鎌倉の旅行/観光スポット一覧

  • 豊島屋 長谷大仏前店
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷3-1-6
    鎌倉大仏で知られる高徳院の目の前にある豊島屋の売店。豊島屋は鎌倉土産の代表として名高い銘菓「鳩サブレー」で知られる老舗の菓子舗で、明治30年(1897)に登場した鳩サブレーは、バターたっぷりの懐かしい味わいだ。

    豊島屋の店舗はここ大仏前にもあります。小さな店舗ですが鳩サブレーをしっかりお土産として購入することができます。

  • 鎌倉彫工芸館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-4- 7
    カツラやイチョウなどの木を用いて木地を成形し、文様を彫り、その上に漆を塗って仕上げた工芸品「鎌倉彫」は、約800年前に仏具として作られたのがはじまりだ。和田塚の向いにある工芸館では、鎌倉彫の販売・鎌倉彫のオーダー製作・漆塗り加工の依頼・材料販売や展示会・講習会・体験教室などを行っている。

    由比ヶ浜の会館で伝統鎌倉彫事業協同組合が活動されています。多くの組合員から「伝統工芸士」を輩出し、鎌倉彫の技を磨くと共に後世に伝える役割を果たすとともに、一般向けに講習会も開催してます。

  • 佛日庵
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内434 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある塔頭寺院。元寇の危機から日本を救った8代執権北条時宗の廟所として建立され、後に貞時、高時も合葬されている。茅葺き屋根の開基廟には、見学は不可だが北条時宗、貞時高時の棺が安置されている。また境内には川端康成の小説「千羽鶴」の舞台になった古都でも知られる茶室、烟足軒(えんそくけん)があり、落雁付きで抹茶を楽しむことができる。佛日庵への拝観は、円覚寺受付で別途入山料を納めること。

    佛日庵は円覚寺内にあり、その中の開基廟にて、西暦1284年に亡くなられた北条時宗と貞時、高時が祀られています。現在の開基廟は江戸時代の1811年に改築されたとのことです。佛日庵に入るには円覚寺の入場料以外に100円が必要です。 静かで厳かな雰囲気がありました。

  • レンタサイクル鎌倉駅前店(レンタサイクルくらりん)
    交通
    神奈川県鎌倉市小町1-1
    JR鎌倉駅東口駅前という抜群の立地。改札から少し歩いただけで自転車を借りられるので、効率よく鎌倉エリアの自転車旅を楽しむことができる。普通自転車、変速ギア付、スポーツタイプ、電動自転車の中から、希望のタイプを選択でき、リーズナブルな価格も魅力。
  • 鎌倉市鏑木清方記念美術館
    遊ぶ/趣味
    神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
    鎌倉市雪ノ下1丁目にある、近代日本画の巨匠・鏑木清方の記念美術館。清方が終の棲家とした日本家屋を改築し、美術館へと生まれ変わった。清方が得意とした、美人画や、庶民の生活をモチーフとした日本画などの作品を収蔵しており、季節ごとに趣向を凝らした企画展を開催している。
  • 七里ヶ浜海岸
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市七里ガ浜
    鎌倉市にある相模湾に面した2.9 kmほどの浜。江ノ島を一望でき、1996年に日本の渚百選にも選出されている。2015年公開の映画「海街diary」のほか、ドラマのロケ地などに使われることも多い。全面遊泳禁止。
  • グラスビーズ工房 ぐりぐら
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市雪ノ下2-14-28
    鎌倉のとんぼ玉の販売・制作体験・教室の工房。日本アートアクセサリー協会主催「ビーズグランプリ」で入選又受賞もしており、繊細さと確かな技術を兼ね備えた作品が並ぶ。とんぼ玉製作体験・とんぼ玉教室は予約が必要だ。
  • 鎖大師 青蓮寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市手広5-1-8
    神奈川県鎌倉市手広にある、高野山真言宗の寺院。高野山真言宗準別格本山であり、「鎖大師」の通称で親しまれている。境内にある「木造弘法大師坐像」「蓮唐草蒔絵箱形礼盤・黒漆華形大壇」は国が指定する重要文化財になっている。また、弘法大師空海の誕生日である6月15日に毎年行われる「青葉まつり」は、稚児大師像に甘茶をかけて祝う。

    湘南モノレール西鎌倉駅から徒歩で15分ほど大船よりに位置します。地元では「鎖大師」と呼ばれて親しまれています。境内の可愛らしい五輪塔童子に癒やされます。本堂に安置されている愛染明王は本当に美しいです。

