新潟の酒造スポット一覧

  • 今代司酒造株式会社
    rating-image
    4.5
    169件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
    新潟は、酒蔵の数が全国No.1の地酒王国。数ある酒蔵のなかでも、250年以上の歴史と時代を先取るデザインが注目を集める今代司(いまよつかさ)酒造は、見学や試飲のできる観光スポットとしても人気を博している。

    事前にWEBで予約して酒蔵見学(見学無料)に行ってきました。蔵元さんが1時間ほどとても親切に説明してくれて、日本酒造りについて理解が深まりました。蔵の中には、貴重な木桶もありましたよ。 見学後は、有料コース(1,000円/人)を選び、見学の際に説明されたたくさんの商品を試飲できたので、楽しさも倍増でした。さらに併設された直売店では、お気に入りの商品を買い求めることが出来ます。11,000円以上で送...

  • 宝山酒造
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市西蒲区石瀬2953
    新潟市西蒲区石瀬にある明治18年(1885)創業の酒蔵。新潟県産の酒米「越淡麗」を使った「大吟醸 宝山」や、弥彦神社の御神酒として奉納される「貴宝 寶の山」などの清酒を醸造。また、酒蔵を無料公開し、午前、午後の2部制で見学会を開催しており(要事前申込)、酒造りの様子の見学や新鮮な日本酒の試飲ができる。

    昔ながらの酒蔵見学ができます。歴史を感じる素敵な酒蔵です。女将さんが丁寧に説明してくださり、最後は試飲タイム。何でも飲ませてもらえますので、思わず大量に買ってしまいますが、宅配もしてもらえるので心配いりません。フレッシュないちごを使った甘酒が珍しく、お土産にも喜ばれました。私は午後15時からの見学でしたが、酒蔵ならではの米を蒸す午前中の方が見ごたえがあるそうですので、行かれるなら朝早い時間がお薦め...

  • 尾畑酒造
    旅行/観光
    新潟県佐渡市真野新町449
    両津港から車で約30分、またはバス「真野新町停留所」 下車徒歩約5分。明治25年(1892)創業の銘酒「真野鶴」蔵元で、新潟県で最初に酒蔵見学を始めたことでも知られる。現在、酒造りの様子はビデオでいつでも見られるようになっており、「真野鶴」の試飲ができる。また、廃校を仕込み蔵として再生した「学校蔵」では、人数限定の仕込み体験や「学校蔵の特別授業」と題したワークショップなどが毎年6月に行われている。
  • 王紋酒造株式会社
    旅行/観光
    新潟県新発田市諏訪町3-1-17
    新発田市「五十志霊神社」近くにある日本酒の老舗の蔵元。酒蔵では予約不要で酒蔵見学ができる。200年にわたる酒造りの歴史を伝える収蔵品が数多く、大きな蒸釜に酒母樽や仕込樽、お酒を搾る槽(ふね)や徳利、祝樽など昔の酒造具や器などが展示されている。また、市島酒造物販店「夢蔵」では人気の大吟醸をはじめ、日本酒で漬けた爽やかな梅酒など常に7から8種類程度が無料で試飲でき、もちろん購入も可能だ。
  • 株式会社 北雪酒造
    旅行/観光
    新潟県佐渡市徳和2377-2
    明治5年(1872)創業の酒造。創業以来守り継いできた熟練の技を磨く一方で、挑戦者として音楽演奏や超音波振動など新たな一手を取り入れたイノベーティブな酒づくりに挑戦している。北雪酒造の基本は赤泊の棚田で契約農家とともに育てた酒米。水にこだわり農薬や化学肥料に頼らない独自の農法を徹底しているのが特徴だ。醪を機械で絞らずに酒袋に入れて吊り下げ、滴り落ちてきた雫だけを集めた雫酒は、繊細な味と軽い後味が存分に味わえる。
  • 白瀧酒造株式会社
    旅行/観光
    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2640
    南魚沼郡湯沢町大字湯沢の県道351号線沿い、湯沢駅から徒歩5分にある酒蔵。安政2年(1855)に創業し、越後湯沢の井戸水を使った銘酒「上善如水」などの酒を醸造している。酒蔵見学(予約制)を実施しているほか、併設のショールームでは試飲も体験できる。
  • 逸見酒造
    旅行/観光
    新潟県佐渡市長石84-甲
    かつては200を超える酒造があった佐渡において、今もなお島内で日本酒を作り続けているのはわずか5蔵。その中で最も小さい蔵元が明治初年創業の「逸見酒造」だ。元々当主がお酒を得意としなかったこと、また一回に人の目が届く量しか仕込みをしないことを強みとした素顔な味わいの日本酒を作り続けている。順徳上皇の真野御陵に由来する銘酒「真稜」は毎日の晩酌で愛される酒。「しんりょうさん」の呼び名で親しまれている。
  • 鮎正宗酒造
    旅行/観光
    新潟県妙高市猿橋636
    明治8年(1875)創業の酒蔵。深い緑に包まれた山あいの里・猿橋で繊細な味わいの地酒を作り続けている。長野県との県境にも近いこの地域は県内でも有数の豪雪地帯。寒仕込みの頃になると、移築して140年ほどたつケヤキづくりの建物が深雪に包まれる。積雪に覆われた蔵はクリーンで安定した環境になり、繊細な調整が求められる酒造りに最適だ。本醸造の「鮎正宗」はなめらかな口当たりとすっきりした飲み口が特徴で、飽きのこないお酒として長く愛されている。
  • 大洋酒造株式会社
    旅行/観光
    新潟県村上市飯野1-4-31
    昭和20年(1945)に14の酒蔵が合併してできた地酒蔵で、村上市にある。全国でも早い時期に吟醸酒を市販したメーカーとして知られており、各鑑評会で数々の受賞歴を持つ。新潟県産の米を使い、仕込み水にもこだわった酒造りを行い、高級酒から晩酌酒まで幅広く醸造。村上地域限定の「紫雲」はお土産としても人気である。敷地内に酒造りの道具や酒器、町屋文化を紹介する展示場があり、蔵出し原酒の試飲も楽しめる。(試飲は中止中)
  • 越後ゆきくら館
    旅行/観光
    新潟県魚沼市須原1643
    魚沼玉風味や越乃玉梅等で知られる玉川酒造株式会社が運営する酒蔵。創業は寛文13年(1673)、徳川家綱の時代より日本酒を作り続けている。酒蔵見学ができ、15分程度の見学コースでは、雪中貯蔵庫のゆきくらや酒米の蒸し場、土蔵などが巡れる。中でも仕込み水として使われる湧き水を飲むことが出来、容器があれば持ち帰りも可能。最後には無料の試飲コーナーで、10種類以上の日本酒や、時期によっては出来たても楽しめる。またお土産に自家製粕漬け「雪蔵漬け」や酒ケーキも購入できる。
  • 吉川酒舗
    旅行/観光
    新潟県村上市肴町1-5
    1649年(慶安2)に始まる歴史を持つ吉川酒舗は、村上の地酒〆張鶴と大洋盛を主に取り扱う酒店である。1826年(文政9)に建てられた店舗兼住宅は現在も使用され、観光客は住居の座敷部分まで見学可能だ。特徴的な土間は、土と石灰とにがりで作られた三和土で、湿度により色が変わる。店主から建物の歴史と知識を学べるのも魅力である。
  • 菊水日本酒文化研究所
    旅行/観光
    新潟県新発田市島潟750 菊水酒造株式会社内
    菊水酒造では、庭園、菊水日本酒文化研究所、試作蔵、直売店の4つの施設を見学できる。予約が必要な施設では、従業員が案内を行う。庭園見学後は、3万点以上の文献や酒器が集められた研究所へ向かう。ここでは、日本酒と人々の生活の関わりを感じることができ、新たな酒造りのアイデアを探す蔵人や料理研究家も訪れる。
  • 原酒造(株)
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県柏崎市新橋5-12

