東京都のパンスポット一覧
エリア
-
- パンとエスプレッソと
-
4.084件の口コミ
- お買い物
- 東京都渋谷区神宮前3-4-9
- 毎日食べても飽きのこない味を日々追及する、表参道の人気パン屋。常時30種類以上のパンが並ぶ店内は、白を基調としたスタイリッシュな雰囲気。地元客はもちろん、外国人客も訪れる。100-200円台のパンがほとんどで、毎日でも気軽に購入できる。オリジナル食パン「ムー」で作られたフレンチトーストは、販売後すぐに売り切れてしまうほどの人気メニュー。
-
カフェでモーニングやお茶したいなと思ったりもしますが、このお店かなりちいさい。そのわりに訪れる日とも多くて、かなり密になりやすい感じ。すいてたらお店で食べたいなとも思うのですが。。。でもテイクアウトできるムー食パンはやっぱりおいしい。店内に入れる人数制限していれているので、対策もされてはいます。 食べたことがない方には、食パンといってもブリオッシュに近い感じ。
-
- 365日
- お買い物
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8
- 代々木公園駅からほど近い場所にある、ベーカリーショップ。人気ベーカリー「デュヌラルテ」の元シェフ杉窪章匡氏がオーナーを務め、「食のセレクトショップ」を目的としている。度々、メディアにも取り上げられる人気のお店で、パンは国産の小麦のみを使用、ハムやベーコンは豚一頭を仕入れて加工するなど、無添加の素材にこだわった様々なパンが揃っている。
-
- パンのペリカン
-
4.5104件の口コミ
- お買い物
- 東京都台東区寿4-7-4
- 昭和17年(1942)創業の、東京浅草にある老舗のパン屋。飽きのこない毎日食べ続けられる味は評判で行列ができることもしばしばあるほど。作られているのは食パンとロールパンの2種類のみで、限定生産のため品切れになることも多い。
-
浅草・田原町にある老舗の有名パン屋さん。テイクアウトのみで事前予約が可能。予約でほぼほぼ売り切れると聞いたので4日前くらいに予約をしました。 予約の時間に行くと列があり15分ほど並んで購入。 食パン1斤とロールパンを購入しました。 どちらもとてもシンプルなパンなのですがシンプルだからこそその旨味とシンプルな味わいに驚きました。毎日でも食べられるおいしさでお米の代わりにもなると感じました。 ロ...
-
- Camelback sandwich&espresso(キャメルバックサンドイッチアンドエスプレッソ)
- お買い物
- 東京都渋谷区神山町42-2
- 奥渋谷のサンドイッチカフェ。かわいらしいラクダのマークが目印。コーヒーはエスプレッソコーヒーとカプチーノが中心。サンドイッチは食べごたえのあるバゲットにハムや野菜を挟むスタイルで、サンドイッチの種類によって使うバゲットが違う。人気メニューは、和風の厚焼き玉子をふわふわのコッペパンで挟んだ玉子サンド。厚焼き玉子は他のサンドイッチの付け合わせとしても提供されている。
-
- ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店
-
4.0156件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア1F
- 東京ドームシティ ラクーア1階にある、フィンランドの童話「ムーミン」をモチーフにしたベーカリー&カフェ。「ベーカリー」「カフェ」「グッズショップ」の3つの空間がある。ムーミンのぬいぐるみなどが置かれ、明るくゆったりしたフィンランドの雰囲気を楽しめる。メニューは、フィンランドのパンや北欧の家庭料理、ムーミン達をモチーフにしたプレート料理など。ランチはスープ、パン食べ放題。
-
午前10時頃に訪れると、朝のセットがあったので、そちらを利用しました。ベーカリーコーナーのパン+ドリンク(240円)という内容で、ドリンクの価格がお得になっていました。パンがとても柔らかくて美味しかったです。ランチタイムにはパンが食べ放題になるみたいなので、また訪れたいと思いました。
-
- GARDEN HOUSE CRAFTS(ガーデンハウスクラフツ)
-
4.518件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山5号棟内
- 代官山の新ランドマークとして人気の「ログロード代官山」にあるベーカリー&カフェ。こだわりの素材でつくる焼きたてパンが自慢で、季節のサンドウィッチや新鮮な食材のデリなどを明るいイートインスペースで味わえる。ウッドデッキのテラス席は広々として居心地が良く、モーニングやティータイムにも人気。最寄は代官山駅。
-
天気の良い週末だったのでテラス席は日本在住の欧米人ファミリーのグループで埋まっており、いかにも代官山らしい雰囲気でした。犬連れも多いです...
