鎌倉の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 法華堂跡(源頼朝墓・北条義時墓)
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市西御門2
    鎌倉市西御門にある史跡。鎌倉幕府を開いた源頼朝と二代執権・北条義時の慰霊を行った持仏堂(法華堂)の跡。明治時代の廃仏毀釈により堂は破壊され、現在は源頼朝の墓と伝わる石塔や西御門白旗神社が建てられている。国の史跡に指定。
  • 三門(山門)
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内409 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある門。三門は空、無相、無願の三解脱を象徴するといわれ、煩悩を取り払って仏殿に至る門とされている。天明5年(1785)に大用国師誠拙周樗によって再建されたもので、「円覚興聖禅寺」の扁額は、伏見上皇より賜ったものと伝えられている。三門は神奈川県指定重要文化財となっており、楼上には十一面観音や十二神将、十六羅漢が祀られている。
  • 仏殿
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内409 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある建物。大正12年の関東大震災で倒壊した後、昭和39年に再建された。鉄筋コンクリート造だが、1573年(元亀四)の仏殿指図に基づいて建てられている。内部には円覚寺の本尊である宝冠釈迦如来像が安置されており、天井に描かれている白龍画は前田青邨監修のもと守屋多々志氏によって描かれたもの。円覚寺で行われる行事や毎朝の暁天座禅がこの建物で行われている。
  • 十二所神社
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市十二所285
    鎌倉市十二所にある寺院。十二所神社は熊野三山の神を勧請して祀った神社の総称。創建年代は定かではないが、吾妻鏡には寿永元年(1182)に北条政子の出産に際して奉幣使が派遣された記述もあり、鎌倉時代中期頃には社が建っていたと考えられている。御祭神は天神七柱と国神五柱で本殿の軒下にはウサギの彫刻があり、兎年にはパワースポットとして参拝客で賑わう。また境内には山の神のほか、疱瘡神と宇佐八幡も祀られている。
  • 東勝寺跡
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市小町3-10-1
    北条泰時建立という北条得宗家の氏寺の跡で、北条一族がここで自刃し、鎌倉幕府滅亡の地となった場所。発掘調査で寺院の遺構が確認されている。現在、東勝寺跡近くの腹切りやぐらへの道は石碑の倒壊の危険があるため通行禁止となっている。
  • 岩船地蔵堂
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市扇ガ谷3-3
    源頼朝の息女 大姫の念持仏と伝えられている場所。日本三大岩船地蔵の一つだ。建久8年(1197)に20歳の若さで亡くなった。哀れな死をいたむ北条・三浦・梶原など多くの人々が、この谷に野辺の送りをしたと伝えている。近年作り直され堂内には白顔の地蔵が安置されている。
  • 永福寺跡
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市二階堂209
    JR鎌倉駅の北東約1.8km、鎌倉市二階堂字三堂他に所在する、源頼朝が建立した寺院の跡。山林に囲まれた東西約100m・南北約200mの平坦地が寺の中心域と考えられ、その周囲の山林や谷戸も含め、約88000平方メートルが史跡に指定されている。
  • 旧華頂宮邸
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市浄明寺2-6-37
    報国寺からさらに山奥へ進んだ場所にある旧華頂宮邸は、昭和4年(1929)に宮家である華頂博信侯爵の邸宅として建てられた洋風建築である。平成8年(1996)に鎌倉市が土地と建物を取得し、平成18年(2006)には市の景観重要建築物と国の登録有形文化財(建造物)に指定されている。フランス式の庭園は四季折々の花と豊かな緑に囲まれ、「日本の歴史公園100選」にも選ばれている。
  • 大黒堂
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 長谷寺内
    長谷寺内にある、鎌倉・江ノ島七福神巡りの一つ「出世開運授け大黒天」が祀られているお堂。以前は弘法大師作と伝えられる日本最古の大黒天像が安置されていたが、現在は宝物館に移っており、非公開。
  • 十一人塚
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-453
    江ノ電稲村ヶ崎駅下車、徒歩3分のところにある石碑。元弘3年(1333)5月19日に行われた、新田義貞の鎌倉攻めの際、大館宗氏は大群を率いて極楽寺坂の切り通しへと攻め込んだが、北条方の猛反撃にあって討ち取られてしまった。残った11人の部下も、この場所で自刃したと伝えられていて、彼らの遺体をここに埋め、十一面観音の像を建てて弔ったことから、十一人塚と呼ばれている。
  • 日野俊基墓
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市梶原5-9-1
