高岡の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 瑞龍寺
    rating-image
    4.5
    287件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市関本町35
    高岡の開祖である加賀藩前田家2代前田利長の菩提寺として知られる曹洞宗の名刹。1997年(平成9)に山門、仏殿、法堂が国宝に指定されており、威風堂々とした建築物に圧倒される。

    高岡随一の観光名所へまだ観光客の少ない雨上がりの朝に訪れました。さすが加賀百万石の創建した壮大な国宝の伽藍が立ち並ぶ様は圧巻でした。特に、山門をくぐると雨に濡れた緑の芝生がとても美しく中央の仏殿や奥の法堂がより映えて見えました。入口から寺のガイドの方に説明を受けながら回ったので、見所を逃さず、よく理解できました。法堂からは回廊を歩いて、修行僧たちの生活の跡も見ることができました。

  • 高岡大仏
    rating-image
    3.5
    361件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市大手町11-29
    まちのシンボル的存在である高岡大仏。市民からは敬意を込めて「だいぶっつぁん」(『大仏様』を表す呼称)と呼ばれ、そのやさしい瞳は地上高くから慈愛の心で人々の暮らしを見守っている。

    日本3大大仏の1つです。一方通行道路が多く、行きにくいですが、無料駐車場もあります。大仏の下の台座の中にも入ることが出来ます。

  • 射水神社
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市古城1-1 古城公園内
    高岡古城公園内に鎮座する神社。創建は奈良時代以前とされ、越中国唯一「名神大社」に選ばれる由緒正しい神社であり、五穀豊穰や商売繁栄のご利益で知られる「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」が祭神として祀られている。季節の催事である初詣(歳旦祭)では、例年約20万人が参拝に訪れる。参集殿のリニューアルにあわせてオープンしたカフェエリア「いみづ茶寮」では、四季折々の風景を楽しみながら、オリジナル・ブレンドコーヒーやハーブティー、ふうたん抹茶オレなどの限定メニューが味わえる。

    高岡古城公園の中にある神社です。読み方がすぐにはわかりませんでしたが「いみず」とのことです。境内に大きな紅梅がありました。城跡と博物館とあわせて散策しました。ここの神社自体の駐車場もありました。

  • 高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市中川1-1-30 高岡市美術館2F
    「ドラえもん」をはじめ、多くの人気キャラクターを生み出した藤子・F・不二雄のさまざまな作品を通じて、作者が伝えたかった想いに触れてみてはいかがだろうか。

    ドラえもんをはじめとした藤子F不二雄の作品を味わうことのできるギャラリー。 入り口からしてワクワクです。何せどこでもドアですからね。 そこをくぐり抜けると、藤子F不二雄の歴史を知ることができる展示物がたくさんあります。 そして、ここでしか見ることのできないアニメビデオの上映は楽しいです。大人も子供も夢中になることでしょう。 高岡駅からは氷見線で1駅の越中中川駅、または万葉線で広小路駅で下車し...

  • 高岡市美術館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市中川1-1-30
    能越自動車道「高岡北IC」から車で約10分の所にある美術館。美術工芸、金属造形を中心に、全国的・国際的にも優れた企画展を開催している。「公共建築百選」のひとつにも選ばれている美術館の設計は、建築家の内井昭蔵氏が設計。1階は吹き抜けのアートホールを中心に企画展示室が3室、2階は郷土の美術を紹介するギャラリーや「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が、地階にはショップやティーラウンジなどが設けられている。

    高岡市は藤子先生の郷里です。心が癒されますね。(^^♪もう一度伺いたいですね。デートコースにいいと思います。

  • 高岡御車山会館
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市守山町47-1
    「高岡御車山」は、全国で5例しかない国の重要有形文化財と無形民俗文化財の両方に指定されている文化財で、ユネスコ無形文化財にも登録されている。高岡御車山会館は、この高岡御車山を通じて、「ものづくりのまち高岡」の工芸技術について紹介する施設であり、芸術の域に達した匠の技に目を凝らしたい。

    少し高いかと思いましたが、時間もあったので入ってみました。お祭りの4K映像のほか、展示も充実していて楽しめました。

  • 勝興寺
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市伏木古国府17-1
    創建から500年以上の歴史を刻む勝興寺。加賀藩から手厚い庇護(ひご)を受け、大伽藍を擁するまでになった。近年は老朽化が進んでいたが、2021年(令和3)に完了した「平成の大修理」によって往時の姿を取り戻している。

    3月下旬に訪問。立派な総門を通っていくと、その先に金の装飾もある唐門があります。これは江戸時代に京都の西本願寺の南にある興聖寺から譲り受けたものです。そして、非常に大きな国宝の本堂があります。その他にも、大広間や書院、経堂、御霊屋、鼓堂、宝蔵、総門など、数多くの重要文化財があります。かなり建物の痛みが激しかったようで1998年から20年余りかけて修復をされたためとても立派な建物を見ることができます...

