赤坂・六本木・麻布・広尾の通りスポット一覧

  • 六本木けやき坂通り
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    東京都港区六本木6-9・10・11・12・15地先
    片側一車線の道路と広い歩道がある、六本木ヒルズのメインストリート。東西400mにわたって約40本のケヤキ並木が続き、広尾方面から麻布十番方面へ抜けることができる。沿道には高級ブランドのショップが並び、クリスマスイルミネーションが美しいことでも知られる。花壇には東京近郊で生産される花が植えられ、ベンチとして座って休めるアート作品「ストリートファニチャー」が点在している。「さくら坂」に繋がる散歩コースとしても人気。

    11月23日に訪問。 所用のついでに来てみました。 もうイルミネーションの時期なのですね。 今年はけやき坂をまたぐ陸橋の部分は三角コーンとポールで近づけないようになっています。 昨年までは撮影台があったのですがコロナ対策でしょうね。 今年はその陸橋の下あたりから東京タワーを入れて撮影するのが流行のようです。

  • 汐留シオサイト5区 イタリア街
    旅行/観光
    東京都港区東新橋2
    港区東新橋にある複合都市「汐留シオサイト」の区画のひとつ。オフィスや飲食店、場外馬券場などの施設や住宅が集まっている。建物や、中心の広場を囲む街並の構成など、すべてがイタリアをテーマにデザインされているのが特徴。
  • 明治神宮外苑 いちょう並木
    旅行/観光
    東京都港区北青山2
    青山通りから明治神宮外苑まで続く、有名な並木道。映画やドラマにも数多く登場し、全国、東京都内共1位の人気を誇る紅葉スポット。植えられているイチョウの木は146本。秋になりイチョウが色づくと黄金色のトンネルとなり、とても美しい景色を楽しめる。また、青山という場所柄もあり、都会的でお洒落な雰囲気が人気にもなっている。紅葉の見ごろは、11月中旬から12月上旬頃。毎年、神宮外苑いちょう祭りが行われ、屋台の出店などで賑わう。
  • 南青山骨董通り
    旅行/観光
    東京都港区南青山
    「骨董通り」は、国道246号青山5丁目交差点と東京都道412号高樹町交差点を結ぶ道で、旧名は「高樹町通り」。かつては都電が走り、渋谷と六本木をつなぐ重要な道路だった。1967年(昭和42)に都電は廃止されたが、現在は都営バスが同じ路線を走っている。この地域には小原流の本拠地や根津美術館がある。
  • 表参道
    旅行/観光
    東京都港区北青山・渋谷区神宮前他
    表参道は1920年(大正9)に明治神宮の参道として開通した1kmの道路で、1926年(大正15)には財団法人同潤会により日本初の鉄筋コンクリート造の集合住宅「同潤会青山アパート」が建設された。現在のケヤキ並木は第二次世界大戦後に植えられたもので、空襲で焼失したが、同潤会アパートとその前の11本のケヤキは焼けずに残ったという。
  • 六本木ヒルズ ヒルサイド
    旅行/観光
    東京都港区六本木6-10-1
    東京メトロ日比谷線「六本木駅」直結、六本木ヒルズを構成する5つのエリアのひとつ。断面から見た高さで分けられる「けやき坂通り/六本木ヒルズアリーナレベル」がヒルサイドのB1FとB2F、「六本木通り/けやき坂通りブリッジレベル」が1F、「66プラザレベル」が2Fとなっている。それぞれの階には様々なレストランやショップが並び、2Fには森タワーの総合インフォメーションが、B2Fには大名屋敷の名残を今に伝える「毛利庭園」がある。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す