山梨の温泉/温泉旅館スポット一覧

  • 川浦温泉
    宿泊/温泉
    山梨県山梨市三富川浦
    信玄公の隠し湯として永禄4年(1561)から多くの人に愛されてきた「川浦温泉 山県館」は、甲州の名川 笛吹川の上流に位置する一軒宿だ。渓谷を望む建物からは甲斐の山々の景観が楽しめる。武田二十四将の一人、山縣三郎右兵衛尉昌景が先祖の現当主は十五代目にあたり、甲斐秩父国立公園の豊かな自然と、 歴史ロマンにあふれる温泉といえる。泉質は単純温泉で神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり等、様々な症状への効能が期待できる。西沢渓谷や深山、勝沼地区の4つのワイナリーを回遊する観光とのプランも用意されている。
  • 南アルプス温泉ロッジ・白峰会館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    宿泊/温泉
    山梨県南アルプス市芦安芦倉1570
    中部横断自動車道「白根IC」より車で約25分。南アルプス登山の玄関口、標高千メートルの高さにある温泉複合施設。大浴場は黒御影石を配したタイル貼りの展望風呂で、大きな窓から南アルプスの山々を望むことができる。露天風呂もあり、湧出量毎分300リットルを誇るお湯は神経痛や胃腸病・運動障害・疲労回復に効果があるとされる。食堂や休憩所、お土産コーナーの他、足湯が楽しめるコーナーもある。営業は6月中旬から11月上旬まで。

    広河原行きのバス停があるので 登山者には便利です 日帰り入浴と食事ができますが お風呂はあまり広くありません

  • 青木鉱泉
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    山梨県韮崎市清哲町青木3350
    南アルプス市、韮崎市、北杜市に跨る日本百名山「鳳凰三山」の登山口に佇む温泉地。弱酸性無臭のお湯で、多量のカルシウムと鉄分、微量のナトリウムを含有している。心臓病、胃腸病をはじめ、胃潰瘍や神経痛、貧血症などの適応症があるお湯である。深い緑に囲まれた一軒宿「青木鉱泉」では、自然以外に何もないという最高の贅沢が味わえる。明治時代初期にあった建物を復元新築した「挿し鴨居造り」の建物には、釘を一切使っていない。明治時代の美文家、大町桂月が定宿として利用したと言われている。標高1,150mに位置し、趣深い丸窓がシンボルだ。

    鳳凰山登山の拠点にある宿です。登山者のために有料で駐車場も営業しております。建物の造りが凝っており山中のものとは思えないほどです。登山届も敷地内のポストで提出可能です。登山前後のひとときを過ごされてはいかがでしょうか

  • 甲州鰍沢温泉 かじかの湯
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    山梨県南巨摩郡富士川町鳥屋137-1
    中部横断自動車道「増穂IC」から約15分。富士川の支流、大柳川沿いに佇む日帰り温泉施設。食塩泉、芒硝泉、石膏泉が混ざったようなユニークな泉質で、濃度が高く効能も多い源泉は「療養泉」と呼ばれている。ジャグジーや寝湯などがある大浴場と、露天風呂、サウナなどがあり、入浴の最後に源泉を洗い流さずに出ると保温効果が特に高くなると言われる。神経痛や筋肉痛、慢性消化器病などに効能があるとされ、疲労回復や免疫力の強化などに利用される。

    大柳川渓谷から2,3キロ下ったところにあるので、汗をスグに流せるのがありがたかったですね。外観は田舎の倉庫みたいですが、お湯はなかなかいい感じでした。ほぼ地元の方々のみでノンビリした雰囲気。ホームページに100割引きクーポンあり。

  • ゆーぷるにらさき
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    山梨県韮崎市中田町中条1800-1
    韮崎ICから車で約8分、韮崎駅からバスで約15分。清里ライン沿いにある日帰り温泉施設。温泉の他、水着で温水プールなどがあるジャグジーが楽しめる。泉質はナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉で1の湯と2の湯に分かれている。圧注湯が共通で1の湯は寝湯と打たせ湯、2の湯は気泡浴と噴水浴がある。サウナもウェットとドライの2つあり。プールでは水中ウォーキングなど、スタジオではヨガや社交ダンスの教室も開催されている。

