秩父周辺の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 三峯神社
    rating-image
    4.5
    437件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市三峰298-1
    秩父三社のひとつに数えられる古社。近年は「関東屈指のパワースポット」として有名になり、全国各地から多くの参拝者が訪れる。高所にあるため霧がかかりやすく、霧に包まれた境内も神秘的。

    秩父のパワースポット。 ヤマトタケルノミコトを祀る神道の総本山のような神社です。 鳥居をくぐると「氣」が違うらしいですが、凡人の私では判別不能です。 東照宮を彷彿させる手の込んだ装飾が立派です。 秩父から一本道の山道の突き当りに駐車場があり、そこから徒歩で10分強と便利が良いように聞こえますが、シーズンは大渋滞します。抜け道もなければUターンもできないひたすら待つ「修行」を前提で。 GWは残り4キ...

  • 秩父神社
    rating-image
    4.0
    276件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市番場町1-3
    三峯神社・寳登山神社とともに秩父三社のひとつに数えられる関東屈指の古社。350年以上の歴史をもつ年に一度の大祭「秩父夜祭」は、ユネスコの無形文化遺産にも登録され、広くその名を知られる。

    街中にあり、アクセスも良い場所にあります。 秩父駅から歩いて5分くらいで到着します。 ここから御花畑駅に向かう途中の商店街通りはお店もたくさんあり、賑わいがありました。 秩父神社の信号向かい側に「まちなか観光案内所」があるので、観光の役に立つと思います。

  • 寳登山神社
    rating-image
    4.0
    175件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
    長瀞町の西側にそびえる、自然豊かな宝登山(ほどさん)。そのふもとに鎮座する寳登山神社は、火災盗難除け・諸難除けの霊験あらたかな神社として知られ、また近年はパワースポットとして人気が高まっている。

    長瀞にある宝登山神社は西暦110年に創立されたという大変貴重な神社です。 長瀞駅から歩いて行けますし、駐車場もあります。 本殿は存在感があり、とても迫力があります。 秩父観光の際には、是非立ち寄りたい神社です。

  • 聖神社
    rating-image
    3.5
    54件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市黒谷2191
    美の山(蓑山=みのやま)のふもとに鎮座する聖神社は、元明天皇(げんめいてんのう)の勅命により和銅をご神体として創建された。金運アップの銭神様として広く人気を集め、遠方からも祈願に訪れる人があとを絶たない。

    慶雲五年、西暦七〇八年、武蔵国秩父郡(現在の埼玉県秩父市黒谷)から自然銅が発見され、これを喜んだ朝廷は年号を「和銅」と改元し、日本最初の流通貨幣[和同開珎]を、発行しました。和同開珎が祀られている聖神社は、地元の人々からも銭神様と呼ばれ、お金儲けの縁起の神様として地元の人達に親しまれています。宝くじ祈願やビジネス開運祈願など多くの人達が訪れます。(境内の案内より)

  • 埼玉県立自然の博物館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
    博物館がある長瀞は、明治時代に地質研究の舞台となり、「日本地質学発祥の地」と呼ばれる。秩父地方の自然のみならず、埼玉県の多様な生き物に触れられる、子どもから大人まで楽しめる博物館だ。

    埼玉県に40年以上住んでますが、子供と初めて訪れました。 他県の自然博物館に比べると小振りな博物館でしたが、秩父で発掘された化石から、大昔は海であったことがよく分かります。 パレオパラドキシアの化石は大変興味深いです。 秩父の自然や成り立ちを学べるので、秩父観光前に訪れると、秩父巡りがより楽しめると思います。

  • 秩父今宮神社
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市中町16-10
    西暦100年前後にこの地に湧き出る武甲山(ぶこうざん)からの霊泉に水神(すいじん)を祀ったのが始まりとされる、日本有数の古社。江戸時代には「今宮坊」と称され、神仏習合の一大霊場として発展した。

    強力なパワースポットです。 といっても秩父全体がそうなので、それを構成するひとつなのですが。 秩父はぜひとも歩いて旅したい街。車の方が楽だけど、やはりこの町は歩いて移動したい。 今宮神社を目指す場合は地場産センターから反時計回りに、秩父神社、番場商店街、今宮神社、矢尾百貨店、御花畑、西武秩父駅、羊山公園、道の駅…と、いつもぐるっと周回するコースに入れています。どこからも雄大な武甲山が見え、町の中で...

