日本橋・銀座のショッピングスポット一覧

  • つきぢ松露 本店
    rating-image
    4.0
    62件の口コミ
    お買い物
    東京都中央区築地4-13-13
    中央区築地、築地場外市場にある玉子焼き専門店。大正13年(1924)に築地で寿司屋として創業し、戦後に玉子焼き専門店となった。鮮度と衛生の管理を徹底して行った茨城県の「都路のたまご」を使用し、ダシを活かした玉子焼き「松露」をはじめ贅沢なサンドイッチ「松露サンド」などの人気商品を販売している。

    築地を訪れ、手土産をとぶらり。 あいにく三時前でシャッターを閉める店が多い中、店頭で対応いただきました。

  • CAVIAR HOUSE & PRUNIER SANDWICH HOUSE(キャビア ハウス アンド プルニエ サンドイッチハウス) 東急プラザ銀座
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    お買い物
    東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F
    東急プラザ銀座地下2階にある、モノトーンを基調とした内装が目を引くサンドイッチバー。キャビアやバリックサーモンと言った高級食材の販売や、海外の主要空港でシーフードバーを展開する「CAVIAR HOUSE&PRUNIER」の日本1号店。よりすぐりの高級食材を使った、ラグジュアリーなサンドイッチが味わえる。「キャビアサンドイッチボックス」は日本銀座店限定のメニューで、高級感のあるサテン地の日本オリジナルパッケージ入り。自分へのご褒美にも。

    キャビアと言えばまず此処!贅沢したい時は贅沢を楽しめる時間を味わえます!全国にイベントで来て欲しいです。

  • 神茂本店
    お買い物
    東京都中央区日本橋室町1-11-8
    江戸橋の北側に位置する日本橋神茂は、はんぺんや蒲鉾など、魚のすり身の加工品を販売する老舗のお店。明暦2年(1656)に初代神崎屋長次郎が江戸で漁業を初めたのを始まりとされる。名物のはんぺんは昔ながらの青鮫を原料とした伝統の一度しぼりで加工。そのため神茂のはんぺんは真っ白でふわふわしているのが特徴である。特に冬季はおでん種としても人気があり、卵やきんちゃくなど他のおでん種とともに販売されている。
  • 江戸屋
    お買い物
    東京都中央区日本橋大伝馬町2-16
    中央区日本橋大伝馬町にあるブラシの専門店。1718年創業の老舗で、将軍家お抱えの刷毛師として屋号を与えられた。現在では業務用の刷毛やブラシの他、洋服用、靴用や化粧用、ヘアーブラシなど、個人向けの様々な用途のブラシを販売する。
  • 香十 本店
    お買い物
    東京都中央区銀座4-9-1 B1F
    銀座松屋通り交差点角にあるお香専門店。鎌倉時代から続く長い歴史を持つ御香所として、伝統を受け継ぎながら新たな日本の香り文化を創造し続けている。屋号でもある「香十」は天正年間に京都で生まれた名跡のこと。第二代は太閤豊臣秀吉公に、第四代は徳川家康公に召されたと伝えられている。歴史を受け継ぎ現代に引き継ぐ香りの専門店として、線香やお香、匂袋(香袋)や練香など様々な種類の香を取り扱っている。
  • 月光荘画材店
    お買い物
    東京都中央区銀座8-7-2 永寿ビル 1・B1F
    大正6年(1917)創業の老舗画材店。与謝野鉄幹、晶子夫妻が創業者である故橋本兵藏をかわいがり、月光荘の名前をつけた。与謝野晶子の書いた看板文字が今も使われている。トレードマークの「友を呼ぶホルン」も、当時月光荘に出入りしていた文化人たちのアイデア。販売している画材はすべて自家製品で26もの特許を取得している。店内にギャラリースペースが複数あり、アーティストの発表の場も提供している。
  • 板倉屋
    グルメ/お酒
    東京都中央区日本橋人形町2-4-2
    1907年(明治40)創業の店が作る人形焼きは、七福神や文楽人形の形のカステラ生地にあんこを詰めた和菓子で、一つ一つ丁寧に焼き上げる。卵と砂糖の生地に空気を含ませた卵白を加え、小麦粉を混ぜることで独特な食感が生まれる。自家製のあんこを使用し、保存料や添加物は一切使わず、その日のうちに食べるのがおすすめだ。七福神のうち6人の顔だけの理由は、「お客様の笑顔を足して七福神に」という粋な考えからだ。
  • デルレイ 銀座本店
    グルメ/お酒
    東京都中央区銀座5-6-8 銀座島田ビル1F
    チョコレートの本場ベルギーの老舗ショコラティエ。世界中のショコラ愛好家から愛されており、ベルギーの本店以外では世界で日本のみ、こだわりのショコラを味わうことができる。ダイヤモンドの形をしたショコラが有名でカカオ、ナッツ、フルーツなどの素材が絶妙なバランスで成り立っている。その芳醇な風味と味わいのショコラは見た目も華やかでプレゼントにもおすすめ。店内は白を基調としたジュエリーショップのような高級感ある空間となっている。
  • 萬年堂本店
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区銀座5-8-20 あずま通
    銀座にある、元和3年(1617)に京都で創業した老舗の和菓子店。江戸時代初期から長く愛されてきた名物菓子の御目出糖は、その名のとおり祝儀に、同じく名物となっている高麗餅は不祝儀にと、100年以上にわたってそれぞれ広く重宝されている。御目出糖、高麗餅、季節の上生菓子は単品と箱入の二種類に分けられ、箱入の物は細かく個数で分かれている嬉しい仕様。本煉羊羹は味の違う三種類に中竿と小竿のサイズ違いもある。

