秋葉原・神田・御茶ノ水・水道橋・飯田橋の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 湯島天満宮(湯島天神)
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区湯島3-30-1
    「湯島天神」の名がよく知られ、学問の神様として親しまれている。勝運を授ける神様でもあり、就職や商売繁盛、スポーツ、縁結びなどのご利益を願い訪れる人も多い。2月上旬から3月上旬には、梅の花の香りで境内が満たされる。

    湯島天満宮の中にある宝物殿。入館料がかかるためか入館している人は少なかったですが、建物自体も立派で、素晴らしい展示物が多く、是非訪れたい場所です。

  • 神田神社(神田明神)
    旅行/観光
    東京都千代田区外神田2-16-2
    正式名称は「神田神社」。江戸三大祭りのひとつ「神田祭」を執り行ってきたことで知られ、江戸の幕府とともに庶民からも「江戸の総鎮守」として敬われてきた。現在でも大手町、丸の内、日本橋、神田、秋葉原など、日本経済の中枢をなす108町会を氏子にもつ。
  • 東京大神宮
    旅行/観光
    東京都千代田区富士見2-4-1
    東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建された神社。高い格式をもつ「東京五社」の一社に数えられている。神前結婚式を創始した神社としても知られ、伝統的な儀式を今も守り伝えている。
  • 毘沙門天 善国寺
    rating-image
    4.0
    236件の口コミ
    旅行/観光
    東京都新宿区神楽坂5-36
    文禄4年(1595)に徳川家康が鎮護国家の意を込めて創建した日蓮宗の寺院。寛政5年(1793)に現在の神楽坂へ移転した。本尊の毘沙門天像は新宿区の有形文化財に指定されており、古くから「神楽坂の毘沙門さま」と呼ばれ信仰されている。毘沙門天像の御開帳は毎年1月・5月・9月の寅の日のみ。正月に7つの寺社を回って幸福を祈る「山ノ手七福神めぐり」の中の寺のひとつ。

    神楽坂に食事に行くついでに寄ってみました。 街中にある小さなお寺ですが雰囲気があり良い感じでありました。明るい雰囲気。

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂
    rating-image
    4.5
    145件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区関口3-16-15
    東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅から徒歩1520分の場所にある教会は、丹下健三の設計によるもので、上空から見ると十字架の形になっている。1899年(明治32)に建てられた当初は木造ゴシック式で、内部は畳敷きだったが、1945年(昭和20)の東京大空襲で焼失。ドイツのケルン教区の支援で再建され、丹下のデザインが採用された。

    こちらは、ホテル椿山荘の向かい側にあります。 外観は近代建築の様相を呈して、とても大きいです。 駐車場には、ルルドの洞窟とそこに佇まれるマリア様がいました。

  • 野球殿堂博物館
    rating-image
    4.0
    113件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都文京区後楽1-3-61
    水道橋駅または後楽園駅より徒歩5分の「東京ドーム」内にある野球専門の博物館。プロはもちろんアマチュアまで含めた野球の歴史と現在をわかりやすく紹介している。プロ野球団の用具や歴史資料、話題性の高い資料を数多く収蔵・展示しており、誰でも気軽に野球の今と昔を知ることが可能だ。野球界の発展に貢献した人々の功績を讃える「野球殿堂」や、5万点の野球関連図書を所蔵する図書室なども併設している。

    [高評価したい点] ・野球の歴史。例えば日本に初めて野球が始まったときから広まり、そしてリーグ制となっていく様子を学ぶことができる。 ・殿堂者となったものの肖像が掲げられている。それも、第一号の正力松太郎氏から全てである。 ・東京ドーム内にあるので巨人のことだけかと思っていたが、他のプロ野球チームや実業団(社会人)チーム、高校野球といった野球全般を万遍なく取り上げている。 ・大人1人600円。これ...

