甲府・昇仙峡のスポット一覧

  • 武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市大手3-1-14

    武田神社の入口近くにある駐車場の傍にある通称「信玄ミュージアム」です。武田信玄や甲斐の国の歴史や地理について、解説書だけでなくビデオ等も使って分かり易く情報提供されていました。武田神社や恵林寺等を訪問する前に勉強していくと良いかもしれません。

  • 山梨県立文学館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市貢川1-5-35

    10月位に山梨のFMを聞いていたら、山梨県立文学館にて「まるごと林真理子展(9/11〜11/23)を行うので、皆様来て下さいね。」と真理子様がゲストとして、言ってました。興味があったので、今回初めて文学館を訪れました。 文学館は山梨県立美術館の真向かいにあります。 「るんるん買っておうちに帰ろう」から「大河ドラマ西郷どん」など、エッセイから歴史小説、トレンディドラマになった小説などなど様々な内容を...

  • 武田神社 宝物殿
    旅行/観光
    山梨県甲府市古府中町2611
    昭和47年(1972)に開館した「武田神社宝物殿」は、神社の創建以来全国の武田家関係者から、ゆかりの遺宝を奉納されたことからできた、歴史的文化的価値の高い宝物殿だ。国の重要文化財に指定されている「太刀 吉岡一文字」のほか、戦国時代の七星軍扇・金小実南蛮胴具足など見逃せない品ばかりだ。
  • 塩澤寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市湯村3-17-2
    湯村温泉通り沿いにある寺院。大同3年(808)に弘法大師により開山されたと伝わる。国重要文化財指定の地蔵堂に安置された本尊の一つ石造地蔵菩薩座像は開運厄除のご利益があるとして信仰されている。毎年2月13日の正午から翌正午まで行われる「厄除地蔵尊大祭」では大護摩供が行われ、露店も立ち並ぶなどして多くの参拝客が訪れる。

    湯村温泉郷を見下ろす湯村山の中腹に位置します。 大同3年(808)に、弘法大師(空海)が開山した由来を持つ真言宗の寺院です。 湯村温泉街を歩き、弘法湯(宿)の少し先にあります。

  • 緑が丘スポーツ公園
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市緑が丘2-8-1
    健康を創造する施設「緑が丘スポーツ公園」は、野球場・競技場・庭球場・球技場・庭球場・体育館・室内プールなどを有している公園で広く市民に愛されている場所で県大会なども行われている。夏休みなどに利用される合宿施設もあり、一般利用は3ヶ月先からの予約となっている。その他施設は1ヶ月先から予約が可能だ。(改修工事に伴い一部施設が利用できないため要確認)
  • シャトー酒折ワイナリー
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市酒折町1338-203
    ヤマトタケル伝説にまつわる古代甲州の中心地であったと伝えられている酒折のワイナリー。こちらでは、自社ワインや梅酒・柚子酒などのリキュール、ワインを使用して作ったオリジナルの「ワインケーキ」や「ワインジャム」などワイナリーでしか買えないオリジナルの商品、山梨の名産お土産品も買える。また3種のテイスティングができる日本ワイン検定有資格者の案内によるツアー、そして自由見学コースなどのワイナリーツアーを用意している。

    先月出来上がった濁りワインの説明に注力されていましたので、試飲したところ、味はまあまあでしたので1本買って帰ることにしました。

  • 流しそうめん円右衛門
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    グルメ/お酒
    山梨県甲府市猪狩町423
    国の特別名勝・昇仙峡にある食事処で、竹筒を使った本格的なタイプと、清流が流れる花崗岩のテーブルを使ったタイプの2種類の流しそうめんを味わうことができる。また、素朴で濃い味わいが人気の山梨県名物・ほうとうをはじめ、うどんやそば、天ぷらなどのメニューも充実している。

    昇仙峡でランチを頂きました。雨天でしたが、屋根付きの小屋のような場所で渓流を見ながら食事を頂きました。二人で頂いた料理は、ほうとう、川魚、ざるそば、山菜天ぷらで、全て美味しく頂きました。よく考えると動物の肉が入っていなかったです。ベジタリアンの方には特に良いかと思います。 店員さん達も丁寧で、総じて快適にランチを頂くことができました。