    「萬年堂本店」をご存じでしょうか?1617年創業の京都寺町三条から歴史がはじまりました。の銀座駅から連絡通路を通ると雨に濡れず直結している商業ビル・銀座コア1階にあります。 看板商品の人気の御目出糖と高麗餅は創業から400年以上変わることのない上品な味わいです。また季節の上生菓子などもあります。手土産用と自宅用を購入しました。伝統ある品のよいお菓子は、こちらもおススメです。

  • 月島 久栄
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    お買い物
    東京都中央区月島1-21-3
    東京都中央区は月島西仲商店街二番街、通称もんじゃストリート内にあるパン屋。文字通り看板メニューである焼き立てメロンパンは、開店以来一日1000個以上売れる人気商品。常にオーブンをフル稼働して焼き立てを提供し、サクサクとした外側と内側のふわふわとした食感がたまらない。他にもアップルパイを始めとするチョコパイや、メロンパン生地を使用して作るハイラスクロイヤルもオススメ。

    月島にもんじゃを食べに行った時にもんじゃストリートに見た目から美味しそうなパン屋があり買って帰りました。 家で温めてから食べましたがさくさくで美味しかったです。

  • 築地にっぽん漁港市場
    お買い物
    東京都中央区築地4-16-2 千社額棟1F
    「築地にっぽん漁港市場」は築地にある産直市場。各地の珍しい地魚から朝どれ鮮魚まで、水産物の各産地の漁協、生産者、販売事業者がプロユースの商品を買うことができる。北海道漁港直送の活きたカニを中心に、質の良い魚介類を安く提供する「蟹倶楽部」、日本海の荒海で育った身の締まった絶品魚介の「新潟中央水産市場」のほか、網代(静岡)、高知、長崎の漁港直送の魚介類が集まる。「にっぽん漁港食堂」では、名物「漁港食堂のこだわり!アジフライ」や、各地の新鮮な魚が食べられる。
  • お土産処 かおみせ
    旅行/観光
    東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー地下2階 木挽町広場
    歌舞伎座にあるお土産処「かおみせ」は、歌舞伎グッズをはじめ和風雑貨が揃っている店だ。またお土産に最適な和菓子やソフトクリームなどの販売もしている。
  • 築地魚河岸 小田原橋棟
    お買い物
    東京都中央区築地6-26-1
    築地市場の豊洲移転後も築地の伝統と活気を伝えるため、中央区が設置した生鮮市場。鮮魚、加工品、青果など約60店が入居し、屋内施設のため季節と天候を選ばず快適な環境で利用できる。
  • 月島 胡萩堂
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都中央区月島1-19-4
    昔ながらのおこげやおせんべいを売っている胡萩堂。所狭しと並んだおせんべいがレトロな駄菓子屋の印象を与える。場所はもんじゃ屋が並ぶ月島西中通商店街の一角。ここの名物はネコの顔をかたどった「まねきねこせんべい」。味は醤油・ザラメ・にんにく・味噌・七味の5種類があり、こぶりな一口サイズでお土産にも向いている。他にも「もんじゃおこげ」といかにも月島らしい商品も置いてある。