  • 秩父まつり会館
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    埼玉県秩父市番場町2-8
    日本を代表する祭りのひとつとして知られる秩父夜祭。豪華絢爛な山車や貴重な史料、音と映像によりバーチャル体験できるプロジェクションマッピングなどを通して、迫力あふれる祭りを体感してみよう。

    ・入場料 大人500円 にて利用させていただきました。 [お薦めのポイント] ・秩父夜祭を疑似体験できる3Dシアターとプロジェクトマッピング ・考えられた展示の流れ(自然と秩父夜祭を詳細に知りたくなる構成) ・「今度は秩父夜祭に来てみよう!」と思わせてくれる体験 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・秩父鉄道...

  • 慈眼寺
    rating-image
    3.5
    50件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市東町26-7
    秩父鉄道・御花畑駅の程近くにある、黒塗りのどっしりとした山門が目を引く寺院。文明18年(1486)に開創された古刹で、古くから秩父三十四箇所観音霊場の十三番札所並びに目の仏様として信仰を集めている。境内には本尊である聖観世音立像をはじめ、一切経1630巻が納められている輪蔵形式の経庫や、秩父札所を創建したと伝えられている十三権者の木像等、多くの文化財や寺宝が安置されている。

    目の仏様、薬師瑠璃光如来が祀られているお寺さまです。歴史を感じる、立派な建物の神社です。自分は目が良いのですが、このお寺さんの歴史というか、本殿の姿に圧倒されました。好きなお寺さんです。

  • 水潜寺
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
    秩父三十四所巡りの「結願寺(けちがんじ)」であるとともに、西国・坂東・秩父をあわせた「日本百観音霊場」の結願寺。本堂前のお砂踏みから三体のご本尊を拝むことで、百観音巡礼の功徳をいただけるとされる。

    札所34番の水潜寺さんへ行きました。道路から急な坂を上ると本殿にお参りできます。このお寺さんへ行きたいと思ったのは、本店の天井の絵が素敵だからです。この絵を切ることが出来て良かったです。天井にはたくさんの絵が描かれており、どれも独特で鳥類や動物などが描かれていました。これを拝むことが出来て満足です。また、行きたいと思います。

  • 定林寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市桜木町21-3
    秩父市桜木町の住宅街の中にひっそりと佇む曹洞宗の寺院。秩父三十四所観音霊場の十七番札所として知られる歴史ある寺院で、法性寺の寺宝・『長享二年秩父札所番付』では、かつては一番目の秩父札所であったとされている。境内には、欄間に花鳥の図透かし彫りが施された観音堂や、西国・坂東・秩父の霊場百番の御本尊と各札所の御詠歌が刻まれた珍しい梵鐘(県指定有形文化財)がある。

    本堂外側に天井画(但し 描かれている内容は良くわからず)がありますが、本堂内部にも天井画があり こちらは 建物内に描かれ 内部照明が暗くしているせいか(或は 近年 修復作業が行われたのか)色彩を含め綺麗に残っています(添付 写真参照)。但し 内部照明を落としてあるので 懐中電灯無しだと 暗くて 内部天井画はよく見えません(偶然 私達は 懐中電灯を所持していたので 内部天井画を鑑賞することが出来まし...

