西部の寺院スポット一覧

  • 能仁寺
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県飯能市飯能1329
    飯能(はんのう)市にある曹洞宗の寺院。幕末には旧幕府軍と新政府軍の間で勃発した飯能戦争の舞台にもなった。「日本名園百選」に選ばれている庭園があり、春はツツジ、秋はモミジなど四季折々の情景を楽しめる。

    NHKの大河ドラマ「青天を衝け」でも紹介された寺で、戊辰戦争の1つの反応戦争の舞台で、渋沢成一郎・尾高惇忠・渋沢平九郎など渋沢栄一の縁者が中心となって結成した振武軍が新政府軍と戦った場所ということで、行ってみました。今まで歴史のある有名なお寺だと知らなかったので、初めて境内に入ってみましたが、思っていたより大きなお寺でした。本堂などに古さを感じなかったのは、飯能戦争で焼失した本堂を昭和11年に再建...

  • 子ノ権現 天龍寺
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県飯能市南461
    飯能市大字南にある寺院。911年に子ノ聖により創建され、後に子ノ聖を祀った子ノ聖大権現社が建立された。足腰守護のご利益があるとして古くから信仰を集め、境内には重さ2tにもおよぶ鉄のワラジが設置されている。武蔵野三十三観音霊場の三十二番札所。

    ここの絵馬にあたるものは草履になっていて、それに付いている厚紙に願い事を書きます。また絵馬を買うと草履のお守りがもらえます。

  • 高山不動尊(高貴山常楽院)
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県飯能市高山346
    飯能市大字高山にある寺院。654年に開山し、成田不動、高幡不動とともに関東三大不動にも数えられる名刹として知られる。平安時代に作られた軍荼利明王立像は国の重要文化財に、境内にある樹齢800年の「子育て銀杏」は県の天然記念物に指定されている。

    西吾野駅から、関八州見晴台経由で来訪。西武鉄道のハイキングコースを参考にしました。感想としては、登山シューズやウェアなど、登山用の装備に助けられました。 それなりに体力は必要ですが、眺めも良く、行くまでも行ってからも楽しめますよ!

  • 竹寺
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県飯能市南704
    飯能市南にある寺院。牛頭天王を本尊とする神仏習合の寺である。正式な号は「医王山薬寿院 八王寺」といい、857年に慈覚大師によって道場として創建されたと伝わる。聖観世音を観音堂に祀っており、「武蔵野三十三観音霊場」の結願寺(三十三番)ともなっている。

    境内で懐石料理を食べることができます。ただし事前予約をする必要があります。私たちは3000円のコースを予約しました。住職さんのお話を聞いてから竹の子の炊き込みご飯や近くで採取した植物の天ぷらや煮物など季節感のある食材を食べました。

  • 白雲山 鳥居観音
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県飯能市上名栗3198
    埼玉県飯能市にある寺院。約30haある広さを誇り、埼玉百選に選ばれている観光名所としても知られている。開祖である平沼彌太郎が30年以上かけて築いてきた建造物が山内各所にあり、玄奘三蔵塔には「西遊記」の玄奘三蔵法師の霊骨が祀られている。また、紅葉の名所としても知られている。

    名栗湖のハイキングの帰りに見つけました。 山の頂上にそびえ立つ観音像は神々しく光っていました。また、下にある観音堂には自由に入ることができ、しばらく瞑想をするのに持って来いの場所です。

  • 高麗山 聖天院
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県日高市新堀990-1
    日高市新堀にある751年創建の寺院。高句麗から渡来した高麗人によって拓かれた高麗郷の高台に位置し、本尊の不動明王のほか、高麗王若光守護仏聖天尊などを祀っている。境内には遊歩道や眺望を楽しめる見晴台も整備され、春には樹齢170年の彼岸桜をはじめ、しだれ桜やソメイヨシノなど様々な桜の花が咲く。

    武蔵野33観音霊場の26番納経所です。 日高市の初観音霊場が聖天院にお参りです。 高麗山聖天院 山門(風神雷神門)は無料です。 山門を入った所に26番の案内が。 武蔵野33観音霊場の26番納経所です。 2番目の長い石段を上がると聖天院が見えて来ました。 高麗山聖天院勝楽寺の本堂と鐘楼です。 聖天院本堂前から展望しました。 聖天院の総開帳です。