    もんじゃストリートの月島駅寄りにある 昔ながらのせんべ屋さん 実にノスタルジック 昭和の香りがプンプンします 風情があっていいですよ いつまでも下町の景色の一つとして 残っていてほしいものです

  • 味の浜藤 築地本店
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    お買い物
    東京都中央区築地4-11-4 東急ステイ築地1F
    味の浜藤は西京漬けを中心としたショップブランド。その築地場外市場にある本店は大正14年(1925)創業となる伝統のお店。食事スペースでは看板商品である銀だら西京漬けを味わうことができる。またさつま揚げにコーンがびっしり詰まった「もろこし揚げ」はメディアにも取り上げられた人気商品。串に刺さっているため観光での食べ歩きにも良い。うなぎ蒲焼やおでんの練り物も販売しており、お土産にも向いている。

    築地場外市場内 練り物と揚げ物のお店 串状態なので 食べ歩きにもってこいです 三種の練り物串、揚げたてを購入(300円) 大きさもちょうどいいです コーンは甘く香ばしいです ネギ味も飽きが来ないので 美味しかったです。

  • 江戸切子の店華硝日本橋店
    お買い物
    東京都中央区日本橋本町3-6-5
    中央区日本橋本町3丁目にある江戸切子の販売店。江戸切子の伝統的な模様や、それを独自に発展させたオリジナルの模様をガラスにあしらった江戸切子の製品を販売している。その技術は世界的にも評価が高く、オリジナルの「米つなぎ」の模様のワイングラスは洞爺湖サミットの国賓への贈呈品にも選ばれた。
  • つきぢ味幸堂
    お買い物
    東京都中央区築地4-14-1
    本場築地市場より直送される魚を使い、一流料理人が認める西京漬けを手作りしている「つきぢ味幸堂」は、西京漬と珍味専門の店だ。銀ムツのカマや目鯛、銀だら・鮭・さわらなどその数は多く、またひと切れが大きくボリュームがあるのも人気の理由だ。
  • 築地魚河岸 海幸橋棟
    お買い物
    東京都中央区築地6-27-1
    築地市場移転後も築地の活気とにぎわいを将来に向けて継承することを目的に開場された市場、『築地魚河岸』を形成する建物の一つ。館内には水産店、青果店等がずらりと並び、鮮度抜群の魚介は勿論、周辺地域で獲れた野菜や果物、干物等、高品質で種類豊富な食材を買い求めることができる。
  • 山本海苔店 日本橋本店
    お買い物
    東京都中央区日本橋室町1-6-3
    江戸時代に創業した海苔の老舗は、2代目の時代に8種類の海苔を分類販売し始め、味つけ海苔を考案した。1869年(明治2)に明治天皇の京都行幸の土産品として「味附海苔」を創案し、一般向けに発売してヒット商品となった。佐賀・有明産の海苔を原料に、秋から冬に採取される厳選した海苔を使用し、佐賀工場で製造している。1965年(昭和40)に竣工した現在の社屋は正倉院の校倉造りを模した外観で、店内は日本美を生かした造りになっている。
  • ATELIER MUJI GINZA(アトリエムジギンザ)
    お買い物
    東京都中央区銀座3-3-5 無印良品 銀座 6F
    1980年(昭和55)に40アイテムでスタートした無印良品は、現在では世界中に店舗を展開。食品から家具まで幅広い商品を提供し、シンプルで低価格な商品が支持されている。2019年(平成31)にオープンした「無印良品 銀座」は、MUJI HOTEL GINZAやMUJI Dinerを併設し、旬の食材やパンなども取り扱っている。また、6階の「ATELIER MUJI GINZA」では、年に34回、ものづくりやデザインに関する企画展を開催している。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す