  • 無量山西光寺(第16番札所)
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市中村町4-8-21
    天明3年(1783)に、浅間山噴火の犠牲者を供養するために県立された真義真言宗の古刹。秩父札所三十四ヶ所観音霊場の十六番札所で、秩父の札所の中で唯一札堂が現存している。四国八十八箇所霊場の本尊模刻を祀る回廊堂を有している、全国的にも類を見ない特異な寺院として知られる。境内ではシダレザクラやボタンが植栽されており、毎年春になると見事な花を咲かせる。

    日本国内には多種多様な《大黒天》がありますが 《酒樽》内に《大黒天》を祀っているのは こちらだけではないでしょうか? [酒樽大黒天]を初めて鑑賞しましたが 四国八十八ケ所の写し本尊がある[回廊堂]以上に 深い印象が残ります。[酒樽大黒天]の左手にある説明文(添付 写真参照)によると 元々は《日本酒の仕込み樽》を利用し《茶室》として作られ、 その後《大黒天》を祀ったところ 招福の御利益があると 多く...

  • 母巣山少林寺(札所15番)
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市番場町7-9
    母巣山蔵福寺と五葉山少林寺が合併して生まれた寺院で、秩父札所三十四ヶ所観音霊場の十五番札所として信仰を集めている。本堂は和風の建築と洋風手法の双方が用いられた珍しい建物で、入母屋造、瓦葺屋根かつ、白漆喰塗の耐火構造となっている。境内には多くの花木があるほか、先代住職により5,000株を超える福寿草が植栽されており、花の名所として知られている。

    駐車場は広く 通りを渡ったお寺の敷地は細長く 何だか? 事件があった様だ 貧しさの中でもがき暴徒化した困窮民集団に警部補二人が殉職した秩父事件が! お二方のお墓がお寺の粋な計らいでここに作られた様だ 窪田・青木両警部補のご冥福をお祈りいたします また住職に感心しました

  • 札所20番 法王山岩之上堂
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市寺尾2169
    秩父市寺尾にある寺院。内部に「千匹猿」と呼ばれる飾りが吊るされた観音堂や、母乳の出がよくなると言われる水が湧く「乳水場」などがある。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の二十番札所。

    岩之上堂は名前の通り崖の上にありますが、駐車場はさらに上にあります。 初見が屋根と秩父の山々というビューになるので、ちょっと不思議な感じ。 石段を下り、木々が茂る庭を抜け本堂へ。 木造の味のある本堂ですが、なかは吊るし雛で溢れています。 何かいわれがあるのかな。 本堂の前に大きな紅葉の木があったので秋におすすめ。

  • 旧新井家住宅
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1164
    長瀞町の民俗資料を展示する郷土資料館。その敷地に、江戸時代中期に建てられた旧新井家の建物が移築されている。秩父地方に特徴的な板葺き屋根の民家は、現在ではこの1軒のみという貴重な文化財だ。

    昨年4月 こちらを訪問し 建物と周囲の雰囲気を組み合わせた景観が気に入ったので [長瀞蝋梅園]と合わせて 妻と伴に1月17日(金)に再訪すると 残念ながら《休館》になっていました(添付 写真参照)。 旧新井家住宅(含む 郷土資料館)のホームペーシには 休館日の案内として 1・月曜日(国民の祝日に当たる日は開館) 2.国民の祝日の翌日 3...

  • ちちぶ銘仙館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市熊木町28-1
    銘仙とは平織りの絹織物の総称で、古くから知られる秩父の名産品のひとつ。昭和初期に建てられたレトロな資料館では、秩父銘仙にまつわる資料が展示され、型染めや手織りなどの体験もできる。

    家内と秩父一泊旅行のさい、羊山公園から急坂を下りて到着しました。予備知識なしに訪れたので、銘仙の織物や和服の展示がメインかと思っていましたが、どうしてどうして、良い意味で期待が裏切られました。繭から糸を紡ぎ、糸を縒り、縦糸を1600本ならべて色図柄を捺染し、それを機織機で織り上げるという、秩父銘仙の工程の詳しい説明や、用いた装置・工具の実物がずらっと並び、私のような技術系の人間は、それだけでワクワ...

