東京の寺院スポット一覧

  • 善養寺
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    東京都江戸川区東小岩2-24-2

    影向の松で有名な江戸川沿いの寺院。土手の上、遠方から見ると隣の江戸川病院が目立つ。小岩不動尊でも有名で、御朱印はこの小岩不動尊が記される。真言宗豊山派の寺院で創建は1527年と伝わり由緒ある寺院のようだ。 冒頭に記したように影向の松を目的に訪れる場合は多いが、影向の松以外にも見所はある。本堂、金剛場の入口左に鎮座する「おびんずるさま」と呼ばれる木仏は撫でるとその部分が良くなると言われる仏様。善養寺...

  • 大悲願寺
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都あきる野市横沢134
    あきる野市横沢にある真言宗の寺院。鎌倉時代の武将・平山季重(ひらやますえしげ)により建久2年(1191)に建立されたと言われる。白萩の名所としても知られ、寺を訪れた伊達政宗がこの白萩に魅せられ、後日飛脚を送って分けてもらえるように所望した際の書簡も残っている。

    こちらは、1191年に源頼朝の命で平山季重が醍醐寺三宝院の僧を招いて開山としたとされているそうです。 木造伝阿弥陀如来及脇侍(千手観世音菩薩・勢至菩薩)坐像は、重要文化財(国指定)ですが、それは拝見出来ず残念でした。 印象的なのは、観音堂の欄間です。立派な彫刻が施され、天国と地獄が描かれています。これはとても見応えあります。 時間があれば、もっと境内を散策してみたかったです。見所は満載のお寺だ...

  • 玉鳳寺
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    東京都港区三田4-11-19
    港区三田4丁目にある曹洞宗の寺院。境内にある御化粧延命地蔵尊は、その昔、地蔵の顔におしろいを塗った寺の住職の顔のあざが消えたという逸話から「おしろい地蔵」の通称で知られ、美容にご利益があるとして人気を集めている。

    玉鳳寺は白金高輪駅から徒歩6分くらいのところにある曹洞宗の禅寺です。1月に近辺の寺院を巡った時に参拝しました。立派な山門が目立つ寺院です。山門の横に御化粧延命地蔵尊が祀られています。白くお化粧をされたお地蔵様です。美肌にご利益があるとのことです。この寺院は梅巌俊鷟大和尚が開山となり、1599年に八丁掘に創建され、1633年に現在の地に移転されたとのことです。神社仏閣に興味がある方は近辺の寺院と共に...

  • 成田山圓能寺
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区山王1-6-30
    大田区山王1丁目にある寺院。元亀2年(1571)に開創され、不動明王を本尊とすることから「大森のお不動さま」として信仰を集めてきた。毎月28日の縁日には護摩木を焚いて祈願成就を願う護摩祈祷が行われる。

    地元の神社に初詣参拝に。 「わかくさ幼稚園」も運営されている神社なので、神社内に幼稚園が併設されています。 成田山傘下の神社であり、私自身も生まれてから幼稚園含めて48年間お世話になっています。 今年のおみくじは「大吉」を頂き、良き年になりますように。

  • 本妙寺
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    東京都豊島区巣鴨5-35-6
    巣鴨駅から徒歩10分ほどの距離にある法華宗陣門流総本山本成寺の別院。元亀2年(1571)に駿府に創建した後、家康公の江戸入城に際して清水御門内に移転したという歴史を持つ。明暦3年(1657)に江戸の大半を焼き尽くした「明暦の大火」の火元となったことでも知られる。境内には当時を偲ぶ供養塔が建つほか、江戸時代後期の剣豪・千葉周作の墓や「遠山の金さん」でお馴染みの名奉行・遠山左衛門尉景元の墓、囲碁の家元・本因坊歴代の墓などがある。

    こちらは、徳栄山総持院と号し、法華宗陣門流総本山本成寺の別院だそうです。 山門・本堂がとても立派でした。 ここには千葉周作、遠山金四郎が眠っていました。

  • 入谷鬼子母神
    旅行/観光
    東京都台東区下谷1-12-16
  • 常圓寺
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    東京都目黒区八雲1-2-10
    目黒区八雲にある天正18年(1590)創建の寺院。境内に樹齢300年とも言われるイチョウの大木があることから「大いちょうの寺」とも。毎年2月15日の釈迦涅槃会には寺宝の「釈迦如来涅槃之図」が開帳される他、境内ではヨガスクール、コンサート、落語会などの様々なイベントも開催される。

