新潟の各種スクール/教室スポット一覧
エリア
-
- 青人窯
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市中央区沼垂東3-5-24
- 新潟県新潟市中央区の「沼垂テラス商店街」にある陶磁器工房で、陶芸教室も開催している。工房内に併設されたショップでは、天然の灰を使った釉薬の器や陶器の小物、アクセサリーなどの作品をはじめ、独自のセンスでセレクトした雑貨も販売。シンプルで味わい深く、日常生活になじむアイテムを多数取り揃えている。予約制で、電動ろくろ・手びねり体験もできる。
-
- アウトドアカレッジ冒険舎
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県南魚沼市関974-8 ジビエ料理森のうた内 アウトドアカレッジ冒険舎
- ラフティングを行うショップとしては日本最古のアウトドアショップ。場所は関越自動車道塩沢石打I.Cから車で5分。JR石打駅からは送迎も行っている。目玉は、夏の信濃川の独占コースを11kmを2時間半で下る超ロングコース。途中5mのロックジャンプや約20mの巨大鯨岩、謎の洞窟探検など見どころの多いアドベンチャーを楽しむことができる。他にも波の穏やかな長野県飯山から野沢入り口付近を一時間で下るコースなど、小さな子供向けのコースもある。
-
- 中越自動車学校
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県長岡市高島町780
-
- 東新潟自動車学校
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市東区山木戸3-9-1
-
- 内堀照子舞踊研究所
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市中央区万代2-4-6
-
- 陶芸教室ドーム(土夢)
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市中央区東堀前通5番町408-1
-
- ダイビングサービスF.WAVE
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県佐渡市住吉852-17
-
- たらい舟体験
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県佐渡市小木365-1
-
- 七田式 上越教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県上越市大町4丁目2番1号
-
- 七田式 長岡教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県長岡市台町1-7-38 川上ビル3F
-
- 七田式 新潟教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市中央区古町通5番町608ホポロ古町3階
-
- 公文式中条駅前教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県胎内市表町4-3
-
- 公文式住吉南教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新発田市住吉町4丁目3-2
-
- 公文式七谷教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県加茂市下高柳字 下川原 465
-
- 公文式井栗教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県三条市西潟29-50 丸晶ビル201
-
- 公文式女池中央教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市中央区女池6丁目11-1
-
- 公文式上町教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県妙高市上町9-5
-
- 公文式矢代田教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市秋葉区矢代田1975-2
-
- 公文式若葉町教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県柏崎市若葉町2-50
-
- 公文式大通教室
- 暮らし/生活/病院
- 新潟県新潟市南区大通南2丁目143
新潟の主要エリア

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。