新潟のショッピングスポット一覧

  • 田中屋本店 本町店
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    新潟県新潟市中央区本町通6番町1105
    新潟の代表的なお土産、笹団子は、名店田中屋本店が地元の米とヨモギ、北海道産のあずきを使い、昔ながらの製法で素朴な味を出している。新潟市内に11店舗を展開し、伝統的な食文化を後世に残すために、信濃川に面した「みなと工房」では笹団子作り体験も行っている。起源には諸説あり、田植えのお祝いや上杉謙信の携帯食との説もある。

    アーケード街にあるお店。間口が広く明るい感じで、買いやすいです。笹団子を買いに来たんだけど、ほかにもいろんなものがありました。 笹団子は常温で4日間持ちますが、冷凍すればいくらでも持ちます。ほのかに笹の香りが団子について、美味。定番の新潟土産です。

  • 津南観光物産館
    お買い物
    新潟県中魚沼郡津南町芦ケ崎乙203
    中魚沼郡津南町芦ヶ崎乙の国道117号線沿いにある物産館。魚沼産コシヒカリをはじめ、ご飯のお供や土産物、地酒、オリジナルの無添加ジュースなどの物産を販売。地元農家の新鮮野菜や加工品、民芸品の直売所や、魚沼のブランド豚「妻有ポーク」を使ったとんかつやラーメンを提供するレストランも併設している。
  • ゆのたに手づくり村
    お買い物
    新潟県魚沼市宇津野57-1
    魚沼産コシヒカリを使ったおにぎりをはじめ、魚沼産原料を中心とした商品を製造販売する「ゆのたに」の直営店。本社工場に隣接した「手づくり村」では餅や豆腐、和菓子や魚沼土産などを販売している。デパ地下やエキナカでのおにぎりにも使用されている魚沼産のコシヒカリは、精米から製品化、販売までを一環管理しているため、安心安全に食べられると評判だ。店舗隣にある食事処「心亭」では石臼で挽いた蕎麦粉100%の打ち立て蕎麦を頂くこともできる。
  • 大力納豆
    お買い物
    新潟県魚沼市十日町360-6
    平成30年(2018)に全国納豆評論会で優秀賞を受賞した「大力納豆」の製造業者。昭和11年(1936)の創業から80余年、八海山水系の伏流水が育てるこだわりの納豆を作り続けている。赤いパッケージに軍配マークが目印の大力納豆は、他の納豆に比べて粘りが強いのが特徴だ。北海道産の希少な鶴の子大豆を100%使用した「大粒納豆 吟選」は大豆の希少性もあり、1週間に一度しか生産できない完全予約限定製造品となっている。
  • 五泉定期市場
    お買い物
    新潟県五泉市太田1ほか
    正保2年(1645)の開設以来、300年以上にわたって続く露店市場。今でも当時と同様、2と7が付く日に市が立つ。市役所前の広場に広がる市場では新鮮な野菜をはじめ、魚介や果物、日用品などを販売しており、生鮮食品から衣料品まですべてが揃うと評判だ。地元市民たちと会話に花を咲かせる観光客の姿も多い。多い日には100近くもの露店が並ぶこともある。
  • 姫津大橋 イカ一夜干し作り
    旅行/観光
    新潟県佐渡市姫津
    佐渡金山跡から車で約15分、島内のイカ水揚げ量第一位を誇る姫津地区内の漁業体験施設。イカの加工体験や磯釣り体験が楽しめる。加工体験ではイカ捌きから始まり、イカの甘味がぎゅっと濃縮された一夜干しや磯の風味が詰まった塩辛などを作ることが可能だ。スタッフが丁寧に指導してくれるため、イカを捌いたことがない人でも安心して楽しめる。青く透き通った海での磯釣り体験では釣竿を貸し出しているため、竿を持参しなくても楽しめるのが嬉しい。
  • 佐渡汽船商事 両津待合室売店
    お買い物
    新潟県佐渡市両津湊353 両津港ターミナルビル2F
    新潟港と佐渡を結ぶ両津港ターミナルの二階に構える物産館。カーフェリー改札口のすぐ隣で佐渡の海産物や土産菓子などを取り揃えている。待合室と同じフロアにあるため、乗船時間を待つ間のショッピングに最適だ。佐渡のお土産はもちろん、船の中で食べられるパンやおにぎりといった軽食も取り扱っている。両津港ターミナル内に複数ある売店の中でも早朝から営業しているのが嬉しい。
  • かなざわ総本舗 稲田本店
    グルメ/お酒
    新潟県上越市稲田4-11-5
    創業を明治29年(1896)にさかのぼる老舗の和菓子店。越後が生んだ名将・上杉謙信公を偲ぶ「出陣餅」を中心に、様々な越後銘菓の製造販売を行っている。銘菓「出陣餅」は、上杉謙信公が決戦前将兵に餅を与えて力づけ、大いに奮い立たせたという故事にちなんで作られたもの。草餅と黒蜜、そしてきなこの相性は抜群だ。上越市が優れた特産品に与える「メイド・イン上越」にも認定されている。
  • 平八蒲鉾 高田仲町店
    お買い物
    新潟県上越市仲町3-2-20
    古くから数多くの料亭が軒を連ねる高田の城下町・仲町で大正2年(1913)の創業以来かまぼこを作り続けている老舗。きめの細かさ、柔らかな歯ざわり、口に広がるこんな魚肉の旨味を求めて伝統の味を受け継ぎながら日々の精進を重ねている。人気の「きくらげ板」は山の幸、きくらげをかまぼこの身の中に混ぜ込んだオリジナル商品。独自の味付けで調理されたきくらげのこりこりとした歯ごたえが特徴だ。「きくらげ板」や五目風かまぼこの上に北洋鮭を乗せた「鮭板」、上越特産の魚・メギスを使った「メギス天」は市が自信をもって全国に発信したい特産品ブランド「メイドイン上越」に認証されている。
  • 高橋孫左衛門商店
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    新潟県上越市南本町3-7-2
    江戸時代から飴一筋で続く寛永元年(1624)創業の老舗。北国街道沿いに佇む歴史深い外観のお店で粟飴や翁飴、笹飴などを創製・販売し続けている。水飴を寒天で固めて作る翁飴は、かつて高田城城主が江戸へ参勤交代に出向く際に土産として持参していたもの。もちもちの食感とあっさりした甘みが後を引く美味しさだ。文化年間に売り出された笹飴は、練り上げた粟飴を熊笹に挟んだもの。夏目漱石の代表作「坊っちゃん」の作中にも登場する自慢の逸品だ。

