福井の寺院スポット一覧

  • 浄円寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市本町2丁目5-30

    勝山駅から徒歩10分ほど。 延享年間(1744年-1748年)の創建。浄土真宗本願寺派の寺院。本堂は木造瓦葺きで向拝部分は風除室のようになっている。

  • 行運院
    rating-image
    2.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    福井県越前市国府1丁目4-13

    お寺の敷地内にあります。一軒家にしか見えないです。人が住んでそうな気配、別の玄関があったりします。ちょっとはいれませんでした。

  • 安養寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県福井市足羽1丁目10-9

    1473年、朝倉敏景によって一乗谷に創建され、足利義昭将軍が一乗谷を訪れた際は御所とされた由緒ある浄土宗の寺院です。その後、柴田勝家が愛宕坂の登り口の現在地に移転しました。境内のふれ愛観音堂を参拝しましたが、西村公朝仏師によって目の不自由な人にも触れて観音様の慈悲が伝わるようにという願いを込めてつくられた仏像が安置されています。ふっくらとしたお顔で優しさが伝わってきます。

  • 妙泰寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県南条郡南越前町西大道

    南条駅裏の道に道路標識に案内が出ていたのですぐにわかりました。小さな総門からやや登り加減のまっすぐ一直線に伸びる参道が気持ちのいいお寺、その参道の横に大きな駐車場もありました。本堂前の二層の大きな仁王門、仁王様はちょっとユーモラスではありますが。境内はあちこちに切り株があり、今は大変広々としています。こんなところに大きなお寺があるなんて、ちょっと得した気分でした。

  • 運正寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県福井市足羽1-18-1

    1607年、福井藩の初代藩主結城秀康の菩提寺として足羽山北麓に創建された浄土宗の寺院です。結城秀康は徳川家康の次男として生まれました。織田信長の死後、徳川家康と豊臣秀吉は覇権争いを繰り広げましたが、両者の和睦のため秀吉の養子に出されたという生い立ちがあります。その後、関ヶ原の戦いで西軍方の会津上杉景勝の南下を牽制した功績により福井藩67万石の初代藩主となりました。境内には塔頭が4ヵ寺が建立されるな...

  • 妙祐寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県小浜市中井13-60

    樹齢100年を超える枝垂れ桜が必見です。日蓮宗のお寺で信者の一人が、身延山久遠寺から苗を持ち帰ったと伝わており、小浜市の天然記念物にもしていされています。

  • 帆山寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県越前市住吉町1-24

    729年に行基が開いたと云われている寺院です。比叡山延暦寺の末寺であったので信長に焼失させられた。この寺院の特色は2.5mもある巨大な涅槃像です。拝観は無料です。長い整備された参道が続き、本堂にはご本尊の千手千眼観世音菩薩像が安置されています。

  • 慈眼寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県南条郡南越前町小倉谷7-1

    国道476号線沿い、瀬戸の集落の手前にあります。国道すぐに山門がありそこから杉並木が本堂まで一直線にのびています。お寺入口にはきれいな用水が流れ、本堂横は奥の方に墓地があり杉木立の下草がきれいに刈られており広々とした気持ちのいいところでした。

  • 成田山福井別院
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町緑ケ丘4丁目9-10

    初詣でいつも混雑する成田山新勝寺の福井別院です。真言宗智山派に属し、北陸地域唯一の成田山別院で初詣には多くの人で賑わうそうです。交通安全に特にご利益があり、随時加持祈祷を受け付けています。

  • 正覚寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県越前市京町2丁目1-8

    越前市中心部にある浄土宗系寺院でしたが、境内入口の寺号碑には、新善光寺城跡を示していました。又、山門は「旧府中城表門」を移築したもので、越前市指定文化財となっていました。境内は広く、正面の大きな本堂が目立つ他、幾つかの塔頭がありました。

  • 中道院
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県鯖江市長泉寺町2丁目7-7

    鯖江市役所すぐ近くです。このお寺は泰澄大師が創建したとされるお寺、境内は小さいながらも、手入れがなされて整然としていました、また福井鉄道のレトロな鉄橋もすぐ隣に見られるので鉄橋マニアの方にも良いところだと思いました。

  • 龍門寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県越前市本町9-5

    武生駅から徒歩15分ほど。 1299年創建の曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。戦国時代には武将・冨田長将が龍門寺城を築いた場所で、1573年の織田信長による朝倉攻めの際には本陣が構えられた。越前市の指定史跡となっており、山門前には「龍門寺城址」と彫られた石碑が立っている。本堂は木造瓦葺き。境内には福が集まる「福聚観音」が安置されている。

  • 顕本寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県福井市左内町8-34

    創建年代は不詳ですが、法華宗本門流の寺院です。ちなみに日法華宗本門流とは日蓮を宗祖とし、日隆を派祖とする、日蓮門下の一派です。芭蕉宿泊地・洞哉宅跡の解説に出てくる「枕がなく、幸い近くの寺院でお堂を建てていたので、ころあいの良い木片をもらってきて芭蕉の枕とした」という話があります。近くの寺院でお堂を建てていたのが顕本寺だと伝わっています。

  • 長慶寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県福井市西木田2丁目3-12

    福井鉄道の商工会議所前駅の目の前。通りに面して木造銅板葺きの重厚な山門が立つ。創建年不明。真宗本願寺派の寺院。本尊は阿弥陀如来。本堂は木造瓦葺き。鐘楼そばには高さ20m、樹齢400年超のイチョウ(市指定天然記念物)が聳え立つ。境内には1585年に北ノ庄城主になった堀秀政の墓がある。

  • 妙経寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県福井市左内町8-36

    橋本左内先生菩提寺と書かれた幟が立つ寺院が左内公園のそばにあり、立ち寄って見ました。寺院に向かって左手の門柱には善慶寺橋本左内先生菩提寺と書かれ、右手の門柱には妙経寺と書かれていました。調べてみると左内の菩提寺は善慶寺で左内公園の地にあったそうですが、空襲によって焼失し、妙経寺に併合されたそうです。

  • 栖雲寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県小浜市小浜大原2

    文明15年(1482年)に若狭守護武田家の武田信親の創建と伝えられている古刹です。常高寺の惣門内にあり、境内に入ると石や池に植栽を配した庭があり、そして正面に本堂があります。静寂な雰囲気が漂っていました。

  • 東光寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県小浜市小浜浅間26

    後瀬山歴史街道という藩政時代の面影が残る街中にある寺院です。創建は不詳ですが、3代将軍足利義満が若狭遊覧の際に宿所として利用した名刹です。NHK朝の連ドラ「ちりとてちん」でこの寺院の本堂がロケ地になったそうです。

  • 國泰寺・円福山研修道場
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市元町2丁目1-13

    神明神社の南隣ですが、こちらも本町通り側から段丘を階段で上って山門をくぐります。山門は竜宮門形式で、上層は鐘楼になっています。かつての勝山城の裏鬼門を鎮める役割を果たしていたようです。

  • 西方寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市元町1丁目5-21

    勝山市役所に隣接しています。九頭竜河岸段丘の中段段丘面にあるといってよいのでしょう。本堂は絶妙な古色を醸し出していますし、銀杏の古木をはじめ植栽の雰囲気もなかなか良いと思います。

  • 浄願寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福井県勝山市芳野町1丁目5-43

    芳野区の左義長櫓からほど近くの寺院ですが、なにか特徴があるわけではありません。境内はなかなか広く、昭和28年、中部日本スキー大会にご臨場の高松宮の宿舎として使われたようです。警備がしやすかったのでしょうね。

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す