    道の駅の道路向かいにある温泉です 道の駅に歩道橋でつながってます 温泉とプールがあります 食べ物やなどは無いため道の駅の食堂利用となります

  • 下部温泉
    宿泊/温泉
    山梨県南巨摩郡身延町下部
    富士山の西側、富士川に注ぐ下部側沿いにある「下部温泉」は、古くから湯治場として栄えた、山里の中の温泉街だ。日本の名湯百選にも選ばれている温泉で、川中島の合戦の際、信玄公をはじめ傷を負った多くの兵たちが下部温泉で傷を癒したと伝えられている。「武田信玄公の隠し湯」と呼ばれるが、武田家公認の湯だったらしい。泉質は単純(鉱泉)温泉で、様々な効能があり、飲用もできる。1200年の歴史があるとされる下部温泉は、山と川の美しい風景と、興味深い伝承が多く残る温泉郷だ。古くから、湯治に訪れた人が祈願、治癒の感謝の意を捧げにお参りする、熊野神社には是非参拝したい。
  • 富士河口湖温泉郷
    宿泊/温泉
    山梨県南都留郡富士河口湖町
    富士五湖のひとつである河口湖の北岸にあり、富士山に最も近く新しい温泉郷だ。平成4年(1992)に麗峰の湯・天水の湯・霊水の湯・芙蓉の湯とそれぞれに名付けられた4つの源泉を総称し河口湖温泉郷と呼ばれるようになった。泉質は硫酸塩泉で神経痛や冷え性に効果があるといわれている。日帰り入浴施設もあり富士山が眺望できる湯や河口湖に浮かぶ鵜の島を見渡す露天風呂・飲泉所を備えた開放的な雰囲気の野天風呂など、それぞれ特徴があり湯めぐりも楽しめる。周辺には伝統の技を体験できる「大石紬伝統工芸館」や初夏には河口湖ハーブフェスティバルが開かれる八木崎公園や大石公園などもあり、季節を問わず楽しめる場所になっている。
  • 岩下温泉
    宿泊/温泉
    山梨県山梨市上岩下1053
    山梨県山梨市上岩下にある温泉。武田信玄の隠し湯とも言われる山梨最古の名湯で、現在は一軒宿「千年湯 岩下温泉旅館」で使用されている。明治初期に建てられた宿の旧館には、28度の源泉と加温された温湯の交互浴が楽しめる浴槽を、新館には同じ源泉を分湯した内風呂と露天風呂を備える。日帰り入浴も可能で、湯上がりには「温泉Cafe」でくつろげる。宿泊の際にはブランド牛「富士山麓牛」をメインとした「甲州会席」の夕食を厳選した山梨ワインと共に提供。周辺には、旬のフルーツ狩りを楽しめる果樹園やワイナリーも点在している。
  • 春日居温泉郷
    宿泊/温泉
    山梨県笛吹市春日居町
    山梨県笛吹市春日居町にある温泉地。昭和36年(1961年)に隣接する石和町のぶどう園から石和温泉が湧出し、数年後に春日居温泉が開湯。共に温泉郷として発展を遂げた。温泉の泉質は肌によいアルカリ性単純温泉の美肌の湯。JR中央本線の石和温泉駅周辺に、「春日居びゅーほてる」や「ホテル春日居」といった温泉宿や、市営温泉「やまゆりの湯」などの温泉施設が多く点在しており、新宿駅から1時間半ほどでアクセスできる温泉地として人気となっている。
  • 白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯
    宿泊/温泉
    山梨県北杜市白州町大武川344-19
    山梨県北杜市白州町大武川にある日帰り温泉施設。プレートの境界面にあたる「フォッサマグナ 」から湧き上がる名湯は、高アルカリ性の塩化物泉。露天風呂と内湯にサウナを併設しており、湯上がりにくつろげる休憩所や、屋内ゲートボール場、ジムといった施設も充実している。
  • 清里温泉
    宿泊/温泉
    山梨県北杜市高根町清里3545-5 アクアリゾート清里内
    山梨県北杜市高根町清里の「清里丘の公園」内にある「アクアリゾート清里」の温泉。保温効果も高い美人の湯として知られる含食塩-重曹泉の天然温泉を源泉かけ流しで使用。展望風呂や露天風呂といった浴槽のほか、施設内にはトレーニングジムやリラクゼーションルーム、温水プールも併設。また、同公園内には、キャンプ場やゴルフコース、ドッグランなどを備え、標高1,000mを超える高原の自然を満喫できる。
  • 石和温泉郷
    宿泊/温泉
    山梨県笛吹市石和町市部822
    山梨県笛吹市石和町にある温泉地。昭和36年(1961年)にぶどう園の土地から湧き出した温泉をきっかけに発展し、100軒にも及ぶ宿が軒を連ねる山梨最大級の温泉郷となった。笛吹川沿いのエリアに大型ホテルから小規模な旅館まで様々な温泉宿が軒を連ねるほか、温泉郷入り口の「なごみの湯」などの日帰り温泉も点在し、アルカリ性単純泉の温泉に入浴できる。車で15分ほどには「笛吹川フルーツ公園」が位置しているほか、周辺ではいちごや桃、ぶどうなど季節ごとに果物狩りも楽しめる。
