品川・羽田空港のスポット一覧

  • 東京都中央卸売市場 大田市場
    お買い物
    東京都大田区東海3-2-1
    大田市場は、都内11の中央卸売市場の中で唯一、青果、花き、水産の3部門を取り扱い、全国の中央卸売市場の取引額の割合は青果15.3%、花き42.5%と規模は国内屈指である。早朝から始まるせり(競売)は見学可能で、近年は相対取引が増えている。市場内には飲食店や食料品・雑貨店もあり、一般の人も利用可能だ。見学には最新情報の確認が必要である。
  • 新田神社
    rating-image
    3.5
    23件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区矢口1-21-23
    室町時代初期の名将「新田義興(にったよしおき)」を祀った神社は、敷地内の旗竹を使って作られた「破魔矢」の元祖が生まれた地としても知られる。「LOVE」の石碑があることから、近年は縁結びの神社としても評判を呼んでいる。

    「上神明天祖神社」に続いて、「新田神社」にやって参りました。 新田義興の怨霊を鎮めるために建てられた神社だそうです。また、破魔矢の発祥の神社だそうな(案内板によると)。あと、境内に聳える樹齢700年の御神木(大ケヤキ)はパワースポットで御神木に触れると「健康長寿」「病気平癒」「若返り」の御利益を授かるらしいです。 そんな歴史と荘厳さがある一方、この神社にあるのは、石の卓球台(社務所でラケットを無料...

  • 御嶽神社
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区北嶺町37-20
    「嶺の御嶽さん」の愛称で親しまれている古刹。現在の嶺町地区ができた 天文4年(1535)頃の創建と言われている。「嶺の御嶽神社に三度参拝すれば、木曾御嶽山へ一回行ったのと同じ」と言われていた木曽御嶽の関東第一分社だ。現在の御嶽商店街、また御嶽山駅は参拝者向けに開いたお店が発展したものと考えられている。境内中央に鎮座する本殿は区の指定文化財。江戸末期から現存する壁面の彫刻は圧巻だ。奥には「霊神の杜」と名付けられた鎮守の森があり、商店街の中とは思えない静謐な空間を作り出している。

    御嶽山駅からすぐ。駅名の由来となった神社。 1535年頃の創建。祭神は国常立命、国狭槌命、豊雲野尊。旧嶺村の鎮守。境内入口には巨大な社号碑(1980年建立)が立つ。鳥居は1979年建立。社殿は1831年築で木造銅板葺き。拝殿正面には「三社宮」と記された社号額が掛かる。本殿には見事な彫刻(区指定文化財)が施されており必見。この社殿を造営した一山行者(俗名・治兵衛)は、一山霊神として境内社「一山神社...

  • 池上梅園
    旅行/観光
    東京都大田区池上2-2-13
    東京都大田区にある梅園。大田区の花であるウメが約370本植えられており、初春には紅白の花が咲き乱れる。ツツジ約800株をはじめとした樹木も植えられており、他にも茶室や和室と言ったスペースが設けられている。元は日本画家の伊東深水氏の自宅兼アトリエ(月山山荘)だったものを庭園を残すことを条件に東京都へ譲渡されたものである。
  • 雪ヶ谷八幡神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区東雪谷2-25-1
    永禄年間(1558-1569)の創建と伝わる古刹。石川台駅から徒歩2分ほどの距離に鎮守の杜に囲まれた荘厳な空間が広がっている。「母子神の信仰」がある雪ケ谷八幡神社は安産にご利益があることでも知られ、現在でも妊娠5か月目の戌の日に「帯祝(着帯)」と呼ばれる安産祈願儀式のため、多くの妊婦が訪れるパワースポットだ。また、赤子の泣き声が邪を祓ったという故事を由来とした「一心泣き相撲」も行われている。両者の泣き声に合わせて行司が「緑児泣きたるは万歳楽」と成長を祈願する、日本古来の伝統行事だ。

    石川台駅から徒歩3分ほど。 永禄年間(1558-1570年)の創建。祭神は誉田別命。雪ヶ谷村の鎮守。境内入口に立つ社号碑と一の鳥居、参道途中に立つ木造の二の鳥居は遷座20周年を記念して1979年建立されたもの。手水舎近くに立つ三の鳥居は1974年の建立。社殿は1959年築で鉄筋コンクリート造。その左側には摂社・末社と庚申供養塔群(区文化財)がある。また境内には横綱・大鵬が奉納した書の文字「出世石...

  • ゆーシティー蒲田
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    東京都大田区蒲田1-26-16
    「黒湯」と呼ばれる墨を溶かしたかのようなお湯が特徴の温泉。蒲田駅から徒歩5分ほどの距離にある施設で地下120mから汲み上げた天然黒湯が堪能できる。現在の大田区周辺は太古の昔に海だったと考えられている地域。地下深くで海草植物の化石や泥炭などが溶け込んだ結果、現在の黒褐色のお湯になったと言われている。無味無臭で弱アルカリ性のお湯は肌をつるつるにし、全身を長く温めると評判だ。座った状態でリラックスしながら過ごせる座風呂やバイブラ風呂、打たせ湯なども完備している。

    銭湯というより、温泉レジャー施設の雰囲気である。階上は居酒屋かカラオケがあるらしく、とても賑やかであった。銭湯部分と階上部分は自由に行き来出来るらしい。銭湯施設は、新しさは無いものの、ジャグジーやサウナも揃っている。黒湯の温泉は別棟にあるのだが、透明度ほぼゼロの真っ黒なもので、白いタオルなら一瞬で、醤油で煮染めたようになる。サラッとしてて、床が滑らないのは良い。どちらにしてもコレで470円はお得だ...