    JR鎌倉駅より徒歩15分のところにある、かつて後醍醐天皇の側近であった日野俊基の墓。日野は、1324年に、後醍醐天皇の鎌倉幕府倒幕計画に参加した罪で捕らえられるも処罰は免れた。1331年に再び倒幕計画を企てるも、これが露見したことによって再び捕らえられ、翌年6月3日に葛原ヶ岡で処刑された。墓所は昭和2年(1927)に国指定史蹟に指定されている。
  • 光明寺(記主庭園・精進料理)
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市材木座6-17-19 光明寺内
    光明寺の国指定重要文化財に指定されている、浄土宗の特徴を色濃く残した枯山水庭園。江戸時代の建築家・小堀遠州が造園を手掛けたと言われている。7月に見頃を迎える蓮の花や庭園内に建つ大聖閣など、見どころは多数。また、2種の御膳から選べる精進料理を味わうこともできる(要事前予約)。
  • 舎利殿
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内409 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある建築物。仏舎利を納めていることから「舎利殿」と呼ばれており、中には源実朝公が宋の能仁寺から請来した「佛牙舎利」が納められている。建物は室町時代中期頃の建築物と言われており、日本最古の禅宗様建築物と言われている。屋根の急勾配や軒の反りの美しさが特徴で、屋根の軒下から出ている垂木は扇の骨のように広がっていることから「扇垂木」と呼ばれている。禅宗様の最も純粋な形式を示す例として知られており、鎌倉市内で唯一建造物として国宝に指定されている。
  • 選仏場
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内409 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある建物。選仏場とは仏を選び出す場所という意味で、修行僧の座禅の座禅道場のこと。1699年に伊勢長島城主松平忠充が、江戸の月桂寺、徳雲寺の住職一睡碩秀の薦めで大蔵経を所蔵する場所と僧堂を兼ねたものとして建立された。建物は茅葺きで、内部には薬師如来像と観音菩薩像が安置されており、仏殿が再建されるまでは仏殿を兼ねていた。内部は見学自由。
  • 鎌倉・吉兆庵美術館
    遊ぶ/趣味
    神奈川県鎌倉市小町2-9-1
    宗家 源吉兆庵が「和菓子の器として蒐集した作品を皆様に広くご覧いただきたい」という想いのもと開館した美術館。年に数回の企画展を開催し、四季折々の風情を映す日本の食文化と工芸技術を紹介している。料理人として活躍した北大路魯山人の器をはじめ、日本の伝統文化を伝える漆器など多種多様な作品を季節ごとに入れ替えて展示している。
  • 仮粧坂
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市扇ガ谷4 他
    元弘3年(1333)5月18日、新田義貞の鎌倉攻めの時、激戦地となったつづら折の坂道。鎌倉七切通しの一つで、武蔵方面から葛原が岡を通って鎌倉へ入る切通しだ。この切通しは、武蔵方面へ通じる主要な出入り口として鎌倉の防御上重要な意味があった。
  • 弁天堂
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 長谷寺内
    開創は奈良時代の天平八年(736)と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹「海光山慈照院長谷寺」通称「長谷観音」にある弁天堂。寺伝によれば当山の八臂の弁財天像は、弘法大師が廻国修行の折、当山の岩窟に参籠し感得して自ら刻まれた尊像といわれ、江戸時代には「出世弁財天」の名で世に知られていた。現在その尊像は宝物館に収蔵されている(通常非公開)。
  • 与謝野晶子歌碑
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 高徳院内
    鎌倉大仏殿高徳院境内にある歌碑。晶子直筆の歌が刻んである。碑の左側面には「鎌倉大仏造立七百年記念奉賛 昭和二十七年四月 味の素株式会社」と刻まれ、右側面には歌のローマ字綴りと英訳、更に英文の建碑由来が刻まれている。
  • 東慶寺
    rating-image
    4.0
    209件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内1367
    第32番札所の東慶寺は北鎌倉駅の南、鎌倉街道を鎌倉に向うと右手250mに位置する。縁切寺や駆込み寺としても知られ、可憐な白梅・紅梅が北鎌倉に春を告げる。本尊は聖観音で本堂に安置されている。このあと北鎌倉駅の北に出ると結願所の円覚寺だ。※拝観料100円

    北鎌倉駅で下車すると円覚寺を散策した後に訪問することが多いと思います。「縁切寺」として湯名ですが、境内には四季折々の花を咲かせています。

  • 鎌倉芸術館
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市大船6丁目1-2

    大ホールにクラシックコンサートを聴きに行った。 日本では少し珍しいシューボックス型。響きの良さはさすがです。特に低音域。コントラバスがこれだけ聞こえるのは初体験でした。 でも、個人の好みとしては少し反響し過ぎて、高音域と迫力が物足りない。 ただ、まだ新しい建築なので、これからどんどん音が良くなる期待が持てる。良いホールでした。

神奈川の主要エリア

around-area-map

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。

神奈川の写真集

目的から探す