石川の鍋料理/おでんスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 赤玉 本店
-
3.588件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町2-21-2
- 石川県金沢市片町にある金沢おでんの名店で、昭和2年(1927)創業の老舗。伝統の名物おでんは、昆布などの出汁と様々な具材、絶妙な火加減が味の決め手。代々の女将が毎日丁寧に仕込み、秘伝の味を守り続けている。国産の牛すじ煮込みや湯豆腐、茶めしの出汁茶漬けも人気。店舗の1階は、カウンター越しに会話が飛び交う昔ながらの空間。2階には和モダンな座敷と雰囲気の良い窓際の席がある。
-
金沢最初のディナーに金沢おでんの名店を予約した18:00に訪問。1階のカウンターに空きがあったものの予約者は2階へ案内されました。テーブルは低い平台で、厚手の座布団に直接座るタイプで窮屈で仕方がなかったです。おでんのタネは美味しかったのですが、30分もおれず、退店しました。
-
- おでん高砂
-
3.519件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町1-3-29
- JR「金沢駅」からバスで約10分、柿木畠商店街の一角にある昭和11年(1936)創業のおでん屋の老舗。金沢では珍しい関東風のおでんは、濃口醤油と鰹だしでじっくり煮込んだネタに生姜味噌をかけて食べるのが特徴。カウンター席ではおでん鍋を見ながら好きなネタを注文できる。関西風ではお馴染みの牛すじや、大きなバイ貝などが人気のネタ。もうひとつの名物「みそカツ」は、おでん同様の生姜味噌がたっぷりかかった甘辛い風味がさわやかな一品。
-
金沢市片町にあります、会合の後たちよりましたビールとおでんの車麩、バイガイを頂きました、横の観光客の話が聞こえました、ここはなぜ値段表がないのか私もそう思います。
-
-
- 季節料理おでん 黒百合
-
4.0160件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街「あんと」内
- 観光客から出張ビジネスマン、地元の常連まで多くのファンを抱える金沢おでん専門店で、JR金沢駅直結の商業施設「金沢百番街 あんと」内にある。人気の秘密は、半世紀以上も継ぎ足しながら守り続けている秘伝のおでんダシ。噛むたびにダシが染み出る車麩や大根、玉子、がんもなど様々な具材を楽しめる。近江町市場で仕入れる魚介や加賀野菜を使った一品料理、加賀の地酒も充実。
-
金沢駅のあんとにあります、金沢では老舗のおでん屋さんです、電車待ちの時間に直ぐに食べれます、また一品料理も多くありチョイ飲みするのに最適です。
-
-
-
- おでん居酒屋 あらまき
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町2-3-28
-
- 能登牛 金沢おでん 金沢風土研究所
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢B1
-
- おでん 山さん
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1
-
- とり白菜 さぶろうべい 野々市店
- グルメ/お酒
- 石川県野々市市本町6-13-29
-
- 能加万菜 くし家金澤
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市片町2-2-15 北国ビル1F
-
- 九州うまかもん酒場 大多商店
- グルメ/お酒
- 石川県野々市市押野1-363
-
- かなえきのちくわ 金沢百番街店
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街内
-
- とり野菜みそ1人鍋専門店
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市香林坊2-1-1 香林坊東急スクエア 2F
-
-
-
- やなぎ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市森山1-6-12
-
- 時葵
- グルメ/お酒
- 石川県七尾市中島町小牧ワ96-3
-
- 京子
- グルメ/お酒
- 石川県小松市小野町丙42
-
石川の主要エリア

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。