秋葉原・神田・御茶ノ水・水道橋・飯田橋のグルメ/食事スポット一覧
エリア
-
-
- さぼうる
-
4.083件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田神保町1-11
- 昭和30年(1955)の創業以来地元に愛されている喫茶店。入り口に置かれたトーテムポールや赤電話がレトロでエキセントリックな個性を放っている。一方内装は山小屋のような印象でレンガの壁には客が残した落書きが残るレトロな雰囲気。薄暗い照明が落ち着いた気分にさせてくれる。人気メニューはグラスになみなみと注がれたいちごの生ジュース。濃厚なイチゴと細かな氷の食感がデザートとしても楽しめる。
-
神保町にあるレトロ喫茶の有名店のさぼうる。 お昼過ぎに並ぶと列ができていました。店構えから雰囲気があり特徴的な入り口のトーテムポールに緑が生い茂っており、店内も木の作りになって某テーマパークのような感じ。 席は1階と地下、また小上がりのような席があります。 アイスココアを注文。アイスココアの上にはバニラアイスがのっており甘さ控えめのココアと相性抜群。 店内は若いカップルや女の子同士が多く落ち...
-
- 東京水上倶楽部 CANAL CAFE(カナル カフェ)
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区神楽坂1-9
- お堀の四季を感じられるレストラン。デッキサイドは、カフェ&バーとしてセルフサービスで利用できるスペースになっており、ペット連れでも利用可能になっている。またレストランの営業に合わせボートに乗ることもでき、乗りながらデッキサイドのメニューも楽しめる。
-
- 紀の善
-
4.0135件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区神楽坂1-12
- 神楽坂は飯田橋駅近くで店を構える甘味処。時間をかけてじっくりと炊き上げた赤エンドウ豆で作るあんみつは、風味をそのままにコクのある味わいで栗や杏などのトッピングも楽しめる。通年メニューとしては他にも特上の抹茶をたっぷりと使用した抹茶ババロアや、あべかわもち等がある。かき氷や栗ぜんざいといった季節限定メニューもあり、あんみつを始めとしたメニューやうすやきは持ち帰りもできる。
-
あまりの暑さにかき氷を求めて、神楽坂の飯田橋寄りの端にある甘味処・紀の善に。昼下がりに並んでいるのをよく見たが、週末のお昼前、空いていたので初めて入店。 2階には座敷席もある。涼を求めて入ったものの、冷房がとても効いているので、かき氷を食べ終わる頃にはキンキンに冷える。 ボリュームたっぷりのかき氷にはマンゴーにはアイス、あんずにはシロップ漬けなどそれぞれにトッピングと底にもシロップが十分にあって満...
-
- 近江屋洋菓子店 神田店
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田淡路町2-4
- 明治時代から続く、老舗洋菓子店。古きよき洋菓子の伝統を受け継ぐ、素朴なデザインの洋菓子が特徴。旬の果物をふんだんに使った季節限定メニューがある。店内にはイートインスペースがあり、ドリンクバーを購入すれば、その場で食べることができる。ドリンクバーは季節のフレッシュフルーツを使った生ジュースやコーヒー、紅茶が飲み放題。人気定番メニューはイチゴのショートケーキと、アップルパイ。
-
- ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店
-
4.0156件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア1F
- 東京ドームシティ ラクーア1階にある、フィンランドの童話「ムーミン」をモチーフにしたベーカリー&カフェ。「ベーカリー」「カフェ」「グッズショップ」の3つの空間がある。ムーミンのぬいぐるみなどが置かれ、明るくゆったりしたフィンランドの雰囲気を楽しめる。メニューは、フィンランドのパンや北欧の家庭料理、ムーミン達をモチーフにしたプレート料理など。ランチはスープ、パン食べ放題。
-
午前10時頃に訪れると、朝のセットがあったので、そちらを利用しました。ベーカリーコーナーのパン+ドリンク(240円)という内容で、ドリンクの価格がお得になっていました。パンがとても柔らかくて美味しかったです。ランチタイムにはパンが食べ放題になるみたいなので、また訪れたいと思いました。
-
- 廚菓子 くろぎ
-
4.055件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都文京区本郷7-3-1 国立大学法人 東京大学 本郷キャンパス春日門側 ダイワユビキタス学術研究館1F
- 文京区本郷、東京大学キャンパス内の春日門近くにある和菓子屋、カフェ。希少な本蕨粉を使用した蕨もちや、塩がアクセントとなったミルク味の塩アイスの他、季節の上生菓子やおはぎなどの和菓子を提供している。猿田彦珈琲が選定したスペシャリティコーヒーはテイクアウトも可能。
-
東大本郷キャンパス内のくろぎさん。噂通り待っている人が沢山いましたが、夕方だったからか、1時間待たないで席につけました。 とろっとろのわらびもちにびっくり! いちご大福もたいへん美味しかった! そして出てくるお膳が全て美しく大満足でした。 外の席でしたが、電気毛布を貸していただけるので、まったく寒くなかったです。 あんまりまたないで入れるなら、何度でも行きたいところです!