    蔵元だけあって、普段見ないようなお酒から、日本酒ゼリーもありました。リーズナブルな値段なので、お土産にも最適。ぜひ、行ってみては。

  • 菊水酒造(株)
    旅行/観光
    新潟県新発田市島潟750
  • 加賀の井酒造(株)
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市大町2丁目3-5

    2016年に起きた糸魚川大火。糸魚川の市街地が火に包まれている映像を、てれびのニュースで目にしました。あれから6年。初めて糸魚川の市街地に行ってみましたが、街並みは真新しく生まれ変わっていました。 新潟最古の酒蔵である加賀の井酒造もまた、新しく再建されていました。私たちが訪れた日は定休日だったようで、酒蔵は開いていませんでしたが、新たな歴史を築いていかれることをお祈りしました。

  • スワンレイクビール
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県阿賀野市金屋345-1

    レストランもすごーく気になっていたのですが、他のお店を予約していたのでこちらは工場見学だけという事にしました。創業からいらっしゃる従業員の方がビール作成過程を説明して下さり、その後レストランでビール試飲3種類。運転係は残念ながら別の飲み物になりますがビール好きには中々飲めないビールを楽しむことが出来ます。

  • 玉川酒造(株)
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県魚沼市須原1643

    無料で酒蔵見学もしっかり出来て、割と楽しめました。 日本酒の試飲も出来て、お買い物も出来ます。 江戸時代から続いている酒蔵で、歴史を感じられました。 また、雪国ならではの酒造りを学ぶ事も出来て、行って良かったです。 思わず東京では、見かける事もない珍しいお酒も買えました。 カルアミルクとは違う、コーヒーのお酒なんて、かなり珍しいかと思います。

  • 池浦酒造(株)
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県長岡市両高1538

    たまたま通りかかったところで見つけた酒蔵。1830年創業の歴史のある酒蔵とのこと。数点試飲をして吟醸酒を買いました。それがまた淡麗でまろやか!新潟にはまだまだ隠れた名酒がありますね〜。酒蔵の方も親切に説明して頂きました。

  • 石塚酒造(株)
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県柏崎市高柳町岡野町1820-2

    柏崎市高柳町にある小規模の蔵元で、酒蔵見学ができます。社長(前社長の妻)が案内。靴を履き替えて、厳重管理されている麹菌の部屋、温度管理ができる仕込み桶などの説明を聞きました。新酒を貯蔵してある冷蔵庫は寒かったです。試飲もできます。

  • 高野酒造(株)
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県新潟市西区木山24

    「越路吹雪」という名前のお酒を作られている酒蔵です。燕三条でお買い物をした帰り、新潟に戻る途中に偶然見つけて立ち寄りました。でも、こちらは酒蔵(工場)で、ここでは販売はされてないような感じですが、どうでしょう?

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す