  • 高岡市立博物館
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市古城1-5
    高岡古城公園内にある市立博物館。歴史的な資料として高岡市指定文化財に指定された「前田利長書状」や「戸出野開御印状」の他、「渾天儀(こんてんぎ)」、「鍛鉄地竹虎文金象嵌鍔」などの民俗資料や美術資料など、貴重な資料を多数見ることができる。高岡市の歴史・民俗・伝統産業など公開する常設展「高岡ものがたり -楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム-」は、通年開催されている。開館時間は9:00から17:00まで(入館は16:30まで)。入館料は無料。

    高岡古城公園の一角にあります。ここの前にも駐車場はありますが、埋まり気味でした。公園には他に古城公園の北側にもう少し広めの駐車場があり、こちらに停めて公園の中を歩いてこちらに来ました。100名城のスタンプは受付にありました。御城印は別の茶屋にありました。近代までの高岡の歴史をコンパクトに展示してある施設でした。

  • 菅野家住宅
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市木舟町36
    高岡の土蔵造りの中でも、規模・質・保存度とも最も優れており、平成6年(1994)に重要文化財に指定された商家。壁面は黒漆喰を塗り、2Fには観音開きの扉を付け、屋根には大きな箱棟を付けるなど、高岡の土蔵造りの特徴を全て備えている。菅野家は明治初頭に5代の伝右衛門が北海道との通商などで家業を広げ財を築いた。

    高岡市の山町筋にある土蔵造りの重要文化財の民家です。火災防止のためのいろいろな工夫がしてあります。民家ですが、見学料を払うとお住まいの方の説明で見学できます。昔の高岡市の豪商が偲ばれます。

  • ミュゼふくおかカメラ館
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市福岡町福岡新559
    ミュゼふくおかカメラ館が収蔵するクラシックカメラのカメラ展示は全国的にもまれな取り組みであり、そのカメラの数々は見てみる価値があるだろう。第一線のカメラマンが撮った写真展も一年を通して開催されているので一度は訪れてみたい。

    JAFの観光案内にあったのでフラッといってみましたが、往年のカメラ群は懐かしく良かったですが、展示物は明確な目的がないと、がっかりしますので誰の写真展かしっかり確認して行くのが無難かな。今回はがっかりしました。

  • 高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市小馬出町26
    昭和20年(1945)まで綿糸や綿布の卸売業を手広く営んでいた高岡でも屈指の商家である室崎家の住宅を、市が資料館として整備し一般公開している。山町筋の土蔵造りの特徴をよくとどめる代表的な町家であり、主屋内部を一通り見学することができる。また高岡の町建ての歴史や土蔵造りに関する資料も展示している。

    このいえのこと、伊藤博文と関わりがあったこと、家の作りのこと、お祭りのこと、北前船のことたくさんの話を聞けました。時間があまりなかったのですが一時間ほどがあっという間でした。中に入って 暮らしぶりを見た方がいいと思います。

  • 高岡市鋳物資料館
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市金屋町1-5
    高岡鋳物に関する貴重な資料を展示。企画展の開催内容にあわせて展示品の入れ替えがある。木板をシーソーのように踏んで炉に風を送る「たたら」作業は常時体験できる。

    無料スベースと有料スペースに分かれていた。無料スペースは高岡の鋳物工業の成り立ち、昔の鋳造に使われていた道具が展示されていて、これはこれで理解が深まった。また、近傍の鋳物体験等に関する情報発信スポットのようなコーナーもあった。Wi-Fiも使用できた。有料スペースは大人一人300円を徴収されるが、高岡の美しい鋳物作品の工程に関するビデオ(12分ぐらい)を見せてもらったあとで、実際のところ館内も空いて...