  • 明治大学博物館
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学アカデミーコモン地階
    御茶ノ水駅から徒歩5分、創立100年を越える歴史を持つ明治大学に隣接した博物館。建学精神に基づいて、学術研究成果の公開、利用者の学習に供することを目的に建設された。私立大学の博物館としては最も長い歴史を持つ博物館で、商学部の商品博物館、法学部の刑事博物館、文学部の考古学博物館と3つの部門に分かれて展示を行っている。年間来館者数が10万人を超えるこの博物館では、約3000点の常設展示をはじめ、様々なジャンルの企画展なども不定期に開催している。

    こちらは、お茶ノ水駅より徒歩3分程度、明治大学のアカデミーコモンという建物の地下にある博物館です。(隣に阿久悠記念館もあり、いずれも無料で見学できます) 大きくは、大学史展示室・商品部門・刑事部門・考古部門で、どれも興味深かったです。

  • 永青文庫
    rating-image
    4.0
    78件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都文京区目白台1-1-1
    文京区目白台、肥後細川庭園近くにある美術館。細川家の屋敷跡にある旧細川侯爵家の家政所の建物を利用し、細川家の16代目・護立公と17代目・護貞氏から寄付を受けた細川家伝来の美術品や歴史資料などを所蔵している。毎年、春季、夏季、秋季、冬季に分けて様々なテーマで公開展示を行っている。

    こちらは、江戸時代より続く細川家に伝来する歴史資料や美術品等の文化財を管理保存・研究する施設だそうです。 肥後細川庭園の傾斜地の上に位置します。 外観はレトロな蔵風で、当日は「揃い踏み 細川の名刀たち-永青文庫の国宝登場」が有償で行われており、当日券もありましたが、お値段が・・・・

  • 印刷博物館
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都文京区水道1-3-3 TOPPAN小石川本社ビル
    文京区水道にある博物館。印刷の歴史や印刷と文化との関わりを、昔の貴重な印刷物や最新の印刷物、活版印刷の技術体験コーナーなどを通じて学ぶことが出来る。また、施設1階には音楽ホール、2階にはレストランとカフェも併設している。

    こちらは、江戸川駅と飯田橋駅のほぼ真ん中にある凸版印刷が運営する博物館です。 土曜日に伺うと博物館がやっている的なサインがなく普通に凸版印刷のビルに入ります。 博物館が地下で入り口で400円支払い入ります。 中は広く、印刷の歴史(日本と世界の歴史)・昔の印刷機・・・印刷工房などなど、見どころがたくさんで、来場者も結構いました。

  • お茶の水 おりがみ会館
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都文京区湯島1-7-14
    安政5年(1858)創業の染紙・千代紙製造の老舗「小林染紙店」を母体として設立された会館。文京区湯島にある。紙文化の振興を目的とし、伝統工芸であるおりがみを通して日本の文化や日本の美を伝えている。紙文化の歴史や各国のおりがみ作家の作品を展示するほか、館内の工房で染めた和紙などが購入できる。和紙を使って小物やアクセサリーを作る和紙手芸教室も開催。

    折り紙は子供の頃にやったことがある程度だったが、実は世界中に愛好者がいて、創作折り紙の有名な作家もいることを最近知った。神田明神に行った帰り、近くなので寄ってみた。1階にギャラリー、3階にショップがある。思った以上にバラエティがあって、確かにこれを自分で考えながらやったら面白いだろうなと思った。自分もやってみようと思い、入門書と紙を購入した。

  • 傳通院
    rating-image
    3.5
    40件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区小石川3-14-6
    文京区小石川にある寺院。応永22年(1415)に浄土宗の第七祖・了誉上人によって開山された。徳川家康の母・於大の方(おだいのかた)の菩提寺であり、二代将軍徳川秀忠の娘・千姫をはじめ徳川家ゆかりの人物の墓が多くあるなど、徳川家との結び付きが強い。

    文京区にある「傳通院」についての情報を発信していきます。「傳通院」を訪れたのは2023年5月29日です。「傳通院」へのアクセスは、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」の4a出口を出て、「春日通り」方面に進みます。100mほど進むと「春日通り」になり、横断歩道を渡り左折し、550mほど進むと三つ目の信号(表示名「伝通院前」)があります。横断歩道を渡り、150mほど直進すると正面に「伝通院」の「山門...

  • 東京都水道歴史館
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都文京区本郷2-7-1
    江戸時代から現代までの水道の歴史を紹介する無料の施設。実物の展示や館外の復元展示も含め見ごたえ十分。都市にはなくてはならない水道の歴史をたどれば、江戸・東京の新しい姿が見えてくる。

    こちらは、東京都水局本郷庁舎の隣にあります。 入場は無料で、入り口ではおねーさんが声をかけてくれました。 1階・2階のフロアに分けられており、2階は、江戸上水のしくみや昔の生活と水文化を展示していました。 1階は、震災や戦争、渇水など様々な困難を乗り越え、規模・水質ともに世界有数のレベルに達した東京水道の歴史や技術を、迫力の実物大模型などがありました。 展示内容はいずれも興味深く有意義でした。