-
- Maison Landemaine Tokyo(メゾン ランドゥメンヌ トーキョー)
-
4.089件の口コミ
- お買い物
- 東京都港区麻布台3-1-5
- パリ市内に展開するブーランジェリー、メゾン・ランドゥメンヌ・パリの海外進出第一号店。自家製天然酵母を使い伝統的な製法で作られたバゲットなど、フランス本国とまったく同じメニューを味わうことが出来る。一番人気はクロワッサン。国産バターを使ったしっとり食感と、フランス産バターを使ったサクサク食感の二種類がある。テイクアウトの他、店内やテラス席での食事も可能。
-
メゾン ランドゥメンヌ は最近、新宿伊勢丹とか恵比寿とかお店が都内増えてきました。でもメゾン ランドゥメンヌ 麻布台は一軒家のパン屋&カフェレストランでゆったりしています。伊勢丹で買ったとき袋が違うなとおもっていたが、メゾン ランドゥメンヌ 麻布台でもたんなる白い紙袋にパンをいれるようになった。前はメゾン ランドゥメンヌ...
-
- iacoupe(イアコッペ)
-
4.016件の口コミ
- お買い物
- 東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス3F
- 西日暮里の人気パン店イアナックの姉妹店であり、コッペパンの専門店。ふわふわの生地のなかに、定番ものから変わりダネまで、様々な具材が挟みこまれている。定番メニューは、やきそば、ナポリタン、ステーキ、サーモンサワークリームなど。あんことバターという珍しい組み合わせのあんばたなども人気。メニューは月替わりとなっており、Facebookで確認することができる。
-
上野の森 さくらテラスの3階 1番人気の、ピスタチオのコッペパンと(280円)とホットコーヒー(120円)を購入。 黒のパンが、かなりもちもちな食感で ピスタチオクリームが 甘さがちょうどいいです。 コーヒーは安いせいか、 とても薄かったです。
-
- テコナ ベーグルワークス
-
4.521件の口コミ
- お買い物
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウス B102
- 代々木公園駅から徒歩約1分の立地にある、ベーグル専門店。使用する素材によってあう食感が異なるため、「もちもち」「むぎゅむぎゅ」「ふかふか」の3種類の異なる食感で様々なベーグルを取り揃えている。ベーグルの種類は現在50-60種類ほど。もちもち食感の「シナモン蜜りんご」、むぎゅむぎゅ食感の「レモンピールクリームチーズ」、ふかふか食感の「イチゴミルク」をはじめ、魅力的なフレーバーのベーグルが数多く並んでいる。
-
代々木八幡にあるベーグルショップ。 ベーグルの種類を豊富に取り揃えており、ふわっ・もちっ、むぎゅとベーグルの硬さがそれぞれのベーグルごとに記載されています。 ベーコントマト、クランベリー、栗、オレンジチョコレートを購入。 個人的にはむぎゅとの硬さの栗のベーグルが絶品で中身の詰まったベーグルの中にたっぷりの栗餡が入っていてとても美味しかったです。 ほかのベーグルも食べたいものがたくさんあった...
