厚木・海老名のスポット一覧
エリア
-
- 宮ケ瀬湖
- 旅行/観光
- 神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬
- 神奈川県愛甲郡愛川町・清川村・相模原市緑区の3市町村にまたがる湖。湖周辺は「宮ヶ瀬湖畔エリア」「ダムエリア」「鳥居原エリア」と整備されており、クラフト体験教室やカヌーなどを楽しめ、自然と親しむことができる。また、財団法人ダム水源地環境整備センターが認定する「ダム湖百選」に選ばれている。
-
- 大山阿夫利神社
- 旅行/観光
- 神奈川県伊勢原市大山355
- 雲や霧が常に山の上で起きることから「あめふり山」と古くから親しまれてきた、大山にある神社。古典落語にもなっている「大山詣り」が有名で、文化庁が認定する「日本遺産」にも選出されている。また、秋にはライトアップされる紅葉が人気で、シーズンには毎年多くの人々が鑑賞に訪れる。
-
-
-
- 大山(雨降山)
- 旅行/観光
- 神奈川県伊勢原市・厚木市・秦野市
- 伊勢原市・秦野市・厚木市の境にある標高1252mの山で、「日本三百名山」や「関東百名山」の一つとして知られている。頂上からは、富士山や江ノ島、東京都心のビル群などが一望でき、紅葉や夜景を楽しむことができる観光スポットとして人気。また「大山ケーブルカー」を利用して山の中腹まで行くことができ、多くの登山客が訪れる。
-
- 天然温泉 湯花楽 厚木店
-
4.031件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 神奈川県厚木市林5-8-12
- 高濃度炭酸泉や麦飯石サウナなどがあり、風情あふれる和モダンな内装の中でゆったりと過ごせる日帰り温泉施設。日本人ならではの和の癒し空間が作り上げる温泉は、美容と健康の単純温泉。ほかにも炭湯、ラジウムミスト風呂など、様々な露天風呂が楽しめる。また、日本唯一の麦名石サウナはデトックス効果抜群といわれ、美容・健康促進が期待できる。タイ古式マッサージやネイル、ボディケアや本格エステも楽しめる。
-
昔から利用していて、前はとても良かったが、リニュアルしてから悪くなった。 まず、お風呂がほぼ全てぬるい。露天風呂は檜風呂以外36度代。 内湯の炭酸風呂も39度くらいでぬるすぎで湯冷めする。 サウナも、クールルームがあり、そこに漫画もあったのに元々のサウナスペースを崩して少し寒い部屋を作ったせいで肝心のサウナが狭い。 そこでホットヨガをやられたら、たまったもんじゃない。 食事もまずい
-
- 宮ケ瀬ダム水とエネルギー館
- 旅行/観光
- 神奈川県愛甲郡愛川町半原字大沢5157
- 神奈川県愛甲郡愛川町にある体験型施設。「楽しみながら学習する」をコンセプトとしており、水資源の利用や重要性を、映像や体験設備を通して学ぶことができる。水や電気の仕組みだけでなく、宮ヶ瀬ダム周辺の市町村の歴史や、観光スポットを紹介する「うきうきコーナー」や、巨大衛星写真などが展示されている。
-
- 飯山白山森林公園
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県厚木市飯山5600
- 厚木市にある自然公園で、四季折々の自然風景を楽しむことができる。園内の芝生広場にはピクニックや、白山への山頂を目指すハイキング客で賑わっている。また、春の「飯山の桜」には多くの花見客が訪れ、毎年開催されている「桜まつり」が人気。
-
- ストロベリーハウス
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県海老名市中河内1120
- 海老名市中河内にあるいちご農園。1月から6月頃にかけて、土日祝日にいちご狩りを楽しめる(先着順)。高設栽培を行っているため立ったままでいちごが採れ、通路も広いので車椅子などでも利用しやすい。直売所のほか、キッズスペースや広場も併設し、オムツ替え台も設置している。
-
いちご狩りと言うと、栃木県や静岡県が有名ですが、近所と言うのがこちらの利点です。しかし、朝6時には並んでいないと整理券は無くなります。(5時に出発したら、栃木でも静岡でも、のんびり行っても着けますね) 金額も、ちょっと高額ですが、高速代が浮いたと思えば、まぁ納得です。 しゃがまなくて良い栽培方法の分も付加価値が高いんだと思います。
-
- 日向薬師 宝城坊
- 旅行/観光
- 神奈川県伊勢原市日向1644
- 神奈川県伊勢原市日向にある、高野山真言宗の仏教寺院。本尊である薬師三尊像のほか、宝物殿には阿弥陀如来・四天王・十二神将など、国の重要文化財や神奈川県及び伊勢原市の指定文化財を多く所有している。また、毎年4月15日には「春季例大祭」が開催され、本尊のご開帳や山伏修験者の神事と護摩焚きなどが行われている。
-
- 宮ヶ瀬湖畔園地
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-4
