東葛の旅行/観光スポット一覧

  • 野菊の墓文学碑
    旅行/観光
    千葉県松戸市下矢切261
  • 旧手賀教会堂
    旅行/観光
    千葉県柏市手賀666-2
    手賀城跡の東に位置するギリシア正教の教会堂。建設は明治14年、手賀・布瀬地区の住民たちによって一般の農家を改築された。首都圏に現存する教会堂としては最古で、千葉県指定文化財にも指定。外見は茅葺屋根で、増築した聖堂などからは当時の信仰ぶりを伺える。見どころは明治期の女流作家、山下りんによる聖画「機密の晩餐」「至聖生神女(マリア)」「主全能者(キリスト)」のレプリカ。本物は新教会堂で非公開にされており、普段は見ることができない貴重な絵画をここで見ることができる。(令和2年5月7日-令和3年3月31日まで、旧手賀教会堂改修工事に伴い公開休止)
  • 愛宕神社
    旅行/観光
    千葉県野田市野田725
    923年に創建した、野田市野田の流山街道沿いにある神社。火伏せの神として信仰され、地元では「あたごさま」として親しまれている。社殿は1824年に再建されたもので、江戸時代の名工・二代目石原常八による彫刻が施された本殿は、県の有形文化財に指定されている。
  • 石井テル園
    遊ぶ/趣味
    千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷7-8-69
    鎌ヶ谷の特産でもある梨の栽培を行っている農園。8月下旬頃から10月上旬頃にかけて「豊水」、「南水」、「新星」、「新興」などの梨狩りを実施しているほか、8月中旬頃から9月下旬頃にかけてはぶどう狩りも楽しめる。また、団体のみの予約制でさつま芋掘りも実施。梨とぶどうは直売も行っている。
  • 千葉県西部防災センター
    旅行/観光
    千葉県松戸市松戸558-3
    松戸警察署近くにある防災体験学習施設。インストラクターのガイドによる防災体験ツアーを開催している。装置を使った震災時の揺れや、暴風雨、ホテル火災などの体験、AEDや消火器などを使用した救護や消火の訓練体験、119番通報シミュレーションなどによって、防災に関する意識の向上を目指す。災害時に必要な物資の備蓄も行っており、大規模災害発生時には物資を供給する搬送基地としての役割も担う。
  • 明治神社
    旅行/観光
    千葉県松戸市上本郷2087
    千葉県松戸市にある神社。 國常立神を祭神としており、毎年10月には例祭が行われている。また例祭では、五穀豊穣・悪霊退散を祈願し、市無形文化財の「三匹獅子舞」が奉納される。JR外房線「土気駅」の程近くにあり、多くの参拝客が訪れている。
  • 香取神社
    旅行/観光
    千葉県野田市木間ヶ瀬5888
    野田市木間ヶ瀬下根にある神社。經津主命を祭神として祀っている。三匹の獅子によって行われる獅子舞と、宝物の剣法秘伝書が代々伝わっている。毎年11月23日の秋の例大祭では獅子舞と棒剣術が奉納されており、市の無形民俗文化財にも指定されている。
  • 赤城神社
    旅行/観光
    千葉県流山市流山6-649
    流山の地名の由来に関する言い伝えが残る、海抜15mほどの赤城山山頂に位置する神社。境内にある大注連縄は、約10m、太さ約1.5m、重さ約500kgにも及ぶ巨大なもの。毎年10月に氏子たちによって行われる大注連縄づくりの行事は、市の無形民俗文化財に指定されている。
  • 建設技術展示館
    旅行/観光
    千葉県松戸市五香西6-12-1
    松戸市五香西6丁目にある展示施設。社会資本整備、社会資本維持管理、技術者育成の3つのテーマに分けた出展技術コーナーと歴史コーナーで建設技術に関する展示を行う。屋外にも展示スペースを設け、建造物の施工手順や道の舗装技術、各種車両や橋脚、水陸両用ブルトーザーなどを実物やサンプルで展示。また、車椅子や白杖でのバリアフリー体験(要予約)も実施している。
  • 松戸市民会館(プラネタリウム室)
    遊ぶ/趣味
    千葉県松戸市松戸1389-1 松戸市民会館
    松戸市松戸の「松戸市民会館」併設のプラネタリウム施設。土日祝日(平日は団体のみ)と夏休み期間の水曜と木曜に通常番組の投影を行っており、季節ごとのプログラムをライブ解説付きで鑑賞できる。また、クリスマスの特別投影や、夏の親子天文教室などのイベントも開催。
  • 野田の醤油発祥地
    旅行/観光
    千葉県野田市野田688-10
    永禄年間(1558-1570)に始まったとされる野田の醤油造り。その発祥地とされる旧飯田家の工場跡(亀屋蔵)に記念碑が残されており、昭和46年(1971)に野田市の史跡に指定されている。古くから野田の産業の中心となってきた醤油造りの歴史を垣間見ることができる。
  • 利根運河
    旅行/観光
    千葉県流山市・柏市・野田市他
  • 真言宗 観音寺
    旅行/観光
