羽咋・河北の旅行/観光スポット一覧

  • 機具岩
    旅行/観光
    石川県羽咋郡志賀町七海
    のと里山海道「西山IC」から車で約20分、寄り添う二つの岩が太い注連縄で結ばれた夫婦岩で、能登金剛の代表的な奇岩のひとつ。能登でも屈指の夕焼けスポットで、時期によってライトアップもある。その昔、能登に織物のわざを広めた渟名木入比び命(ぬなきいりひめのみこと)が、山賊に襲われた際に投げ込んだ織機が岩に変じたという伝説が残る。伊勢の二見岩に似ていることから「能登二見」とも呼ばれるが、こちらは大きい岩が女岩、小さい岩が男岩。
  • うみっこらんど七塚
    遊ぶ/趣味
    石川県かほく市白尾ム1-3
    遠浅の海岸に隣接する自然体感施設。キャンプ場とBBQ場、博物館が併設されている。人と海の関わり・暮らしをテーマにした「海と渚の博物館」は戦後の日本建築史を代表する建築家・内井昭蔵氏の設計によるもの。舟をイメージしたデザインは第22回石川県建築賞にも入賞している。館内の収蔵品は3000点を超え、コンピューターを駆使した体験コーナーなどを通じて能登半島の海の暮らしを学ぶことが可能だ。
  • 加賀藩十村役喜多家
    旅行/観光
    石川県羽咋郡宝達志水町北川尻ラ1-1
    「十村役(とむらやく)」とは江戸時代に加賀3代目藩主・前田利常が制定した農政制度のこと。十の村を単位にした組織の長で、年貢の取り立てや農村全体の管理監督を行っていた。その十村役の筆頭で象徴ともいえるのが茅葺の十村役門有するこの屋敷だ。村の行政を司る調詞所や溜りの間、藩主を迎え入れる専用玄関などそれぞれに意味の異なる4つの玄関がある。加賀藩にまつわる古文書や文化財を展示した資料館が併設されている。
  • 擬音オブジェ
    旅行/観光
    石川県羽咋市川原町
    JR羽咋駅のロータリー付近に設置された石彫のオブジェ。金沢美術工芸大卒の彫刻家・馬渕洋氏によって作られた5点の作品が置かれている。ここ羽咋市は江戸時代の頃から空飛ぶ円盤が目撃されていたという伝承が残る「UFOのまち」。そんな羽咋の賑わい復活のため、平成17年(2005)に羽咋駅前通り商店街事業協同組合によって設置されたのがこのオブジェだ。「ジャーン」と彫られたオブジェは上に立ってポーズをとることが可能だ。各種テレビやメディアなどに取り上げられ、奇妙なポーズで記念撮影する観光客が後を絶たない。
  • 内灘砂丘
    旅行/観光
    石川県河北郡内灘町向粟崎-宮坂、大根布
    南は金沢市粟崎町から北はかほく市宇野気までの海岸線に発達した砂丘。日本海に沿って幅約1km、平均標高約20mの横列砂丘が続いている。今では金沢のベッドタウンとなった内灘町の砂丘はかつて米軍の試射場だった地域。反対住民や支援団体が警官隊と衝突した内灘闘争があったことでも知られている。現在はマリンスポーツや投げ釣りをする人の場となっており、夏には多くの観光客で賑わう。砂丘の一部は畑や水田としても利用されており、宇野気には全国的にもユニークな県立砂丘地農業試験場があることでも有名だ。
  • 旅の駅 巌門遊覧船案内所
    旅行/観光
    石川県羽咋郡志賀町富来牛下巌門
    能登半島国定公園を代表する景勝地のひとつ、断崖絶壁と奇岩が生み出す迫力ある景観が魅力の「能登金剛」を巡る遊覧船。3月中旬から11月中旬までの間、「旅の駅 巌門下」または「能登金剛センター下」乗り場から随時運行している。日本海の荒波が岩盤を削って出来た天然の洞窟「巌門」が一番の見所。陸上からの眺めとはまた違った景観が楽しめる。ほか、日本最古の木造和式灯台を有する「福浦港」や「義経の舟隠し」などの名所を約20分で巡る。
  • いこいの村能登半島
    旅行/観光
    石川県羽咋郡志賀町志賀の郷温泉
    輪島と金沢の中間地点、志賀の郷温泉にあるリゾートエリア。宿では新鮮な山海の幸を活かした料理が楽しめ、豊富な湯量を誇る温泉は日帰り入浴も可能。東京ドーム7個分の敷地に広がる遊園地やスポーツ施設も充実している。迷路やアスレチックも楽しめる高さ14mの滑り台「ピラミッド」は、子供達に人気の遊園地のシンボル。グラウンドゴルフやファミリーサイクルなどは、小さな子供からお年寄りまで家族揃って楽しめる。夏場はプールも営業している。
  • 倶利迦羅不動寺 山頂本堂
    旅行/観光
    石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2
    国道8号から刈安北第二出口を降りて10分で「山頂本堂」に到着する。本堂近くの奥之院で厄除錫杖を持ち、「南無大日大聖不動明王」と唱えて三度振り下ろすと苦厄が払われるという。実は、本尊は奥之院に奉安されており、718年(養老2)にインドから来た善無畏三蔵法師が倶利伽羅山で国土安穏を祈願し、倶利迦羅不動明王の姿を直感して彫刻したのが由緒である。
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
    旅行/観光
    石川県羽咋市千里浜町-宝達志水町今浜
    千里浜なぎさドライブウェイは国内で唯一、一般車両の走行が可能な砂浜の道路である。全長が約8kmあり、波打ち際をドライブする爽快さはここでしか体感できない魅力。能登観光に訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットだ。
  • 道の駅 のと千里浜
    交通
    石川県羽咋市千里浜町夕1番地62
  • 道の駅 高松 里山館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    交通
    石川県かほく市二ツ屋フ16-3

