新潟のその他の花の名所スポット一覧

  • 津南ひまわり広場
    旅行/観光
    新潟県中魚沼郡津南町赤沢(沖ノ原台地)
    青年農業士の仲間の作付がはじまりで今では約4ヘクタールの面積に約50万本のひまわりが作付されている「津南ひまわり広場」は、7月下旬~8月下旬まで開園している。期間の間は地元露店市やひまわり迷路、見晴台の設置、写真コンテストなど様々な催し物でも大変賑わう。平成17年(2005)、津南町の制定50周年と共に住民投票の結果、町の花として認定された。
  • 一本杉チューリップ畑
    旅行/観光
    新潟県五泉市巣本地区 一本杉地内
    県内でも有数のチューリップの産地。色鮮やかなチューリップを出荷するだけでなく、実際に見て楽しんでほしいという思いから巣本地区の1か所でチューリップまつりを開催している。チューリップは土の中に病気が出るため、同じ場所で栽培し続けることができない植物。そのため5年程度のサイクルで会場を変えている。例年の見頃は4月中旬~下旬にかけて。
  • 小川のひまわり畑
    旅行/観光
    新潟県佐渡市小川2066-1
    相川市街地を過ぎて尖閣湾に向かう途中の佐渡一周線(県道45号線)沿いに広がるひまわり畑。日本海の青を背景に黄金色のひまわり畑が続いている。青い海とのコントラストはどの時間帯に見ても違った雰囲気が味わえると評判だ。例年の見頃は7月下旬~8月中旬にかけて。帰省した人や観光客に喜んでもらおうと、集落の人たちがお盆の頃満開になるよう種をまき育てている。思わず車を停めて立ち寄る人も多い。
  • 五泉市チューリップまつり
    旅行/観光
    新潟県五泉市一本杉地内
    県内でも有数のチューリップの産地である五泉市。チューリップの出荷だけでなく見て楽しんでもらおうとチューリップ畑を一本杉地区の1ヶ所に集めてチューリップまつりを開催している。畑一面に約150万本のチューリップが広がる景色は圧巻。期間中は地元特産品やおでん・おにぎりなどの物品販売、チューリップの花摘み体験なども行っている。
  • ヒメサユリの小径
    遊ぶ/趣味
    新潟県三条市森町
    準絶滅危惧種として指定されているヒメサユリは、昔から下田地区の山野に群生する花。中でも森町の高城城址はヒメサユリの群生地として有名だ。多くのヒメサユリが咲き乱れる森町登山口から高城城址までのエリアはハイキングコースとなっており、満開を迎える5月中旬~6月上旬にかけて多くの登山客で賑わう。高城城址までは一時間程度で到着することができるため、思い立ったらすぐ行ける気軽さが好評だ。
  • 天神山城址
    旅行/観光
    新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
    岩室温泉と石瀬地区の境にそびえる山城跡。標高約234mの天神山全域に雄大な縄張りを持っている。室町時代には源頼行を祖とする小国氏が在地していたと伝わる。丸小山公園にある登山道からは30分ほどで物見台に到着。その先に土塁や石塁、武者溜りなど中世の城郭跡がほぼ完全な姿で残っている。更に10分ほど登れば岩室温泉を一望することが可能だ。現在はカタクリの群生地として知られており、3月下旬~4月上旬にかけては多くの登山客で賑わう。
  • 中子の桜
    旅行/観光
    新潟県中魚沼郡津南町
  • 護摩堂山あじさい園
    旅行/観光
    新潟県南蒲原郡田上町田上
  • 小木の御所桜
    旅行/観光
    新潟県佐渡市小木
  • 小山田ヒガンザクラ樹林
    旅行/観光
    新潟県五泉市小山田
  • 極楽寺
    旅行/観光
    新潟県東蒲原郡阿賀町両郷甲
  • 橡平桜樹林
    旅行/観光
    新潟県新発田市貝屋

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す