石川の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 石川県立白山ろく民俗資料館
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    石川県白山市白峰リ30
    白山麓の生活と歴史を伝える屋外型資料施設。白山のふもとで実際に使われていた古民家を複数移設し、疑似的な村の風景を作り出すことで、当時の歴史を伝えている。商家や農家などでは、当時の生活をそのまま再現。資料館では、当時使われていたこまごまとした道具や、絵画等が展示されている。定期的に、焼き畑や染物、郷土料理などのワークショップを開催している。

    10月23日火曜日は店は閉まっていましたが、車で右折してこの資料館へ。65歳以上200円とあり、免許書を見せると「いいですよ」と二人で400円。「後から小学生の団体が来るので、先に杉原家を観た方がいいですよ」とのアドバイスに二人で最も大きな移設した杉原家を見学。中の土間、大きな柱、こんな山奥にとても造られないような造り。「永平寺から宮大工を詠んで年がかりで」との説明。2階、3階も庶民の暮らしがわか...

  • のと里山里海ミュージアム
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県七尾市国分町イ部1

    ツアーの立ち寄り先として見学しました。まだ新しい施設で入場料は無料です。日本で一番大きな文化施設を企画設計施工する会社が手掛けているので見どころは満載です。建物は能登国分寺のあった広大な敷地に建っているので気持ちよいです。中に入ると奥能登の名産品の紹介などもあり、床には大きな地図が描かれています。中に入ると能登の漁業から農業、歴史については縄文から弥生、国分寺の建立から近代までの歴史が網羅されてい...

  • 七尾城史資料館
    旅行/観光
    石川県七尾市古屋敷町シカマ藪8-2
    能登の守護・畠山氏によって築かれた山岳城「七尾城跡」への登り口にある資料館。城主の愛刀などの武具類や直筆の書簡、七尾城跡や城下から出土した日常用具や天目茶碗などが展示され、戦国時代の庶民や武家の生活の一端を知ることができる。復元CG映像によって、七尾城のイメージや城のスケールの大きさを掴むこともできる。日本100名城の七尾城スタンプも設置されている。
  • KAM(カム)能美市九谷焼美術館 |五彩館|
    旅行/観光
    石川県能美市泉台町南56
    昭和57年(1982)にオープンし、平成30年(2018)にリニューアルオープンした資料館。九谷焼の歴史を振り返るとともに、過去の名作を鑑賞し、さらに現代九谷の新しい息吹を広く一般に公開している。展示室の見学順路は九谷五彩の紺青・赤・紫・緑・黄を反映しており「紺青の間」「朱赤の間」では江戸時代からの名品の常設展を、「紫の間」「緑の間」では随時特別展示をしている。
  • 道の駅すず塩田村(奥能登塩田村)
    旅行/観光
    石川県珠洲市清水町1-58-1
    奥能登にある、製塩体験も行なっている塩の総合資料館。能登半島は、多くの製塩跡が発見され、塩とは深い繋がりがある。400年以上前から伝えられている国の重要民俗文化財「揚げ浜式製塩」の伝統を守りながら、今も製造を続けている日本唯一の揚浜塩田。館内ではジオラマが見られる他、塩作りの歴史や人と塩の関わりについて展示している。体験コースは要予約で、自身で作業した塩を持ち帰れるのが嬉しい。また、売店では、奥能登揚げ浜塩や天然にがり等も販売している。
  • 輪島市櫛比の庄 禅の里交流館
    旅行/観光
    石川県輪島市門前町走出6-10
  • 人形ミュージアム
    rating-image
    5.0
    130件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市野町2丁目24-1

    広い建物にとても豊富な人形たちがあります。ひとつひとつ時代や地域によって表情や柄が異なり、細かい仕事も見ることができます。市松人形もとてもリアルで可愛らしいです。

  • 石川県立伝統産業工芸館
    rating-image
    4.0
    106件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市兼六町1-1
    先人から受け継がれた匠の技と心が息づく伝統工芸品や製作用具などをあわせて展示しており、伝統工芸県石川のすべてが学べる。

    兼六園の南東側の出入り口近くにあります。その名の通り石川県の伝統工芸品が展示されています。一階が無料で見学でき、ミュージアムショップもあるので時間があまりない方はそちらだけ見てもいいかも。イメージはつかむことはできます。

  • 金沢美術工芸大学柳宗理記念デザイン研究所
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市尾張町2丁目12-1

    金沢にこのような場所があると知らず、たまたまGoogle...