    It was a cold and rainy winters day when we decided to sightsee around Joetsu and it was a longer walk than we thought to find this shop but we were determined to make what felt like a pilgrimage...

  • 地酒の都屋
    お買い物
    新潟県新潟市中央区親松2-3
    新潟の日本酒300種類以上を取り揃える酒屋。日本酒を活かす、日本酒の価値を高める、日本酒の必要性を伝える、を念頭に置いた正規特約店として日本酒ファンを魅了し続けている。朝日酒造や麒麟山酒造、八海醸造など新潟を代表する酒蔵のお酒はもちろん、正規特約店だからこそ手に入る限定酒まで幅広く取り扱っているのが特徴だ。蔵の外観をした和モダンな内装の店内では試飲も可能なので、自分好みの酒を探すのも楽しい。
  • 笹川餅屋
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    新潟県新潟市中央区西堀前通4-739
    新潟名物・笹団子の火付け役となった明治16年(1883)創業の「笹川餅屋」。創業以来変わらない「ほんものの味」を受け継ぎつつ、新商品への挑戦追求を重ねている。看板商品の「笹団子」は素材が命の新潟銘菓。できる限り県内産の原材料を使い、昔ながらの製法で作っているのが特徴だ。よもぎは県内の土手に生えたものを契約して取り寄せ、笹の葉は朝日・飯豊山連峰に生える九枚笹を使用。団子の生地には県内産コシヒカリを石臼で挽いたオリジナルの粉を使用している。

    創業100年以上の老舗、笹川餅屋です。 歴史ある外観です。 笹団子、笹田舎まんじゅう、枝豆まんじゅう、水ようかんを購入。 笹団子は間違いない美味しさ。個人的には枝豆まんじゅうが気に入りました。水ようかんも上品な甘さで美味しく頂きました。