    千葉県柏市逆井523
    真言宗豊山派の寺院。奈良県桜井市の総本山長谷寺の末寺にあたる。本尊は、寺の名前に反して「不動明王」。広大な敷地には多くの花木が植えられており、四季を通して折々の花を楽しむことができる。総本山がぼたんで有名なお寺だったこともあり、こちらでもぼたんが多く植えられている。ぼたんの花の時期にはピアニストなどのアーティストを呼んで牡丹園コンサートが催される。
  • 北千葉導水ビジターセンター
    遊ぶ/趣味
    千葉県柏市戸張新田四反町26
    手賀沼のほとりに建つ、北千葉第二機場に作られた学習施設。第二機場は手賀沼と、手賀川、坂川流域の水量を調節し、氾濫をおさえたり水質浄化のために作られた。学習施設内では、この設備の役割や建てられたいきさつなどをパネルを使って解説している。一部の窓からは、稼働している水門の施設などの様子も見ることができる。水門の概要を記載した、「ダムカード」の配布も行っている。
  • 柏たなか農園 土の学校
    旅行/観光
    千葉県柏市船戸1027
    つくばエクスプレス柏たなか駅から県道7号線を西へ向かった先にある体験農園。1人あたり約30平方メートルの畑が使え、スイカやイモなど約30種類以上の野菜を栽培、収穫できる。耕具の貸し出しや講習会も定期的に開催され、初心者でも安心。子どもに向けた収穫体験や野菜による加工品の制作体験など、子ども達が自然と手軽に触れ合えるイベントも開催。収穫した野菜は持ち帰りも可能なので、家族での食育教育としても役立つスポットである。
  • 少林寺
    旅行/観光
    千葉県柏市増尾3-6-1
    東武野田線増尾駅から東の県道51号線沿いにある臨済宗の寺院。創建は1558年。南北朝の内乱で北朝についた相馬重胤の子孫、相馬慶胤が重胤を供養するために建立した。重胤が兜の中に母から譲り受けた小さな観音像をお守りとして入れていた逸話から、重胤ゆかりの十一面観音菩薩像を本尊として祀る。また本堂内正面には山岡鉄舟による「増尾寺」と書かれた山号額が飾られ、境内には歌人江口章子の歌碑が建つ。また「シンドバットの舟」を始めとする画家、早川義孝の絵画を展示するなど見どころは多い。
  • 中村順二美術館
    遊ぶ/趣味
    千葉県柏市大津ヶ丘1-41-5
    27歳でこの世を去ったダウン症の天才美術家、中村順二の作品を展示するミュージアム。場所は国道16号線沿い、大津ヶ丘中央公園のはす向かいにある。やさしいタッチが独特のクレヨン画や水彩画などを多数展示している。また自宅を改装したカフェが美術館内に併設されており、鑑賞後のゆっくりとしたひと時を過ごすにも良い。コンサートや企画展なども定期的に開催されており、文化の発信地としての側面も併せ持つ。
  • 柏市郷土資料展示室
    遊ぶ/趣味
    千葉県柏市大島田48-1 柏市沼南庁舎内
    柏市役所沼南庁舎の2階にある博物館。柏市の郷土に対する興味と理解を深めるため、文化財などの歴史資料や美術品を展示している。常設展示は「原始・古代」「中・近世」「近代以降」の3つのコーナーで柏市の歴史を紹介。手賀沼や利根川との関係を交えつつ、地域の遺跡から出土した品々と共に市の発展を学ぶことができる。また定期的に企画展を開催。テーマに絞って地域の特色を深く知ることが可能。入場料は無料なので、誰でも手軽に見に行くことができるのも魅力である。
  • かしわインフォメーションセンター
    旅行/観光
    千葉県柏市柏1-1-11 ファミリかしわ3F
    場所はJR柏駅に隣接した、ファミリかしわの3階。「誰もが気軽に立ち寄れる街の情報ステーション」としてスタート。柏市の魅力を発信する場所として、様々な活動を行う団体・個人と連携や協力を深めている。パンフレットなどの配布の他、ホームページ上では柏市で開催されるイベントやお役立ち情報を紹介。またまちレポで地域のコアな情報も発信する。さらには外国人スタッフによる外国語での対応もしており、外国人観光客への呼びかけも積極的に行っている。
  • 柏プラネタリウム
    遊ぶ/趣味
    千葉県柏市柏5-8-12 柏市立図書館本館2F プラネタリウム室
    柏市立図書館本館の2階にあるドーム状のプラネタリウム。毎月第2、第4土曜日と翌日の日曜日に上映しており観覧料は無料。毎月テーマを決め、それに合わせた星にまつわる物語を上映している。特徴はプラネタリウムの手作り感。ドームに写る街並みはすべて切り絵で表現されており、星の動きもすべて手動。解説はスタッフによる生の音声という徹底具合。子どもが多い日は難しい言葉をなるべく使わず、逆に知識豊富な客が多い日は専門用語を増やすなど、その日の客層によって言葉を変えるといったアドリブが魅力となる。

千葉の主要エリア

around-area-map

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。

千葉の写真集

目的から探す