六本木のスポット一覧
エリア
-
-
- 国立新美術館
-
4.51302件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区六本木7-22-2
- 六本木にある、日本最大級の延床面積を持つ美術館。日本で5番目の国立美術館として平成19年(2007)に開館した。14,000平米の展示スペースを生かして多様な展覧会を開催している。日本を代表する建築家・黒川紀章が手がけ、生前に完成した最後の美術館としても有名。逆円錐の最上部にあるユニークなティーサロンは、映画などにも登場する人気スポット。
-
過去何度も伺ってますが、今回は「トルコ至宝展」と「ウィーンモダン展」を鑑賞しました。「トルコ至宝展」は床用敷物やザール・ベルデ(壁用カーテン)のデザインが興味深かったです。またチューリップへの拘りが凄く、あらゆるものにデザインされていて興味深く鑑賞。「ウィーンモダン展」はクリムトの「エミーリエ・フレーゲの肖像」やウィーン分離派などの展示も非常に良かったです。因みにこの建物は黒川紀章氏と日本設計の共...
-
-
- 東京シティビュー
- 旅行/観光
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F/屋上
- 六本木ヒルズ森タワーにある展望施設。東京スカイツリーや東京タワー、お台場エリア、東京都庁舎などを見渡せるほか、晴天時は富士山や千葉の房総半島まで望める。昼景・夕景・夜景と異なる魅力を持ち、リピーターも多い。52階の屋内展望回廊内ギャラリースペース「スカイギャラリー」では、展覧会やイベントも開催。最寄り駅は六本木駅。
-
-
- KAKIGORI CAFE&BAR yelo(カキゴオリカフェアンドバー イエロ)
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木1F
- 港区六本木5丁目、六本木駅から徒歩4分ほどにあるかき氷専門店。ふんわりとした食感の氷に、「抹茶」や「いちごミルク」の他、「紅茶」、「キャラメル」、「ティラミス」などの特製シロップをかけたかき氷を提供。期間限定のトッピングも随時展開している。
-
- TOHOシネマズ六本木ヒルズ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区六本木6丁目10-2
-
-
- eggcellent(エッグセレント) 六本木店
-
4.0150件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木6-10-1 森タワーヒルサイドB1F
- 山梨から毎朝直送されるオーガニックの卵を、エッグベネディクトやキヌアライス、日本初のライスベネディクトが楽しめる「eggcellent」は、朝7時から開店しており充実したモーニングタイムが過ごせる。他にももちふわパンケーキやオリジナルヨーグルトなどこだわりのメニューが盛り沢山だ。
-
六本木ヒルズにオープン当初(今とは違う場所にあった頃)はとても美味しくて何度も行きました。場所が移り、スペースも狭くなってからは何だか味もサービスも悪くなってしまい、とても残念です。
-
- 毛利庭園
- 旅行/観光
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ内
- 六本木ヒルズの中でも特に広く、和の雰囲気が漂う「毛利庭園」。かつて毛利家の大名屋敷があった場所に広がるこの庭園は、回遊式の日本庭園であり、四季折々の木々や花々の美しさを楽しむことができる。池には平成6年(1994)に向井千秋さんとスペースシャトル「コロンビア」で宇宙に飛び立った宇宙メダカの子孫も飼育されている。遊歩道にはベンチも設置されているので、ゆっくりと散策を楽しもう。
-
- 麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店
-
4.0375件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木3-14-12 六本木3丁目ビル 1F2F
- 麺匠自慢の関西風本格うどんが味わえる店。大きな鉢で提供される50種類の創作うどんや季節の逸品、慶事にもおすすめのうどん鍋コースなど、メニューが充実している。大阪の店舗の常連だった夏木マリの要望がきっかけで東京・六本木に進出したエピソードが有名。和モダンな落ち着いた内装で、テーブル席のほか個室席もある。
-
朝まで遊んだあとによく利用していました。 お昼時の店内は混雑していて少々待たされることも。 器が大きいので思わず写真を撮りたくなります。 値段は高めですが麺がもちもちしていて美味しいです。
-
- Museum Restaurant THE MOON(ミュージアム レストラン ザ ムーン)
-
4.067件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F
- 六本木駅コンコースから直結の六本木ヒルズ内にある、ガストロノミーをベースにしたフランス料理店。「アートとして感じられるミュージアムレストラン」をコンセプトに、店内はアートや料理が際立つ落ち着いた雰囲気となっている。フランス料理の技法を用いて日本の食文化を融合させた料理と、一皿ごとにペアリングしたワインコースが楽しめる。東京タワーとスカイツリーを同時に目にすることができる眺望は圧巻。
-
カフェに入るにも入場料が無料ではないと思う。アフタヌーンティーを楽しむならソファー席の予約を。とてもゆったりしていて景色も素晴らしいと思う。急遽、訪れた私たちはお茶とケーキをいただきました。予想外にケーキがおいしかったです。
-
- ウルフギャング・ステーキハウス 六本木店
-
4.0252件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木5-16-50 六本木デュープレックスM's 1F
