千葉の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 水郷佐原 山車会館
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県香取市佐原イ3368
    約300年にわたり脈々と受け継がれてきた「佐原の山車行事」「佐原囃子」の伝統と文化をあますことなく紹介している「水郷佐原山車会館」は、展示されている山車・彫刻・大人形はを夏祭りと秋祭りの前後に入れ替えており、毎年違った展示内容が楽しめる。「佐原の山車行事」「佐原囃子」は、国指定重要無形民俗文化財になっている。

    佐原市街の中央を流れる小野川をはさんで、東側の本宿では八坂神社の祭礼である夏祭り、西側の新宿地区では諏訪神社の祭礼である秋祭りが行われます。館内には、夏祭りの山車10台のうち1台、秋祭りの山車15台のうち1台が展示されています。BGMに佐原囃子が流れており、優雅で哀調のあるメロディーは祭り気分を盛り上げます。

  • 萬徳寺
    rating-image
    3.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市洲宮1571
    館山市にある寺院。境内には体長16m、重さ30tの巨大なお釈迦様が安置されていることでも知られている。この釈迦像は、青銅製では世界最大級のものとも言われており、大願成就や足腰の弱い人にご利益があると言われている。本堂はなく境内全体が聖域となっている。

    評判はもう一つと云う寺院です。涅槃像は長さが16m、高さが3.75m、重さは確認の仕様が無いが、書いてあるのは30トン、青銅の涅槃像でガンダーラ洋式で青銅製としては世界一らしい。拝観料は500円だが私は高齢(65歳以上)なので400円でした。常楽山と山号まで付いているが、とても寺院とは・・・???。この像以外はな-んにも有りません、堂塔もありません。わざわざこれだけを見に行くのじゃなくて周遊コース...

  • 千葉市立加曽利貝塚博物館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県千葉市若葉区桜木8-33-1
    加曽利貝塚縄文遺跡公園内にある博物館。国の指定の特別史跡である日本最大級の縄文時代の貝塚、「加曽利貝塚」から発見された土器や石器などの出土品を中心とした常設展示を行っている。加曽利貝塚をはじめ、縄文時代の貝塚の特徴や、貝塚研究の歴史に関する知識を深めることができる。また年2回の縄文土器づくり講座や、夏休みの縄文時代教室など、縄文時代に関する講座や教室、体験プログラムも開催している。

    千葉市若葉区にある、5000年前の縄文時代中頃が起源の加曽利貝塚にある博物館です。発掘された土器、石器、土偶などのある常設展示のほか、屋外には貝塚の断面や復元家屋の展示があります。見学、駐車場料金は無料です。

  • 戸定邸・戸定歴史館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県松戸市松戸714-1
    「戸定邸」は幕府最後の将軍である徳川慶喜の弟、徳川昭武が造った別邸であり、国の重要文化財に指定されている博物館。明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残っており、旧大名家の生活環境を垣間見ることができる。戸定邸に隣接する「戸定歴史館」では、徳川昭武の遺品を中心に松戸徳川家伝来品、徳川慶喜伝来品などの展示を行っている。

    JR松戸駅から徒歩約10分の緑豊かなところに静かに佇んでいます。歴史館と戸定邸に分かれ歴史館は水戸藩主徳川昭武の明治維新の混乱の中での殿様の生活が偲ばれる写真など多数陳列されています。昭武も慶喜も写真が好きで沢山の写真が並べられ当時のことが良く分ります。戸定邸からは松戸の街並みから富士山が望まれます。現在はタワーマンションのために若干富士山が見づらくなっているのは残念ですね。慶喜の弟ということで将...

  • 東京湾観音
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県富津市小久保1588
    大坪山の山頂に建つ高さ56mの巨大な観音像。全世界の戦死者・戦災者の慰霊と世界平和を祈念して建立されたもので、昭和36年に完成・開眼した。胎内(観音像内部)には、各階に木彫りの仏像や七福神、守護観音像が祭られており、宗派を問わず拝観することができる。東京湾並びに南房総を一望する景観の名所としても知られており、関東の富士見百景、ちばの眺望百景に選定されている。

    レストラン営業していませんでした 売店と自動販売機はありました 東京湾観音自体は 上まで登れます 晴れると富士山が見えます

  • 那古寺
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市那古1125
    冨浦ICから車で約10分。行基が元正天皇の病の平癒祈願を行った報謝として、717年に創建した寺院。源頼朝をはじめ足利尊氏ら武家の信仰を集めた。「安房国札三十四霊場」の打ち始め(第一番札所)で、「坂東三十三霊場」の結願寺(第三十三札所)でもある。春には桜の名所としても知られるほか、境内からは館山湾などの景色も一望できる。

    坂東三十三番札所の此処は、山の上に観音堂が建っていますが、恐れていたほど厳しい登りではなく、お堂の前からは海が一望出来ました。青空と青い海ならもっと良かったのですが・・・。 御朱印は普段は観音堂の脇でいただけるようですが、悪天候だったからか、下の駐車場脇の本坊で書いていただきました。