-
- パーラー江古田
- お買い物
- 東京都練馬区栄町41-7
- 江古田の街の名物的なパン屋。木のぬくもりを感じさせる店内には石臼が設置されており、全粒粉パンなど、ハード系のパンに使う粉を店内で挽いている。パンと具材を選んで注文すると、サンドイッチに調理してくれる。具材を挟まないトーストのセットも人気。持ち帰り用のショーケースにもボリュームたっぷりのサンドイッチが常に30種類近く並んでいる。ドラマ版「孤独のグルメ」でロケ地として使われた。
-
- 東京あんぱん豆一豆 ecute(エキュート)東京店
-
3.525件の口コミ
- お買い物
- 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅改札内 1F サウスコート ecute東京
- 東京駅改札内、1階サウスコートecute東京にあるあんぱん専門店。珍しいあんぱんだけの専門店で、店舗はecute東京のみ。ショップ内の厨房で焼き上げているから、作りたてを購入でき東京土産にもぴったり。看板商品の「大納言入りあんぱん豆褒美」は、北海道産大納言とつぶあんの2層の餡が特徴。一番の人気商品は、東京駅の赤レンガをモチーフにした「東京レンガぱん」。こし餡とホイップクリームが入ってしっとりとした生地に「東京駅」の焼き印入り。
-
初めは、お土産でいただいて、食べて感動しました。それで東京に行ったときに、東京駅で探して、ゲットしました。ほんとに美味しい。また買いたいと思います。
-
- カタネベーカリー
-
4.518件の口コミ
- お買い物
- 東京都渋谷区西原1-7-5
- 渋谷区西原1丁目にあるパン屋。ハード系や惣菜パンなど、毎日約80種類ものパンが並ぶ。また、店の地下にはカフェも併設しており、7時半から「パリの朝食セット」などの朝食メニューを提供している。
-
幡谷駅と代々木上原駅の中間にあり、どちらからも10分は歩く立地にもかかわらず常に行列ができるベーカリーです。現在営業時間が短くなっているのでさらに混んでいるのかも。店舗はとても小さく、お客さんは2人までです。大体みんな大量に買うので待ち時間も長く、私が行ったのは小雨がちらつく休日のお昼時でしたが、並びだしてからお店を出るまで25分はかかりました。 店内には所狭しとパンがぎっしり並んでいて定期的に補...
-
- POINT ET LIGNE(ポワン エ リーニュ)
-
4.087件の口コミ
- お買い物
- 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1
- 東京駅の中央口を出てすぐにある新丸の内ビルディング、その地下1階にあるPOINT ET LIGNE。常時40種類にもなるパンを販売し、普段食べるパンだけでなく贈答用のパンも販売する。小麦は独自開発による国産小麦を使用。オールスクラッチ製法によって丁寧な焼き立てのパンを提供する。またPOINT ET LIGNEにはレストランも併設。フレンチシェフによるパンに合う料理やワインを頂くことができる。
-
ランチでカレーのセットを注文。 パンとカレーって、どうなんだろう?と思っていたところ、サラダに少量のサフランライスが付いていました。嬉しいサービスでした。 カレーもパンも美味しくて、また行きたいと思いました。
-
-
- THE CITY BAKERY(ザ シティ ベーカリー) 東急プラザ銀座
-
4.066件の口コミ
- お買い物
- 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F
- ニューヨーク発のベーカリーカフェ。黒を基調としたシンプルで落ち着いた店内のショーケースには、焼き立てのパンやクッキーが並んでいる。人気メニューはプレッツェルクロワッサンやマフィン。季節限定のフレーバーマフィンも取り揃える。サラダやフレッシュジュースなどのカフェメニューが充実しており、座席数が多いのでイートイン利用者も多い。
-
休日のモーニングで利用しました。9時くらいに着きましたが席は半分くらい埋まってました。レジでモーニングセットのエッグベネディクトとドリンクを注文。エッグベネディクトの卵がトロトロでとても美味しくベーコンとの相性やソースも美味しかったです。サラダもついて落ち着いた雰囲気でパンも豊富に揃ってました。
-
- Ballon(バロン)