  • 甘縄神明神社
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷1-12-1
    鎌倉市長谷にある甘縄神明神社は和銅3年(710)に行基が草創、豪族の染谷時忠が創建した鎌倉市最古の神社と言われている。鎌倉幕府二代将軍源頼家は源頼義がここで祈願したことにより出生したとされ、源氏とゆかりが深いという。また八代執権北条時宗が浸かった産湯の井戸があることから子宝の御利益がある神社としても知られている。社殿からは由比ヶ浜・長谷の景観の一望できる。
  • 大巧寺
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市小町1-9-28
    鎌倉駅から徒歩3分、「おんめさま」の名で親しまれる安産祈願のご利益で有名な寺院。寺の第五世日棟聖人が、難産で苦しみ亡くなった女性の供養をおこなったことから、産婦守護の寺となった。予約は無くても安産祈願の御守りや腹帯を授けてもらえるため全国からお参りに来る妊婦も多い。
  • 朝夷奈切通
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市十二所、横浜市金沢区朝比奈町
    鎌倉時代、山と海に囲まれた鎌倉と港町六浦を繋ぐ交通路として重用された切通の一つで、鎌倉地区東側の守備の拠点であったと伝えられている。鎌倉地区に現存する切通の中でも最も往時の面影を残しているとされ、国の遺跡に指定されている。
  • 箸専門店 和らく本店
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-28
    鶴岡八幡宮に続く若宮大路と小町通の間にある箸専門店 。鎌倉彫の箸を始め日本全国の伝統工芸箸など1,000種類以上の箸が揃うほか、箸置き、箸箱など箸に関わる品々も豊富に取り扱っている。箸は「心の橋渡し」「命と命をつなぐもの」という考えのもと、日本の良き文化としての「箸」を紹介している。
  • 法華堂跡(源頼朝墓・北条義時墓)
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市西御門2
    鎌倉市西御門にある史跡。鎌倉幕府を開いた源頼朝と二代執権・北条義時の慰霊を行った持仏堂(法華堂)の跡。明治時代の廃仏毀釈により堂は破壊され、現在は源頼朝の墓と伝わる石塔や西御門白旗神社が建てられている。国の史跡に指定。
  • もやい工藝
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市佐助2-1-10
    鎌倉市佐助2丁目にある工芸品店。日本各地から優れた工芸品を探し、紹介・普及することを信条とし、陶磁器や吹きガラス、カゴやザルなどの編組品など、全国から集めた工芸品を取り揃えている。
  • 三門(山門)
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内409 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある門。三門は空、無相、無願の三解脱を象徴するといわれ、煩悩を取り払って仏殿に至る門とされている。天明5年(1785)に大用国師誠拙周樗によって再建されたもので、「円覚興聖禅寺」の扁額は、伏見上皇より賜ったものと伝えられている。三門は神奈川県指定重要文化財となっており、楼上には十一面観音や十二神将、十六羅漢が祀られている。
  • 仏殿
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内409 円覚寺内
    神奈川県鎌倉市の円覚寺内にある建物。大正12年の関東大震災で倒壊した後、昭和39年に再建された。鉄筋コンクリート造だが、1573年(元亀四)の仏殿指図に基づいて建てられている。内部には円覚寺の本尊である宝冠釈迦如来像が安置されており、天井に描かれている白龍画は前田青邨監修のもと守屋多々志氏によって描かれたもの。円覚寺で行われる行事や毎朝の暁天座禅がこの建物で行われている。
  • 十二所神社
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市十二所285
    鎌倉市十二所にある寺院。十二所神社は熊野三山の神を勧請して祀った神社の総称。創建年代は定かではないが、吾妻鏡には寿永元年(1182)に北条政子の出産に際して奉幣使が派遣された記述もあり、鎌倉時代中期頃には社が建っていたと考えられている。御祭神は天神七柱と国神五柱で本殿の軒下にはウサギの彫刻があり、兎年にはパワースポットとして参拝客で賑わう。また境内には山の神のほか、疱瘡神と宇佐八幡も祀られている。
  • 東勝寺跡
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市小町3-10-1
    北条泰時建立という北条得宗家の氏寺の跡で、北条一族がここで自刃し、鎌倉幕府滅亡の地となった場所。発掘調査で寺院の遺構が確認されている。現在、東勝寺跡近くの腹切りやぐらへの道は石碑の倒壊の危険があるため通行禁止となっている。
  • 岩船地蔵堂
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市扇ガ谷3-3
    源頼朝の息女 大姫の念持仏と伝えられている場所。日本三大岩船地蔵の一つだ。建久8年(1197)に20歳の若さで亡くなった。哀れな死をいたむ北条・三浦・梶原など多くの人々が、この谷に野辺の送りをしたと伝えている。近年作り直され堂内には白顔の地蔵が安置されている。
  • 永福寺跡
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市二階堂209
    JR鎌倉駅の北東約1.8km、鎌倉市二階堂字三堂他に所在する、源頼朝が建立した寺院の跡。山林に囲まれた東西約100m・南北約200mの平坦地が寺の中心域と考えられ、その周囲の山林や谷戸も含め、約88000平方メートルが史跡に指定されている。

神奈川の主要エリア

around-area-map

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。

神奈川の写真集

目的から探す