銚子・九十九里のショッピングスポット一覧
エリア
-
-
- 犬吠駅売店
-
4.025件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県銚子市犬吠埼9595-1 犬吠駅
- 犬吠駅に併設する売店。その売上により銚子電鉄を倒産の危機から救ったという名物のぬれ煎餅をはじめ、地ビールや加工食品、土産物、沖縄の物産品などを販売している。焼き立てのぬれ煎餅を味わえるほか、ぬれ煎餅の手焼き体験も実施している。たい焼きやフライドポテト、揚げたこ焼きなどを販売する売店もあり、購入した食べ物を野外のテーブルやリアカーゴで食べることも可能だ。
-
テレビで銚子電鉄の社長がぬれ煎餅を宣伝していたので購入しに行きました。お値段は少し高めですが、銚子電鉄を応援するつもりで購入いたしました。お煎餅のぱりっとした感じは全くありませんが、味わい深いお味がいたします。
-
- 銚子電鉄 ぬれ煎餅駅
- 旅行/観光
- 千葉県銚子市小浜町1753
- ローカル鉄道「銚子電鉄」直営のぬれ煎餅直売店。その売上によって鉄道を存続の危機から救った名物のぬれ煎餅をはじめ、県内や全国から集めたあられや揚げもちを販売している。その他、海産物や落花生などの加工食品や鉄道グッズ、沖縄の物産品も扱うほか、ぬれ煎餅の手焼き体験コーナーも設置しており、家族や友達同士で楽しめる。
-
-
- 守屋酒造
-
3.53件の口コミ
- お買い物
- 千葉県山武市蓮沼ハ2929
- 明治26年(1893年)に創業した酒蔵。100%千葉県産米を使った「舞桜」などの日本酒や、米焼酎「守正」などを醸造している。予約制で酒蔵見学も実施しており、無料の試飲や、併設の直売所で酒の購入もできる。大型バスにも対応した駐車場を備えており、見学客は年間10万人に及ぶ。
-
美味しいお酒からのんでいくので、部屋に残ってるお酒は、ズイマーなのばかり。。 以前、蔵ライブの時に買った米ショーチューをついに、最後まで飲みきりました。。。 千葉県代表チーバくん描いてあるから、これは千葉県を代表味わいのお酒なのかなーn(^o^)/ と期待したですけど、、 ズイマーやった。。 飲みきるのに5年くらいかかっちまったよーー。 チーバくんが描...
-
-
- ALOHAGROUND(アロハグラウンド)
- お買い物
- 千葉県長生郡一宮町一宮10055
- 九十九里ビーチライン沿いにあるサーフショップ。1971年にオアフ島カイルアでスタートしたサーフボードメーカー「HIC」の直営店として、サーフィン用品の販売を行っている。ビーチまで徒歩3分の立地でボードなどのレンタルも利用できるほか、少人数制のサーフィンスクールも開講している。スクールは初めてでも安心なサーフボードやウェットスーツのレンタルがセットになった料金設定になっている。
-
- 油茂製油
- お買い物
- 千葉県香取市佐原イ3398
- 香取市佐原にある創業350余年のラー油・ごま油専門店。厳選した白ごまを伝統の技術で搾った「玉絞め一番搾り」や、白ごまを煎らずに搾った「一番生搾り」などのごま油や、これらに8種類の香辛料を加えて作る無添加のラー油を販売している。
-
- 湖月堂 公園通り店
- グルメ/お酒
- 千葉県東金市東岩崎5-10
- 東金市名物の柚子を使ったお菓子が有名な「湖月堂」は、創業100年を越える老舗店だ。ゆず羊羹・柚子最中は明治の末に創製したもので、以来長きにわたり愛されている。ゆず羊羹・柚子最中の他、厳選した柚子を煮あげて羊羹を流した「黄金柚子」も人気が高い。
-
- 虎屋菓子舗
- グルメ/お酒
- 千葉県香取市佐原イ1717