    都立大学駅から徒歩5分ほど。 1590年創建の日蓮宗の寺院。本堂は1931年築で木造瓦葺き。境内には妙見菩薩と七面大明神を祀る妙見堂がある。

  • 経王山 圓融寺
    旅行/観光
    東京都目黒区碑文谷1-22-22
    今から約1150年前、平安時代の仁寿3年(853)に、慈覚大師による創建と伝えられる天台宗の古刹。国の重要文化財に指定されている東京都区内最古の木造建築「釈迦堂」の建築年代は室町時代とされている。また、永禄2年(1559)の作「黒漆塗りの仁王像」は東京都の有形文化財に指定されていて、境内は神秘的で静謐な雰囲気に包まれている。
  • 拝島大師 本覚院
    旅行/観光
    東京都昭島市拝島町1-6-15
  • 浄土宗浄心寺
    旅行/観光
    東京都文京区向丘2-17-4
  • 碩運寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    東京都荒川区西尾久2-25-21
    都電荒川線「宮ノ前電停」より徒歩1分の、曹洞宗の寺院。1596年に榮傳和尚が開山、千田庄兵衛が開基となり本所石原町に創建されたもので、大正年間に当地へ移転したとされる。大正2年(1913)に飛鳥山と三ノ輪の間を結ぶ王子電車が開通した翌年に住職が温泉を発見し、境内に「寺の湯(のちの不老閣)」を開業。周辺には商店街や温泉旅館ができ、尾久三業の発展の幕開けとなったことから「寺の湯跡」として知られている。

    荒川区西尾久にあるお寺。特に見所もないお寺ではあるけどここにはかつて鉱泉が湧き出ており、周辺にはいくつもの温泉宿があった場所。料理屋、芸妓屋、待合の三業が栄えた遊興地であった場所として辛うじて残る名残の地です。

  • 東覚寺
    旅行/観光
    東京都北区田端2-7-3
    北区田端2丁目にある寺院。境内に置かれている一対の石造の金剛力士像は、患部と同じ部分に赤い紙を貼って祈願することで病気や怪我が治癒されるといわれており「赤紙仁王」の名で知られている。
  • 南谷寺
    旅行/観光
    東京都文京区本駒込1-20-20
    創建は元和年間といわれている「南谷寺」は、神社仏閣と学校の多い場所にあり、開基は万行律師と伝えられている寺だ。現在の地に移ったのは江戸中期頃で、以後、江戸五色不動尊の一つとして、又、関東36不動13番として今日に至っている。
  • 開山堂
    旅行/観光
    東京都台東区上野公園14-5
  • 上野大仏(パゴダ)
    旅行/観光
    東京都台東区上野公園4-18
    上野恩賜公園内に安置された大仏様の顔面部。かつてこの地には像高6mもの巨大な釈迦如来像が安置されていたが、度重なる災害により損傷。大正12年(1923)の関東大震災で頭部が落下し、その後第二次大戦時に胴体を徴用され、現在の頭部のみが残る形となった。度重なる災難を乗り越えた大仏は、これ以上落ちることがない、という意味のこもったパワースポットとして注目を集めている。
  • 天台宗 泰叡山 瀧泉寺(目黒不動尊)
    旅行/観光
    東京都目黒区下目黒3-20-26
  • 正福寺(千体地蔵堂)
    旅行/観光
    東京都東村山市野口町4-6-1 正福寺境内
  • 宝寿山遍照院 長命寺
    旅行/観光
    東京都墨田区向島5-4-4
  • 光厳寺
    旅行/観光
    東京都あきる野市戸倉328
    臨済宗建長寺派寺院である光厳寺は建武元年足利尊氏の命により開山された寺院。場所はJR五日市線武蔵五日市駅から県道33号線を西進した戸倉城跡のふもと。南北朝時代にはこの地で足利基氏が弥仁親王(のちの光厳天皇)を保護したことから「光厳寺」を寺号としている。見どころは境内にそびえ立つ樹齢400年を超えるヤマザクラ。その雄大さから東京都の三大巨樹のひとつとも言われ、都の天然記念物にも指定されている。開花時期は都内のソメイヨシノが開花してから約2週間遅れた頃となる。
  • 東要寺
    旅行/観光
    東京都新島村式根島11-1
    式根島の東部、石白川海水浴場のすぐ近くにある島内唯一の寺院。敷地内には東京都の天然記念物に指定されているイヌマキの木があって、その樹齢は900年にもなる。またナギも自生しており、九州や沖縄など温暖な気候の地域で見られるナギの北限地とされる。こちらも文化財にも指定されており、一年を通して見学可能。式根島法華和讃隊の活動も行われている。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す