  • 加賀市鴨池観察館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    石川県加賀市片野町子2-1
    片野の鴨池に渡来するガンや鴨類の観察をテレビカメラのリモコン方式によって観察できる。館内には、書籍やパネルを展示している。

    鳥類に一ミリも興味が無かったのですが、レンジャーの方の親切で丁寧なご説明で時間があっという間に経ちました。それほど多くの鳥はいませんでしたが、静かな湖面を望遠レンズで眺めるだけでも心落ち着く場所です。行って良かったです。

  • 白山市立松任ふるさと館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    石川県白山市殿町56
    建物は吉田茂平氏の私邸で、松任の物産展示や、企業製品の展示を行っている。付近には、中川一政記念美術館、市立美術館別館などがある。

    白山市安吉町の生んだ実業家「吉田 茂平」氏の私邸を大正元年に交通の要衝である現在地に移築した建物です。昭和57年に当時の松任市(現白山市)が吉田家より譲り受け、憩いの場や学びの場などとして多目的に活用できる公共施設・文化施設として、開設したものです。

  • 金沢市民芸術村
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市大和町1-1

    大正末期から昭和初期に建築された紡績工場倉庫群を改修した演劇、美術工芸、音楽などの総合的な芸術創造の場所です、年中無休、24時間オープンと驚きのサービスです、ここは広大な敷地があり今の桜時期は駐車場も広くて花見に最適な場所です。

  • 金沢湯涌創作の森
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市北袋町エ36

    古民家を改修し、4つの工房を持つ「文化の拠点」です。藍工房、染織工房、版画工房、スクリーン工房があり、1000円ぐらいの料金で体験プログラムを利用して作品を制作することができます。今回は、版画工房のエッチングの小品を見せてもらいました。自然に囲まれ、施設も充実し、宿泊も可能です。

  • 那谷寺普門閣宝物館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    石川県小松市那谷町ユ122

    那谷寺の宝物館は仏美術品や加賀藩前田家のゆかりの茶道具や那谷寺の祭器具など多数所蔵また周りの紅葉シーズンも凄く綺麗です。

  • 石川県柳田星の観察館満天星
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町字上町ロ1-1
    宿泊できる天体望遠鏡付きのアストロコテージは他にないユニークな施設。天気が良ければ天体観望会もある。太陽の観察ができる屈折望遠鏡も備えられ、100人収容のプラネタリウム、隕石に直接触れられる展示ホールが併設。

    プラネタリウムの観覧までに時間があったのでスタッフの好意で県内最大の60センチの反射望遠鏡のある天文台を案内してもらいました。昼間でも見えるという金星や木星を観察しました。また、プラネタリウムは貸切状態で4000万個の星で造り出される天体を楽しみました。

  • 石川県立自然史資料館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市銚子町リ441

    幹線道路から案内板に従って近くまではたどり着ましたが、玄関がわからず苦労しました。資料館の近くに看板があれば、助かります。観覧無料の施設ですが、受付らしきものはありますが人はいませんでした。近隣の小学生向けの教育施設のようですが、一般県民の認知度も低く、入場者も多くないようです。

  • 能美市立歴史民俗資料館
    rating-image
    2.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県能美市寺井町を20

    手狭な感じで展示品が多く雑多な印象を受けますが、国指定史跡和田山・末寺山古墳群の出土した貴重な品々を中心展示しています。また、旧寺井地域の歴史、民俗資料なども収集、展示しており、古代から近世の郷土の歴史を知ることもできます。

  • 宮本三郎ふるさと館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県小松市松崎町16-1

    宮本三郎美術館本館が市役所付近と街中にあるのに対して、当館は車で10分ほど走った小松空港を越えた田圃の真ん中にあります。入館料共通。本館は裸婦画中心に対して、此方は戦争画や風景画が中心。訪れる人も少ないせいか、訪問当初空調は切られていました。

  • 穴水町歴史民俗資料館
    rating-image
    1.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡穴水町川島ラ197-15
    縄文時代から中世に至るまでの考古品や、長屋古文書、奥能登の歴史や庶民生活を伝える資料を多く展示している。

    土器や能面、後に加賀藩の重臣となった長家(長谷部家)の資料館です。有料で100円が必要。窓口で大人1枚と言っても面白くなさそうにチケットを出す男性スタッフ。少し当時の文書が有りますが、ほとんどが現代に描いた、または見たことが有るような絵ばかり。これで写真撮影禁止とは驚きます。私自身ここに行かなくても、同じものが動画サイトのほうにアップしているので困らないと思います。

  • 小屋鉱山資料館
    旅行/観光
    石川県小松市尾小屋町カ1-1

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す