  • 松戸市立博物館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県松戸市千駄堀671
    「21世紀の森と広場」内にある博物館。「見て・触れて・体全体で感じる」をコンセプトとし、旧石器時代からの松戸の歴史に関する資料展示を行っている。同市のマンモス団地「常盤平団地」を再現した展示では、昭和30年代当時の暮らしの様子を体験することができる。

    松戸の歴史がわかります。時代ごとに展示されていてとてもわかりやすいです。 個人的にお気に入りは当時の団地を再現した展示施設です。とても懐かしい思いになるはず。

  • 白子神社
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県長生郡白子町関5364
    千葉県長生郡にある神社。1048年に「大国主大神」を勧請し、奉祭したことが創祀と言われている。通称「白子さま」と呼ばれており、毎年春には指定無形文化財となっている「お田植祭」が開催されている。祭は、五穀豊穣と産業隆昌を祈願し、屋内で行われる珍しい予祝神事である。

    白子町のホテルに泊まる前に時間があったので、白子大明神をお参りすることにしました。 行くと、境内入口付近には、チューリップが植えられており、キレイに咲いてました。 鳥居をくぐると、お手水とところには、蛇と亀の像がありました。 参りして、横に進むと、巨大な銀杏の御神木があり、また木の大きなキレイなあまびえ像もありました。 白子神社は「白蛇」を守り神として奉っています。 平安の昔、崇徳天皇の大治元年...

  • 高家神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県南房総市千倉町南朝夷164
    南房総市千倉町南朝夷にある神社。「日本書紀」にも記述があるほどその歴史は古く、日本で唯一、料理の神を祀っている神社としても知られ、料理関係を生業とする人たちから信仰を集めている。毎年5月、10月、11月の3回、包丁と箸のみを使って魚をさばく「庖丁式」と呼ばれる儀式が奉納される。

    駐車場は道の反対側にあり無料です 社殿は茅葺の神明造 境内は掃き清められ明るい感じです 拝殿の両脇に庖丁塚があります 使わなくなった包丁を持っていけば良かったなと思いました

  • 三菱館(佐原町並み交流館)
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県香取市佐原イ1903-1
    香取市佐原の県道55号線沿いにある煉瓦造りの洋風建築。大正3年(1914)に建築された旧三菱銀行佐原支店の建物を保存し、佐原の古い町並みを保存する活動や、様々な資料展示、観光案内などの拠点として利用している。

    佐原に残る歴史的建造物の情報拠点。今から109年前の大正3年に川崎銀行佐原支店(後に三菱銀行佐原支店)として建てられ、平成期に県有形文化財として認定されています。比較的狭い街並みに、復元により優雅な姿を残していますが、中は佐原の観光や建物の情報拠点として機能しています。銀行時代のカウンターも初期の姿を再現しており、建物を残すことへの努力レベルは東京丸の内の三菱1号館にも匹敵します。「こんな場所にこ...

  • 我孫子市 鳥の博物館
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県我孫子市高野山234-3
    「手賀沼の自然と鳥たち」、「鳥の世界」、「人と鳥の共存」の3つのテーマで構成された常設展示を行う博物館。始祖鳥化石レプリカや世界中の鳥の標本、四季の手賀沼を再現したジオラマなどの資料展示を通して、さまざまな角度から鳥類に関する理解を深めることができる。鳥に関する企画展のほか、手賀沼をはじめ周辺地域での自然観察や、資料を使った体験学習なども主催している。

    我孫子市の手賀沼の岸辺にある博物館で、世界1位クラスの規模を誇ります。 たくさんの種類の鳥のはく製を見る事が出来ますし、手賀沼の景色も楽しめます。

  • 芝山仁王尊 観音教寺
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県山武郡芝山町芝山298
    781年の創建と伝わる、歴史の深い寺院。十一面観世音大菩薩を本尊として安置している。脇士である芝山仁王尊は、火事泥棒除け、厄除けのご利益があるとされ、特に江戸時代の火消たちを中心に信仰を集めてきた。現在は「火事泥棒除け、厄除け祈願」に加え、無事故を祈る車両祈願や、赤ちゃんの健康と無事の成長を願う初詣り祈願なども執り行われている。

    立派な山門と本堂があります。彫刻も見ごたえありました。 コロナで埴輪資料館はしまっていました。 頭上を成田空港に到着する飛行機が飛んでくるのでとても迫力あります。

  • 芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県山武郡芝山町芝山438-1

    芝山公園の隣にあります。 多数の埴輪はが展示されていました。 ビデオ上映がありました。 館内は空いていました。 入場料は、ひとり200円です。

  • 松山庭園美術館
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県匝瑳市松山630
    芸術家・此木三紅大氏のアトリエを公開しているもので、絵画や茶道具などのコレクションの展示を行っている美術館。併設の庭園には茶室も備えており、四季の自然や野外彫刻を楽しめる。館内で猫を飼っている美術館としても知られ、猫をテーマにした作品が集まる「猫ねこ展覧会」が恒例イベントとなっている。

