新潟の映画/劇場/ホール/ライブハウススポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
-
4.0257件の口コミ
- 旅行/観光
- 新潟県新潟市中央区万代島6-1
- JR「新潟駅」徒歩約20分、展示場や会議室がある新潟コンベンションセンターと、ホテルなどが入る万代島ビルの2棟で構成される、複合一体型コンベンション施設。会議からパーティ、宿泊までの流れがひとつの空間で完結する利便性が特徴。万代島ビルの5階には現代美術を中心に展示する「新潟県立万代島美術館」があり、31階の「Befcoばかうけ展望室」からは、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望することができる。
-
今年の冬は、例年並みかそれ以上の雪です。それでも市内中心部は、融雪装置もあるでしょうから、車の通行には何の差し支えもないようです。 朱鷺メッセは、国際会議場や美術館も併設した複合会議施設です。三十一階の展望台からは、佐渡島も見えました。
-
- NGT48(エヌジーティーフォーティエイト)劇場
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県新潟市中央区万代1-4-8 ラブラ2 4F
- 新潟市を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」の劇場で、平成28年(2016)に開場した。主に同グループのコンサート公演やイベント開催、番組収録の会場、グッズ販売の場として利用されている。劇場ロビーはNGT48のイメージカラーである白と赤を基調とした内装で、一般開放日であれば誰でも入場可能。公演チケットは事前応募・抽選制。
-
- club SEVEN(クラブセブン)
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県新潟市中央区東堀前通8番町1371 ビックナイトビル7F
- 県内最大級の規模を誇るナイトクラブで、EDMを中心に幅広いジャンルのクラブミュージックを網羅している。店内はメインフロアーとラウンジフロアーに分かれており、用途に合わせた楽しみ方をすることができる。実力派のDJやラッパー、ダンサーによるハイクオリティなパフォーマンスは必見。
-
- NEXS NIIGATA(ネックス 新潟)
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県新潟市中央区万代1-3-1 万代シネモールビルB1
- 万代シテイ内にある、県内最大級の規模を誇るナイトクラブ。重低音にこだわったサウンドシステムや巨大スクリーン、良質な照明設備を導入しており、迫力たっぷりの音圧と、非日常感のあるハイクオリティな演出を楽しむことができる。日中はパーティー等に利用できるレンタルスペースとしての営業も行っている。
-
- シティホールプラザ アオーレ長岡
-
3.579件の口コミ
- 旅行/観光
- 新潟県長岡市大手通1-4-10
-
長岡駅から徒歩3分ほど。 市役所、ホール、アリーナなどがある複合施設。設計は隈研吾でBCS賞、日本建築学会賞などを受賞。外壁は越後杉を用いた市松模様のデザインとなっており、2つの建物の間にある広場の上にはガラス屋根が架けられている。建物好きの人は訪れてみるといいでしょう。
-
-
-
-
- りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
- 旅行/観光
- 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
-
- 新潟地域産業振興センター
- 旅行/観光
- 新潟県新潟市中央区鐘木185-10
-
- AEON CINEMA新潟南(イオンシネマ新潟南)
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県新潟市江南区下早通柳田1-1-1 イオンモール新潟南内
-
以前はチケットを買うためにかなり並ばなければいけませんでしたが、最近は自動購入機ができたのでいつもスムーズに買うことができます。売店はそんなに大きくないのでこっちは並びます。休日は子供連れでいっぱいです。
-
- T・ジョイ長岡
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県長岡市千秋2-278 リバーサイド千秋2F
-
- NIIGATA LOTS(ニイガタ ロッツ)
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県新潟市中央区幸西4-3-5
-
- UNITED CINEMAS新潟(ユナイテッド・シネマ新潟)
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県新潟市中央区上近江4-12-20 DeKKY401内
-
- JMAX THEATER上越(ジェイマックスシアター上越)
- 遊ぶ/趣味
- 新潟県上越市富岡3524
-
- 新潟ユニゾンプラザ
- 旅行/観光
- 新潟県新潟市中央区上所2-2-2
-
- 新潟市北区文化会館
- 旅行/観光
- 新潟県新潟市北区東栄町1丁目1-5
-
- 夢大陸長岡店
- お買い物
- 新潟県長岡市喜多町392-1
-
- 上越文化会館
- 旅行/観光
- 新潟県上越市新光町1-9-10
-
- 柏崎市文化会館アルフォーレ
- 旅行/観光
- 新潟県柏崎市日石町4-32
新潟の主要エリア

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。