長野の遊園地/テーマパークスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 白樺リゾート池の平ファミリーランド
- 遊ぶ/趣味
- 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
- 白樺湖の辺にある「白樺リゾート池の平ファミリーランド」は、美術館やアスレチックも含むテーマパークでアトラクション以外にも遊べる施設が豊富だ。園内は飲食の持ち込みも可能で、ペットもリードやゲージを使えば一緒に入れる。隣接するホテルもあり、乳幼児向けの設備も充実している。自然に囲まれた緑豊かな園内で、子供から大人まで一日中楽しむことができる。中央自動車道「諏訪南IC」「諏訪IC」から共に車で約35分。
-
- フォレストアドベンチャー・松川
- 遊ぶ/趣味
- 長野県下伊那郡松川町大島2805-1
-
- Azumino F-1 Park(アズミノ エフワン パーク)
-
4.06件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 長野県安曇野市豊科南穂高1622-2
- レンタルカート専用のサーキット。一人乗りのカートに乗って、コースを走って楽しむことができる。グループパックが充実しており、数人でタイムアタックしたり、順位を競って遊ぶことができる。予約すれば完全にコースを借り切ることも可能。子ども向けに身長120センチから乗車できるジュニアカートや身長100センチから体験可能なベビーカートもある。インストラクターが補助走行する特別走行、一時間かけて乗り方を学ぶジュニアスクールがある。
-
ストレートで、時速40kmだそうですが、車が小さいのですごく速く感じます。コーナリングによって、随分記録が伸びて、F1ドライバーの気分を味わうことができます。1回7分で、8周ほどできましたが、ラップタイムが表示され、かなりはまりました。
-
- 白馬ミニトレインパーク
-
4.015件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 長野県北安曇郡白馬村北城4617-1
- 白馬山麓のふもとで、ミニSLが走る施設。信州白馬村 和田野の森に本格的なミニ蒸気機関車とHOゲージの壮大なパノラマが楽しめると人気だ。庭園鉄道でのミニ蒸気機関車の体験乗車ができ、 鉄道模型のN・HO・Gゲージや、実車EF8110の運転席に触れることも可能だ。
-
ミニ電車に乗れたりプラレールで遊ぶことができます。 奥さん、子ども2人(4歳、1歳)で1〜2時間の滞在でした。全ての施設を使用してもお金は¥2,000〜¥3000くらいあれば十分だと思います。 パーク内にあるログコテージの周囲に3-5歳向けの無料の公園(滑り台やアスレチック)があり、実はここで一番喜んで遊んでいました。 椅子付きのベンチも3-4つあるので、お弁当を持っていくことをオススメします!
-
- 忍者の里チビッ子忍者村
-
4.062件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 長野県長野市戸隠3193
- 戸隠流忍者の里・長野県長野市戸隠にある体験型アミューズメントパークで、忍者や忍術をテーマにしている。からくり屋敷や忍術屋敷といった屋内施設のほか、「水ぐもの術」をはじめ忍者の修業がいくつも詰まったフィールドアスレチックなど、子供から大人まで楽しめる施設が盛りだくさん。忍者グッズから歴史的資料、忍者に関するマンガや映画まで網羅した資料館も人気である。気分を盛り上げる忍者服のレンタルもあり。
-
6歳と中1の子供と訪れました。せっかくなので忍者服をレンタルして思いっきり遊びました。上の子には簡単すぎたようですが、2人ともとても楽しかったようです。関東は猛暑の中、忍者村は山の中なのでとても涼しく真夏でも快適に体を使って遊ぶ事ができました。 ホームページに割引券があるのですが、プリントアウトしないとだめなので、事前に準備するのをオススメします。
-
- 伊那谷道中 かぶちゃん村
- 遊ぶ/趣味
- 長野県飯田市箱川386-1
- 飯田市箱川にあるテーマパーク。江戸時代から昭和初期までの伊那谷を再現した施設や資料館などを備え、伊那谷の歴史や文化を体験することができる。食事処や売店のほか、温泉施設や、グランピング場も備えており、村内27ヶ所に祀られた神社や地蔵、道祖神などの厄除け開運巡りなども楽しめる。
-
- 長野・伊那きのこ王国
- 旅行/観光
- 長野県伊那市西春近3390
-
- 八ケ岳自然文化園
- 遊ぶ/趣味
- 長野県諏訪郡原村原山17217-1613
-
- 蓼科湖レジャーランド 案内
- 遊ぶ/趣味
- 長野県茅野市北山蓼科4035-170
-
- 白樺湖カヌースクール
-
4.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 長野県茅野市北山白樺湖3419
-
陸上で説明をうけたあと、いよいよ湖上へ。思ったより簡単で気持ちよく進みます。ガイドさんといろんな場所をまわって、上陸休憩をはさんでふたたびツアーへ。2時間があっというまに感じられるほど楽しめました。
-
- 国営アルプスあづみの公園管理センター
-
4.099件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 長野県安曇野市堀金烏川33-4
-
2つの公園をめぐるチケットがお得です(1日共通券450円)。国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)にも入園できます。県に2つの国営公園があるなんて素敵。
-
- フォレストアドベンチャー・軽井沢
- 遊ぶ/趣味
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1293-5
-
- フォレストアドベンチャー・長野
- 遊ぶ/趣味
- 長野県長野市大字上ヶ屋2471-608
-
- フォレストアドベンチャー・蓼科
- 遊ぶ/趣味
- 長野県茅野市北山字鹿山4026-2 東急リゾートタウン蓼科 内
-
- ダック・菅池
- 遊ぶ/趣味
- 長野県上田市菅平高原1278-936
-
- サバイバルゲームフィールド将軍
- 遊ぶ/趣味
- 長野県下伊那郡平谷村新町1511
-
- ハローアニマル
-
5.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 長野県小諸市大字菱平前新田2725
-
我が家の犬は中型犬で、間もなく10歳になりますが、依然運動量が多いのでこの公園の中にあるドッグランに通っています。 犬の大きさに拠って2つに分かれており、綺麗に整備されています。水飲み場も併設されています。 唯一の難点は、屋根付きベンチがあるだけで、陽を遮る樹木などはないので、真夏の日中は本当に暑いことです。人間の熱中症対策もして出掛けることをお勧めします。
-
- 飯田おもちゃミュージアム・グリュン
- 遊ぶ/趣味
- 長野県飯田市松尾町2丁目28
-
- 女神湖ゴーカート
- 遊ぶ/趣味
- 長野県北佐久郡立科町女神湖通り1016-1
-
- 和知野川キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 長野県下伊那郡天龍村長島750-10
長野の主要エリア

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「三嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。