- アメリカ国内で絶大な人気を誇る、ニューヨーク発祥の人気ステーキハウスチェーンの日本第1号店。シックで落ち着いた雰囲気の店内で、舌の肥えた美食家をも唸らせるという極上のステーキを味わうことができる。アメリカ農務省(USDA)の格付けで最上級の品質と認定されたプライムグレードの牛肉を長期熟成し、900℃のオーブンで焼き上げた『プライムステーキ』は、表面はカリッと香ばしく、中は柔らかく肉汁たっぷりの絶品。ステーキの他にも本格的なシーフードメニューやデザート、世界各国の1000本以上ものワインを取り揃えている。
-
高級感があるものの、にぎやかでアメリカらしい店内。やはりここのステーキは美味しいです。普段使いには割高なので、特別な日に訪れるレストランです。
-
- ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ
-
4.0134件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館3F
- 国立新美術館内にあるブラッスリー。美術館の吹き抜けの中に位置し、空中に浮かんでいるような近未来の感覚を味わえる。巨匠ポール・ボキューズ氏の正統派のフランス料理を提供し、展覧会とのコラボレーションなど、多彩なメニューが揃っている。開放的なガラスウォールに囲まれた店内は、昼間は自然光で優しく包まれ、夜は美しい夜景を臨むことができる。
-
料理はとても美味しい。 特にクレームブリュレは安定の美味しさ。 ランチの予約ができない様なので、11時ごろの開店に合わせて入店するのが良い。 美術館のイベントとタイアップしたメニューなど、それぞれ縁の食材やお料理の提案などが楽しい。
-
- フィオレンティーナ
-
4.0108件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木6-10-3 グランドハイアット東京1F
- グランドハイアット東京の1階のロビーフロアにあるモダンなイタリアンカフェレストラン。ロビーフロアにある大窓から差し込む光で包まれた店内やテラス席で、旬の食材を使用したパスタやピザなどを楽しむことが出来る。生地にイタリア産のリコッタチーズとオリーブオイルが練り込まれた「フィオレンティーナ パンケーキ」は、ピザ窯で焼き上げられふわふわの食感、3種のクリームやソースによって色々な味が楽しめることで人気がある。
-
新型コロナウィルス...。 東京はかなり深刻な状況になってきました。 家族でいろいろ考えて、次男の嫁と孫王子を幼稚園が始まるまで、浜松に連れて帰ることにしました。 次男は明日から、自宅勤務。 まずは、帰る前に、みんなでランチをしました。 外は暖かったので、テラス席のある「フィオレンティーナ」にしました。予約もOK! ①ポルチーニとトリュフのタリオーリは、僕と嫁。 ②タラバとアスパラのジェノベー...
-
- 森アーツセンターギャラリー
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F
- 六本木ヒルズ森タワー52階にある、展望台と同じフロアに造られたギャラリー。世界的な美術館と協力した企画展のほか、アニメ、漫画、ゲームなどのクールジャパンアートの展覧会も多数行う。同タワーの53階にある森美術館と共に、ジャンルや既存の枠組みにとらわれない、質の高い芸術を堪能できるスポットとして人気。
-
- サロン・ド・テ ロンド
-
3.523件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館2F
- 東京都港区六本木の「国立新美術館」2階にあるおしゃれなカフェ。巨大な逆円錐の最上部に造られているため、まるで空中にいるかのような不思議な感覚が味わえる。ドラマやアニメ映画の舞台としても有名。開放感あふれる店内からは美術館を見渡すことができ、芸術を肌で感じながら本格的な紅茶やスイーツが楽しめる。展覧会とコラボした期間限定メニューが人気。
-
国立新美術館2階にあるカフェ、吹き抜けのガラス張りで開放感があり建物内外の眺めも素敵です。我々はケーキセットをオーダしました。ケーキの味は「まずまず」のレベルですが、内容とボリュームには若干物足りなさを感じました。お値段は若干高め、でも雰囲気と眺めのよさを考えれば妥当なのかもしれません。
-
-
- 六本木ヒルズ森タワー
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区六本木6-10-1
- 東京メトロ日比谷線「六本木駅」直結、六本木ヒルズの中核となる超高層ビル。1Fから6Fの低層階はレストランやショップが入る商業フロア、8Fから48Fはオフィスフロア、上層階は「森美術館」などからなる森アーツセンターとなっている。屋上にはオープンエアの展望台「東京スカイデッキ」があり、52Fの「東京シティビュー」入場者は追加料金で入場可能。海抜270mの高さからは、東京タワーや臨海副都心、新宿、渋谷まで見渡すことができる。
-
- シナボン/シアトルズベストコーヒー 六本木店
-
4.056件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都港区六本木6-5-18 六本木センタービル
- 東京都港区六本木にあるコーヒーショップで、シアトル生まれのスイーツ「シナボン」が食べられる有名店。くるくると巻かれたもっちり生地にたっぷりのクリームチーズフロスティングが絡んだシナボンは、口いっぱいに広がるマカラシナモンの風味がたまらない贅沢なスイーツ。焼きたてのシナボンを香り高いエスプレッソドリンクとともに味わえるのは、シアトルズベストコーヒーとのコラボ店舗ならでは。商品はほぼ全てテイクアウト可能。
-
シナボンにはまってから行くようになりました。テイクアウトもできます。上にも席はあります、カウンターがコンセント可能です。美味しい。
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。