加賀市の体験館/宿泊体験(研修)施設スポット一覧

  • 芸妓検番「花館」
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県加賀市片山津温泉モ2-2
    片山温泉郷で、かつて芸妓のお稽古場として使われていた建物をリノベーションした体験施設。泥染めで描かれた気品ある薄紫の色合いが、片山温泉を訪れた歌人・与謝野晶子の歌「風起り うす紫の波うごく 春の初めの片山津かな」を思わせることから名付けられた、「晶子染め」の染物体験をすることができる。ハンカチやスカーフをオリジナルデザインで染めることができる。そのほか、源泉を使った豆腐作りや、水引体験も。

    1920年に建てられた片山津温泉の芸妓の練習の場だった建物です。べんがら格子が美しく大正ロマンが感じられる施設です。館内では、「豆腐づくり体験」や「晶子染め体験」や「水引体験」ができます。現在、寄席やイベントブ会場として使われたりしているそうです。芸妓さんの源氏名が入った稲荷提灯や芸妓札などが展示されています。

  • 工芸の館(ろくろの里)
    旅行/観光
    石川県加賀市山中温泉菅谷町へ1-1
    古民家風の屋敷で地元木地職人の手ほどきを受けることができる施設。山中温泉の伝統工芸である「山中漆器」の最たる特徴は、原木を製品の形に掘り出す「木地」と呼ばれる技術。「山中木地挽物」の名称で石川県指定無形文化財にも登録されている。館内では木地挽きろくろの実演を間近で見学できるほか、指導を受けながらオリジナル作品を作ることが可能だ。おわんやサラダボウル、抹茶碗や合鹿椀などを作ることができる。
  • 九谷焼体験ギャラリーCoCo(ココ)
    旅行/観光
    石川県加賀市山代温泉18-115甲1
    山中温泉郷にある、九谷焼の体験施設。無地の九谷焼の器の中から好きなものを選び、職人の指導を受けながら自由に絵付け体験をすることができる。器の形はコップやお皿など、普段使いしやすいものが中心。絵付けしたものはギャラリーの窯で焼成され、体験日からおよそ10日ほどで自宅に届けられる。ギャラリーでは地元作家の手による九谷焼の販売を行っており、お土産物の購入も可能。
  • うるしの器 あさだ
    旅行/観光
    石川県加賀市山中温泉菅谷町ハ-215
    石川県の伝統工芸、山中漆器の工房。ろくろを使った木地の製作から、漆の絵付けまで漆器づくりの全工程をこの工房で行っている。「生活の中で身近に使える山中漆器」をコンセプトとしており、工房内には木目の美しい漆器が並べられている。この工房では、漆塗りの絵付け体験が可能。無地の器に色とりどりの漆で絵を描き、金粉を散らしたりすることができる。完成した器は、仕上げ工程を経て後日自宅に届けられる。
  • ブラスト工房 結
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    石川県加賀市打越町と73

    初めてのサンドブラストでしたが、とっても楽しく体験できました。 私は水筒にチャレンジしました。自分の描いたものがそのまま彫刻できるということで友達の誕生日プレゼントにすることにしました。 ほかにも、マグカップやグラスなどもありました。デザインも用意してあるものもありました。一緒に行った友達は、それに名前を組み合わせてカップに彫刻していました。 作業が思ったよりは簡単で、しかもオリジナルが作れるので...

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す