長野の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 臼田宇宙空間観測所
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県佐久市上小田切1831-6

    ハヤブサのコントロールにも使われたというパラボラアンテナ。尾根を隔てた隣には最新鋭の54mクラスのアンテナが完成した。こちらも道沿いで良く見えるので、両方訪れてみてはいかがだろう。

  • 戸隠地質化石博物館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    長野県長野市戸隠栃原3400

    図書室や教室を利用した展示室になっています。骨格標本を触れることが出来ます。ずらっと並べられた骨の景色は圧巻です。 ただ、私は理科室の標本系が苦手なので、子どもほどには楽しめませんでした。

  • 軽井沢町歴史民俗資料館分室市村記念館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2112-21
    軽井沢・南原の別荘地としての開発に尽力した市村夫妻の歩みと、明治以降の軽井沢の歴史と発展が分かる記念館。

    離山公園内には、旧雨宮邸・市村記念館・軽井沢民族資料館・町立図書館が並立しています。 市村記念館の建物は総理大臣を務めた近衛文麿氏が別荘として使っていたもの。 その後、昭和7(1932)年に市村今朝蔵氏の所有となりました。 お洒落な洋館です、内部は和洋折衷だそう。 広大な庭園内の散策は気持ちが良かったです。

  • 重要文化財馬場家住宅
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    長野県松本市内田357-6
    江戸時代の大地主馬場家の屋敷を当時の姿に復元し、博物館施設として開館。本棟造の様式で、「雀おどし」と呼ばれる棟飾りをつけている。生活用具や文書、稲作農具などを展示している。

    江戸時代の建物で、周囲は立派な塀で囲まれており、門構えも大変立派でした。母屋には囲炉裏もあって、昔の生活道具類がたくさん展示されていました。

  • 駒ヶ根市天竜かっぱ広場 おもしろかっぱ館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    長野県駒ケ根市下平2426-1

    おもしろい。 楽しくて仕方ないという感じではないけれど、かっぱを取り扱っていて、館長さんの説明と案内で飽きない。 建物は立派な建物だと思う。 カッパの形をしている。 展望台クイズ:童心に帰って、楽しかった。 お土産、河童の妙薬くれました!!! カッパの絵とかキレイ。 池の鯉にエサをやれる。癒される...

  • 旧小笠原家書院・小笠原資料館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯田市伊豆木3942-1
    信濃国伊那郡を賜った小笠原家初代長巨の居館の一部である書院と小笠原家に関する資料を展示した資料館。書院は、江戸初期の邸宅の姿を伝える重要な遺構である。

    大人300円子供150円、月曜日休みです。古い建物として残っているのは1600年代に建てられた書院のみです、その書院を見渡せるように曲線のガラス造りの大きな資料館があります。書院は管理しているおじいさんが丁寧に説明してくれますので貴重な建物なのが良くわかりました。

  • 高森町歴史民俗資料館 時の駅
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下伊那郡高森町下市田2243

    旧下田学校校舎を訪れようとして場所がわからず彷徨っていたら、こちらにリピートしてしまいました。 過去行った時は、2017年の大河ドラマ「おんな城主直虎」の撮影の関係で展示物が結構貸し出されていて、微妙でしたが、今はすべて戻ってきているようで展示品が豊富でした。 それでもやっぱり日本最古と言われる銅銭「富本銭」の展示が一番興味深かったです。 入場料は200円でした。

  • 喬木村椋鳩十記念館
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下伊那郡喬木村1459-2
    児童文学者の椋鳩十氏の生原稿、色紙、遺品などを展示している。

    下伊那観光の際に寄った記念館。 この地喬木村出身の児童文学作家「椋鳩十」氏に関連する資料が展示されていました。中は写真撮影禁止でした。 国語の教科書に採用された「大造じいさんとガン」などの解説がありましたが、有名作との事でしたが、自分の記憶にはまったく残っておらず、また資料ばかりなので、興味がないとけっこう厳しいかもしれません。 駐車場もありアクセスは楽です。 スタッフはやさしい方ばかりでし...

  • 伊那市創造館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県伊那市荒井3520

    昭和の風情あるレトロな外観。図書館的な機能と博物館としての展示もあり、立ち寄る価値があります。重要文化財の神子柴遺跡の石器他もあります。

  • 鬼無里ふるさと資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県長野市鬼無里1659

    長野から白馬に抜ける山の中を走る406号線沿いに存在する唯一の集落が鬼無里(きなさ)です。鬼女伝説のある鬼無里、何かロマンを感じます。406号線は、工事個所が多く、これからもっと通りやすくなると思います。道の駅の前に、鬼無里ふるさと資料館が建っています。なかなか立派な建物です。展示品も素晴らしいものがあります。何といっても、屋台です。芸術性の高い屋台が5基展示されています。現在では、1基のみがお祭...

