-
- 【千葉】入場無料のおすすめ観光・おでかけスポット11選!
- 千葉 | 観光
-
トリップノート
-
- 千葉県の道の駅がとにかく面白い! 千葉出身の筆者があなたの知らない千葉の世界に触れられるオススメの道の駅を紹介します
- 千葉 | グルメ
-
Mobility Story
-
- そろそろバーベキューしたい時期!関東のおすすめBBQ場と気を付けたいこととは?
- 千葉 | 自然
-
Tripα
-
- 母の日は「ホテルショコラ」でチョコレートと一緒にプチギフトを贈ろう!
- 全国 | スイーツ
-
るるぶ&more.
-
- 大銀座から始まる東京小旅行#四千円の使いかた (前編)
- 全国 | 観光
-
Hanako.tokyo
-
- 「隠れミッキー」を探せ! 東武線6駅を巡る「スタンプラリー」開催。ディズニー100周年記念
- 全国 | イベント
-
マイナビニュース
千葉
東葛
TOKATSU
2つの川に挟まれた千葉県の角
千葉県の地図を見ると北西方向に角のように突き出した部分がある。その先端は利根川と江戸川の分岐点。東葛エリアはちょうどこの角に当たる部分にある。ちなみに江戸川は千葉と埼玉、東京の県境で、利根川は茨城と千葉の県境。隣接の都県と川で隔てられているので、冗談で「千葉県は島」といわれることも。このエリアは江戸川と利根川にはさまれた土地で、江戸時代は水運の要衝であり、また江戸と御三家のひとつである水戸藩が置かれた水戸を結ぶ「水戸街道」が通る重要な場所だった。「東葛」は「東葛飾(ひがしかつしか)」の略で、元は東京都葛飾区や埼玉県東部の北葛飾郡と一体をなす地域だった。東京のベッドタウンとして発達したこともあり、同じ千葉県でありながら、ほかのエリアとはちょっと違う雰囲気を感じられるエリアだ。
エリアの見どころ
人気スポット
旅のヒント
-
その1
鉄道でのアクセスは、都心からならJR常磐線やつくばエクスプレスが便利。エリア内はこのほか東武野田線や新京成線、流鉄流山線も走っている。
-
その2
駅から離れたポイントも路線バスがカバーしているので、公共交通機関で移動が可能。
-
その3
このエリアの主要道路である国道6号および16号線は交通量が多く、混雑することも多い。車での移動の際には、このことを頭に入れてルートを考えたい。
-
その4
松戸市の本土寺は千葉県随一の紫陽花のスポット。シーズンの週末は周辺で渋滞がしばしば発生するので、電車を使ってのアクセスをすすめる。
-
その5
利根川、江戸川沿い、手賀沼周辺などエリア内の広範囲にわたってサイクリング用の道が整備されているので、サイクリングが楽しいエリア。
関連記事
モデルプラン
千葉のその他のエリア
-
- 銚子・九十九里
-
-
犬吠埼灯台
-
地球の丸く見える丘展望館
-
海ぼうず
- ...etc
-
-
- 館山・南房総
-
-
寿司と地魚料理 大徳家
-
安房神社
-
崖観音
- ...etc
-