福井のそば/うどんスポット一覧
エリア
-
-
- 株式会社けんぞう蕎麦
-
4.089件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26
- 「全日本素人そば打ち名人大会」で2年連続最優秀賞に輝いた店主が営むそば処で、古民家を利用した風情ある外観。国産そば粉100%の十割そばは、コシが強くツルリとした咽越しが魅力である。辛味大根の絞り汁を加えた出汁で食べる名物「けんぞう蕎麦」は、そば本来の風味と大根の辛味が絶妙に絡む逸品。大根おろしをたっぷり載せた「おろしそば」も人気である。最寄は松岡駅。
-
永平寺参拝の帰りにランチで利用しました。 人気店らしく駐車場は県外ナンバーがひしめき合っております。 列ができており入店までに20分ほど要しました。 それでも今の時代スマホがあるのでこれぐらいの待ち時間を潰すのは苦になりません。メニューはけんぞう蕎麦とおろし蕎麦の2つがメイン。私がおろし蕎麦で妻がけぞう蕎麦を注文。どちらも大根おろしが入っているのですがけんぞう蕎麦の方は辛味のきいたパンチのある大根...
-
-
- 永平寺そば亭一休・アトリエ菓修
-
4.029件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県吉田郡永平寺町志比28-9-2
- そばと甘味、そしてお土産の店「永平寺そば亭一休」は、寛げる落ち着いた店内で、おろしそば・永平寺そば・ぜんざい・そば団子などの他、セットメニューも豊富に揃っている。甘味のメニューやお抹茶も人気が高く、無休で営業しているのも嬉しいポイントである。
-
旧京福電鉄永平寺駅跡、現在のバス停前にあるそば店です。 永平寺そばのいただける落ち着いたお店です。 訪れたのは平日のお昼時で店内は多くのお客さんでにぎわっていました。 2階の席に案内されて落ち着いてお昼を頂くことができました。 メニューの中から「雲水そば」を注文しました。 とろろ(冷やし)、おろし(冷やし)、えび天(温)の3つの味を楽しめちゃう欲張りメニューです。 冷やしはつるつるっとさっぱりし...
-
- てらぐち
-
3.527件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-17
- 福井県吉田郡永平寺町の「永平寺」近くに店を構えるそば処で、土産物店を併設している。福井県産のそば粉を使って毎日手打ちする二八そばは、咽ごしが良く香り豊か。大根おろしをたっぷりと乗せ、大根おろし汁を加えたつゆを絡めて食べる「おろしそば」は、福井ならではの郷土料理である。併設の土産物店では、福井県内の蔵元の銘酒や地元の人気スイーツなどを販売している。
-
永平寺の真ん前という最高の立地の店舗です。 1000円以上のお土産を買うか食事をすれば無料で駐車することができます。 14時過ぎに食事に訪れたので店舗はがら空き状態でした。
-
- そば処 梅林
-
3.519件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県大野市月美町2-6
- 福井県大野市の越美北線JR越前大野駅下車、徒歩5分のところにあるそば屋。メニューの中心となるのは、地元大野産のそば粉と日本の名水にも選ばれた湧き水の御清水を使用した越前そば。お品書きは福井で定番の刻みネギ、鰹節がのったそばを大根おろしがたっぷり入ったそばつゆをかけて食べるおろしそば。他にもおろしそば二杯と名物の里芋がついたおもてなし膳や山菜のシャキシャキ感が楽しめる山菜そばや名物のおでんなどがある。
-
七間どおりの酒蔵のおかみさんの紹介で、この店に入る。大きな柱・高い天井、掘りごたつのあるテーブル・・・広い店内。 「おもてなし膳」と「やまおろし蕎麦」を注文、どちらも2つの蕎麦の味が楽しめて、量も十分であった。
-
-
- 越前めん処 江戸屋
-
4.55件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県越前市高瀬2-6-15
- 越前市高瀬2丁目の県道19号線沿いにある食堂。国内産そば粉を使った「おろしそば」や、県産の「ふくこむぎ」を使った麺が特徴の「中華そば」などのメニューを提供している。オムライスにカツを乗せた福井のご当地グルメ「ボルガライス」など、ボリューム満点のご飯ものメニューも人気。
-
福井県の名物料理で検索したところ「ソースかつ丼」がヒットしました。 江戸屋さんのチャレンジメニューが目に留まり、入店しました。 お蕎麦・うどんのメニューに混じってご飯物のメニューがあります。 ソースかつ丼・ぼるがらいす が出て来ます。 中でも「ひっで丼」なるメニューが気になって注文しました。 「ひっで」福井弁で凄い と言う意味だそうです。 ひっで丼は...
-
- 越前そば処 勝食
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県勝山市郡町1-264
- 勝山市郡町1丁目にあるそば屋。毎日石臼挽きで製粉したそば粉を使用し、「挽きたて」、「打ちたて」、「茹でたて」の新鮮なそばを提供。人気の「おろしそば」のほか、自家製のタレを使用した「醤油カツ丼」も名物となっている。
-
恐竜博物館へ行く前の13時頃に入店すると、店内は混んでいたが運よく4人用のテーブルが空いていたが、かなり小さめのテーブルだった。 丼ものセットが充実していて、カツはしょうゆかソースか選べたが、ソースのミニカツ丼セットを注文。 おろし蕎麦は、薄口でほんのり甘いつゆが太めの蕎麦に合っていて、ネギとかつお節が掛かってあっさり風味で美味かった。ソースカツ丼は、薄くて硬めのカツに濃いソースが掛かっていて、普...