-
- ホテル椿山荘東京 ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」
-
4.0112件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都文京区関口2-10-8 ホテル椿山荘東京3F
- ホテル椿山壮東京のロビーラウンジ。午後には旬の素材をふんだんに取り入れた季節感溢れる本格的な英国式アフタヌーンティーを、ディナータイムにはローストビーフが添えられたイブニングハイティーを楽しむことができる。
-
庭園を眺めながらストロベリーアフタヌーンティーを楽しみました。ティーカップやメニューボードが可愛かった。全体的にコンパクトな一品ずつで全部食べ切りお腹は良い感じの満腹感。小さめでしたが上品な味のスコーンが美味しかったです。他もしっかりと作られている感じがして全部美味しいし目で見て楽しむこともできました。紅茶はおかわり自由。三杯も飲んでしまいました。スタッフの方達の気配りは絶妙なタイミングで行われま...
-
- GELATERIA THEOBROMA 神楽坂店
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区神楽坂6-8 Borgo Oojime
- チョコレート専門店「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」の隠れ家的なジェラート専門店。ヨーロッパの町並を思わせる路地を入った先の赤い扉が目印。ケーキやチョコレートもあるが、メインはジェラート。毎朝作り立ての本格ジェラートが何種類も並ぶ。濃厚なチョコレートの「ジェラートショコラ」は、テオブロマがこだわりを持って作った逸品。2種類を選んで専用マシンでミキシングした、口当たりの軽いスパイラルが一番人気。季節ごとに変わるオリジナルパフェも好評。
-
- 欧風カレーボンディ 神保町本店
-
4.0140件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター2F
- こだわりのカレーがいただけるカレー専門店。初代オーナーがフランス料理の基本となるソースの奥深さに感銘してでき上がった。全カレー、ライスとは別にほくほくのポテト付。1番人気は定番メニューの「ビーフカレー」。様々な野菜が楽しめる「野菜カレー」や、チーズをふんだんに使った「チーズカレー」も人気。
-
早速伺いました。土曜だったこともあり、「15-20分待ち」という表示でしたが、実際は1時間以上待ち、疲れました。席についたはいいけれど、コロナ禍真っ只中にかかわらず、ひしめき合うほどの、ソシアルディスタンスへの配慮なし。せかされているようで落ち着いて食べることができませんでした。前菜?のポテト2つは確かにおいしいけれど、1つでよいのでは?またはオプションでも。その分安くしてもよいと感じました。おま...
-
- カリーライス専門店エチオピア 本店
-
4.0106件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田小川町3-10-6
- JR中央線「お茶の水駅」、東京メトロ「神保町駅」より徒歩5分の立地にあるカリーライス専門店。マスコミなどにも多く取り上げられている有名店。大量の野菜を長時間煮込み、12種類のスパイスを使って作り上げられたカレーは、昭和63年(1988)のオープン当初から変わらぬ味となっており、多くのカレーファンから支持されている。辛さは70倍まで選択することができ、カレーファンだけではなく、激辛ファンからも注目されている。
-
神保町の有名なカリーライス専門店。現在裏口は締め切りで、正面入り口のみ開いています。1階と2階がありどちらにも食券販売機があります。テイクアウトの場合はイートイン待ちのお客さんを無視して奥へ進み、店員さんに食券を渡しましょう。ランチ時は狭い店内は激混みなので、いったん外に出て約10分後に戻ると、注文の品が奥のカウンターに用意されています。 辛さの調整は70倍まで可能。今回はチキンカリー5倍、野菜豆...
-
- 一幸庵
-
4.516件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都文京区小石川5-3-15
- 茗荷谷駅から徒歩5分ほどの距離にある和菓子処。春日通りから一本入った路地に風情あるお店がひっそりと建っている。柔らかいのにコシがある不思議な食感のわらび餅は、上品な味わいが特徴の人気メニュー。外にきな粉、中にあんこが入っており、このお店のわらび餅を食べて概念を覆されたと唸る人も多い。全国各地にファンの多い看板商品なため、予約を済ませてからの訪問が安心。その他、桜餅や栗きんとんといった季節の和菓子も豊富に取り揃えている。
-
毎週通っていますが、人気のわらび餅はもちろん、七十二候や古典に精通したこだわりの重菓子は芸術そのものです。
-
- フルーフ・デゥ・セゾン
-
4.519件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区外神田4-11-2
- 目利きオーナーが厳選して仕入れた市場直送のフレッシュフルーツとクロワッサンの店「フルーフ・デゥ・セゾン」は、本当に美味しいフルーツを本当に美味しい時期に味わえる店である。お勧めはクロワッサンサンドSセットで、クロワッサンを使ったサンドイッチとカットフルーツ・フレッシュジュース・ミニパフェorミニミックスヨーグルトがセットになっている。
-
秋葉原駅から近いのですが、ちょっと道が解りづらいです。 店内は二階建てでテーブルはちょっと狭め。 季節毎に期間限定のパフェがあるので、いつ来ても楽しめます。ミニパフェでも十分な量ありますよ。 ほとんど女性のお客様ですが、男性の方もいたので、男性の方もぜひ行ってみて下さい。美味しいフルーツが食べられますよ!