  • 草間彌生美術館
    遊ぶ/趣味
    東京都新宿区弁天町107
    1929年(昭和4)に長野県松本市で生まれた草間彌生は、幻視や幻覚から逃れるために網目模様や水玉をモチーフにした絵画を制作。1957年(昭和32)に渡米後は多様な作品を展開し、「前衛の女王」と称された。彼女の作品は世界中で人気で、自身が設立した美術館では定員制で予約制の展覧会が開催されている。
  • 東京復活大聖堂 (ニコライ堂)
    rating-image
    4.0
    237件の口コミ
    旅行/観光
    東京都千代田区神田駿河台4-1-3
    日本で最初に建築されたビザンチン様式の教会は、昭和歌謡に歌われ、小説にも登場する神田・御茶ノ水界隈のシンボル。青緑色のドーム屋根と白壁のコントラストが美しく、国の重要文化財に指定されている。

    千代田区の「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」についての情報を発信していきます。今回、「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」を訪れたのは2022年12月4日です。今回は、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」を利用して「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」へ行きました。千代田線「新御茶ノ水駅」のB1出口から出て右手方向に坂を下るとすぐに「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」が右手にあります。 「ニコライ堂」は、この堂を建て...

  • 湯島聖堂
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区湯島1-4-25
    儒教の振興を図るため、江戸幕府5代将軍・徳川綱吉によって創建された孔子廟(こうしびょう)。のちに幕府直轄の「昌平坂学問所」となり、多くの人材を輩出した。学問の神様として知られる「湯島天満宮」とともに合格祈願で有名なスポットだ。

    文京区湯島の「湯島聖堂」にある「仰高門」ついての情報を発信していきます。今回、「湯島聖堂」を訪れたのは2023年3月22日です。「湯島聖堂」へは、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」を利用しました。東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」のB1出口出ると「聖橋」の向こう側に「湯島聖堂」が目視できます。目の前に横断歩道があるので反対側に渡ります。反対側に渡らないと次の信号までかなりの距離があり戻ることになり...

  • 関口芭蕉庵
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区関口2-11-3
    「ホテル椿山荘東京」のほど近くにある俳人・松尾芭蕉の所縁の地。肥後細川庭園や永青文庫など多くの文化スポットに囲まれたエリアに、湧水池を中心とした池泉回遊式庭園有する「関口芭蕉庵」は広がっている。芭蕉が当時行われていた神田上水の改修工事に携わり、延宝5年(1677)から約3年間住んでいたとされるのが「龍隠庵」と呼ばれる庵だ。その後焼失し第二次大戦後に現在の庵が再建されたが、当時から残る銀杏の大木や白梅などが芭蕉が生きた時代の面影を残している。

    こちらは、肥後細川庭園の東側(水神社の東側)にあります。 肥後細川庭園に比べると規模が小さく、整備されていない感じですが、これがの目白台の台地(関口台地)の自然景観だと思うとなかなか風情があります。

  • 日本サッカーミュージアム
    遊ぶ/趣味
    東京都文京区本郷3-10-15 (サッカー通り)JFAハウス内
    日本サッカーの歴史と伝統を学び、後世の発展につなげて行く場として作られた博物館。日本サッカー殿堂の展示スペースやJリーグの歴代年間最優秀選手賞の足型や手形の展示、Jリーグ杯のレプリカなどがあり、実際に触れたり撮影することもできる。
  • 旧万世橋駅
    旅行/観光
    東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋内
    1912年(明治45)に開業した「万世橋駅」は、中央線が東京駅まで延長されたことや、1923年(大正12)の関東大震災で焼失したことから利用価値が薄れ、1943年(昭和18)に休止となった。1935年(昭和10)には「鉄道博物館」が併設され、2006年(平成18)まで開館していた。現在は旧万世橋駅の建物とホームの一部が残り、商業施設となっている。
  • 白山神社
    rating-image
    3.5
    123件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区白山5丁目31-26

    こちらは、白山通りから少し入った住宅街、階段の上にある神社で、東京十社の一社です。 こじんまりとしていますが、ご近所の方々が続々と訪れていました。

  • 後楽園ホール
    rating-image
    4.0
    79件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区後楽1-3-61

    キックボクシングを見に行きました。選手が身近に見れるし、何より臨場感、迫力があります。この日はある団体の旗揚げだったので、応援団の熱狂が凄かったです。(私的に、引退した武田幸三がリングに登場しスピーチしましたが、相変わらず迫力があり、一番のサプライズでした)

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す