千葉のお土産スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 犬吠駅売店
-
4.025件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県銚子市犬吠埼9595-1 犬吠駅
- 犬吠駅に併設する売店。その売上により銚子電鉄を倒産の危機から救ったという名物のぬれ煎餅をはじめ、地ビールや加工食品、土産物、沖縄の物産品などを販売している。焼き立てのぬれ煎餅を味わえるほか、ぬれ煎餅の手焼き体験も実施している。たい焼きやフライドポテト、揚げたこ焼きなどを販売する売店もあり、購入した食べ物を野外のテーブルやリアカーゴで食べることが可能だ。
-
テレビで銚子電鉄の社長がぬれ煎餅を宣伝していたので購入しに行きました。お値段は少し高めですが、銚子電鉄を応援するつもりで購入いたしました。お煎餅のぱりっとした感じは全くありませんが、味わい深いお味がいたします。
-
- 道の港 まるたけ
- グルメ/お酒
- 千葉県鴨川市浜荻1008-1
- 乾物や塩辛、干物などの海産加工品売り場や、鴨川・勝浦の鮮魚を販売する鮮魚売り場を備えた土産物店。房総の銘菓や地酒も販売している。併設の食事処では、名物の「いせえびラーメン」や1日5食限定の「金目鯛姿煮定食」をはじめ、海鮮を使ったラーメンや、干物の定食、丼物などを提供している。
-
- 銚子電鉄 ぬれ煎餅駅
- 旅行/観光
- 千葉県銚子市小浜町1753
- ローカル鉄道「銚子電鉄」直営のぬれ煎餅直売店。その売上によって鉄道を存続の危機から救った名物のぬれ煎餅をはじめ、県内や全国から集めたあられや揚げもちを販売している。その他、海産物や落花生などの加工食品や鉄道グッズ、沖縄の物産品も扱うほか、ぬれ煎餅の手焼き体験コーナーも設置しており、家族や友達同士で楽しめる。
-
- 旬彩
- 旅行/観光
- 千葉県鴨川市広場777
- 外房黒潮ライン沿いの「潮騒市場」内にある土産物屋。全国一位の生産量を誇る千葉県産の落花生やびわなどの特産品をはじめ、房総の銘菓や農水産物の加工品、地酒、ご当地キャラクターのグッズなどを豊富に取り揃えている。びわをまるごと1個使った「まるごとびわゼリー」や、「いわしの漁師揚げ」などが人気商品だ。
-
- 房総のお土産市場 ハマーズ
- 旅行/観光
- 千葉県富津市金谷2288 the Fish内
- 地元千葉県の名産であるビワや落花生など、およそ3000種類に及ぶ房総みやげが並ぶみやげ物店。なかでもこのお店限定の「食べる竹炭落花生」や季節限定の「八街産から付き落花生」が人気。他にも菜の花漬やびわゼリー、金谷のマスコットキャラ「かなにゃん」のグッズなど、房総の魅力が詰まった商品が手に入る。場所も東京湾フェリー金谷港の正面にあるザ・フィッシュにあり、千葉観光の帰り際にも立ち寄りやすい。
-
- 亀屋本店 鴨川店
- 旅行/観光
- 千葉県鴨川市横渚1067-3
- 外房黒潮ライン沿いにある土産物店。郷土菓子「房州名物鯛せんべい」や、明治末期の創業時から受け継ぐ味噌作りの技術を活かした「鯛みそ」などを販売している。日蓮聖人誕生時の伝説に登場する小湊鯛の浦の鯛にちなんだ商品をはじめ、「まるごとびわゼリー」や「あわび姿煮」など、千葉名物も各種取り揃えている。
-
- 金谷フェリーサービスセンター
- 交通
- 千葉県富津市金谷4303
- 東京湾フェリー金谷港内にある大型のドライブイン。店舗には房総半島最大級の売り場面積と品ぞろえが自慢のみやげ物店「食彩市場」やレストラン「波留奈亭」、座席数550席の団体専用レストランが入る。特に食彩市場では千葉県産の名産品を多数取り揃えており、観光帰りのみやげ物を探すにも使いやすい。またフェリーターミナルからの眺望も魅力のひとつ。天気がいい日には富士山や伊豆半島、大島などを望むことができる。
-
- 銚子セレクト市場 セレクト館
- 旅行/観光
- 千葉県銚子市双葉町3-6
- 銚子駅前通り沿いにあるセレクトショップ。地元の農産物や海産物、銚子土産などを、地元住民により厳選して販売する「銚子セレクト館」を擁する。また、「銚子ジオパーク ビジターセンター」や「ちょうしがよくなる」をコンセプトとした商品を提供する「ちょくら」など、ユニークな施設も備えている。
-
- 新生 房の駅
- 旅行/観光
- 千葉県市原市糸久2-232-1
- 市原市糸久の国道297号線沿いにある土産物屋。千葉名産の落花生をはじめ、落花生を使った菓子などの加工品や、房の駅限定の新鮮卵「房のたまご」など、約2,000品におよぶ特産品を販売している。また、刺身や天ぷらの定食や、ほうとうなどのメニューを提供する食堂も併設。
-
- うちわの太田屋
- 旅行/観光
- 千葉県南房総市富浦町多田良1193
- 東京で江戸うちわを作っていた太田屋は、戦争をきっかけに房州へ移り、以来現在4代目まで美しいうちわを作り続けている。ショップを併設してあり、手ぬぐいうちわやちりめんうちわ、浴衣うちわなどの購入も可能だ。一点ものも数多い。
-
- 亀屋本店 館山店
- 旅行/観光
- 千葉県館山市北条1882
-
- 矢仲水産直売所
- 旅行/観光
- 千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-16
-
- 株式会社亀屋本店館山那古店
- 旅行/観光
- 千葉県館山市那古387-1
-
- BLUE SKY(ブルースカイ) 成田国際空港 92番ゲートショップ
-
4.016件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県成田市古込字古込1-1 成田国際空港 第2ターミナルビルサテライト3F
-
成田空港第2ターミナルの制限エリアサテライトにあるコンビニ。 旅慣れていても目的地によっていろいろ必要なものが変わり、それを気付くのが空港なんてこともありますね。 大概はドラッグストアになりますが、ここは最後の売店ですから飲み物や小さなお土産など利用者も結構多いですね。
-
-
- 成田山表参道さぼんさま
-
3.512件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県成田市仲町387
-
丸いゼリーのような色とりどりの石鹸が、お団子のように盛り上げて飾られていました。つい「これは何だろう?」と見てしまうディスプレイでした。
-
- ウミナカプラザ 海ほたる店
-
3.510件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県木更津市中島地先海ほたる 海ほたるPA 4F
-
海ほたるの中にあるお土産屋さん。 お菓子の種類が多く、雑貨なども色々売っていて 見ているだけでも楽しかったのですが 千葉限定ばかうけが気になったので買いました。 伊勢海老風味とのことでしたが確かに海老の香りがして中々美味しかったです。
-
-
- BLUE SKY(ブルースカイ) 成田国際空港 国内ゲートショップ
-
3.58件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県成田市古込字古込1-1 成田国際空港 第2ターミナルビル本館 2F
-
海外から戻った際にここのお店から漂う鰹だしの香りには抗えない物があります。以前はラーメンもあったと思うのですが、今回はうどんとそばのメニューしか見当たりませんでした。家族と分け合って食べる一口が最高です。
千葉の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。