新潟の高原スポット一覧
エリア
-
- 美人林
- 旅行/観光
- 新潟県十日町市松之山松口1712-2付近
- 春夏秋冬で様々な表情を見せてくれる十日市の「美人林」は、松口の丘陵に樹齢約90年ほどのブナの木が生い茂りその立ち姿が美しいことからその名で呼ばれるようになった。冬季には隣接の「十日市市里山科学館 越後松之山 森の学校キョロロ」にてスノーシューやカンジキの貸出をしてくれる。北越急行ほくほく線「まつだい駅」よりバスで約15分。
-
- 銀山平
- 旅行/観光
- 新潟県魚沼市宇津野
- 魚沼市下折立、荒沢岳や越後駒ヶ岳などの2,000m級の山々に囲まれた盆地。「越後三山只見国定公園」にも含まれる。雄大な山々や奥只見湖などの景観を楽しめる景勝地で、周辺にはキャンプ場や宿泊施設の他、温泉、多目的グラウンドや遊覧船なども整備されており、大自然をゆっくりと満喫できる。
-
- 湯沢高原スキー場/パノラマパーク
- 旅行/観光
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
- JR上越新幹線「越後湯沢駅」徒歩約8分、越後湯沢の温泉街から徒歩圏内にある高山植物園。山頂までは眼下に広がる大パノラマを堪能しつつロープウェイで約7分。4月下旬から11月の期間を通して、珍しい「ヒマラヤの青いケシ」など約200種の高山植物を眺めながらウォーキングやトレッキングを楽しむことが出来る。木の間に渡したワイヤーを一気にスライドする「ジップラインアドベンチャー」などのアトラクションも人気。
-
- 笹ヶ峰高原
- 旅行/観光
- 新潟県妙高市杉野沢
- 妙高高原ICより車で40分の高原で、日本百名山にも数えられる妙高山の麓、標高1300メートルに広がる紅葉の名所。巨大なハルニレの木がぽつぽつと点在し、ヨーロッパを思わせる広大な草原には、季節の花々が見られる遊歩道や牧場、キャンプ場があり、春から秋にかけて登山やトレッキングを楽しむ人々が多く訪れる。牧場、宇棚の清水、清水ヶ池、ドイツトウヒ林をめぐる約1時間のコース「笹ヶ峰一周歩道」は、新緑の季節から紅葉の季節まで素晴らしい自然が楽しめるオススメのコース。
-
- 五輪高原
- 旅行/観光
- 新潟県糸魚川市
-
- 妙高高原
- 旅行/観光
- 新潟県妙高市
-
- みつまた高原
- 旅行/観光
- 新潟県南魚沼郡湯沢町
-
- 山本山高原
- 旅行/観光
- 新潟県小千谷市
-
- 上原高原
- 旅行/観光
- 新潟県魚沼市
-
- 高津谷高原
- 旅行/観光
- 新潟県長岡市浦瀬町
新潟の主要エリア

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。