-
- 本家あみだそば 遊歩庵
- グルメ/お酒
- 福井県福井市中央1-9-1 (ガレリアアーケード内)
- 福井市のガレリア元町商店街そばにあり、福井県名物「おろしそば」が食べられる有名店。麺の太さやゆで方にもこだわった十割蕎麦を、大根おろしがたっぷり入ったつゆで頂くシンプルなメニューが揃う。店おすすめの「おろしそば三昧」では、二皿分のそばをおろしとわさび、とろろの三種だしで味わえる。福井駅西口ハピリンモール内には姉妹店「あみだそば福の井」が入る。
-
- 蕎麦 やすたけ
-
4.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県福井市文京7-9-35
- 素材にこだわったそば店。そばは福井在来種である福井県産玄蕎麦を石うすで挽き、水だけ加えて打ち上げる、十割そば。てんぷらは作り置きせず、注文を受けてから揚げている。そばにあわせた地酒や焼酎も各種とりそろえている。店内には落ち着いた個室が複数あり、法事などの冠婚葬祭の会席の場としてもよく利用されている。そばコースに加え、お手頃価格のそばランチや、一品料理もそろえられている。
-
出張中ビジネスランチで平日の11:00頃に訪問。お店はまだ空いていた。地元の人に聞けば、お昼にはかなり混雑する人気店らしい。 天ぷらとそば2種類のセットを頂いた。 かなりおいしい。蕎麦のそわやかな香りがする。 お店も綺麗で、福井に来たら是非また行きたい。
-
- 古跡館 りうぜん
-
3.513件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県吉田郡永平寺町荒谷37-10
- 福井県吉田郡の永平寺街道沿いにあるそば屋。永平寺で親しまれてきたというそば打ちからそば切りまでの技を引き継ぎ、香り豊かなそばを提供。なめこ入り大根おろしやじゅんさい入りとろろ、ごま風味のつゆで頂くりうぜんそばをはじめ、予約制の永平寺伝統のごまどうふ等が味わえる精進料理や、そば粉だけで練り上げ蜜をまぶし、きなこをかけたそばだんごやくるみ餡やごま餡を使ったりうぜんだんご等の甘味もある。
-
永平寺近くの蕎麦屋です。 永平寺の参道近くにも沢山の蕎麦屋がありましたが、永平寺に行く途中に見つけて気になったので永平寺からの帰りに寄りました。 満席で多少待ちましたが、20分程度で入店出来ました。 2種類の味を楽しめる蕎麦を注文。 強いコシはありませんが、比較的美味しいお蕎麦でした。
-
-
-
- 米太
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県小浜市小浜住吉9
- 小浜市小浜住吉にあるそば屋。冷たい越前そばに自家栽培の辛味大根を溶いただしをかけて食べる「からみそば」が名物。そばの喉越しと大根の辛味、かつお節の香りの絶妙な調和を味わえる。うどんや丼などのメニューも提供。
-
私が訪れたお昼時は 相席になるくらい多くのお客さま 駐車場も大きく人気の店です 店内は昭和の雰囲気が漂い 映画やドラマでよく見かける食堂です からみそばが名物です そばの種類も多く、うどん、丼、定食もあります カツ丼は洋と和の2種類あり 洋はソースカツ丼と思いきや 赤いスパゲッティまで載っている 店で提供している麺の小売もしているようで 私がいるときにも近所の方か、購入していました
-
-
-
- そば処 おばちゃんの店 ほっと今庄
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県南条郡南越前町今庄9-13
- 南条郡南越前町今庄の国道476号線沿いにあるそば屋。400年の伝統を受け継ぐ手打ちの越前今庄そばを提供。福井名物の「越前おろし蕎麦」や、地物のわさびを使った「わさびそば」、田舎料理とともに楽しめる「そば定食」などを味わえる。要予約で4名からの「そば会席」も。
-
おろしそばは650円が有名ですが私には辛すぎですのでざるそば800円にしましたが量は長野県よりは少なめですが腰はしっかりしていて美味しかった。
-
-
- 山こう
-
3.58件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-10-1
- 福井県吉田郡永平寺町の「永平寺」門前にある食事処兼土産物店で、名物は店頭で焼く「御利益だんご」。エゴマが入った特製味噌醤油をたっぷりつけて炭火で焼き上げただんごは、散策のお供の食べ歩きグルメとして人気。厄災を払う縁起物としても知られている。香店内には念珠やお土産物が並び、蕎麦などの食事メニューも楽しめる。
-
団子は美味しかったです。 しかし・・・ 団子を売ってるおばちゃん2人、最悪。 まず仏頂面で「何本?」 「5本下さい」 「パックいる?」 「ください」 そのあと代金払ってもありがとうでもなく、 すぐにみんなで食べて 「パック捨ててもらってもいいですか?」と言ったら 「要らんかったんやが。もったいない。」と言われました。 せっかくのご利益団子、嫌な気分で帰りました。
福井の主要エリア

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。