  • 札所8番 西善寺
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
    秩父郡横瀬町横瀬にある寺院。1234年に創建され、「持山観音」とも呼ばれる坐像の十一面観音と、阿弥陀三尊を祀っている。境内にある樹齢約600年のカエデの巨木は県の天然記念物に指定。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の八番札所。

    1234年創建の臨済宗南禅寺派のお寺で、秩父観音霊場八番札所に指定されています。 山門をくぐると石段を下っていくという変った造りで、本堂までの参道はきれいに清掃されていました。 約600年と言われるコミネモミジの巨木がお寺のシンボルとなっているようで、秋には紅葉が楽しめそうです。 本尊の阿弥陀三尊像はぼけ封じと延命長寿にご利益があるとされ、十一面観音と共に恵心僧都作と伝えられているほか、如意輪観音...

  • 札所25番 岩谷山久昌寺
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市久那2315
    秩父市久那にある寺院。性空上人が秩父巡拝の途中、閻魔大王から贈られた石の手判を残したという言い伝えから「御手判寺」の名でも知られる。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の二十五番札所。

    浦山口駅から歩いて向かいました。 荒川を渡り向かったお寺は山門をくぐるり観音堂をお参りして少し離れた本堂のほうで御朱印を頂きました。途中の池には睡蓮が咲いてました。時期が合えば蓮の名も見られるようです。

  • 札所24番 光智山 法泉寺
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市別所1586
    秩父市別所にある寺院。116段に及ぶ急な石段の先に観音堂があり、室町時代作と伝わる本尊の聖観世音菩薩が安置されている。4月18日には地元民が輪になって大数珠をまわす「廻り念仏」が行われる。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の二十四番札所。

    通りからは行かず 急勾配を車で何とか上りきる 正直怖い 知らない道を登るのは… 待っていたのは立派な堂 隣の白山神社同様、由緒が立派 とにもかくにもこの高台には…

  • 札所26番 万松山円融寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市下影森348
    秩父市下影森にある寺院。境内から山伝いに歩き、300段あまりの石段を上がった先に懸崖造りの観音堂「岩井堂」が建っている。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の二十六番札所。

    15世紀末頃の創建と言われる曹洞宗のお寺で、秩父観音霊場二十六番札所に指定されています。 お寺は良く手入れされた木々や草花に囲まれていて、入る前から落着いた雰囲気がありました。 本尊の聖観音は恵心僧都作と伝われていて、岩井堂にあったものを移設したそうですが、非公開で拝観することはできません。 奥の院・岩井堂は清水の舞台を小さくしたような舞台造りと聞き興味があったが、今回は見送りました。

  • 札所7番 青苔山 法長寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1508
    秩父郡横瀬町横瀬にある寺院。本堂は平賀源内による原図から設計されたものとされ、本堂奥に本尊の十一面観世音像が安置された観音堂がある。近畿地方の「西国三十三ヶ所」、関東地方の「坂東三十三ヶ所」と合わせて「日本百観音」と呼ばれる「秩父三十四所観音霊場」の七番札所。

    秩父観音霊場第七番に指定されている曹洞宗のお寺です。 境内は広く落ち着いた雰囲気で、正面に平賀源内の設計と伝えられる大きな本堂があるが、入口が左に寄った独特な造りです。 境内にある豊川稲荷は家内安全や商売繁盛のご利益があるほか、山門前にある特徴ある石柱、恵比須・大黒天、牛伏堂由来の石像、観音像など、由来がありそうな珍しい像が多いお寺でした。

埼玉の主要エリア

around-area-map

埼玉県は、関東地方の中央西側にある、7つの県に囲まれている内陸の県です。東京とも隣接しているため主要観光地へのアクセスも簡単で、電車・車・バスを利用できます。大阪や名古屋からは、新幹線を利用すれば短時間でアクセスできます。 埼玉県の観光スポットで有名なのが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「川越」です。観光地として人気があり、江戸時代から続く街並みや昔ながらの菓子屋横丁など、ノスタルジックな町並みを堪能できます。 また、秩父方面に行けば国の名勝の一つである「長瀞渓谷」があるなど、ダイナミックな渓谷の自然も楽しめます。 埼玉県は深谷ネギが名産で、おっきりこみと呼ばれる煮ぼうとうにも使われています。それぞれの観光地で楽しめるグルメもあり、川越では芋を使った料理やウナギ、秩父では秩父そばや味噌ポテトを楽しめます。

埼玉の写真集

目的から探す