    能登里山海道の高松にあります、山側上り線のサービスエリアです、売店、みやげ処、レストラン、足湯などがあり能登観光の帰りによります近頃新設されたコーナーでかほく名産の繊維、野菜、花などを売っています。

  • 道の駅 高松 里海館
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    交通
    石川県かほく市二ツ屋フ16-3

    能登に向かってなぎさドライブウェイの手前にある道の駅です。SAのように上りと下りで内容が違うようです。利用した下りの方は海に面していて日本海の景色が楽しめます。足湯も気持ちが良さそうでした。

  • 道の駅 高松
    交通
    石川県かほく市二ツ屋フ16-3
  • 千里浜
    旅行/観光
    石川県羽咋市島出町
  • 倶利迦羅不動寺 鳳凰殿
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    石川県河北郡津幡町字竹橋ク128

    俱利伽羅不動寺の鳳凰殿は弘法大師をに開かれた不動寺です、俱利伽羅不動寺に行かれない時はここにきます、春のツツジ、ボタンが咲き誇ります8月15日には万灯会があり賑わいます。

  • 志賀町文化ホール
    旅行/観光
    石川県羽咋郡志賀町字高浜町カ1-1
  • 千里浜・安部屋海岸
    旅行/観光
    石川県羽咋郡志賀町安部屋
  • 蓮徳寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    石川県河北郡内灘町字向粟崎1-350

    北陸鉄道浅野川線の粟ヶ崎駅から徒歩3分ほど。 創建年不明。真宗大谷派の寺院。境内はアスファルト舗装され、本堂はクリーム色の鉄筋コンクリート造。境内入口に建つ木造瓦葺きの鐘楼がなければ寺院とは分からないかもしれない。

  • 内灘町文化会館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県河北郡内灘町字大清台140

    内灘町役場の近くにあり、公共施設が集積し、多くの町民の方々に利用しやすい立地となっています。この文化会館は、大ホール、茶室、会議室等からなる施設です。図書館、児童館も併設となっており、利便性が高いようです。

  • 賀茂神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県かほく市横山リ119-1

    創建は不明ですが502年には存在、806年には現地に遷座したと記録の残る古社です。京都の上賀茂神社の直轄荘園だったようですが、由緒書に上賀茂、下鴨ならぬ「中賀茂」という表現があり興味深いところです。

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す