  • 改正湯
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    宿泊/温泉
    東京都大田区西蒲田5-10-5
    「魚のいるお風呂屋さん」として長年親しまれている銭湯。昭和4年(1929)の創業以来、4代続く老舗の銭湯だ。黒湯天然温泉やシルク湯、銭湯では珍しい毛染めブースなど、最新の設備を導入しており、子供から大人まで安心して入浴できる場所となっている。

    JR蒲田駅の西口にある黒湯の天然温泉を楽しめる銭湯です。浴室は天井が高く広い造りになっており、開放感があります。 浴槽も5つあり、水風呂を除き、それぞれ4〜5人入浴できるし、温度も40℃前後に設定されており、高温が当たり前の一般の銭湯より ゆっくりと気持ち良く入浴できます。 黒湯(モール泉)は、加水している割に真っ黒で、地域で一番濃いと思います。黒湯+炭酸泉の湯槽もあり、少し長めに入浴したくな...

  • 品川寺
    rating-image
    4.0
    56件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区南品川3-5-17
    大同年間(806-810)に創立された「品川寺」は、国指定重要美術品の指定がある「大梵鐘」があることでも有名な寺だ。また「柴燈大護摩・火渡り荒行」を行う「品川寺大祭」でも知る人が多い。ご本尊は「観世音菩薩(水月観音・聖観音)」だ。

    こちらに《江戸六地蔵》の一つがあり こちらの《地蔵》は 唯一笠を被っていません(他五地蔵は全て 笠を被っています)。更に こちらの[会堂]に入り [天井]を眺めると 梵字でお経が書かれています(添付 写真参照)。花鳥風月が描かれた[天井]を持つ寺院は全国各地にありますが 梵字で書かれたお経が書かれた天井を見たのは 初めてです。又 [江戸七福神]としての《毘沙門天》像以外に 品川寺としての七福神や...

  • JAL工場見学 SKY MUSEUM(スカイ ミュージアム)
    旅行/観光
    東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメンテナンスセンター1
    日本を代表する航空会社・JALの工場見学施設。普段は見ることができない飛行機の格納庫を見学することができる。整備中の航空機を間近に見学できるため、子どもは勿論大人にも大人気。機体を背景に写真撮影をしたり、実際に滑走路に離着陸する航空機を見ることができる。見学コースは約100分。格納庫見学40分のほか、整備士や運航乗務員の経験者による航空教室などが含まれている。6カ月前から予約を行っているが、週末に限らず平日であっても早めに埋まってしまうため注意が必要。
  • 品川歴史館
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区大井6-11-1

    昨年3月に行きました。かつて宿場町と栄えた品川の歴史を学びました。自分の叔父は品川の歴史に詳しい方です。

  • 洗足池公園
    遊ぶ/趣味
    東京都大田区南千束1-14-5
    洗足池は、区内の湧き水を集めて造られ、名前の由来は日蓮聖人が手足を洗ったこととされる。1930年(昭和5)に東京都の風致地区に指定され、7.8万平方メートルの敷地には約80種、1000本以上の樹木があり、春には約200本の桜が開花する。また、約40種類の野鳥が観察され、一部は一年中見られるだ。
  • 旗岡八幡神社
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区旗の台3-6-12
    平安中期の長元3年(1030)、上総・下総で起きた「平忠常の乱」を治めるべく甲斐守・源頼信が宿泊し、戦勝を祈願したのが始まりとされる場所。その後の鎌倉時代中期に当地の領主となった荏原左街門尉義宗によって社殿が造営された。江戸時代に入っても武家からの崇敬は篤く、当時の武士達が執り行った弓の競射は特に有名。試合後の甘酒に舌鼓を打ったという故事に倣った「甘酒祭り」は現在でも続いている。

    東急大井町線の荏原町駅から徒歩3分ほど。旧別当である法蓮寺の裏手に鎮座。 1030年創建。祭神は誉田別命(応神天皇)、比売大神、息長帯比売命(神功皇后)。現社殿は1964年再建の鉄筋コンクリート造。神輿庫の扉の一部がガラスになっており、中に収められている神輿を見ることができる。国登録有形文化財の絵馬殿(1928年築)があるが、柵で囲まれていて中に掛けられている絵馬はほとんど見ることができない。

  • SMILE TOKYO(スマイル トウキョウ)
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2ターミナル2F 国内線出発ロビー25
    羽田空港の第2旅客ターミナル2階にある土産物屋。原宿の「コロンバン」などの東京のメーカーを中心に、老舗の菓子ブランドや話題のブランドまで、様々なメーカーの定番商品、季節限定商品などを取り扱っている。

