金沢市の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 鈴木大拙館
    rating-image
    4.5
    447件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市本多町3-4-20
    石川県金沢市出身の仏教学者・鈴木大拙への理解を深め、思索の場とすることを目的に開設された施設。「玄関棟」「展示棟」「思索空間棟」を回廊で結び、「玄関の庭」「水鏡の庭」「露地の庭」の3棟と3つの庭で構成されている。浅く水をたたえた水鏡の庭に浮かぶ思索空間棟の景観は、フォトジェニックスポットとしてたびたびメディアに取り上げられている。

    金沢へ行った時、兼六園や金沢城などには行ったことがあるので、兼六園の麓にある鈴木大拙館へ行きました。鈴木大拙は日本を代表する哲学者で、京都学派の西田幾多郎氏などとも親交があるとのことです。多くの展示品がある訳ではありませんが、楠の庭や水鏡の庭も含めて館内を歩いたり、座ったりすることで静かで落ち着いた時間を過ごせます。館外へ出て裏手の森の小径や本田公園を散策するのもいいと思います。

  • 金沢市西茶屋資料館
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市野町2-25-18
    金沢市野町にある歴史資料館で、御茶屋「吉米楼」跡地に当時の建物を再現している。吉米楼は大正時代の小説「地上」の舞台となった場所としても知られ、1階には著者・島田清次郎に関する資料を展示。2階は紅殻壁が美しい座敷になっており、金屏風や漆塗りの装飾品、扇子、三味線、太鼓など茶屋街らしい品々が置かれている。周辺散策の案内を行う観光ボランティアガイドも常駐。

    金沢市の茶屋街のひとつであるにし茶屋街にあり、駅などからは少し距離があります。かつてのお茶屋の様子が再現された場所で、装飾品などを含めて見学することができて、入場料は不要なのでこちらに来たら見学するといい場所だと思います。

  • 金沢市足軽資料館
    rating-image
    4.0
    127件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市長町1-9-3
    金沢市長町にある文化施設で、藩政時代の下級武士・足軽の生活や職務に関する資料を展示している。金沢市内に残っていた木造平屋建ての足軽屋敷2棟を移築したもので、生垣や植木、石が置かれた特徴的な屋根なども忠実に再現されている。建物内には当時の生活道具や調度品が置かれ、食生活や内職など足軽一家の日常の暮らしを垣間見ることができる。

    繫華街の西側の武家屋敷跡などがあるエリアにあります。下級武士であった足軽の屋敷2棟を移築再現した場所で、高西家と清水家だそうです。正直、綺麗すぎるじゃないかと思うくらいですが、無料でかつての生活の場を見学できて良いです。

  • 石川四高記念文化交流館
    rating-image
    4.0
    68件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市広坂2-2-5
    石川県が旧第四高等学校(通称四高)の資料展示と文化活動のために設立した文化交流館。建物は明治24年(1891)に建てられた旧第四高等中学校本館であり、レンガ造りの独特の建築様式を今に伝えている。旧第四高校が閉校したのちに、金沢大学の理学部、地方裁判所、民俗資料館など様々な用途に使われた。現在は泉鏡花、室生犀星といった石川県ゆかりの文豪の資料を展示する「石川近代文学館」と、昔の教育資料を展示する「石川四高記念館」として使われている。

    金沢市役所のすぐ近くのいしかわ四高記念公園内にあります。公園の名前がこちらに因んだのでしょうから当然ではありますが。夕方でやや遅かったので外観だけの見学になりましたが、往時のモダンさを感じさせる雰囲気のいい建物でした。

  • 前田土佐守家資料館
    rating-image
    3.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市片町2-10-17
    前田利家の次男・利政を家祖とする前田土佐守家に伝わる歴史資料を展示する資料館。藩を支える「加賀八家」の一つに数えられ、藩の要職を歴任した前田土佐守家には、約9,000点にも及ぶ膨大な歴史資料が受け継がれている。具足、刀などに加え有名戦国武将の足跡を記す書も伝えられており、見ごたえがある。

    金沢長町武家屋敷街にあります、加賀藩祖前田利家公の次男前田利政を家祖とする前田土佐守家伝来の資料を所蔵し、その一部を展示する資料館です。

  • 金沢文芸館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市尾張町1-7-10
    金沢市尾張町、国道159号線の橋場交差点近くにある、金沢の文学をテーマにした交流、情報発信施設。金沢と縁の深い作家・五木寛之の全著作をはじめとするコレクションを展示する「金沢五木寛之文庫」や、泉鏡花文学賞や市民文学賞の受賞作品が並ぶ「文芸フロア」、文芸を愛好する人たちの溜まり場「交流サロン」からなる。

