豊洲・有明・お台場の文化/見学スポット一覧
エリア
-
-
- マダム・タッソー東京
-
4.0255件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3F
- 東京都港区台場の「デックス東京ビーチ」内にある、ロンドンにある蝋人形館「マダム・タッソー」の分館の1つ。マイケル・ジャクソンやビヨンセ、英国ウィリアム王子、バラク・オバマ元大統領、浅田真央など、世界のセレブや偉人の姿を模した精巧な蝋人形が並んでいる。ただ眺めるだけでなく、肩を組んだり、写真を撮ったりできるのも魅力。
-
グッズコーナーでマイケルの絶版ポスターを売っていたので購入しました。購入金額に応じたノベルティもくれました。
-
- 東京トリックアート迷宮館
-
4.0102件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール4F
- お台場海浜公園駅から徒歩2分。目の錯覚を利用したトリックアートが楽しめる美術館で、東京都港区台場の「デックス東京ビーチ アイランドモール」4階にある。「江戸エリア」や「怖くないお化け屋敷」など、珍しい和風のトリックアートが名物。鑑賞するだけでなく、不思議な絵の登場人物になったつもりで記念撮影ができる。ファミリーや友人同士のグループに人気のスポット。
-
最初はガイドの説明もあるけれど 楽しみ方が分からず戸惑いながらも 写真を撮り合っているうちに いい運動になるくらい楽しめます。 脳の錯覚で疲れは倍なのではないでしょうか? 自分がアートの一部になったようで 面白かったです。
-
- パナソニックセンター東京
-
4.0138件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区有明3-5-1
- パナソニックグループの最新製品や技術を体感できるショールーム。現代から近未来の暮らしをパナソニックの技術とともに体験できる場や、NEXTコミュニケーションブースなどがあり、幅広い年代で楽しめる。3階「AkeruE」を除き入場無料。
-
時々イベントも行っていて色々体験も出来る思ったよりも楽しめる場所でした。また時間があれば訪れたいです。
-
- 夢の島熱帯植物館
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区夢の島2-1-2
- 熱帯植物との関わりを広く紹介するための施設。館内をひとまわりすることでその関わりが学べるようになっている。映像ホール・情報ギャラリー、イベントホールでみどりに囲まれながら楽しみつつ知識を得ることができる。
-
- がすてなーに ガスの科学館
-
4.062件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区豊洲6-1-1
- 暮らしを支えるガスの特長や、エネルギーと地球環境との関わりを楽しみながら学べる施設「がすてなーに」は体験型展示物や体験プログラムも豊富だ。屋上には約2万分の1の地球の大きさで弧を描く芝生広場があり、地球の丸さや大きさを体感できる。
-
無料の贅沢スペースさすが大企業のPRは金が掛かっていると感心する。基本は子供向けの展示やアトラクションなのだが大人も勉強には成る。 昔の風呂釜が泣かせる コンサートに遭遇するとラッキー
-
- 船の科学館
- 遊ぶ/趣味
- 東京都品川区東八潮3-1
- 品川区東八潮、東京国際クルーズターミナル駅(旧・船の科学館駅)近くにある海洋博物館。海と船の文化をテーマとし、日本の海洋産業に関する資料の展示や、屋外プールを使ったカヌーやセーリングの体験学習などを行っている。また、初代南極観測船「宗谷」をはじめ、船の実物や潜水艇の模型の屋外展示も。
-
- 東京都虹の下水道館
-
4.015件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区有明2-3-5 有明水再生センター5F
- 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「お台場海浜公園駅」より徒歩約8分のところにある博物館。東京都下水道局の広報施設である。実物大に再現された下水道管や水質検査室などで、下水道の仕事を実際に体験できる。マンホールの内部を外から覗くことができたり、パネル展示や実験屋台などで下水道のしくみ、仕事についてわかりやすく知ることができる。「レインボーシネマ」にて、下水道の役割や仕事に関するショートムービーを上映している。
-
水の科学館と虹の下水道館はセットして子ども向けの楽しい社会科学習施設である。学外で日常生活の欠かせない水や下水のしくみを理解し、水資源の大切さを心構えするねらいがある。
-
- 東京都水の科学館
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区有明3-1-8
- 東京都水道局が運営する、水に関する体感型ミュージアム。入館料は無料。館内にはテーマに応じた複数の展示が用意されており、シアタールームや水の実験室など、映像やクイズ、実験ショーを通して、水に関する知識を学ぶことができる。また、小学生以下の子どもと親を対象とした楽しいイベントも開催している。最寄り駅はゆりかもめ・国際展示場正門前駅、りんかい線・国際展示場駅、都バス・武蔵野大学前。
-
- 東京臨海部広報展示室 TOKYOミナトリエ
-
4.02件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区青海2-4-24 青海フロンティアビル20F
- 「みなと」、「ヒストリエ(歴史)」、「アトリエ(工房・仕事場)」を合わせた造語で、東京港や臨海副都心の歴史、現在、未来を紹介する展示室。地上100mから東京臨海部を望む眺望を活かして、国際貿易港として江戸・東京の街づくりや歴史を紹介している。臨海副都心のAR映像を自ら体験できる「みなとづくりバーチャル探検」や、レール上の移動が可能な構造を持つ大型クレーン「ガントリークレーン」操作席からの映像など、普段見られない景色が体感できる施設だ。
-
東京臨海部広報展示室の名称。地上100メートルから臨海部を望む眺望を楽しみつつ、東京港の歴史から現在の姿を学べる興味深い場所。入室料は無料です。
-
- うんこミュージアム TOKYO(トウキョウ)
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F
-
- Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
-
4.521件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場1F
-
お台場地区のフジテレビ本社ビルの向かい側にある川崎重工のロボットのショールームです。人間とロボットの共存を提案していて、川崎重工の最先端産業用ロボットなどが展示されています。ロボットが似顔絵を描くサービスもあるので、ロボット好きのお子さんの居るご家族におすすめのスポットです。
-
- 木材・合板博物館
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区新木場1-7-22 新木場タワー3-4F
-
- 一般財団法人水産物市場改善協会
- 遊ぶ/趣味
- 東京都江東区豊洲6-6-1 豊洲市場7街区管理施設棟2階203
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。