松戸・柏・野田のスポット一覧
エリア
-
-
-
- 市川市動植物園
-
4.086件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県市川市大町284-1
- 市川市の動植物園。レッサーパンダやオランウータンをはじめ、サルや小動物、鳥などを飼育している。「動物たちとのふれあい」をテーマとして、なかよし広場ではモルモットに触ることができる。併設の自然観察園、バラ園、観賞植物園は入園無料。園内の広場にはミニ鉄道も設置している。
-
シセンレッサーパンダが10頭以上いました。 3つの場所で何頭かに分けて飼育されていますが、レッサーパンダ1号舎の大放飼場で観察するのが一番見やすかったです。 レッサーパンダの他にも、スマトラオラウータンなど人気の動物が多数展示されています。 なかよし広場では、モルモットなどとふれあうことができます。 ミニブタが広場で放し飼いにされていて、人目を気にせず床の上でぐっすり眠っていることに驚きました...
-
- 三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉
-
4.064件の口コミ
- お買い物
- 千葉県柏市若柴175
- 柏の葉キャンパス駅前にある商業施設。ファッションや雑貨、飲食店や農産物直売所、映画館など多種多様な店舗が軒を連ねる。「光」、「炎」、「森」、「大地」の四つのゾーンからなるフードコートや、毎月第3日曜日に開放されるクライミングウォール(予約制)、屋上には庭園と農園、中庭には芝生や噴水、ウッドデッキなども備えている。不定期に音楽イベントをはじめとした様々なイベントも開催している。また、子育てママをきめ細かくサポートする「ママ with ららぽーと」も導入している。
-
ちょっとした暇つぶしにはいいかもしれません。 何か目的にするようなお店はなく、どこにでもあるようなお店が多いです。
-
- 三協フロンテア柏スタジアム(日立柏サッカー場)
-
4.091件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県柏市日立台1-2-50
- 柏駅東口から徒歩約20分の位置にあるサッカースタジアム。Jリーグの柏レイソルのホームスタジアムで、旧称の「日立柏サッカー場」で呼ばれることもある。ピッチと観客席との距離が近いのが特徴で、通常のスタジアムでは味わえない臨場感の中で試合観戦ができる。
-
2020年の開幕戦、J2から昇格してきた柏レイソルとのアウェイ試合観戦のため駆け付けました。 あまり大きくないスタジアムですがチケットは完売、サッカー専用スタジアムの圧巻の迫力を楽しむことができます。 最寄りの駅からは少し離れてはいますが仲間と会話しながら向かうとあっという間に到着します。 残念なのがスタグル。せっかくの楽しみなのにお店が少なくかなりの行列。かしわのもつ煮などおいしいものが多...
-
-
- キッコーマン もの知りしょうゆ館
-
4.089件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県野田市野田110
-
醤油について色々なことがまなべます。大人になっても知らないことばかりでとても楽しかったです。 見学が終わると醤油のプレゼントがありました。
-
-
- 本土寺
- 旅行/観光
- 千葉県松戸市平賀63
- あじさい寺、紅葉の寺とも呼ばれる日蓮宗の名刹である。初夏には1万株のあじさい、5000株の花菖蒲が境内を彩り、秋にはおよそ1000本ものカエデが紅や黄に染め上げる。
-
- 道の駅 しょうなん
- 交通
- 千葉県柏市箕輪新田59-2
- 手賀大橋近くにある道の駅。その日に獲れた新鮮な野菜や、卵などの農産物、加工品や惣菜を販売する農産物直売所を備える。併設のレストランでは、地元の食材を活かした中華料理やパスタ、焼き立てパンやケーキ、ソフトクリームなどのスイーツも提供している。土日祝日にはレンタサイクルの貸出も行っており、手賀沼周辺7ヶ所のレンタサイクルステーションに返却が可能だ。
-
- 千葉県立柏の葉公園
-
4.098件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県柏市柏の葉4-1
- 45haに及ぶ広大な敷地内に、自然を活かした広場やバーベキュー場、大型遊具を擁する公園。総合競技場やテニスコート、体育館、野球場などのスポーツ施設や、図書コーナーやギャラリーを備えた公園センター、日本庭園などの文化施設も併設している。熱帯植物や観葉植物を展示するグリーンルームやバラ園などもあり、年代を問わず多くの地元民が足を運ぶ。スポーツ教室や各種講習会、フリーマーケットなどの会場としても利用可能だ。