  • 貞享義民記念館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県安曇野市三郷明盛3209
    貞享3年(1686年)に起きた貞享騒動という歴史的事件の史料を収集、保存している。シアターで「貞享義民物語」の上映、史料やパネルなどの展示でわかりやすく紹介している。

    お子様連れの方は、ぜひ訪れてみてください。当時は違法といわれていたことをものともせず、仲間のために死をも恐れず道理を貫こうとした人がいたことを知ってほしいです。お散歩もできる庭園、立派な建物、地元の方々が義民たちの功績をしっかり遺しておこうとの気持ちが伝わります。

  • 坂城町鉄の展示館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県埴科郡坂城町大字坂城6313-2

    宮入行平刀匠が昭和三十八年に国の重要無形文化財保持者(日本刀)、国宝に認定され、刀匠の町「坂城」として誕生した施設です。

  • 東御市梅野記念絵画館・ふれあい館
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県東御市八重原935-1

    収集家、梅野満雄と息子の隆さんからのコレクションがベースになっている絵画館。たまたま訪れた日にシャンソン歌手の方のコンサートが実施されており、シャンソンを聞きながら芸術作品を愛でるという貴重な経験ができました。目の前には芸術むら公園がひろがり、天気が良ければ遠くの山々を美しく望めると思います。営業時間 9:00-17:00、月曜休館とのことです。

  • 民俗資料館豪雪の館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町平穏1398-1
    新潟の豪雪地帯から移築した建物で、雪国特有の太い柱からもこの地方の暮らしぶりが垣間見られる。約700点の資料を展示。

    新潟県の豪雪地帯にあった豪農の館を移築したもので、上林温泉にあります。館内には豪雪地の生活に欠かせない家具などが展示されていました。風雪に耐えた建物もなかなか見ごたえがありました。残念ながら今は休館中のようです。再開の日を待ちたいと思います。

  • 五島慶太未来創造館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県小県郡青木村大字田沢3270-3

    青木村は東急グループの創始者・五島慶太の生誕地なのですが、その偉業をたたえる施設です。入場無料です。 とはいえ、どうだ!という押しが強い施設ではなく、「なるほど」と感じる施設です。寄って損はないかと思います。

  • 高山村歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡高山村大字牧1629
    「湯倉洞窟」の出土品や「藤沢焼」の焼物などを展示しており、一茶が訪れたということで、「高山村の俳壇」という一棟の離れもある。

    近くにある湯倉洞窟の発掘に関する展示が4割ほどを占めています。獣骨や土器などの発掘物が見られます。1番の見所は、埋葬された人骨でしょうか。身長約149センチの、縄文時代の女性です。ほか、江戸時代に創作された藤沢焼きという焼き物と、養蚕農家と思われる生活展示があります。

  • 小布施町立歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町大字都住550

    中島千波館を過ぎてしばらく進んだ町のはずれ。 かつての小学校木造校舎を資料館としたレトロな建物が敷地の中に建っています。旧石器時代の遺物や古い生活用具類の展示はまあそれなり。やっぱり、この建物自体が見どころでしょう。

  • 坂木宿ふるさと歴史館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県埴科郡坂城町大字坂城6329-1

    村上義清と子の国清について、信濃村上氏の発祥から詳しく学ぶことができます。入館料金が100円です。チケットを見せると近くにある鉄の展示館が100円引きになります。

  • 本洗馬歴史の里資料館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市洗馬元町2323-1
    文人墨客の菅江真澄や医学者熊谷岱蔵博士らの資料や、釜井庵、洗馬の歴史文化の資料、また洗馬焼をはじめとした塩尻の焼き物などを展示している資料館。

    結核の治療・予防に貢献した熊谷岱蔵博士の資料や、釜井庵・洗馬の歴史文化の資料、塩尻の焼き物などの展示もあります。

  • 開田郷土館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町開田高原末川1899-4
    昭和51年に開館され、木曽馬関係資料、民俗資料、農業林業資料、第三春山号剥製、小動物剥製などを収蔵展示している。

    開田高原グリーンシーズン観光で寄った郷土博物館。 久しぶりに寄りましたが、行ってみると建物が綺麗にリニューアルされていました。 規模も大きくなっていましたので、中に入ってみましたが、展示物の質、量は変わっておらず、せっかくなら展示も変えればよかったのに・・・と言った感じ! 入館料は200円ですが、どう考えるか・・・

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す