木更津・君津のスポット一覧
エリア
-
- マザー牧場
-
4.0441件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県富津市田倉940-3
- 花と動物たちのエンターテイメントファーム「マザー牧場」は、コテージや7.8月のみ営業のオートキャンプ場もある便利な観光牧場で家族連れを中心に人気の場所である。動物とふれあえるのは勿論、季節の花を鑑賞したり味覚狩り・花摘み、手作り体験、そしてアドベンチャーと多くのエリアがあるのも魅力。マザー牧場ならではのお土産も豊富でショッピングも楽しめる。
-
動物との距離が近く触れ合いできる施設です。牛の乳しぼり体験があったり、豚のレースに参加できたり、とても楽しむことができました。園内にアトラクションもあり、花畑もあるので見どころ満載の施設です。
-
- 三井アウトレットパーク 木更津
-
4.0658件の口コミ
- お買い物
- 千葉県木更津市金田東3-1-1
- 三井アウトレットパークは、国内外のブランドからローカルブランド、日本初出店の新規ブランドまで多彩なショップが並ぶアウトレットモールだ。また地域ならではの食や文化の発信基地の一つとも言える。木更津店は200を越える店舗が並び、イベントも豊富で楽しい場所として、いつも賑わっている。
-
緊急事態宣言が出る前に行きましたが それでもがらがらでした お客様よりスタッフの方が多いのでは? と思うほどでした デパートよりは屋外にテナントが並んでいて 安心感はありました 以前より広くなってショップも増えていました。 早く収束することを祈ります
-
- 東京ドイツ村
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県袖ケ浦市永吉419
- ウィンターイルミネーションが有名な「東京ドイツ村」は、毎年11月初旬から4月初旬まで、日没から20時の間、300万球の電球で彩られる幻想的な世界が楽しめる。年間を通し様々な花が楽しめる昼間の園内とはまた違う趣があり、関東三大イルミネーションの一つといわれるのも頷ける。
-
-
- 濃溝の滝
- 旅行/観光
- 千葉県君津市笹
- 差し込んだ光が水面を照らし出す様が美しい濃溝の滝・亀岩の洞窟。幻想的な光景は、まるでジブリの世界のようと評判だ。
-
-
- 亀山湖
- 旅行/観光
- 千葉県君津市豊田・川俣
- 小櫃川上流に位置するダム湖である。四季折々の顔が美しい景勝地で、ハイキングや釣り、ボート遊びなどを楽しめる。秋には亀山オータムフェスティバルが開催され、遊覧ボートからの紅葉狩りが人気。その他、亀山ダム放流の見学会やハイキング大会も行われる。
-
- 龍宮城スパ・ホテル三日月
- 宿泊/温泉
- 千葉県木更津市北浜町1
- 木更津市にある宿泊施設で、日帰りでもディナーバイキングや入浴を楽しむことができる。本館の「龍宮亭」では、東京湾を一望できる大きな温泉や、1億5千万円の純金風呂・豪華な銀の風呂が楽しめる「開運の湯」など、さまざまな種類の温泉を楽しめるテーマパークとなっているのが特徴。
-
- 千葉県立富津公園
-
4.094件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県富津市富津2280
- 富津岬内にある広域公園で、夏季オープンするジャンボプールをはじめ、屋内水泳場、多目的運動場、キャンプ場、テニスコート等の様々な運動を楽しむことができる。また園内には、東京湾を一望できる「明治百年記念展望塔」と、明治から昭和初期の近代遺産を楽しめる「中の島公園展望塔」の2つの展望塔もある。
-
津田沼から電車で行きました。総武線快速 君津行きに乗り、君津で外房線に乗り換え、青堀駅で下車。駅前から富津公園行きのバスに乗り終点で下車。下車したところから展望台前徒歩30分以上かかります。バスは1時間に1本、外房線も本数は少なく、駅前も公園入口にも飲食店はほぼありません。コンビニが一軒、駅前から離れたらあります。
-
- 江川海岸潮干狩場
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県木更津市江川576-6
- 古くから海苔の養殖やアサリ漁などの水産業が盛んな木更津の、江川海岸は、東京湾に残された唯一の自然の干潟があり、その干潟を利用して春から夏にかけて潮干狩りが可能になっている。用具のレンタルは団体向けの熊手のみなので、熊手や網は購入するか用意して行きたい。