  • そば処奥藤本店 国母店
    グルメ/お酒
    山梨県甲府市国母7-5-12
    大正2年(1913)に創業した老舗の蕎麦屋で、甲府鳥もつ煮の元祖としても知られている。北海道幌加内産そば粉と、地下深くから汲み上げた富士の天然水を使って打たれた自慢の麺と、本枯れ節(鰹節)や昆布を使った半生かえしのつゆは相性抜群。店の名物である甲府鳥もつ煮は、鶏のレバーやハツ、キンカン等の内臓を砂糖と醤油で煮込んだもので、甘辛く濃厚な味わいと、内臓のパーツごとに異なる食感がクセになる美味しさだ。
  • 源泉湯 燈屋
    宿泊/温泉
    山梨県甲府市上阿原町590-3
    天然温泉の掛け流しが楽しめる日帰り温泉。源泉は弱アルカリ性単純温泉であり、ナトリウムイオンや炭酸水素ナトリウムも多く含むため保湿効果の高い「美肌の湯」として親しまれている。露天風呂は、古代檜の湯や富士山の麓から運んだ大沢石を利用した富士大沢岩の湯で雰囲気を楽しませる。また食事処では、富士桜ポークや甲府鳥もつ煮など地産地消メニューを提供。吹き抜け式で天井が高く、ゆったりとした空間で甲府の魅力を味わうことができる。
  • 山梨県立愛宕山こどもの国
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市愛宕町358-1
    中央自動車道、一宮御坂ICもしくは甲府昭和ICから30分の位置にある自然公園。地形を活かした巨大遊具が設置されている自由広場や、水遊びもできるライオンの池、自転車広場など身体を使った遊びが多く楽しめる。園内には科学館があり「人間をめぐる旅」を基本テーマとした展示や様々なイベントが行われている。
  • 湯村温泉
    宿泊/温泉
    山梨県甲府市湯村
    約1200年前に真言宗の開祖である弘法大師によって開湯され、武田信玄や太宰治をはじめ、多くの武将や文化人が湯治に利用していたと言われる歴史の長い温泉地で、国民保養温泉地に指定されている。泉質は柔らかな湯触りが特徴的な無色透明の塩化物泉並びに硫酸塩泉。肌への刺激が少なく、老若男女問わず気軽に入浴できる。保湿・保温効果が高く、湯上り後は肌が滑らかになり、湯冷めしにくいと評判だ。周辺には昇仙峡をはじめとする景勝地が点在しているほか、フルーツ栽培が盛んで、果物狩りを楽しむことができる。
  • 仙娥滝
    旅行/観光
    山梨県甲府市高成町
    甲府市の北部に位置する御岳昇仙峡の、名所の一つである「仙娥滝」は、昇仙峡の最奥部、覚円峰の麓にある。花崗岩の岩肌を削りながら落下している美しい滝で、一年を通して多くの観光客が訪れる場所だ。落差30mのこの滝は紅葉時期も見事だが、積雪後が素晴らしい。
  • 印傳屋上原勇七 本店
    旅行/観光
    山梨県甲府市中央3-11-15
    江戸時代から甲州に続く伝統工芸品の印傳は、鹿革に漆で模様を付けた革製品で、さまざまな美しい柄が特徴だ。財布や名刺入れ・ベルトやポーチなど、どれも味わい深く根強い人気がある。印傳屋本店では、落ち着いた空間の中でお気に入りを見つけられる。印傳屋本店2階は印傳の歴史や昔の印傳作品を見学できる印傳博物館となっている。
  • 奥藤本店 甲府駅前店
    グルメ/お酒
    山梨県甲府市丸の内1-7-4
  • 専心庵
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    山梨県甲府市高畑1-13-18
    山梨県甲府市にある蕎麦屋。石臼でひいた透明感のあるそば粉を使った、香り高いそばを味わうことができる。土日祝日には、十割限定(粗挽き)・十割韃靼蕎麦・十割生粉蕎麦・十割玄生粉蕎麦の4種類の食べくらべも提供しており、それぞれの味の違いを堪能できる。

    家族連れで子供は蕎麦プリンに惹かれて韃靼そばコース、妻は四種の十割そば食べ比べ、私は蕎麦セットを注文したため 十割限定あらびき蕎麦、十割生粉蕎麦、韃靼蕎麦、2:8蕎麦、玄米粉蕎麦をそれぞれ分けて食べました。 どれも子供にはどうかという力強い風味でしたが、子供もおいしくいただきました。蕎麦湯が濃く、出されたものを3人で飲み切ってしまいました。 蕎麦プリンよりも蕎麦豆腐のほうが子供が思っていたデザート...