    羽田からANA便で行く時、場所がいいので便利です。なんとなくお値段は張る商品が目立つ気もしますが、一部の百貨店などでしか買えない限定品があったり、惣菜もあり、東京土産にこだわる方に。

  • 都立城南島海浜公園キャンプ場
    遊ぶ/趣味
    東京都大田区城南島4-2-2
    大田区城南島にあり、23区内で唯一オートサイトのあるキャンプ場である。宿泊はもちろん、日帰りでバーベキューもできる。完全予約制。羽田空港を離発着する飛行機や、東京湾へ出入りする大型船を間近に見ながらアウトドアを満喫できるのも魅力。城南島アウトドアセンターで提供している、食材と機材がセットになった「手ぶらでバーベキュー」プランを使えばより気軽にバーベキューを楽しむことができる。
  • 多摩川台公園古墳展示室
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区田園調布1-63-1
    3世紀から7世紀にかけて日本全国で約16万基の古墳が造られ、その中の約50基が東京の大田区から世田谷区の多摩川沿いに点在している。特に大田区側の「田園調布古墳群」は、多摩川台公園内に保存され、区民に親しまれている。公園は四季折々の花々や古墳展示室などがあり、多摩川や富士山の眺望も楽しめる。

    多摩川台公園の一部にあたる場所にある古墳でした。 多摩川流域最古の前方後円墳ですが、あまり知られていない古墳だと思います。 4世紀前半の築造で、全長97mもありました。

  • とんかつ檍 蒲田本店
    rating-image
    4.0
    89件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都大田区蒲田5-43-7
    JR京浜東北線蒲田駅から徒歩4分のとんかつ檍は、蒲田で人気のとんかつ店である。素材にこだわり、抗生物質を避けて育てられた豚肉「林SPFポーク」を使用し、特製の打ち粉で肉の旨みを閉じ込める。また、ご飯と味噌汁にもこだわり、佐渡島のコシヒカリと信州味噌を使用している。とんかつは自家製ソースで食べるのも良いが、ヒマラヤ岩塩や沖縄粟国の塩で味わうことも推奨されている。

    友人に薦められ、ランチをいただきに初めて訪れました。11時半過ぎ、すでに10人以上並んでいました。外の行列に、注文をとりに来たので、せっかくなので特上ロースを注文しました。店は、10名掛けのカウンターのみで、1時間ほどで入店できました。事前に注文しておいたので、着席して程なく料理が出ました。最近のとんかつ店では、ロースと言っても脂身のない物が多い中、ここの特上は本当に特別でした。極厚の肉には、外側...

  • 中延温泉 松の湯
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    東京都品川区戸越6-23-15
    中延駅から徒歩2分ほどの、駅前から続く商店街の一角にある天然温泉の銭湯。黄色の縁取りが印象的な宮造り建築の銭湯で、昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気が楽しめる。浴槽からシャワー、上がり湯まですべてに天然温泉を使用しているのが特徴。開放感のある浴室の壁には富士山が描かれ、洗い場には木の桶が並ぶ。CMやドラマの撮影も度々行われているため、フロントには著名人のサインが多く並んでいるのも松の湯ならではの風景だ。趣のある2種類の浴室は週替わりで男女を入れ替えている。

    中延駅から徒歩2分。 隣にコインランドリーがあるので、わりと近所の1人暮らしの人がお風呂のついでに洗濯してる。スーパー銭湯。例年だと子ども日はしょうぶ湯になる。

  • 昭和のくらし博物館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都大田区南久が原2-26-19
    戦後に建てられた住宅をまるごと博物館として保存。第二次世界大戦前から高度経済成長期(1955年頃)直前までの家財道具など、暮らしを支えたものが展示され、見学というより個人宅におじゃまをしているよう。

    久が原駅から徒歩10分程です。住宅街の中にあります。昔懐かしい風景で、子供連れていくのにもよさそうです。

  • 成田山圓能寺
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区山王1-6-30
    大田区山王1丁目にある寺院。元亀2年(1571)に開創され、不動明王を本尊とすることから「大森のお不動さま」として信仰を集めてきた。毎月28日の縁日には護摩木を焚いて祈願成就を願う護摩祈祷が行われる。

    地元の神社に初詣参拝に。 「わかくさ幼稚園」も運営されている神社なので、神社内に幼稚園が併設されています。 成田山傘下の神社であり、私自身も生まれてから幼稚園含めて48年間お世話になっています。 今年のおみくじは「大吉」を頂き、良き年になりますように。

  • 池上池田屋
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区池上4-24-1
    元禄時代に創業し、現在は17代目店主の指田さんが営む本門寺近くの和菓子店。久寿餅の販売の他、カフェも併設しており、あんみつやところてん、卵かけご飯などのメニューがある。特に久寿餅は、もちもちとした食感ときな粉の香りが特徴で、自分で好きなだけ黒みつをかけることができる。土産用の久寿餅は1人前から12人前まであり、賞味期間は6日間。地方発送も対応している。

    池上本門寺に向けて駅から歩いていると、素通りできずに入ってしまうお店です。葛餅を食べるべきお店と思います。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す