  • 大聖寺
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県比企郡小川町下里1857
    比企郡小川町大字下里にある寺院。1340年に創建され、安産や子育てにご利益のある「子育観音」として信仰を集める。国の重要文化財に指定されている「石造法華経供養塔」と「板碑」を所蔵している。

    和紙の里小川町の下里にあるこのお寺は、見晴らしのいい場所にあり、本堂からは小川町の美しい里山風景が見渡せます。和紙の里の観光がてら、ぜひ訪れてください

  • 弘法山観世音
    旅行/観光
    埼玉県入間郡越生町成瀬685
    入間郡越生町成瀬にある寺院。七福神の一柱・弁財天を祀っており、越生駅近くにある法恩寺から越生町黒山の全洞院までを巡るハイキングコース「武蔵越生七福神めぐり」にも含まれている。毎年1月4日には七福神めぐりのイベントも開催。また、古くから「子育て観音」として安産祈願などに訪れる参拝客が多い。
  • 最勝寺
    旅行/観光
    埼玉県入間郡越生町堂山287
    入間郡越生町堂山にある寺院。1193年に源頼朝が戦勝祈願の寺として創建したとされる。本尊の十一面観音のほか、七福神の一柱・福禄寿も祀っており、越生駅近くにある法恩寺から越生町黒山の全洞院までを巡るハイキングコース「武蔵越生七福神めぐり」にも含まれている。また、梅の名所としても知られている。
  • 長昌山 龍穏寺
    旅行/観光
    埼玉県入間郡越生町大字龍ヶ谷452-1
    県道61号線から越上山へ向かう途上にある曹洞宗の寺院。大同2年(807)の創建と伝わる歴史ある寺で、「龍神伝説」という言い伝えが残されている。かつて寺にあった淵に住む悪龍を、雲崗俊徳和尚が退治し善龍に改心させたという。江戸時代には幕府に関三刹として関東三大寺の筆頭とされ、格式の高さから大名も参拝時は馬を降りなければならないほど。その様子は今も残る社殿の権現造りや壁面彫刻の荘厳さから見ることができる。周囲を森林に覆われ、澄んだ空気と静寂さにパワースポットとしても人気が高い。
  • 全洞院
    旅行/観光
    埼玉県入間郡越生町黒山734
    越生七福神の一つにも数えられる布袋尊を祀る寺院で、富貴繁栄や福運大量のご利益がある場所だ。また墓所には全洞院近くで自決した幕末の志士・渋沢平九郎の墓もある。奥武蔵の梅の里に位置し、早春は甘い梅の香りとウグイスの声が楽しめる。
  • 桂木観音
    旅行/観光
    埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入817
    入間郡毛呂山町大字滝ノ入にある寺院。奈良時代、僧・行基によって創建され、大和の葛城山にちなんで「桂木」と名付けられたと伝わる。海抜約300mに位置する境内には展望台が設置されており、都心の夜景や初日の出も観賞できる。アジサイの名所としても知られるほか、周辺では柚子の栽培が盛んに行われており、桂木川上流から境内まで「ゆずの散歩道」という散策路も整備されている。
  • 慈光寺
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県比企郡ときがわ町西平386
    奥武蔵丘陵にある標高463mの都幾山の中腹に位置する第9番札所、慈光寺。茅葺の本堂には本尊の十一面千手観音が安置されている。関越自動車道東松山ICで下り、国道254号線、県道大野東松山線経由で都幾川村へ。

    車で行きましてお寺の駐車場に止めました。結構山奥にあり、標高は東京タワーの高さ位とのことです。山全体がお寺のような雰囲気気の中に、梵鐘、本堂、宝物殿、写経場、観音堂などが広い範囲に建てられています。歴史的に需要な物も残っていて法華経一品経という国宝や源頼朝の寄進状などを所蔵しています。 観音堂には本尊として十一面千手洗顔観音が祀られていますが、拝観できるのは、4月の第2日曜日と17日のみです。訪問...

  • 狭山山不動寺
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県所沢市大字上山口2214

    [旧台徳院(2代将軍・徳川秀忠)霊廟 惣門(東京都港区、国重要文化財)]を鑑賞した際 こちらに[旧台徳院(徳川秀忠)霊廟 勅学門(国重要文化財)][旧台徳院(徳川秀忠)霊廟...