  • 葡萄屋Kofu 甲州夢小路店
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    グルメ/お酒
    山梨県甲府市丸の内1-1-25 甲州夢小路内

    2020.02.25(火) 甲州夢小路でお店ではなく 隣の留置車両を見てウキウキしていたアタクシは 目的でもあった葡萄屋kofu 甲州夢小路店へ、、、 『ここが入口かなぁ?』と思うような扉を開けて店内に入りました そこは ちょこっとした空間に レーズンサンドや葡萄のジュースにジャムもありまして なんだかワクワクしてしまいますwww 店員のおねーさんがひと通り説明してくれまして...

  • 昇仙峡クリスタルサウンド
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市猪狩町312
    水晶をはじめとした稀少な宝石の展示をしている博物館。宝石を加工して作られる「貴石画」や、武田信玄と上杉謙信をモチーフにした「宝石立体像」などの美術品、水晶をライトアップした幻想的なイルミネーションなどの展示も行う。古くから宝飾産業が盛んな山梨の水晶研磨技術にふれられ、ミュージアムショップではアクセサリーなども販売している。

    昇仙峡ロープーウェイのすぐそば。 近くで水晶が採れたことで、宝石類の加工が盛ん。きらきら輝く原石の水晶の展示は、確かに心を動かすものがあると思います。

  • 甲斐の味くらべ セレオ甲府店
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市丸の内1-1-8 JR甲府駅改札口横
    山梨のお土産や銘菓・世界遺産に登録された富士山のお土産品など、山梨ならではのものが取り揃えられている「甲斐の味くらべ セレオ甲府店」は、駅ビル2階のフーズフロアにあるため旅行や出張の際にもとても便利だ。一番人気の「桔梗信玄餅」をはじめ「鮑の煮貝」・「ほうとう」などの他、季節限定の商品も並ぶ。

    セレオ甲府 2階にあります。お酒・ワインは 別の店で購入しました。 ここで購入したほうが良いのは、山梨オリジナルレトルトカレーです。

  • 昇仙峡さわらび
    rating-image
    2.5
    2件の口コミ
    交通
    山梨県甲府市平瀬町3221
    昭和46年(1971)に開店した「さわらび」は、ほうとう打ち体験・森と水晶の雫製造本舗で、プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選において食事施設100選入選(旅行新聞新社)選定に25年連続入選している場所だ。甲州名物「ほうとう」や山梨郷土料理の「おざら」、素朴な味わいの「そば」の手打ち体験ができる。

    建物も古いけど、サービスも? 板の間に座布団で、低いテーブルには、二箇所ガスコンロがあり、炭火焼は、このガスコンロで鍋の底に穴の空いた物に、木炭を詰め下から炙ります。 もう一つのコンロでも鍋が火にかけてあり、野菜を出汁で煮て、豚をシャブシャブ的にまず食べてから、最終的に(ほうとう)にします。 炭火焼は、何かの肉串(赤みの濃い肉、鹿?) ネギ、ピーマン、イワナ、エビで、魚系は温めるだけで食べれる様に...

  • ストロベリーファーム石原
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲府市小曲町1250
    「あきひめ」「紅ほっぺ」「とちおとめ」「さちのか」「やよいひめ」の5種類のいちごを食べ比べることができる体験型農園。いちごの香りが広がるハウスの中では、車いすやベビーカー利用者でも収穫しやすいようになっており、大人から子どもまでいちご狩りを楽しむことができる。

山梨の主要エリア

around-area-map

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。

山梨の写真集

目的から探す