-
4.09件の口コミ
- お買い物
- 東京都目黒区中目黒3-2-19 ラミアール中目黒104
- サステナブルなファストフードを掲げた100%veganのファラフェルスタンドの「Ballon TOKYO」。ひよこ豆で作る中東発祥のコロッケのようなファラフェルと、できる限りオーガニックにこだわった7種の野菜を使い、ピタパンでサンドしたファラフェルサンドはボリューム満点の美味しさで評判だ。
-
以前テイクアウトをして美味しかったので、今回は宅配サービスを利用しました。 ファラッフェルが大好きで色んなお店に行っているのですが、このお店のファラッフェルはかなり本格的だし、ヴィーガンフレンドリー。トマトスープも熱々のまま届きました。また利用したいです。
-
- ブーランジェリー ラ・テール 東京駅 京葉ストリート店
-
3.522件の口コミ
- お買い物
- 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1F 京葉ストリート内
- 東京駅構内1階の京葉ストリート内の、カフェスペースのあるパン屋。国産素材やオーガニックにこだわり、パンに合わせ独自ブレンドの小麦粉を使い分け、毎日100種以上のパンを焼き上げている。また、カフェスペースでは、パンに合う焙煎家が挽く本格コーヒーを飲むことができ、電車の待ち合わせや小休憩にもぴったり。オススメは、コクがあるカスタードクリームをふわふわの生地で包んだ「しあわせを呼ぶクリームパン」。クリームで描かれた笑顔がカワイイ、店の一番人気。
-
京葉線乗り場近くのパン屋。ドイツ風のドーナツ?が美味しかった。コーヒー350円くらい。イートイン可能でした。
-
- CAVIAR HOUSE & PRUNIER SANDWICH HOUSE(キャビア ハウス アンド プルニエ サンドイッチハウス) 東急プラザ銀座
-
4.015件の口コミ
- お買い物
- 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F
- 東急プラザ銀座地下2階にある、モノトーンを基調とした内装が目を引くサンドイッチバー。キャビアやバリックサーモンと言った高級食材の販売や、海外の主要空港でシーフードバーを展開する「CAVIAR HOUSE&PRUNIER」の日本1号店。よりすぐりの高級食材を使った、ラグジュアリーなサンドイッチが味わえる。「キャビアサンドイッチボックス」は日本銀座店限定のメニューで、高級感のあるサテン地の日本オリジナルパッケージ入り。自分へのご褒美にも。
-
キャビアと言えばまず此処!贅沢したい時は贅沢を楽しめる時間を味わえます!全国にイベントで来て欲しいです。
-
- 吉田パン 亀有本店
- お買い物
- 東京都葛飾区亀有3-27-4
- 亀有にあるテイクアウトのコッペパン専門店。岩手県盛岡市民のソウルフードとして知られる「福田パン」のコッペパンを元祖に、その精神と心意気を受け継いだ店。大きくてしっとりしたフワフワのコッペパンに、お馴染みの「あんマーガリン」などのおやつ系や、「スパゲティナポリタン」などのおかず系の具材がたっぷり挟んである。いずれも注文を受けてから目の前で作ってくれ、いつでも出来たての美味しさが味わえる。
-
- Le Ressort(ル・ルソール)
-
4.530件の口コミ
- お買い物
- 東京都目黒区駒場3-11-14 明和ビル 1F
- 駒場野公園の近くにある、大きく作られた窓が特徴の明るい雰囲気のベーカリーショップ。フランスを代表するメゾンカイザー本店で修行した清水シェフが2006年に立ち上げた店。ハード系のパンに定評があり、国産小麦の香りや旨味にこだわり厳選したバゲットやカンパーニュなど、大人から子供まで楽しめる。人気は、外はサクサク、中はしっとりフワフワ食感の「クロワッサン」と、ころっと丸いフランスパンにコクのある甘いクリームがたっぷりの「ミルクフランス」。
-
以前から気になっていたパン屋へ。小さなお店ですが、品揃えも魅力的な物ばかり。クロワッサンが美味しいと聞いていたので伺ったのですが、他も美味しかったです。くるみパンはたっぷりくるみが入っていました。サンドイッチ等もあり、全て食べてみたくなりました。
東京都の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。