-
-
- 富津岬
- 旅行/観光
- 千葉県富津市富津2280
- 東京湾に、まるで鶴のくちばしのように細長く突き出ている岬である。岬の突端には明治百年記念展望塔があり、展望台からは大海原や東京都心、富士山を一望できる。また海水浴やジャンボプール、潮干狩りなども楽しめるため、多くの人が足を運ぶ人気スポットだ。
-
- 道の駅 ふれあいパーク・きみつ
-
3.558件の口コミ
- 交通
- 千葉県君津市笹1766-3
- 県道24号線沿いにある道の駅。地元農家が作った新鮮な農産物や、君津の銘水で醸した地酒などの地場産品を販売するほか、軽食の提供も行っている。また、片倉ダムの建設記録やダムの特徴、周辺の地形や地質に関する資料展示を行う「片倉ダム記念館」も併設されている。
-
子供用の椅子もあり、3歳0歳連れでも不便なかったのですが、食事内容はいたって普通。おそらくレトルトを使ってます。(あくまでもわたしの予想)卵が名産?みたいです。
-
-
- いろりの宿 七里川温泉
-
4.016件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 千葉県君津市黄和田畑921-1
- 豊かな自然に囲まれた山中の一軒宿「七里川温泉」は、くつろぐための必要最低限の設備のみで日常生活から開放されたのんびりとした時間が過ごせる場所だ。大広間にある囲炉裏端は自由に使うことができ、食材の持ち込みも可能だ。また宿でも新鮮な旬の食材を揃えており、料理の注文もできる。
-
土日はいつもとても混雑している印象なので、空いている平日に日帰り入浴で利用しました。 古い施設でなんとも雑然とした雰囲気ですが、不衛生という事はありません。従業員の方も親切で、常連のお客さんも多く楽しそうな空気が流れています。囲炉裏で炭火焼を楽しめるため、もくもくと炭火焼きのニオイが立ちこめています。 今どきのモダンで綺麗なお宿とは対極のお宿なので好みは分かれるかもしれません。 1階は食事処で2階...
-
- 東京湾フェリー 金谷港
- 旅行/観光
- 千葉県富津市金谷4303
- 千葉県富津市の「金谷」と、神奈川県横須賀市の「久里浜」を結ぶ東京フェリーの発着地だ。フェリーの片道は約40分で、船上からは東京湾の大海原や富士山などを一望できる。また、房総の海産物や農産物などお土産を購入することも可能。「永光卵」を使用した「房総金のたまごプリン」が人気。
-
- 九十九谷展望公園
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県君津市鹿野山東天峪119-1
- 君津市、県道93号線沿いにある公園。高宕山や上総丘陵などが織りなす「九十九谷」と呼ばれる山並みの景観を一望できる展望公園となっている。日の出や日の入りのほか、朝靄が立ち込めた景色の美しさで知られ、「ちば眺望100景」にも選出されている。
-
-
- 回転寿司やまと 木更津店
-
4.077件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県木更津市中央3-9-8
- 木更津市中央3丁目の県道90号線沿いにある回転寿司屋。水産卸売会社の直営で、厳選した鮮魚をリーズナブルな価格で提供している。店内には生け簀が設置されており、注文を受けてから網ですくって活〆にした魚を味わうことができる。
-
木更津は回転寿司店が多いが、国道16号にその多くがあり、木更津港や東京湾に面したお店は少なない。 木更津駅西口から木更津港に向かうとある回転寿司店は港に停泊している船を見ながらとロケーションの良い回転寿司店である。
-
- 東京湾アクアライン
- 旅行/観光
- 千葉県川崎市川崎区浮島町地先から木更津市中島
- 千葉県の木更津市と神奈川県の川崎市を結び、東京湾を横断する全長15.1kmの自動車専用の有料道路。木更津から4.4kmが橋梁、そこから川崎までの約9.5kmが海底トンネルとなっている。橋梁とトンネルの接続部に造られた人工島には、世界的にも珍しい海上に浮かぶパーキングエリア「海ほたる」がある。豪華客船をイメージした建物の最上部からは、横浜ベイブリッジや新宿の超高層ビル群から富士山まで望める360度の展望が楽しめる。
千葉の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。