- 宮ヶ瀬湖の周辺に作られ、ピクニック、カヌーや花火を楽しむことができる公園。一周するだけでも30-40分程度はかかる広さがあり、自然の風景を楽しみながら散策することも。定員88名の「ロードトレイン・ミーヤ号」が運行しており30分から1時間ほどかけて一周2.8kmの旅を楽しめる。園内に流れる川は、夏には絶好の遊び場。冬になるとけやき広場の横にあるもみの木に1万個以上のイルミネーションが灯る。
-
- 雨降山 大山寺
- 旅行/観光
- 神奈川県伊勢原市大山724
- 伊勢原市大山にある寺院。755年、奈良東大寺の開山・良弁僧正によって開かれ、1264年に願行上人によって鋳造された大山不動像を本尊とする。弘法大師が住職を務めた際に数々の霊所を開いたとされ、現在も「大山七不思議」という霊地信仰が伝わる。境内では、天日干しの土器を崖下に向かって投げることで厄除けをする「かわらけ投げ」ができる。
-
- アグリパーク伊勢原 八幡谷戸ふれあいガーデン
- 旅行/観光
- 神奈川県伊勢原市西富岡1399
- 東名高速道路「厚木IC」より車で約15分。平成28年(2016)にオープンした体験型農園テーマパーク。1万5000平方メートルの広大な農園で様々な農業体験が楽しめる。年間20種類ほどの野菜が育てられる貸し農園は完全栽培サポート付きで、日常の世話を現地スタッフが代行してくれる。収穫のみの体験も可能。収穫バーベキューでは、自分で収穫した野菜をその場で焼いて食べることができる。その他、季節ごとのイベントなどサービスも多彩。
-
- クアハウス山小屋
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県伊勢原市日向2184-1
- キャンプやBBQなど、アウトドアを楽しめるほか、天然水掛け流しの風呂も楽しめる施設。日向川沿いにあるキャンプ場では、川遊びやマスのつかみ取りを楽しむことができる。クアハウスを拠点に大山登山への挑戦者も増加中。クアハウス内にはレストランもあり、季節ごとの野菜や川魚、手作りケーキなど様々なメニューが味わえる。また、天然水のお湯と休憩室で、心身ともにのんびりとリフレッシュできる。
-
- ツリークロスアドベンチャー
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県厚木市七沢2758
-
- 丸太小屋レストラン びんずる
- グルメ/お酒
- 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-25
- 小田急線本厚木駅北口よりバス利用の場合、最寄りバス停は「宮ヶ瀬」。びんずるということばは、「万人に対しありがたいご利益」という意味があり、店名の由来になっている。長野の祭りの一つに「びんずる祭り」があり、そこにもあやかっている。木の温もり溢れる外観と、ほっこりと落ちつける店内。温もりある店内で味わえるのは、フォレスト・ポークソテーなどをはじめとした肉料理やコース料理、サラダやデザートなど豊富なメニューが並ぶ。
-
- 日向渓谷マス釣り場
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県伊勢原市日向1770
- 自然に囲まれたマス釣り場。渓流釣りでの釣り上げ尾数は無制限。渓流釣りとBBQがセットになったお得なお手軽セットもあり。初心者やファミリーには、釣った分を買い取るシステムの池釣りがおすすめ。また、小さな子どもに人気のマスのつかみ取りコーナーや、BBQ用の広場もあり、釣った魚はもちろんのこと、食材や用具を予約することで手ぶらでも楽しめる。
-
- 太田道灌の墓
- 旅行/観光
- 神奈川県伊勢原市上粕屋1160
- 伊勢原市上粕屋、「蟠龍山 洞昌院」の境内にある室町後期の武将・太田道灌の墓。市指定文化財。太田道灌は糟屋にあったという主君・上杉定正の館で命を落とし、自身が中興した当寺で荼毘に付されたという。また、同市下糟屋の「大慈寺」にも太田道灌の墓がある。
-
- 川島いちご園
- 遊ぶ/趣味
- 神奈川県伊勢原市小稲葉969
- 伊勢原市小稲葉にあるいちご農園。有機肥料を用いたいちごの栽培を行っており、1月から5月にかけて予約不要(団体は要予約)でいちご狩りが楽しめる。また、野菜や米などを販売する直販所も併設している。
-
- 神奈川県総合防災センター
- 旅行/観光
- 神奈川県厚木市下津古久280
- 厚木市下津古久の県道22号線沿いにある、防災に関する情報発信施設。「防災情報・体験フロア」を設置しており、CG映像とともに揺れを体験できる地震体験コーナーをはじめ、豪雨体験や、火災時の消火や避難の体験、防災シアターでの映像上映などを通して防災について学ぶことが出来る。また、フリースペースではミニ防災教室も定期的に開催している。
神奈川の主要エリア

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。