-
毎年、春や秋にはフリマを良くやっているので見に行きます。広いのですが、遊具があるエリアは小さな子供が多く結構こんでいます。池に鯉がいる。
-
- 大本山 中山 法華経寺
-
4.094件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県市川市中山2-10-1
- 市川市中山2丁目にある寺院。鎌倉時代に創建された法華寺と本妙寺が合併したもの。境内の祖師堂は「比翼入母屋造り」という貴重な建築様式を用いたもので国の重要文化財に指定されている。桜の名所としても知られるほか、春と秋にそれぞれ行われる「千部会」と「お会式」の時期には骨董市も開かれる。
-
日蓮宗大本山の一つ。国宝二点を収蔵する市川有数の古刹。また冬季には荒行修行道場でもあります。 五重塔や重要文化財が多くたちならぶ境内を散歩するだけで気分が良くなる気がする。 時間が有れば奥の院にも。中山競馬場方面の坂を登った所、住宅街の中にある。
-
- 千葉県立関宿城博物館
-
3.537件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県野田市関宿三軒家143-4
- 関宿城を再現した天守閣を有する博物館。「河川とそれにかかわる産業」をテーマに展示を行っている。利根川水運中継地としての関宿の歴史や風俗、関宿藩や関宿城の歴史に関する資料展示を、模型や映像なども駆使して行っている。また、歴史や郷土食に関する講座や、体験教室などのイベントも開催している。
-
片道50km弱の距離にあり、非常によい目標地点になっています。施設自体はかなりこじんまりしていて、中は見たことないですが、小一時間ってところでしょうか。
-
- 楽天地天然温泉 法典の湯
-
3.549件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 千葉県市川市柏井町1-1520
- 源泉かけ流しの「楽天地天然温泉法典の湯」は、地下1500mから湧き出る希少な化石海水と呼ばれる塩分の強い泉質の温泉で、保温保湿に優れ美肌効果もあると評判だ。セルフサービスのレストラン「まんぷく庵」は、十割そばがお勧めだ。レストラン入口の石臼で挽いた、挽きたての蕎麦粉を使ったそばは湯上りには最高だ。
-
ここの塩泉は濃く、傷口があると滲みる感じ。 アトピーの方には痒みが治るでしょう。 こじんまりとした中に、サウナ3種、かわり湯、炭酸温泉、露天にはジェット風呂、源泉掛け流しなどゆっくりじっくり楽しめる。 また、アカスリがとても上手で定期的にやりたくなる。 お食事処のお蕎麦の種類も豊富で美味しい。 大好きな温泉♨️です。
-
-
- 流山おおたかの森S・C
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県流山市おおたかの森南1-5-1
- 数々のショップや飲食店だけでなく、郵便局や洗車コーナー・つくばエクスプレス乗車券の自動販売機・託児所・電気自動車充電スタンドまで幅広いサービスの「流山おおたかの森S・C」は、美容室やスポーツクラブ・映画館もある複合施設だ。本館1Fタカシマヤフードメゾン内コンシェルジュカウンターでは免税手続きもできる。
-
-
-
-
- 天然温泉極楽湯 柏店
-
3.526件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 千葉県柏市大山台1-18
- 神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能のある、ナトリウム-塩化物強塩温泉「柏温泉 自然の湯」を使用した温泉施設。露天岩風呂をはじめ、血行や新陳代謝を促進する高濃度炭酸風呂や、ジェットバスなどの浴槽を備える。また遠赤外線タワーサウナや釜風呂、ラドンミスト岩盤浴、リラクゼーション施設や食事処も併設している複合入浴施設だ。
-
対応が最悪。 柏駅西口から出ている送迎バスは時間前に行っても満車。それを運転手は伝えず、こちらが乗り込もうとすると何も言わずに出発。問い合わせると、満員だったので行ったとの事。謝罪もなし。絶対行かない
千葉の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。