    浅野川大橋の近くの橋場町交差点近くにあります。アンティークなビルでなかなか雰囲気のいい建物です。五木寛之文庫とも書かれており、かなり重点的に取り上げられいるので地元かと思ったらそうでもないようです。建物見学かねて見学するといいと思います。

  • 尾張町町民文化館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市尾張町1-11-8
    石川県有形文化財に指定されている文化館。明治40年(1907)に建てられた銀行を活用した施設だ。外観は黒漆喰仕上げの塗篭土蔵造り、内部は白漆喰仕上げで和洋折衷の様式美で、2ケ月毎にメインテーマを決めた展示が行われている。

    近江町市場からひがし茶屋街方面に歩いて行くと道沿いにありました。平日は開いてないそうで外観だけの見学となりました。かつては銀行だったそうで、個人的な印象の銀行建築とは違いましたが、味わいはあっていい雰囲気の建物でした。

  • 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町5-1-18

    直線的なデザインが本当に美しい。ストンと気持ちよく映えます。半地下にある大きな窓は、足元から天井まであり、ピクチャーズウィンドウと呼ぶにふさわしい、窓の外の眺めが絵画のようにピタリときまっています。 2階からの眺めには感動しました。ホリゾンタルスタイルの池は、向こう側がストンと落ちる鋭角的な造り。向こう側には木々が植えられ、水面に映ってまるで鏡のようです。木々が最も美しく映るよう、水の深さは10c...

  • 人形ミュージアム
    rating-image
    5.0
    130件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市野町2丁目24-1

    広い建物にとても豊富な人形たちがあります。ひとつひとつ時代や地域によって表情や柄が異なり、細かい仕事も見ることができます。市松人形もとてもリアルで可愛らしいです。

  • 石川県立伝統産業工芸館
    rating-image
    4.0
    106件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市兼六町1-1
    先人から受け継がれた匠の技と心が息づく伝統工芸品や製作用具などをあわせて展示しており、伝統工芸県石川のすべてが学べる。

    兼六園の南東側の出入り口近くにあります。その名の通り石川県の伝統工芸品が展示されています。一階が無料で見学でき、ミュージアムショップもあるので時間があまりない方はそちらだけ見てもいいかも。イメージはつかむことはできます。

  • 金沢美術工芸大学柳宗理記念デザイン研究所
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市尾張町2丁目12-1

    金沢にこのような場所があると知らず、たまたまGoogle...

  • 金沢市民芸術村
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市大和町1-1

    大正末期から昭和初期に建築された紡績工場倉庫群を改修した演劇、美術工芸、音楽などの総合的な芸術創造の場所です、年中無休、24時間オープンと驚きのサービスです、ここは広大な敷地があり今の桜時期は駐車場も広くて花見に最適な場所です。

  • 金沢湯涌創作の森
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市北袋町エ36

    古民家を改修し、4つの工房を持つ「文化の拠点」です。藍工房、染織工房、版画工房、スクリーン工房があり、1000円ぐらいの料金で体験プログラムを利用して作品を制作することができます。今回は、版画工房のエッチングの小品を見せてもらいました。自然に囲まれ、施設も充実し、宿泊も可能です。

  • 石川県立自然史資料館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市銚子町リ441

    幹線道路から案内板に従って近くまではたどり着ましたが、玄関がわからず苦労しました。資料館の近くに看板があれば、助かります。観覧無料の施設ですが、受付らしきものはありますが人はいませんでした。近隣の小学生向けの教育施設のようですが、一般県民の認知度も低く、入場者も多くないようです。

  • グリーンアーツギャラリー
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市泉野出町4-13-26
  • 石川県埋蔵文化財センター
    旅行/観光
    石川県金沢市中戸町18-1
    県の埋蔵文化財を発掘調査し、出土品の整理をすると共に、郷土の歴史を学び、文化財に対する関心と理解を深めてもらうための開放型施設。
  • 銭五の館
    旅行/観光
    石川県金沢市普正寺町参字85-1
    五兵衛が購入した茶器諸道具や、愛用の杖、長男の遺言状、はりつけにされた三男の遺品、家族の遺墨などを展示。
  • 金沢市埋蔵文化財センター
    旅行/観光
    石川県金沢市上安原南60
  • 金沢大学資料館
    旅行/観光
    石川県金沢市角間町

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す