    日曜夜8時の人気ТV番組の如く山中の隘路を伝っていきます。ハンドル握る手もスリリング。「第16回 猫ねこ展覧会2019 -走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫たちの楽園-」を見に行きました。入館料800円。ホームページをプリントアウトで100円引きの700円。猫の里親さん募集と猫好き、にゃんにゃん大好き淑女におススメ。犬派には猫だましやネコパンチに遭った気分。常設展示では何気にフジタと実力派。

  • 清水寺
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県いすみ市岬町鴨根1270
    いすみ市岬町鴨根の「音羽の森公園」近くにある寺院。坂上田村麻呂により807年に創建された、深い歴史を持つ寺院だ。千手観世音菩薩を本尊として祀っており、「坂東三十三観音」の第三十二番札所でもある。境内には「忠臣蔵」で知られる赤穂四十七士の彫刻も鎮座している。

    板東観音巡礼の26番目として、この32番札所を参拝しました。 これまでで指折りに「歴史を感じられる」素晴らしい寺でした。 いすみ市を訪れたのは久しぶりでした。 残念だったのは、行程で度々見かけた、景観を壊すソーラーパネル。 この寺がある周囲の山同様、自然環境を大切にしてもらいたいものです。

  • 不動院長勝寺(浪切不動尊)
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県山武市成東2551
    山武市成東にある小高い丘の中腹に建つ、鮮やかな朱色をした懸崖造りの古刹。寺伝の縁起書によると、東大寺の大仏を造立したことで知られる奈良時代の大僧正・行基の諸国行脚の折に海難除けを祈願して開基された寺院であるとされているが、正確な創建年代は不明。かつてこの寺院の周辺は海であったと言われており、江戸時代に漂流した漁船がこの院の常夜灯に導かれ、難を逃れたという伝説が残っている。

    千葉の清水さんなどと呼ばれることもあるらしく、丘の斜面に段組みをしつらえて建設された堂宇がきれいでした。本堂のある丘からは成東の市街地を見渡すことができて景色も楽しめました。また、本堂に続く石段の途中には、良縁、子宝にご利益があるとするパワーストーンもあり、そちらの楽しみも準備されて現代的側面もありました。

  • 諏訪神社
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県柏市柏5-7-7
    柏市役所と隣接した神社。「柏神社」として多くの兼務社を抱えた中核神社であり、柏総鎮護とされる。創建は不明ながら、江戸時代に水戸街道が整備されてから一里塚の前に創建されたとも言われる。境内には数々の境内社のほか、多数の庚申塔が建てられているのが特徴。多くは江戸時代に建てられており、当時柏地域に庚申信仰が広く伝わっていた様子を伝えている。また利根川流域に多く見られる安産祈願の待道講権現が祀られているなど、柏地域に伝わる民間信仰を知る上でも貴重な歴史スポットでもある。

    柏駅から少し歩いたところにあります。 創建等詳しい年代は残っていないようです。 宮司さんが柏神社も兼務しておられ御朱印を今年(2018年)より再開したそうです。 正式には諏訪神社ですが、周辺の諏訪神社と区別するため柏諏訪神社と呼ばれているそうです。

  • 市立市川歴史博物館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県市川市堀之内2-27-1
    鎌倉期以降の市川の歴史や文化に関する展示を行っている歴史博物館。「海辺」、「水路と陸路」、「台地」に分けて人々の生活や、産業に関する展示を行うコーナーが設けられている。市川ゆかりの人物や文化財、民俗行事に関する展示を行う「郷土と人」コーナーからなる常設展示のほか、企画展示や体験学習などのイベントも開催している。

    入場料が無料なので魅力で、博物館の見学が終わったら、森や緑の中を散歩できます。 松戸や市川から、路線バスでも行けます。

  • 佐倉順天堂記念館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県佐倉市本町81
    天保14年(1843)に蘭医佐藤泰然が開いた蘭医学の塾兼診療所「佐倉順天堂」。安政5年(1858)に建てられた建物の一部が残り、「旧佐倉順天堂」として千葉県の史跡に指定されている。記念館は当時の順天堂で使用されていた医学書や医療器具などを展示している。

    歴史的遺産と思います 麻酔無い時代の力や 医学の進歩感じるんだよ 現代では出来ない手術 錆びたナイフもね 医学の進歩感じる

  • 成田山書道美術館
    rating-image
    3.5
    41件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県成田市成田640

    成田山公園が紅葉の時季に行きここの2階の窓からの紅葉がとてもきれいな眺めで穴場と思った。天井がとても高くエレベーターも立派だった。広くはないがミュージアムショップも予想外に楽しく筆や文房具類を見ているのも飽きなかった。

千葉の主要エリア

around-area-map

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。

千葉の写真集

目的から探す