  • にいがた石山
    お買い物
    新潟県新潟市中央区本町通6-1118
    新潟市民の台所、本町中央市場の人情横丁に店を構える水産加工品店。昭和27年(1952)の創業以来、鮭やいくら、すじこやタラコをはじめとした様々な高級海産物を取り扱っている。お店の看板商品は塩のみを原料に一尾ずつ丁寧に仕込んだ「塩引鮭」。毎年11月頃から店先に吊るされる鮭は人情横丁の冬の風物詩だ。その昔、北海道や一部の食通にしか馴染みのなかった幻の鮭・定置網トキシラズを新潟でいち早く取り扱ったお店でもある。
  • 農産物直売所 わくわくファーム 月岡店
    お買い物
    新潟県新発田市月岡408
    地産地消と食育のテーマパーク・月岡わくわくファームに併設した農産物直売所。地元新潟で採れた新鮮野菜や安心安全な果物などを販売している。販売しているものにはすべて生産者の名前が書かれており、安心して農産物が購入できると評判だ。新潟の地酒や銘菓なども販売しており、お土産用として購入する人も多い。店内では搾りたての牛乳で作ったジェラートも販売しており、買い物後の休憩に最適。テーマパークの広場には日本一の長さと認められた巨大な木製ブランコが設置されている。全長53メートルの木製ブランコには一度に50人まで乗ることができる。
  • 結城堂 中央通り店
    グルメ/お酒
    新潟県新発田市月岡温泉231
    「結城堂」は大正4年(1915)に開湯した月岡温泉でこだわりの和洋菓子を作るお菓子処。ここ中央通り店では洋菓子の製造販売を行っている。人気の「レモン美人」は2種類のレモンチョコでしっとり生地を厚めにコーティングした自慢の逸品。昔から親しみのあるレモンケーキが季節限定商品として再登場したものだ。生地にはレモンピールが混ぜ込まれており、袋を開けた途端に爽やかなレモンの香りが漂う。暑い夏には冷やしていただくのがおすすめだ。
  • お菓子処 月の丘
    グルメ/お酒
    新潟県新発田市月岡408 わくわくファーム内
    越後の奥座敷・月岡温泉の賑わいを抜けた先に立つ菓子処。築100年の古民家を移築したお店で、地元食材を使った和菓子や洋菓子を販売している。老舗饅頭店「結城堂」が店内で製造販売している湯美人饅頭は、沖縄産の黒糖で作った蜜に吉野本葛を練りこみ、口溶けの良い生地に仕上げた自慢の逸品。暑い時期には冷蔵庫で冷やしていただくのがおすすめだ。もち処米希舎が作るクリームチーズを包んだ「月岡のチーズ饅頭」や、地元笹川流れで採れた塩を使った「塩大福」なども人気。
  • 和泉屋
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    新潟県新発田市中央町2-1-17
    新発田市役所と県立新発田病院のちょうど中間に佇む和菓子処。明治23年(1890)の創業以来変わらない伝統の味を作り続けている。名物の「ごま饅頭」は新潟の最高品種「こがねもち」を杵つきし、北海道産の高級小豆を丁寧に包んだ自慢の逸品。米のつき方から胡麻の炒り方、すり加減など細部にまでこだわった味は地元住民たちの子供のころから変わらない、純朴な味わいだ。しっとり後味のいい国産くるみを水飴で固め、香ばしい寿司海苔で包んだ「くるみがんじき」は古くから伝わる新発田の伝統菓子。「さざれ岩」という名前でも親しまれている。

    老舗のお菓子屋さんで商店街にあります。ごま饅頭をたべましたが、ごまのおはぎのような感じで美味しかったです。ごまは、甘さ控えめですが、中のあんこがちょうどよい甘さでした。甘さがもっとほしい方のために追加の砂糖がついてきます。

  • 六斎市
    お買い物
    新潟県村上市三之町1-1周辺
    毎月2と7のつく日に開催される市場。月に6回開かれることからその名が付けられたと言われている。歴史は長く大正8年(1919)から続く市場で、村上市郷土資料館「おしゃぎり会館」から三之町の小路にかけて約150店の露店が並ぶ。旬の新鮮野菜をはじめ魚介や特産品、山菜や生花などそのジャンルは様々。現代でも村上の台所として大勢の買い物客で賑わう。お土産屋さんには並ばないような日用雑貨もあり、地元住民だけでなく観光客の姿も多い。
  • 紅屋重正
    グルメ/お酒
    新潟県長岡市表町1-10-35
    文化2年(1805)の創業以来御菓子作りの理念を追求し続け、日々研鑽に励む老舗の和菓子司。江戸時代から続く和菓子本来の味を提供するため、厳選された良質な素材と古くから伝わる道具を使ってこだわりの和菓子を作り続けている。看板商品である「大手饅頭」はほのかに酒香る上質な皮で、北海道産の極上小豆と沖縄産の黒糖を使ったこし餡を包んだ酒元饅頭。一般的な饅頭より一回り大きく、保存料や防腐剤等を一切使用していないのが特徴だ。出来立てはもちろん、ホットケーキのようにバターで炒めたりドーナツのようにからりと揚げて頂くのもおすすめ。
  • べっこうや
    お買い物
    新潟県長岡市与板町与板527
    越後の小京都と称される与板町のアーケード街にあるパン屋。昔ながらの変わらない味が地元民から長く愛され続けている。こじんまりとした佇まいながらもバリエーションは豊か。フランスパンから菓子パン、総菜パンや生食パンなどを取り揃えており、頻繁に通う地元民も多い。柔らかくて軽くふっくらとしたパンはどこか懐かしい味わい。朝食にはもちろん、仕事の休憩や子供のおやつにも最適だ。

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す