  • 塩山温泉郷
    宿泊/温泉
    山梨県甲州市塩山上於曽
    山梨県甲州市にある温泉地。武田信玄の隠し湯ともいわれ、開湯600年を超える歴史ある温泉郷で、柔らかな湯ざわりで肌にも優しいアルカリ性単純泉の温泉が湧いている。創業150年の老舗「中村屋旅館」をはじめ、比較的小規模な温泉旅館7軒で温泉街を形成しており、「宏池荘」では露天風呂と大浴場を日帰りでも利用可能。車で数分圏内には「宿沢フルーツ農園」や「甲斐ワイナリー」などがある。
  • 神明温泉 志麻の湯
    宿泊/温泉
    山梨県甲斐市島上条3123
    名勝・昇仙峡の玄関口にある温泉施設。広々とした大浴場を中心にジェットバスやジャグジー、サウナなどを完備している。当地に自噴するきめ細かい温泉は、神経痛や関節痛などに効能があるナトリウム塩化物泉。保温効果と美肌効果に優れた温泉には、地元住民だけでなく登山や観光の帰りに立ち寄る観光客の姿も多い。
  • 甲州市勝沼健康福祉センター
    宿泊/温泉
    山梨県甲州市勝沼町休息1867-2
    甲州市勝沼町休息にある温泉施設。サウナ付きの成人浴場と老人浴場のほか、休憩スペースやトレーニングルーム、マッサージ機器などを備えている。温泉は淡褐色のアルカリ性単純温泉を使用しており、リウマチ性疾患、運動器障害、神経麻痺、神経症、病後回復期、疲労回復に効能がある。
  • 百楽泉
    宿泊/温泉
    山梨県甲斐市宇津谷1715-1
    甲斐市宇津谷にある温泉施設。アルカリ性単純泉の温泉を使用した浴場に、気泡湯や寝湯などの様々な浴槽とサウナ、女湯にはミストサウナも備える。富士山や八ヶ岳など、周囲の景色を眺めながら入浴できる。農産物直売所や食堂を備えた「双葉農の駅」も隣接。
  • 釜無川レクリエーションセンター
    宿泊/温泉
    山梨県甲斐市西八幡4268-6
    甲斐市西八幡の県道116号線沿い「釜無川スポーツ公園」に隣接した温泉施設。保温効果に富むナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の温泉を使用した浴場には、露天風呂をはじめマッサージ風呂やジャグジー、高温風呂などの浴槽やサウナを備えている。富士山や八ヶ岳などを望む景色も魅力。
  • 甲府市上九の湯ふれあいセンター
    宿泊/温泉
    山梨県甲府市古関町1174
    甲府市古関町の精進ブルーライン沿いにある温泉施設。動脈硬化症、きりきず、慢性皮膚症、やけどなどに効能があるカルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉を使用した大浴場と露天風呂のほか、サウナやプール、ジャグジーなどを備える。休憩広間やカラオケ設備、マッサージ機のほか、温泉水を量り売りする温泉スタンド(浴用)も設置。
  • 石和ふれあいセンター なごみの湯
    宿泊/温泉
    山梨県笛吹市石和町下平井578
    中央自動車道「一宮御坂IC」から約10分。石和温泉郷への入口のひとつ、鵜飼橋の手前にある日帰り温泉施設。地元の高齢者や住民の福祉を目的に建てられた施設だが、一般にも解放されている。大きな窓から陽光が差し込む明るい大浴場には、バイブラバス、冷浴、低温サウナがあり、介護風呂も備えている。泉質は単純温泉・弱アルカリ性温泉、神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効能があるとされる。132畳の大広間には飲食物の持ち込みも可能。
  • さくらの里温泉・後楽園スポーツクラブ
    宿泊/温泉
    山梨県南アルプス市鏡中条3782
    中部横断自動車道「南白根IC」より車で約5分。南アルプス市の「遊・湯ふれあい公園」内にある、天然温泉とスポーツクラブが融合した多目的レジャー施設。市の公共施設を利用したもので、全身浴・寝湯・ジャグジーが楽しめる内湯と、サウナ、水風呂がある。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性温泉)、神経痛や筋肉痛、冷え性、疲労回復などに効能があるとされる。フィットネスジムやテニスコートなど設備も充実している。

山梨の主要エリア

around-area-map

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。

山梨の写真集

目的から探す