  • 国泰寺
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市太田184
    高岡市太田にある寺院。1304年に慈雲妙意禅師によって「摩頂山東松寺」として開山。臨済宗国泰寺派の大本山で、明治期には哲学者・西田幾多郎や仏教哲学者・鈴木大拙も参禅した。6月2日と3日の「開山忌」では虚無僧による尺八の奏上が行われる。

    禅寺体験には最高の由緒あるお寺です。 かしこまることなく新鮮な気持ちで座禅や写経を体験することができます。 また、宿泊で禅寺体験もできて、精進料理のいただき方の作法やその理由から教えてもらっていただきくこともできるのも大きな魅力です。 地方の歴史ある有名なお寺で、一般人も受け入れるだけの設備が整っているからこそできる禅寺体験ですね。 修行などと仰々しいことをいわず、普段の心を洗い流す気持ちで利用す...

  • 高岡市伏木北前船資料館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市伏木古国府7-49
    文化年間(1804-1818)以前より現在地で海運を生業とした旧家である秋元家の住宅は、民家としては建築年代も古く、かつて北前船で繁栄した伏木海船問屋の数少ない遺構として評価され、平成10年(1998)に高岡市指定文化財に指定された。主屋は切り妻造り・一部2階建て・妻入りで、梁や束・黒壁の構成が美しいアヅマダチの形式。当時のことがうかがえる調度品を多数展示している。

    言ってみれば、かつての北前船の船頭クラスが泊まるラグジュアリーなホテル兼廻船問屋の建物を活用した北前船交易博物館といった感じ。江戸-明治期の海運・経済に関する展示品が多く、興味や知識がある人であれば楽しめそうな施設だった。自分が寄ったときは空いていて、スタッフの人がポイントを丁寧に説明してもらえたので、展示品への理解も進み、楽しめた。望楼は天気が悪いと閉められているが、天気がよければ開いているもの...

  • 高岡市万葉歴史館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市伏木一宮1-11-11
    『万葉集』の全歌数4516首のうち、最も多くの473首を歌った万葉歌人・大伴家持。その家持が越中国守として5年間赴任した国庁跡近くに建つ高岡市万葉歴史館では、万葉集の新たな魅力を発見できる。

    アクセスがよろしくないです。1時間に1本あるかないかのJR氷見線「伏木」から徒歩20-30分(しかも坂道)ですし、最寄りバス停からも徒歩10分くらいかかります。そこまでしてわざわざ行くほどの価値のある施設かというと、かなり疑問です。すべて複製品ですし、映像展示も大した工夫もないし。

  • 武田家住宅
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市太田4258
    甲斐の武田信玄の弟逍遙軒信綱の子孫と伝えられている武田家。代々太田村の肝煎を務めた豪農だった。武田家住宅は建築年代が約230年前と古いにもかかわらず保存状態がよく、この地方特有の屋根形式を持つ貴重な民家として昭和46年(1971)、重要文化財に指定された。また山岡鉄舟や横山大観ら多くの著名人の作品を所有しており、当主の交流の広さを物語っている。

    こちらが 国指定重要文化財指定の建造物であり、《肝煎(庄屋)》でありながら 《大庄屋》クラス規模の豪農家で 勝興寺(伏木)再建時の余材で建てられた伝承を持つことから訪問しました(平屋建、建築面積443m2)。 内部は係員の方より一時間程度かけて説明してもらうほどの構造、装飾、山岡鉄舟や横山大観の作品 などに触れることが出来ます(もし 時間的余裕が無い方は 説明時 どの程度の時間で説明をお願いするか...

  • 前田利長墓所
    旅行/観光
    富山県高岡市関72-1-1外
    大名個人の墓としては最大級といわれる墓域を持つ前田利長墓所。外堀・内堀の二重の堀で囲まれ、その中心に一辺15.5mの御廟が位置している。国史跡に指定されており、毎年9/13(前田利長が高岡に入城した日)に行われる前田利長公顕彰祭の時だけ内区が一般公開される。
  • 雅楽の館
    旅行/観光
    富山県高岡市福岡町福岡1208
    江戸時代末期より継承されてきた市指定無形文化財「雅楽」の楽器や装束を展示している場所。昭和6年(1931)に建造された趣きある商家が展示施設になっており趣深い。千数百年の歴史がある雅楽に触れられる。郷土色溢れるグッズの販売もしており人気の場所だ。
  • 氣多神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市伏木一宮1-10-1

    越中国富山の一宮です。能登半島にある気多神社を勧請して、国府のある国の地に創建されたようです。神社はそれほど大きくはないですが、本殿は室町時代の交流されたもので重要文化財です。御朱印は社務所に書置がありました。境内からの富山湾の風景はきれいです。

  • 伏木神社
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市伏木東一宮17-2

    地元の綺麗な神社といったところです。JR伏木駅から7-8分位、社殿は黄色く現代に建てられたように感じます。

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す