- 明暦3年(1657)創業の18代続く老舗の和菓子店。季節にあった和洋菓子を中心に生産・販売を行っている。地元で採れたさつまいもを使った芋ようかんが名物となっており、落花生が入った楽菓もなかはお土産として人気である。
-
- すずめ焼 麻兆
- お買い物
- 千葉県香取市佐原イ460
- 匠の技・こだわりの天然素材・秘伝のタレ・長年の経験を結集させて作られている「麻兆」の佃煮。天然の上質な食材にこだわり、上品な味に仕上がっている逸品である。お勧めの「すずめ焼」は現在、鮒のひらきとまるが欠品しているため、わかさぎの味付・もろこ・川海老の鬼がら焼の3種類となっている。
-
- いかだ焼き本舗正上
- お買い物
- 千葉県香取市佐原イ3406
- 香取市佐原にある佃煮専門店。醤油屋として江戸時代に創業し、現在は本醸造醤油をベースとした無添加のタレを使用して作った佃煮を製造販売している。串刺しにして軽く焼いたわかさぎを煮上げた「いかだ焼」や、柔らかい食感の「やき蛤」などが人気商品だ。店舗は天保三年に建てられ県指定有形文化財。趣のあるお店も必見。
-
- 銚子セレクト市場 セレクト館
- 旅行/観光
- 千葉県銚子市双葉町3-6
- 銚子駅前通り沿いにあるセレクトショップ。地元の農産物や海産物、銚子土産などを、地元住民により厳選して販売する「銚子セレクト館」を擁する。また、「銚子ジオパーク ビジターセンター」や「ちょうしがよくなる」をコンセプトとした商品を提供する「ちょくら」など、ユニークな施設も備えている。
-
- 銚子山十
- お買い物
- 千葉県銚子市中央町18-3
- 銚子市の醤(ひしお)専門店。大豆と大麦で作った麹を熟成させ、「食べる醤油」とも呼ばれる発酵調味料「ひ志お」を製造販売している。他にも「ひ志お」ベースの中華系調味料「辣醤2(ラージャンジャン)」や、発酵熟成の際に出る液体を濾した「源醤」のほか、醤油や味噌も販売している。
-
- タムラパン
- お買い物
- 千葉県銚子市植松町2212-2
- 銚子市の郷土菓子「銚子銘菓 木の葉パン」を主に製造販売している「タムラパン」。約90年前の初代のレシピに2代目、3代目が門外不出の製造法にアレンジを加え、よりよい商品を作り続けてきた。「銚子銘菓 木の葉パン」は多くの人に愛されており、すぐに在庫切れになってしまう可能性があるので、購入の際は事前に確認してから訪ねたほうがよい。
-
- PATISSERIE CUISSON(パティスリーキュイッソン)
- グルメ/お酒
- 千葉県茂原市押日417-51
- 常時20種くらいのヨーロッパ伝統菓子とコンフィズリーがある「PATISSERIE CUISSON」は、店舗内の厨房でひとつひとつ丁寧にお菓子を作っている店である。千葉県内の濃厚卵白にこだわった鶏園の卵や、同じくこだわりを持って作られている農園の苺などを使用し、保存料を使用せず作り上げている。併設するカフェではランチタイムにガレットもいただける。
-
- 旭食肉協同組合直売所
- お買い物
- 千葉県旭市ニ5944
- 新鮮な豚肉とハム・ソーセージで人気の「旭食肉協同組合直売所」は、原料から製品まですべてをこだわった、自社工場生産をしており豚肉本来の美味しさを味わえると評判だ。ハムやベーコン・ソーセージの他、焼豚や餃子・焼売等の加工品、精肉(いも豚)や新鮮ホルモン、ギフト商品など数多く取り扱っている。
-
- 有限会社並木仲之助商店
- お買い物
- 千葉県香取市佐原イ502
-
- 矢仲水産直売所
- 旅行/観光
- 千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-16
-
千葉の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。