  • 宝幢寺
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県志木市柏町1丁目10-22

    正式には地王山地蔵院寳幢寺と称し、江戸期には醍醐三宝院を本山としていましたが、明治二十七年から京都智積院を本山とする新義真言宗智山派となりました。 広い境内ではありませんが、立派な鐘楼もあり、風情のあるお寺です。 ちょうど枝垂桜が満開で、ベンチに腰掛けて花見をする人達でそこそこ賑わっていました。 この寺には「お地蔵さんとカッパ」という伝説や「ほっぺたの黒いお地蔵さん」という伝説などが伝わってい...

  • 吉見観音(安楽寺)
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県比企郡吉見町御所374

    何でも願いが叶うと有名な吉見観音様。 駐車場、参道、そして境内まで、とっても明るくてあたたかくて、良い雰囲気。 終始そんな気分で参拝し、なぜか帰りたくなくなる、そんな素敵なお寺さんでした。 今は吉見でも、いや埼玉県でも有名な開運コースの一つとのことです。

  • 観音寺
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県飯能市山手町5-17
    第24番札所・観音寺は、飯能駅の北西、標高195mの天覧山を望む県道青梅飯能線沿いに位置する。山門を入ると境内に二層の屋根をもつ本堂をはじめとする御堂が並ぶ。眼下には入間川が流れる。本尊は如意輪観音。帰りには能仁寺にもお参りしたい。

    鐘楼堂に白象がいるお寺は初めて見たので、とても驚きました。何でお寺に白象がいるのか疑問でしたが、インドで生まれた仏教で、象は神聖な動物であり、豊穣の象徴と考えられているそうです。象は縁起の良い動物で、象を所有することは高位の証であということから、檀家が張り子の象を制作し、第二次世界戦争中、鐘が供出されてしまったため堂のみが残されている鐘楼堂に収められているとのことです。

  • 多聞院と毘沙門堂
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県所沢市中富1501

    今日は寅の日でしたので、快晴の空の下、ご挨拶に伺わせていただきました。 いつも、とても懐の深い慈愛を感じることが出来、毎度感謝ですが☺︎ 毘沙門天王経と毘沙門天王功徳経を読経させて頂いた後は凄まじいエネルギーを頂いた様で、ふらふらでした、、いい意味で! そして東側の建物にて御神酒とおみくじと御朱印等を頂けました。とても素敵でパワーのある御朱印ですが、お志しで頂けます...

  • 金乗院
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県所沢市上山口2203
    第13番札所の金乗院は、丁度狭山湖と多摩湖にはさまれた自然の中にある。西武球場前駅からも500mと近い距離に位置する。地元の人からは山口千手観音として親しまれている。境内も広く茶室もある。本尊は千手観音。

    隣接する[狭山山不動寺]と同じく 建築物鑑賞ファンには 興味多い寺院です。真言宗豊山派の寺院ですが [本堂]左手にある[七福神堂]は 外観が一般的な日本国内の寺院と大きく異なりますが それは中国で建造されたからです。又 背後にある[五重塔]も 中国にある《大雁塔》を模しているとの事で 一般的な四角形ではなく 八角となっています。更に 境内の建築物として 東南アシアで目にするようなテサインが目...

  • 平林寺
    旅行/観光
    埼玉県新座市野火止

埼玉の主要エリア

around-area-map

埼玉県は、関東地方の中央西側にある、7つの県に囲まれている内陸の県です。東京とも隣接しているため主要観光地へのアクセスも簡単で、電車・車・バスを利用できます。大阪や名古屋からは、新幹線を利用すれば短時間でアクセスできます。 埼玉県の観光スポットで有名なのが、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「川越」です。観光地として人気があり、江戸時代から続く街並みや昔ながらの菓子屋横丁など、ノスタルジックな町並みを堪能できます。 また、秩父方面に行けば国の名勝の一つである「長瀞渓谷」があるなど、ダイナミックな渓谷の自然も楽しめます。 埼玉県は深谷ネギが名産で、おっきりこみと呼ばれる煮ぼうとうにも使われています。それぞれの観光地で楽しめるグルメもあり、川越では芋を使った料理やウナギ、秩父では秩父そばや味噌ポテトを楽しめます。

埼玉の写真集

目的から探す