-
- インドレストラン マンダラ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田神保町2-17 B1F
- 神保町駅徒歩約1分のインドカレー専門店。多くのメディアで紹介された「神田カレーグランプリ2012」の優勝店。ここでは、本場インドの料理人が作る本格カレーが味わえる。フレッシュなトマトの味わいと、コクのあるバターとスパイスの香りが一体となった「チキンバターマサラ」は人気のメニュー。店内は落ち着いた空間で女性客も入りやすい雰囲気となっている。
-
- LE BRETAGNE(ル ブルターニュ) 神楽坂店
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区神楽坂4-2
- ブルターニュ発祥のクレープ&ガレットの専門店。人気メニューはトマトやチーズ、卵、アンチョビなどをガレットで包んだ「プロヴァンサル」。たっぷりの果物やクリーム、シロップで味付けをしたデザートクレープも人気。クレープにあう飲物としてブルターニュ産のりんご果汁100%で作られた発泡酒「シードル」を現地から直輸入。店内で飲めるほか、販売も行っている。
-
- 文房堂 神田本店
-
4.513件の口コミ
- おしゃれ/ファッション
- 東京都千代田区神田神保町1-21-1
- 明治20年(1887)創業の画材専門店。神保町駅から徒歩4分程の重厚な外観が目印の店舗に、画材ショップやギャラリー、カフェなどを併設している。日本で初めて専門家用油絵具を開発・販売した店として有名だ。オリジナル商品「アーチスト油絵具」は顔料濃度が高いのが特徴で、深みのある色合いが美しい発色を長期間保てるよう研究開発されている。館内三階の「文房堂GalleryCafe」ではゆっくりとアートを鑑賞しながら飲めるよう、ブレンドコーヒーを提供している。
-
クリスマス時期だったため、クリスマスカードがとても充実していました。アート関連の店が選ぶカードは流石にセンスが良かったです。
-
- いせ源
-
4.060件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田須田町1-11-1
- JR秋葉原駅、神田駅より徒歩約5分にあるあんこう料理の専門店。創業は江戸末期の天保元年(1830)と歴史がある。現在の京橋三丁目付近にどじょう屋を開いたのが始まりで、大正時代より東京唯一のあんこう料理専門店として親しまれている。東京都選定歴史的建造物にも選ばれている店舗建物は、昔ながらのどっしりとした和風建築。大広間の他にゆったりとくつろげる個室で、風間浦沖の活〆あんこうだけを使った伝統の奥深い味わいの「あんこう鍋」を心ゆくまで堪能できる。
-
東京神田で、アンコウ鍋を楽しめましたよ。 なかなか東京でアンコウ鍋は楽しめないですが、 ここはあん肝も含めて本格的な味を提供してくれます!!
-
- みますや
-
4.054件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区神田司町2-15-2
- 明治38年(1905)創業の老舗居酒屋。レトロな建物と「どぜう」の提灯が目印で、夕方を過ぎた頃には行列ができる人気店でもある。およそ120~130人ほどが入れるスペースがあり、テーブル席の他にも小上がりの席も用意されていて、宴会でも利用し易いのが魅力。さくらさしみが看板商品で、霜降と赤身の二種から選べる。酢の物や焼き鳥、串カツといったおつまみに最適なメニューも充実。
-
私は1週間前に予約して18時に行きましたが、目の前で入店した二人組は満席とのことで断られてました。ほとんどの席が予約札が貼られており、ここは予約必須店です。予約すれば確実です。 この店の魅力は旨くて安いところです。特に日本酒はお手頃価格でラインナップが充実しており、「馬刺し」「牛煮込み」「しめ鯖」は絶対に食べるべきです。日本酒にめちゃくちゃ合います。 今回はテーブル席でしたが、座敷の方が風情があっ...
-
- パティスリー カー ヴァンソン
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区筑土八幡町1-2
- 新宿区筑土八幡町にある洋菓子屋。フランスのジャン=ポール・エヴァン氏の元で修業を重ねたオーナーパティシエの石井ヴァンソン敬子氏の手による焼き菓子は、ベーキングパウダーを使用せずじっくりと寝かせた生地を使用。ケーキに飾る花はすべてエディブルフラワー(食べられる花)を使用している。1ヶ月に数日しか開店しない不定期営業で、開店日には行列ができることも多い。
-
- mugimaru2(ムギマルツー)
-
4.08件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都新宿区神楽坂5-20
- まんじゅう専門の和カフェ。お店は2階建ての古民家をリノベーションしたもので、外壁に絡まった蔦は店内にも入り込み、ノスタルジックな雰囲気を醸し出している。メニューに並ぶのは、せいろで蒸した手作りまんじゅう。ベースの生地は、ベーシックな白、黒みつ、よもぎ。中身の餡は、つぶあん、チーズ、チョコなど。どれも甘さ控えめでテイクアウトもできる。運が良ければ、可愛い看板猫にも出会える。
-
神楽坂通りから一歩入った場所、茶寮のすぐ近くにある怪しげなカフェです...
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。