環太平洋で2例目、全身骨格としては世界最古の大発見だ。クジラの他、貝や植物、魚類などの化石を展示している。
  • 安曇野市豊科郷土博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市豊科4289-8
    安曇野市豊科の歴史を伝える郷土博物館。エントランスには、安曇野を南から見た絵地図を展示。そのそばにはエビやカニなどの生痕化石が飾られ、この地域がかつて海であったことを示している。常設スペースでは、日常の生活から、四季折々の催事の様子がこまごまと展示されており、郷土の暮らしぶりが伝わっている。水遊びできる体験コーナーや、定期的に企画展、イベントなども行われ、地域内での文化の継承に一役買っている。
  • 松本市梓川アカデミア館
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市梓川倭566-12
    松本ICから車で約10分、JR松本駅からは約20分。梓川図書館の正面にある美術館兼博物館。ロビーには喫茶室があり、屋外スペースではイベントが行われ春は桜が楽しめるなど地元住民の憩いの場にもなっている。第1ギャラリーの貸し出しも行なっていて展示やコンサートを開催。第2ギャラリーでは河越虎之進氏や洞澤今朝夫氏をはじめとする地元出身の芸術家の作品を展示し、梓川の歴史も紹介している。出土した土器や使用されていた農具も見られる。
  • 聖博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県東筑摩郡麻績村麻聖5887-1
    聖湖東畔にある博物館。麻績村の歴史や善光寺街道、信濃三十三番札所などの資料が展示してあり、村の歴史や人々の生活を知ることができる。F104ジェット戦闘機、戦艦陸奥の主砲など、全国でも珍しい航空資料を展示している航空博物館も併設している。
  • 日本浮世絵博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市島立2206-1
    酒井コレクションと言われる浮世絵の数々は、酒井家6代目酒井平助義明の浮世絵収集にはじまり、10代目藤吉が、200年にわたって収集された肉筆や版本を含む貴重な浮世絵コレクションを後世に伝えるべく昭和57年(1982)に設立した。中でも19世紀の浮世絵に関しては世界最大規模を誇る。長野自動車道「松本IC」より車で1分。
  • 千国の庄史料館
    遊ぶ/趣味
    長野県北安曇郡小谷村千国乙3125-1
    北安曇郡にある、千国街道の歴史を伝える史料館。かつて日本海から長野県松本まで物資を運んだ街道「千国街道 別名 塩の道」の要所に建てられた番所跡を復元した史料館である。千国の集落にあった昔ながらの民家をそのまま移築しており、当時の生活ぶりを見ることが出来る。千石番所や塩蔵も併設されている。長野自動車道「安曇野IC」から車で約1時間半。
  • 塩の道ちょうじや・流鏑馬会館
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県大町市大町2572

    信濃大町駅前商店街を抜けた市街地。 ちなみに、塩の道というのは、千国街道のこと。松本平から新潟県の糸魚川までを結び、塩や海産物を運んでいました。 この施設は塩問屋であった旧平林家の屋敷。けっこうな規模です。展示室には、物資を運んだ牛や馬に、歩荷(ぼっか)と呼ばれる運搬人。その姿を伝えるジオラマもリアルで見応えがありました。

  • 酒の博物館
    rating-image
    2.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県大町市大字平2811

    大町温泉郷のバス停そばにある酒の博物館。地元の酒だけではなく、全国のお酒を扱い、ずらっと一升瓶が並ぶさまを見たかったのですが、訪問した時は閉館中でした。特に再開時期は掲示されていませんでした。

  • 松本市立博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市大手3-2-21
  • アルプス温泉博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県大町市大字平大町温泉郷2811-41
  • 松本市立考古博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市大字中山3738-1
  • 松本市山と自然博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市蟻ケ崎2455-1
    国宝松本城と山小屋をあわせたような建物の博物館。登山用具や山岳写真、動植物、古文書などの資料を収集展示している。
  • 松本市教育文化センター
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市里山辺2930-1
  • そばふれあい館
    グルメ/お酒
    長野県松本市南松本2-6-52

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す